【遊戯王】ランク3エクシーズモンスターを紹介!汎用性の高いモンスター達を紹介!

 

エクシーズモンスターの種類もかなり多くなり、デッキに応じて採用できるランクのエクシーズモンスターは変わります。

 

その中でも今回は、ランク3モンスターから汎用性の高いお勧めのカードを紹介していきます。

 

遊戯王のおすすめ汎用ランク3モンスターの紹介!

 

「彼岸の旅人 ダンテ」

 

彼岸の旅人 ダンテ

 

エクシーズ素材を1つ取り除くことで山札の上から3枚まで墓地に送ることができ、墓地に送ったカード×500攻撃力がアップします。

 

この効果を使ったバトルフェイズ後守備表示になる効果とこのカードが墓地に送られたときに墓地のこのカード以外の「彼岸」カードを回収する効果を持っております。

 

エクシーズ素材を取り除き効果を発動することで墓地肥やしが行え、単純に2500のアタッカーとして運用することが出来ます。

 

墓地肥やしが重要かつランク3が出しやすいテーマであれば、真っ先に採用が検討できるモンスターであり、2500の攻撃力は打点不足になりがちなテーマにとっては嬉しい効果となっております。

 

「彼岸」を出張させることができるテーマであれば、このカードの上にエクシーズ召喚できる「永遠の淑女 ベアトリーチェ」の採用も検討することができます。

 

「虚空海竜リヴァイエール」

 

虚空海竜リヴァイエール

 

エクシーズ素材を1つ取り除くことで、レベル4以下の除外されている自分か相手のモンスターを特殊召喚することができます。

 

レベル3モンスターが主体のテーマであり、除外されるモンスターを採用しているのであれば、そのモンスターを再利用することが出来たり、相手モンスターを除外してこのカードの効果で特殊召喚し、このカードとリンク召喚の素材にするなどコンボにも使えるモンスターです。

 

「幻影騎士団ブレイクソード」

幻影騎士団ブレイクソード

 

エクシーズ素材を1つ取り除くことで、自分と相手のカードを1枚ずつ破壊出来る効果と、エクシーズ召喚されたこのカードが破壊された時に自分の墓地の同じレベルの「幻影騎士団」モンスター2体を対象として発動でき、そのモンスターを特殊召喚しこの効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ上がります。

 

「幻影騎士団」デッキ以外でも1つ目の効果は単純に除去効果として使えるのでレベル3を使うテーマであれば、汎用除去モンスターととして採用できます。

スポンサーリンク

「超量機獣グランパルス」

超量機獣グランパルス

X素材が無いこのカードは攻撃できず1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動しそのカードを破壊する効果を持ちます。

 

汎用ランク3として採用する場合は、主に魔法・罠カードを破壊する効果を使います。

 

攻撃力は低いものの、守備力はランク3モンスターの中でも高く、相手の魔法・罠カードを簡単に除去できる点や水属性モンスターを採用したい場合にこのカードの採用が検討できます。

 

No.26 次元孔路オクトバイパス」

No.26 次元孔路オクトバイパス

 

レベル3モンスター2体で出せ、自分・相手のバトルフェイズ開始時にエクシーズ素材を1つ取り除くことでそのバトルフェイズ中に攻撃できるモンスターは1体になりその攻撃は直接攻撃になる効果、直接攻撃で戦闘ダメージを与えたモンスターはそのプレイヤーから見て相手にコントロールが移る効果を持っています。

 

自分フィールドのモンスターで直接攻撃させてフィニッシャーにしたり、相手の総攻撃から自分のモンスターを守るためにも使える効果になっています。

 

この特性を活かして他のカードと組み合わせることも考えられ、一見ユニークな効果ですが可能性もあり使いやすいカードです。

 

No.47 ナイトメア・シャーク」

 

No.47 ナイトメア・シャーク

 

レベル3モンスター2体で出せ、特殊召喚成功時に手札・フィールドの水属性・レベル3モンスター1体を自身のエクシーズ素材にする効果、1ターンに1度エクシーズ素材を1つ取り除くことで自分フィールドの水属性モンスター1体に直接攻撃能力を付与する効果を持っています。

 

エクシーズ素材を増やす効果を使えるかはデッキ次第になりますが、直接攻撃能力の付与に関しては自身を選択することも可能です。攻撃力が2000あるため、相手のライフが2000以下であればフィニッシャーとして十分に運用することが出来ます。

 

直接攻撃能力を付与する効果を使った場合、自分はそのモンスター以外では攻撃できなくなる制約には気を付けましょう。

 

No.71 リバリアン・シャーク」

 

No.71 リバリアン・シャーク

 

レベル3モンスター2体で出せ、1ターンに1度自身以外の自分の墓地のNo.エクシーズモンスター1体を蘇生してこのカードのエクシーズ素材をそのモンスターの下に重ねる効果、自身が墓地へ送られた場合にデッキからRUM魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く効果があります。

 

 

自身以外であれば蘇生制限を満たしたNo.エクシーズモンスターを蘇生でき、エクシーズ素材を1つ移動させるためそのモンスターのエクシーズ素材を取り除く効果の使用も期待できます。

 

 

また墓地へ送られた場合の効果も優秀で、RUM-七皇の剣」をデッキトップに置くことで次の自分のターンには強力なエクシーズモンスターで攻勢に出ることが出来ます。

 

 

No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」

 

No.75 惑乱のゴシップ・シャドー

 

レベル3モンスター2体以上で出せ、1ターンに1度相手モンスターの効果が発動した時にエクシーズ素材を2つ取り除くことでそのモンスター効果を「お互いのプレイヤーは1枚ドローする」に変更する効果、自分フィールドのNo.エクシーズモンスターのエクシーズ素材になれる効果を持っています。

 

効果を変更するという特性上、相手が発動した元々のモンスター効果は適用されません。実質相手のモンスター効果を無効にしてお互いに1枚ドローする効果であり、守備力が2600あることも含めて牽制として役に立ちます。

 

 

2つ目の効果を活かすためにはリンク先の確保やNo.エクシーズモンスターの用意など手間がかかりますが、上手く使えれば大きなメリットとなりうるでしょう。

 

 

「発条機雷ゼンマイン」

 

発条機雷ゼンマイン

 

レベル3モンスター2体で出せ、フィールドのこのカードが破壊される場合代わりにエクシーズ素材を1つ取り除くことができ、この効果を適用したターンのエンドフェイズに1度フィールドのカード1枚を選択して破壊する効果を持っています。

 

守備力が2100あり破壊耐性を備えているため、場持ちがよく効果を使ったエンドフェイズの除去効果もあるため相手も攻めにくくなります。バウンスや除外に対しては無力ですが、相手のデッキが戦闘もしくは効果破壊に頼っている場合であれば優秀な耐性持ちとなるでしょう。

 

まとめ

シンクロやリンク召喚を主軸としたデッキでは展開力の高さは重視すべきことの一つです。テーマにもよりますが、多くのデッキは展開するのは下級モンスターなのでレベル3モンスターの採用枚数次第ではランク3エクシーズモンスターを採用する価値は十分あります。

 

一風変わった効果を持っていたり、フィニッシャーになり得る効果を持っているモンスターもいたりと様々なので、ランク3エクシーズモンスターのエクシーズ召喚を狙えるデッキであれば採用を検討しても良いかと思います。

 

またコチラのでは別途他の汎用ランクモンスターの紹介を行っております!

 

遊戯王のランク10汎用エクシーズモンスターをまとめてみました!

遊戯王 汎用性の高いランク9エクシーズモンスターを一覧で紹介!

遊戯王の汎用ランク8エクシーズモンスターを一覧!どれもエース級の強力なカードばかり!

遊戯王の汎用性が高いランク7エクシーズモンスターを一覧で紹介!

遊戯王の汎用性が高いランク6エクシーズモンスターを一覧で紹介!

遊戯王 汎用性が高くておすすめなランク5エクシーズモンスターを大紹介!

遊戯王 汎用性が高いオススメなランク4エクシーズモンスターを紹介!!

https://kata0003.net/rank-1-6711

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す