【遊戯王マスターデュエル】中堅デッキテーマおすすめ12選!ランク戦でも見かけるデッキを厳選!

遊戯王マスターデュエルは様々なユーザーがプレイしていますが、ランク戦で互角以上に渡り合いたいという人も多いでしょう。

ランク戦で十分戦える中堅テーマデッキについて紹介します。

作るデッキを考える際などに参考にしてみてください。

【遊戯王マスターデュエル】の中堅テーマデッキ6選を紹介!

「ドラゴンメイド」デッキ

下級モンスターと最上級モンスターを入れ替えながら戦うのが特徴のドラゴン族テーマです。

ドラゴン族はサポートカードも豊富に存在するため採用したいカードの選択肢が多く、構築次第では少ない消費から安定した展開をすることが可能です。

バウンス効果によって手札を確保することにも長けているため、手札コストを必要とするカードも無理なく使うことができます。

融合モンスターである「ドラゴンメイド・シュトラール」は高い打点だけでなく制圧力もあるので、積極的に出していきたい心強い切り札となります。

イラストアドもあって人気も高く、高ランク帯でも活躍出来るほど性能面でも優秀なためおすすめです。

当サイトでは「ドラゴンメイド」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

【ドラゴンメイドデッキレシピ2022回し方と展開例】大会環境で活躍しているテーマ!

「ヌメロン」デッキ

「ゲート・オブ・ヌメロン」エクシーズモンスターを使うことで、ワンターンキルも狙えるほどの火力を出すのを得意としているテーマです。

メインデッキに必須となるカードがあまり多くないことから、手札誘発モンスター等の汎用カードを複数枚採用しやすいというメリットもあります。

「ヌメロン・ネットワーク」の発動→

「ヌメロン・ダイレクト」の効果をコピー→

出した「ゲート・オブ・ヌメロン」エクシーズモンスター4体で総攻撃、という戦術がメインになります。

上記の動きをサポートしたりそこから派生させるというのが基本的な動き方になるため、動き方がシンプルで覚えやすく尚且つワンターンキルによる早期決戦を狙えるという点がおすすめできます。

当サイトでは「ドラゴンメイド」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「ヌメロン」デッキレシピ2023の回し方・展開例!大会環境のガチ構築を紹介!

「@イグニスター」デッキ

極めて高い展開力によってリンク召喚を筆頭にした様々な召喚方法を駆使するのが特徴のテーマデッキです。

「イグニスターAiランド」などの強力なサポートカードを活用したり、「スプラッシュ・メイジ」「トランスコード・トーカー」などの展開効果を持つモンスターを使うことで長く複雑なコンボで展開していけます。

強固な耐性と素材次第で高い攻撃力になれる「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」や汎用性が高いことでも有名な「アクセスコード・トーカー」など、強力なモンスターに繋げて勝利を目指せます。

展開ルートを予め覚える必要がありスムーズにコンボをするには慣れも必要ですが、状況に応じた切り札に繋げられる点は優秀です。

当サイトでは「@イグニスター」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

【@イグニスターデッキレシピ2022の回し方・新規カードを交えた展開例】を紹介!

「プランキッズ」デッキ

リンク素材や融合素材にすることでリクルート効果を使って展開していく動きを得意とするテーマです。

素材となった場合のリクルート効果によって継続的に展開とアドバンテージ獲得が行え、専用サポートカードを使えば墓地の「プランキッズ」カードをデッキに戻せるため、長期戦においても有利に立ち回ることができます。

一掃効果を持つ「プランキッズ・ハウスバトラー」はシンプルに優秀ですし、構築次第では「プランキッズ」カードの枚数を必要最低限にすることで汎用カードを複数採用することも可能です。

共通のリクルート効果を持つことから安定力がかなり高いのも大きな特徴ですので、手札事故が起きづらいという点でもおすすめできます。

当サイトでは「プランキッズ」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「勇者プランキッズ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!大会環境を想定したガチ構築を紹介!

「インフェルニティ」デッキ

手札が0枚の時に真価を発揮するというのが最大の特徴のテーマデッキです。

自分の手札を0枚にすることを意識して運用する必要はありますが、条件を満たした時の「インフェルニティ」モンスターなどは高い展開力を誇ります。

展開力を活かすためにもエクストラデッキのカードは汎用性や性能の高い物を選んで採用することになるため、構築する際にはその点に注意が必要です。

動き方に癖はあるものの慣れれば非常に強力なコンボも実現できますし、構築次第では様々な状況に対応できるでしょう。

当サイトでは「インフェルニティ」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「インフェルニティ」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!2023年11月環境ガチ構築!

「ブラック・マジシャン」デッキ

「ブラック・マジシャン」とその専用サポートカードを主軸としたテーマデッキです。

豊富に存在する専用サポートカードを駆使すれば様々な場所から「ブラック・マジシャン」を出すことが出来たり、「ブラック・マジシャン」の強化もしていくことが可能です。

一度盤面を構築できれば突破する難易度が非常に高くなりますし、破壊や除外といった除去手段も多用なため対応力が高いのも大きな魅力です。

「ブラック・マジシャン・ガール」も採用することで使えるようになるサポートカードも強力な物が多いため、ファンにとっても嬉しいポイントになります。

当サイトでは「ブラック・マジシャン」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「ブラック・マジシャン」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!新たに融合・儀式モンスターが登場して強化!

「ふわんだりぃず」デッキ

効果による召喚でモンスターの展開や、アドバンス召喚を行うのが特徴の鳥獣族テーマです。

自分のターン中に追加召喚で最上級モンスターをアドバンス召喚するのはもちろんのこと、「ふわんだりぃず」魔法・罠カードの効果を使うことで、相手ターン中でも召喚による展開やアドバンス召喚を行い、妨害なども行っていけるのが強力です。

多くのテーマデッキに刺さる特殊召喚メタや墓地利用メタが刺さらないため、「ディメンション・アトラクター」などのお互いに影響が及ぶロックカードを使っても自分は問題なく動けるという戦い方もできます。

また非常に高い採用率を誇る「増殖するG」が効力を発揮しないというのも環境では大きな利点となります。

「御巫」デッキ

戦闘ダメージを反射させることで相手にダメージを与えていくことで勝利を目指すのが特徴の儀式テーマデッキです。

ダメージ反射は自爆特攻でも利用できることから、相手フィールドのモンスターのステータスや、自分の「御巫」モンスターの展開次第ではワンターンキルも可能なほどの大ダメージを狙えます。

「壊獣」モンスターで相手モンスターを除去しつつ攻撃の的となる高打点モンスターを用意したり、「脆刃の剣」を相手モンスターに装備することで打点を上げつつ反射ダメージの倍化したりといった動きも強力です。

また「御巫」装備魔法カードを装備した「珠の御巫フゥリ」は対象耐性・戦闘耐性・効果破壊耐性を得ることで簡単に場持ちを上げられるため、デッキによっては対処するには骨が折れるというのも優秀です。

「ナチュル」デッキ

妨害効果を持つカードが多いのが特徴の地属性テーマデッキです。

展開した「ナチュル」モンスターの効果で相手の行動を妨害することでデッキの真価を発揮させないようにしつつ、自分は更なる展開などでアドバンテージを稼いでいける点が強力です。

中でも追加登場した「ナチュル・カメリア」「ナチュル・モルクリケット」「ナチュルの春風」は高いカードパワーを持ったカードであり、自分のターン中だけでなく相手ターン中にも展開を行うことでより制圧あ力の高い盤面を作ることができます。

制約も特に無いことから他テーマとの混合構築も可能であり、地属性モンスターをメインとしている点でシナジーのある「春化精」や戦闘以外での勝利を目指せる「神碑」と合わせるのも有効で、環境ではそれら混合構築の方が主流となっています。

「P.U.N.K.」デッキ

ライフコストを払って使える効果を駆使するのが特徴のテーマデッキです。

メインとなる展開ギミックをするための起点となれるカードが「No-P.U.N.K.セアミン」「No-P.U.N.K.フォクシー・チューン」「No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー」と複数あり、「緊急テレポート」なら1枚からでも動けるのは安定力の高さに繋がるため優秀です。

効果を使うためにライフコストを払うことから積極的に自分のライフを減らすことになりますが、ドロー効果で消費した手札を補充できる「P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション」やライフが相手より少ないほど強力になる「サイコ・エンド・パニッシャー」などライフを減らすことで得られるメリットも大きいです。

メインとなるギミックさえあれば残りの枠は自由なこともあり、手札誘発モンスター等の汎用カードで妨害性能を上げたり他テーマと混合構築にしたりすることも出来るカスタマイズ性も環境では有用なポイントになります。

「スプライト」デッキ

レベル・ランク・リンクが2のモンスターをメインとしているのが特徴の雷族テーマデッキです。

メインデッキの「スプライト」モンスターは共通で自己特殊召喚効果を持っていることに加え、エクストラデッキの「スプライト」モンスターや「スプライト」魔法・罠カードの多くも特殊召喚効果を持っていることから、高い展開力から強力な盤面構築を行っていける点が強力です。

妨害効果を持った「スプライト」モンスターを並べたり「I:Pマスカレーナ」のような優秀なリンク2モンスターを駆使するなど、制圧力の高い盤面を作ることも得意としているため相手の戦術を妨害しつつも戦っていけます。

「スプライト」以外にも展開しやすいレベル2モンスターを採用したり、「イビルツイン」などの相性が良いテーマとの混合構築も環境で活躍しています。

「天威相剣」デッキ

「天威」と「相剣」の混合構築デッキであり、どちらも幻竜族テーマであることや幻竜族モンスターをサポートする効果を利用することからシナジーがあります。

「相剣」はチューナートークンを生成することで少ない消費からレベル8や10といった高レベルのシンクロ召喚に繋げられる動きが優秀です。

効果モンスター以外であるモンスタートークンは「天威」モンスターの墓地で発動出来る効果を使うための条件を満たす上でも、利用できるため安定力や突破性能を上げてくれるという点でも相性が良いです。

シンクロモンスターを複数体並べることで切り返しや制圧を行っていく動きはシンプルに強力で、展開に必須となるカードが多くないことから、手札誘発などの汎用カードを採用する枠も多めに確保しやすいというのも環境では利点となります。

まとめ!

今回紹介したテーマデッキはランク戦に参加したことがある人であれば、1回は見かけたことのあるテーマデッキかと思います。

今回紹介したテーマはランク戦でも十分戦える強力なテーマデッキなので、ランク戦でランク上げをしたいのであれば、作っておいて損のないテーマデッキです。

今回紹介したテーマデッキ以外にも、遊戯王にはまだまだ中堅デッキがありますので、是非ランク戦で戦ってみて、気になったデッキテーマをみつかた際は、デュエルを保存してみたり、そのデッキの特徴について調べてみたりする癖をつけるもの良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す