遊戯王にはゲームから除外されることを利用したカードがいくつもあります。
しかし除外を利用したテーマデッキ等は新規で登場する頻度が少なく、なかなか注目されにくいデッキコンセプトでもあります。
今回はそんな除外を活かしたテーマデッキを紹介していきたいと思います。
今回の選考基準は?
除外を利用すると言っても種類は色々あります。
・一時的に除外する。
・自身を除外することで効果を発動する。
・除外されたことをトリガーにして効果を発動する。
といったことが主に挙げられます。
今回はその中でも、基準として「次元の裂け目」や「マクロコスモス」等の無差別的な除外カードを採用できるデッキにスポットを当てさせていただきました。
例えるなら、アンデット族デッキで重宝される「馬頭鬼」は自身を墓地から除外することで発動できる効果を持っていますが、この効果を使うためにも極力墓地に置きたいカードでもあります。
なので効果を使うために除外されてしまうことはむしろデメリットになります。
「異次元からの埋葬」等の墓地に戻す手段を使うほどですし、除外を使っていはいるものの除外することがアドバンテージになっているとは言えません。
以上のことから除外がアドバンテージに繋がる、もしくは無差別的な除外がデッキの回転に支障をきたさないデッキを紹介していきます。
スポンサーリンク
相手からしたら厄介!?除外を利用したり除外で戦うテーマ一覧!
「天気」デッキ
「天気模様」と名のつく永続魔法・永続罠カードによって自分フィールドの「天気」モンスターに効果を付与し、除外されても帰ってくる「天気」モンスターを使うことでアドバンテージを稼ぐデッキです。
「天気模様」カードが付与できる効果は様々で、「天気」カードのサーチ・相手の魔法・罠カードをバウンス・戦闘を行う相手モンスターをバウンス・相手のサーチ妨害等々があります。
付与された効果は全て自身を除外することで発動できるものであり、「天気」モンスターは共通で「天気」カードの効果を発動するために除外された場合に次のスタンバイフェイズ時に帰還する効果を持ちます。
「次元の裂け目」等の無差別除外環境下になると使いにくくなるカードが数種類存在しますが、そこまで大きなダメージにはなりません。
むしろ相手の墓地アドバンテージを完封できるというメリットの方が強く働きます。
スポンサーリンク
「メタファイズ」デッキ
共通で除外された場合に発動する効果を持つ光属性・幻竜族統一テーマデッキです。
除外された時の効果でサーチや展開に繋がり、そのほとんどが上級モンスターであるため火力で押したり全体除去効果を使ってフィールドを荒らしていきます。
デッキを運用するうえで気を付けなくてはならない点として、共通効果は除外された場合にすぐ発動するのではなく、除外された次のターンのスタンバフェイズ時に自身をデッキに戻すことで発動できるということです。
ですのでこのデッキで一番重要なのは「メタファイズ」モンスターを除外するタイミングにあることを覚えておきましょう。
除外は効果発動のためのトリガーになりますので、無差別除外環境は相手の妨害だけでなく効果を使いやすくなるのでかなり相性が良いです。
「霊獣」デッキ
「霊獣使い」・「精霊獣」・「精霊獣騎」の3つのカテゴリを内包したほとんどが風属性のテーマデッキです。
「霊獣使い」モンスターと「精霊獣」モンスターを除外することで、エクストラデッキから特殊召喚できる融合モンスターである「精霊獣騎」モンスターを使って戦っていきます。
「精霊獣騎」モンスターはフリーチェーンで自身をエクストラデッキに戻すことで除外されている「霊獣使い」と「精霊獣」モンスターを特殊召喚できるという、融合分離が可能です。
変幻自在に融合と分離を繰り返すことで除去を躱したりしながらアドバンテージを稼ぎます。
分離時の特殊召喚候補が増えるため相手の妨害も出来る無差別除外との相性は良いですが、入れすぎると事故の要因になるので採用枚数には気を付けたほうが良いでしょう。
スポンサーリンク
次元ビートダウン
無差別除外を主軸にし、「異次元の生還者」や「異次元の偵察機」の帰還効果を使ってアドバンテージを稼いでいくデッキです。
「帝」モンスターのリリース素材として使うデッキもありましたが、最近の環境に合わせるならリンク素材の供給として有用です。
上手く運用できれば毎ターン高リンクモンスターのリンク召喚を狙えるため、「ヴァレル」モンスター等汎用素材で強力なリンクモンスターが増えてきていることもあり高い展開力を誇るデッキになることも予想できます。
とはいえ「次元の裂け目」や「マクロコスモス」が手札に引き込めなければそれだけで事故になってしまったり、それら無差別除外カードが除去された時に致命的なダメージを受けてしまうという弱点もあります。
除外についてのまとめ
墓地アドバンテージに対して圧倒的に種類が少ない除外アドバンテージカードですが、除外だからこそ存在するメリットもあるのでもう少し除外を主軸にしたテーマが増えても良いのではと個人的には思います。
最近の環境では墓地アドバンテージを利用するデッキが特に活躍していますが、無差別除外はそれら墓地活用タイプのデッキに壊滅的なメタとしても働きます。
ですので今後無差別除外を主軸にした強力なテーマデッキがあれば環境でも十分な活躍が期待できるかもしれません。