汎用ランク7エクシーズモンスターを一覧で紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

遊戯王でのレベル7モンスターと言えば最上級モンスターでもありますが、そのレベル7モンスターを複数体並べることでエクシーズ召喚できるのがランク7エクシーズモンスターです。

昨今では自己特殊召喚効果を持つレベル7モンスターも増えており、デッキによっては比較的容易にエクシーズ召喚が狙えます。

今回は、ランク7エクシーズモンスターの中から汎用性の高いモンスターを紹介します。

▼今回紹介するカードを探す▼

汎用ランク7モンスターを一覧で紹介!

「No.11 ビッグ・アイ」

No.11 ビッグ・アイ

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2600/守2000
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

1ターンに1度、エクシーズ素材を1つ取り除くことで相手モンスター1体を対象としてコントロールを奪うことができます。

この効果を使用したターン自身は攻撃できなくなります。

コントロール奪取というシンプルに強力な効果を持っており、コントロールを奪ったモンスターは効果や攻撃に関する制約が一切ないのも魅力的です。

相手が対象耐性を持っていない切り札を出してきた場合、このカードを使えば形勢逆転すら狙えるでしょう。

No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」

No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻 0/守3000
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「バトル・イーグル・トークン」(機械族・風・星6・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。

1ターンに1度エクシーズ素材を2つ取り除くことで、自分フィールドに「バトル・イーグル・トークン」を可能な限り特殊召喚できます。

この効果で特殊召喚したトークンはこのターンのエンドフェイズに破壊され、この効果の発動ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0です。

自分フィールドにトークンを可能な限り生成する効果なので、必然的に自分フィールドの空いているモンスターゾーン全てがトークンで埋まることになります。

トークンを大量展開できるという特性からリンク召喚と非常に相性が良く、「ヴァレル」リンクモンスターなどの強力なモンスターへ繋いだり「トポロジック・ボマー・ドラゴン」で一掃効果を使ったりと様々な盤面の構築を狙えます。

そのターン中相手に与える戦闘ダメージは0になるデメリットには注意が必要ですが、今後汎用性の高いリンクモンスターが増えるほどこのカードの可能性も増えるでしょう。

「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/水属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
レベル7モンスター×2
「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分の手札・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):X召喚されたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」以外の
「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 1ターンに1度自分または相手の攻撃宣言時にエクシーズ素材を1つ取り除くことで攻撃を無効にし手札・墓地の「オッドアイズ」モンスターを蘇生する効果
  • エクシーズ召喚された自身が墓地へ送られた場合にエクストラデッキから「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる効果

を持っています。

1の効果に関しては「オッドアイズ」デッキであれば重宝しますが、今回は汎用性ということなので違うデッキに採用する際にはおまけ程度の認識で良いです。

肝心なのは2の効果であり、この効果で出せるモンスターとしてはバウンス効果を持つ「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」や攻撃力が高く効果や破壊された後にも期待できる「覇王白龍オッドアイズ・ウィング・ドラゴン」などが候補としてかなり強力です。

「ダーク・アンセリオン・ドラゴン」

ダーク・アンセリオン・ドラゴン

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青10/赤10】
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで半分になる。
【モンスター効果】
レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、
その数値分このカードの攻撃力をアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

1ターンに1度エクシーズ素材を1つ取り除くことでフリーチェーンで「フォース」と同じ効果を使える他、戦闘効果で破壊された場合にはペンデュラムゾーンに移動でき、ペンデュラム効果では1ターンに1度相手モンスター1体を弱体化可能です。

このカードの攻撃力が3000であるため、効果を使えば3000ダメージを狙えるフィニッシャーとしての活躍が期待できます。

仮にそれが失敗してもペンデュラム効果も強力ですので、その後のデュエルを有利に進められるようになります。

「真紅眼の鋼炎竜」

真紅眼の鋼炎竜

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
レベル7モンスター×2
(1):X素材を持っているこのカードは効果では破壊されない。
(2):X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

  • エクシーズ素材を持った自身は効果で破壊されない効果、エクシーズ素材を持った自身が存在する限り相手が魔法・罠・モンスター効果を発動するたびに相手に500ダメージを与える効果
  • 1ターンに1度フリーチェーンでエクシーズ素材を1つ取り除くことで墓地の「レッドアイズ」通常モンスターを蘇生する効果

を持ちます。

効果破壊耐性を持つうえに攻撃力も2800と申し分ないため場持ちが良いです。

それに加えて2の効果で相手の行動によってその都度効果ダメージを与えられるため、相手のライフが少ない状況であれば強力に行動を制限できます。

「幻獣機ドラゴサック」

幻獣機ドラゴサック

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドにトークンが存在する限り、
このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体をリリースし、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

  • 1ターンに1度エクシーズ素材を1つ取り除くことで自分フィールドに「幻獣機トークン」を2体特殊召喚できる効果
  • トークンが存在する限り自身は戦闘・効果で破壊されない効果、1ターンに1度自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体をリリースすることでこのターン自身の攻撃が出来なくなる代わりにフィールドのカード1枚を破壊できる効果

があります。

トークンを生成することで結果的にモンスターの数が増えますし、耐性効果によって場持ちも期待できます。

また生成したトークンまたは自身をリリースすることで除去効果も使えるので対応力も高いため、モンスターの展開・耐性獲得・除去性能の全てを併せ持つ優秀なモンスターです。

「エクスピュアリィ・ノアール」

エクスピュアリィ・ノアール

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/天使族/攻1100/守2800
レベル7モンスター×2
このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。
このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。

「ピュアリィ」デッキでなら召喚条件を含めて性能をフルに発揮できますが、汎用性という点では2の効果を目的として利用することになります。

2の効果はエクシーズ素材を2つ取り除くことで相手のフィールド・墓地のカード1枚をデッキボトムに戻せるというものであり、フィールドのカードを除去したり、相手の墓地リソースを奪ったりできます。

フィールドのカードを除去できるという点で共通する「幻獣機ドラゴサック」等と比べると打点等のステータス面であれらには若干劣りますが、墓地のカードもバウンス出来る点や除去手段がデッキバウンスであるためフィールドを離れた場合などのトリガーを引かずに済む点が明確な利点です。

「エクスピュアリィ・ハピネス」

エクスピュアリィ・ハピネス

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻2500/守1100
レベル7モンスター×2
このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
(2):X素材を5つ以上持っているこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。
相手に1500ダメージを与える。

こちらも「ピュアリィ」デッキでなら召喚条件を含めて性能をフルに発揮できますが、汎用戦という点では1の効果を目的にして使うことになります。

1の効果はエクシーズ素材を1つ取り除くことで相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効化するというものであり、

  • 相手モンスターの効果による妨害
  • 永続効果でのロック効果や耐性効果などを無効

できます。

打点もエース級にはあるので、効果を無効化した相手モンスターを戦闘で突破することも狙えるでしょう。

「撃滅龍 ダーク・アームド」

撃滅龍 ダーク・アームド

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
レベル7モンスター×2体以上
「撃滅龍 ダーク・アームド」は1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスターが5体のみの場合、
自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族・闇属性モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地からカード1枚を選んで除外する。
この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。

正規の方法とは別に特殊な召喚条件も持っていますが、闇属性モンスターやレベル5以上の闇属性・ドラゴン族モンスターを要することからデッキを選ぶため、汎用性という点では正規の方法でエクシーズ召喚することになるかと思います。

効果では相手フィールドのカード1枚を対象にして破壊してその後自分の墓地からカード1枚を除外するというものであり、シンプルな除去で切り返しをする際などに活用可能です。

対象を取る破壊効果ではあるものの、

  • 破壊するカードに種類の指定が無い点
  • ターン1制限が無いことからエクシーズ素材の数だけ使用することが可能(正規の方法で出したなら最低でも2回)である点

などが優秀なため、他の除去効果を持つランク7エクシーズとは差別化ができます。

効果使用後は攻撃できなくなるデメリットがありますが、メインフェイズ2で使用すればデメリットは気になりません。

あくまで攻撃できないのはこのカードだけなので、他のモンスターで攻撃や、効果使用後のこのカードをリンク召喚などの素材に使ってしまうというのも一つの手です。

「黒熔龍騎ヴォルニゲシュ」

黒熔龍騎ヴォルニゲシュ

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2100
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
その攻撃力を次のターンの終了時まで、破壊したモンスターの元々のレベル・ランクの数値×300アップできる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
このカードがドラゴン族モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

エクシーズ素材を2つ取り除くことでフィールドの表側表示カード1枚を対象にして破壊し、モンスターを破壊した場合はそのモンスターのレベル・ランクに応じた数値分自分フィールドのモンスター1体を強化できる効果があります。

上記の「撃滅龍 ダーク・アームド」とは属性・種族が同じであり打点や除去枚数などではこのカードの方が劣るため、別の点で差別化を図っていくことになります。

リンクモンスター以外のモンスターを破壊した場合の強化効果は倍率は300と中々に高いのですが、この効果を使用したこのカードは攻撃が出来なくなるデメリットがあるため、自身を強化してもほとんど意味が無く、他の自分モンスターを強化するには高い展開力が求められるのがネックです。

ドラゴン族モンスターをエクシーズ素材にしている場合このカードの効果はフリーチェーンで発動できるようになるため、汎用性は落ちますがレベル7のドラゴン族モンスターと併用するのが独自の利点を活かしやすいでしょう。

No.76 諧調光師グラディエール」

No.76 諧調光師グラディエール

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻2700/守2100
レベル7モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの属性は、このカードがX素材としているモンスターのそれぞれの属性としても扱う。
(2):このカードは、このカードと同じ属性を持つモンスターとの戦闘では破壊されず、
このカードと同じ属性を持つ相手モンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

  • エクシーズ素材としているモンスターの属性としても扱う効果
  • 同じ属性のモンスターに対する戦闘・効果破壊耐性
  • フリーチェーンで相手に墓地のモンスターを自身のエクシーズ素材にする効果

があります。

相手モンスターと同じ属性を得られれば、耐性によって高い場持ちを発揮できます。

3の効果は相手が属性を統一しているテーマデッキだった場合に耐性を得るために使えるほか、フリーチェーンで発動出来ることから相手の蘇生やサルベージといった墓地利用を妨害する手段としても利用できます。

あくまで得られる耐性は同じ属性のモンスターに対して物ですので、魔法・罠カードに弱い点は要注意です。

No.28 タイタニック・モス」

No.28 タイタニック・モス

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/炎属性/昆虫族/攻2400/守2200
レベル7モンスター×2
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
このカードは直接攻撃できる。
その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の手札の数×500ダメージを相手に与える。

  • 自分フィールドに他にモンスターがいない場合に直接攻撃できる効果
  • 相手に戦闘ダメージを与えた時にエクシーズ素材を1つ取り除くことで相手の手札枚数に応じたバーンを行う効果

があります。

元々の攻撃力はランク7としては低めである上に直接攻撃時にはダメージが半分になるため、基本的には2のバーン効果と合わせてダメージを与えていくことになります。

バーン効果の倍率は500と高めであるため、相手の手札が2枚もあれば直接攻撃と合わせて2000以上のダメージが期待できます。

フィニッシャーとしての運用をする場合は「ダーク・アンセリオン・ドラゴン」等の方がダメージを出しやすいですが、このカードは直接攻撃と効果ダメージである故に相手のモンスターを無視してダメージを与えられることや「天霆號アーゼウス」を重ねて出しやすいという利点もあります。

まとめ!

特殊召喚しやすいレベル7モンスターも増えていますので、ランク7エクシーズモンスターも使いやすくなっています。

ランク7には強力なモンスターが多いので、レベル7モンスターを複数体並べられるデッキであれば、エクストラデッキに採用しても良いでしょう。

▼今回紹介したカードを探す▼

 

ランク別汎用エクシーズモンスター一覧はコチラ⬇︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す