遊戯王のエクシーズモンスターもかなり増えてきました。
今回はその中でもランク6エクシーズモンスターに注目し、汎用性の高い物を紹介していきます。
目次 非表示
遊戯王汎用ランク6エクシーズモンスター一覧!!
「No.24 竜血鬼ドラギュラス」
レベル6モンスター2体で出せ、エクシーズ素材を1つ取り除くことでフリーチェーンでエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを裏側守備表示に出来る効果、表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドを離れた場合に自身を裏側守備表示で特殊召喚する効果、リバース時にフィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る効果を持ちます。
フリーチェーンでエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを裏側守備表示に出来るため妨害として機能させることが出来ます。
とはいえ、守備表示に出来ないリンクモンスターの登場で妨害性能は下がったためリバース効果を使うために自身を裏側守備表示にするというのが主な使い道になるかと思われます。
リバース効果は対象を取らずに墓地へ送る効果であり、除去性能としてはかなり強力です。
相手フィールドの対象に取られず戦闘・効果で破壊されないといった耐性を持ったモンスターを除去したいときには役立つでしょう。
「No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ」
レベル6モンスター2体で出せ、エクシーズ召喚時に相手フィールドのモンスター全ての攻撃力を0にする効果、フリーチェーンで自分フィールドのエクシーズモンスターを除外して墓地から「希望皇ホープ」モンスターを蘇生してライフを回復する効果を持っています。
永続的に攻撃力を0にする効果が非常に強力であり、このカードの攻撃力が3000あるため相手のライフが3000以下であればフィニッシャーとして活躍できます。
汎用ランク6エクシーズモンスターの中では最も大きな戦闘ダメージを狙えるカードでもあり、「ストイック・チャレンジ」や「ZW-阿修羅副腕」を組み合わせることで1キルも狙えるようになるため一緒に採用することを検討しても良いかもしれません。
「セイクリッド・トレミスM7」
レベル6モンスター2体で出せ、エクシーズ素材を1つ取り除くことで自分または相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象にして手札に戻せる効果があります。
相手モンスターのバウンスにも使えるのはもちろんのこと、自分の墓地のモンスターをサルベージすることも視野に入ります。
モンスター限定ではありますが、バウンス出来る範囲が広いため状況に応じた様々な運用をすることが可能です。
「フォトン・ストリーク・バウンサー」
相手がモンスター効果を発動した時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除くことで、その効果を無効に相手ライフに1000ポイントのダメージを与えることのできるランク6エクシーズモンスターです。
効果は無効にできないものの、相手モンスターの効果を無効にできる上に攻撃力はランク6としては申し分ない攻撃力を持っております。
「甲虫装機 エクサビートル」
エクシーズ召喚に成功した場合に自分または相手の墓地のモンスターをこのカードに装備することができます。
この効果で装備したモンスターの半分の攻撃力このモンスターの攻撃力が上がり、1ターンに1度エクシーズ素材を取り除くことで、自分及び相手フィールドの表側表示のモンスターのカードを選択し墓地へ送ることができます。
装備するモンスターを墓地に送られた時に発動できるモンスターにすることで、このカードが墓地に送られた時に効果が発動することができたり、エクシーズ素材を取り除くことで相手モンスターを墓地に送ることができるので、破壊耐性を持つモンスターの効果を通り抜けることができます。
フィールドから墓地に送られることで効果を発動できるモンスターを採用できるテーマであれば、採用が検討できます。
「永遠の淑女 ベアトリーチェ」
レベル6モンスター2体で出せ、フリーチェーンでエクシーズ素材を1つ取り除くことで自分のデッキのカード1枚を墓地へ送れる効果、自身が相手によって破壊された場合にエクストラデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる効果を持ちます。
デッキから好きなカードを墓地へ送れるため、墓地肥やしとしての性能がかなり高いです。モンスターだけでなく魔法・罠カードも墓地へ送れることに加え、フリーチェーンで発動できるのでエクシーズ召喚した自分のターンと次の相手のターンで計2枚の墓地肥やしが可能です。
破壊された場合に特殊召喚するのは「彼岸の巡礼者 ダンテ」がおすすめで、対象耐性を持っている攻撃力2800なため打点として期待できる上に破壊されても相手のハンデスを狙えます。
「交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン」
レベル6モンスター2体で出せ、エクシーズ素材を1つ取り除くことで相手フィールドのカード1枚を墓地へ送れる効果、フィールドのモンスターが効果または戦闘で相手の墓地へ送られた場合にエクシーズ素材を1つ取り除くことでそのモンスター1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚できる効果があります。
対象に取る墓地へ送る効果であり、破壊耐性をすり抜けて除去することが狙えます。
モンスターだけでなく魔法・罠カードの除去も狙えるので状況に応じて対象を選択しましょう。
除去性能の高さも優秀であり、墓地へ送ったのがモンスターであれば2つ目の効果で自分フィールドに蘇生できます。
この効果でリンクモンスターを自分フィールドに蘇生することは出来ない点は覚えておいた方が良いです。
まとめ
汎用性の高いランク6エクシーズモンスターは除去や攻撃、更には墓地肥やしを狙うことも可能なのでエクストラデッキに採用しておくことで状況に応じた様々な戦術を使えます。
当然ながらエクシーズ召喚するにはレベル6モンスターを自分フィールドに複数体並べる必要があるので、ランク6エクシーズモンスターを出しやすいデッキとなると限られてきてしまいます。
ランク6エクシーズモンスターを出すことを主軸としているまたは狙うことも出来るというデッキを持っていたり作ろうとしている人は今回紹介したカードを参考にしてみてください。
またコチラの記事では、別途他ランクの汎用モンスターを紹介しております。
https://kata0003.net/rank-1-6711