「霊獣」デッキレシピ2023の回し方・展開例!新規入り11月環境ガチ構築!

2023年11月25日に発売予定のTERMINAL WORLD(ターミナル・ワールド)にて「霊獣」テーマに新規カードが加わります。

「霊獣」は融合と分離を繰り返しながら、アドバンテージを稼いていく融合テーマです。

新規カードを採用した「霊獣」デッキレシピとその回し方などを紹介します。

「霊獣」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「精霊獣使い レラ」×3

「霊獣使い レラ」×1

「霊獣使いの長老」×3

「英霊獣使い-セフィラムピリカ」×1

「霊獣使い ウェン」×1

「精霊獣 アペライオ」×1

「精霊獣 カンナホーク」×3

「精霊獣使い ウィンダ」×1

「精霊獣 ペトルフィン」×1

「精霊獣 ラムペンタ」×3

「ディメンション・アトラクター」×2

「エフェクト・ヴェーラー」×3

「灰流うらら」×3

「屋敷わらし」×1

「増殖するG」×3

魔法カード

「霊獣の相絆」×1

「金満で謙虚な壺」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「霊獣の連契」×2

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「聖霊獣騎 アペライオ」×1

「聖霊獣騎 カンナホーク」×3

「聖霊獣騎 ペトルフィン」×1

「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」×2

「聖霊獣騎 ガイアペライオ」×1

「No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1

「厄災の星ティ・フォン」×1

「聖霊獣騎 キムンファルコス」×2

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「聖霊獣騎 レイラウタリ」×1

 「霊獣」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、融合と融合分離を繰り返すことでアドバンテージを稼ぎ、ビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまでも「霊獣」をメインとした構築にしましたが、カテゴリ面でシナジーのある「セフィラ」との混合構築にしたりするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはモンスターの展開を行っていきます。

「聖霊獣騎」融合モンスターを出すためには自分フィールドに「霊獣使い」モンスターと「精霊獣」モンスターを並べる必要があるため、基本的にはその2種を並べることを目的に動いていきます。

精霊獣使い レラ
効果モンスター
星1/光属性/サイキック族/攻 100/守2000
自分は「精霊獣使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
手札の「霊獣」モンスター1体の召喚を行う。
(2):自分フィールドの「霊獣」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「精霊獣使い レラ」以外の「霊獣」モンスター1体を特殊召喚する。

「霊獣」モンスターの中には下記の「精霊獣使い レラ」のような「霊獣使い」と「精霊獣」の両方のカテゴリを持つものもおり、それらは「聖霊獣騎」融合モンスターを出す際「霊獣使い」と「精霊獣」のどちらか好きな方として利用していけるため組み合わせの幅が広げられます。

霊獣使いの長老

「霊獣」専用の召喚権を追加できる「霊獣使いの長老」は特殊召喚をせずに「霊獣」モンスターを並べられるためその後の動きをしていく上でも有用な展開要員となります。

英霊獣使い-セフィラムピリカ

新規カードである「精霊獣使い レラ」は手札の自身をコストにすることで手札から「霊獣」モンスターを召喚できるため、召喚成功時に蘇生効果を持つ「霊獣使い レラ」「英霊獣使い-セフィラムピリカ」と合わせればそれだけで「聖霊獣騎」融合モンスターを出すための素材を用意できます。

精霊獣 カンナホーク

また「精霊獣使い レラ」には除外された場合に「霊獣」モンスターをリクルートできる効果を持っているため、デッキから「霊獣」モンスターを除外できる「精霊獣 カンナホーク」も展開の起点として機能し、墓地からでも素材を参照できる「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」の存在により墓地肥やし効果を持つ「精霊獣 ラムペンタ」も展開の起点です。

次に展開したモンスターを使って「聖霊獣騎」モンスターを出し、融合分離効果などを駆使することで、更なるアドバンテージ獲得に繋いでいきます。

アドバンテージを稼ぐ上で優先的に出したいのが「聖霊獣騎 カンナホーク」であり、固有効果で除外されている「霊獣」カード2枚を墓地に戻して「霊獣」カードをサーチ出来る効果を持つのが大きな魅力です。

このサーチ効果に自身の融合分離効果をチェーン発動すると、結果的に「霊獣使い」モンスターと「精霊獣」モンスターを1体ずつ帰還させつつ除外されている「霊獣」カード1枚を墓地に戻して「霊獣」カードをサーチすることができます。(「聖霊獣騎 カンナホーク」の1の効果は効果処理時に対象にした2枚のうち片方でも墓地に戻せればサーチ効果を使用できるという裁定であるため)その後の展開に繋ぐ上でもよく覚えておきたい運用法です。

「聖霊獣騎」モンスターを出すために展開したり融合分離をする際、メインデッキの「霊獣」モンスターは同名カードを1ターンに1度しか特殊召喚できないという効果外テキストを持っていることは注意しましょう。

このターンまだ特殊召喚していない「霊獣」モンスターを融合分離効果で特殊召喚したり、既に特殊召喚した「霊獣」モンスターは効果による召喚でフィールドに出したりといった運用が展開をする上での肝になります。

聖霊獣騎 ガイアペライオ

モンスターを展開したりアドバンテージを稼いだ後は、召喚条件が重い代わりに高い制圧力と攻撃力を誇る「聖霊獣騎 ガイアペライオ」を出したり、除外されている「霊獣」カードの再利用や相手ターン中の除外効果が強力な「聖霊獣騎 レイラウタリ」を出すことでデュエルを有利に進めていけるでしょう。

 「霊獣」デッキの展開例を紹介!

霊獣使いの長老

新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介しますが、長く複雑になる点は予めご了承ください。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「霊獣使いの長老」+「精霊獣 カンナホーク」の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「霊獣使いの長老」を通常召喚→

「霊獣使いの長老」効果で追加した召喚権で「精霊獣 カンナホーク」を召喚→

「精霊獣 カンナホーク」効果でデッキから「精霊獣使い レラ」を除外→

精霊獣 ラムペンタ

除外された「精霊獣使い レラ」効果で「精霊獣 ラムペンタ」をリクルート→

「精霊獣 ラムペンタ」効果でエクストラデッキから「聖霊獣騎 キムンファルコス」を除外してデッキから「精霊獣使い ウィンダ」を墓地へ送る→

聖霊獣騎 カンナホーク

「霊獣使いの長老」「精霊獣 カンナホーク」を除外することで「聖霊獣騎 カンナホーク」を特殊召喚→

「聖霊獣騎 カンナホーク」サーチ効果と「聖霊獣騎 カンナホーク」融合分離効果をチェーンし、自身をエクストラデッキに戻すことで「霊獣使いの長老」「精霊獣 カンナホーク」を帰還させ、除外されている「聖霊獣騎 キムンファルコス」を墓地に戻して「霊獣使い レラ」をサーチ→

「精霊獣 カンナホーク」効果でデッキから「精霊獣 アペライオ」を除外→「霊獣使いの長老」「精霊獣 カンナホーク」を除外することで「聖霊獣騎 カンナホーク」を特殊召喚→

霊獣の相絆

「聖霊獣騎 カンナホーク」サーチ効果と「聖霊獣騎 カンナホーク」融合分離効果をチェーンし、自身をエクストラデッキに戻すことで「精霊獣 アペライオ」「精霊獣使い レラ」を帰還させ除外されている「精霊獣 カンナホーク」を墓地に戻して「霊獣の相絆」をサーチ→

聖霊獣騎 キムンファルコス

「精霊獣 アペライオ」「精霊獣使い レラ」を素材に「聖霊獣騎 キムンファルコス」(2体目)をリンク召喚→

「聖霊獣騎 キムンファルコス」(2体目)効果で墓地から「精霊獣 カンナホーク」を除外することで「霊獣使い レラ」を召喚→

「霊獣使い レラ」召喚成功時の効果で「精霊獣使い ウィンダ」を蘇生→

聖霊獣騎 レイラウタリ
リンク・効果モンスター
リンク4/風属性/サイキック族/攻2600
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
効果モンスター3体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにカードの効果を発動するためにカードをリリースできない。
(2):自分の除外状態の「霊獣」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札・EXデッキに戻す。
その後、手札の「霊獣」モンスター1体の召喚を行う事ができる。
(3):相手ターンに、自分フィールドの「霊獣」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

「霊獣の相絆」を発動し、「精霊獣 ラムペンタ」「霊獣使い レラ」を除外することで「聖霊獣騎 レイラウタリ」を召喚条件を無視して特殊召喚→

「聖霊獣騎 レイラウタリ」効果で除外されている「精霊獣 カンナホーク」を手札に戻し、その後「精霊獣 カンナホーク」を召喚→

「精霊獣 カンナホーク」効果でデッキから「精霊獣 ペトルフィン」を除外→

「精霊獣 カンナホーク」「精霊獣使い ウィンダ」を除外することで「聖霊獣騎 カンナホーク」を特殊召喚→

「聖霊獣騎 カンナホーク」のサーチ効果と「聖霊獣騎 カンナホーク」の融合分離効果をチェーンし、自身をエクストラデッキに戻すことで「霊獣使い レラ」「精霊獣 ペトルフィン」を帰還させ除外されている「精霊獣使い ウィンダ」を墓地に戻して「霊獣」カードをサーチ→

聖霊獣騎 ガイアペライオ

「聖霊獣騎 キムンファルコス」(2体目)「霊獣使い レラ」「精霊獣 ペトルフィン」を除外することで「聖霊獣騎 ガイアペライオ」を特殊召喚→

墓地から「精霊獣使い ウィンダ」「精霊獣 アペライオ」を除外することで「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」を特殊召喚します。

聖霊獣騎 ノチウドラゴ
融合・効果モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2400/守1900
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
自分は「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの他の「霊獣」モンスターを相手は効果の対象にできない。
(2):自分・相手ターンに、このカードをEXデッキに戻し、
自分の除外状態の「霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。

結果的に「聖霊獣騎 レイラウタリ」「聖霊獣騎 ガイアペライオ」「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」を並べられ、手札には「霊獣」カード1枚を引き込めました。

霊獣の連契

手札の「霊獣」カードは「聖霊獣騎 ガイアペライオ」の妨害効果を使うためのコストに充てるのも良いです。残り手札に他に「霊獣」カードがあるのであればサーチするのを「霊獣の連契」にしセットしておくことで、次の相手ターンにフリーチェーンでモンスター3体まで破壊&「聖霊獣騎 レイラウタリ」の除外効果をチェーンし、「霊獣の連契」と相手フィールドのカード1枚の除外すれば、結果的にフリーチェーンで最大4枚まで相手フィールドのカードを除去することも狙えます。

また「聖霊獣騎 レイラウタリ」がいることでリリースコストを要求するカードを封じ、「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」が存在することで「聖霊獣騎 レイラウタリ」「聖霊獣騎 ガイアペライオ」に対象耐性を付与できています。

加えて墓地には「精霊獣使い レラ」があるので、身代わり効果による戦線の維持だけでなく3のリクルート効果にも繋げていけるでしょう。

まとめ!

「霊獣」テーマは融合と分離を繰り返しながら、相手の展開が止まったところを一気に攻めていく中級者〜上級者向けのテーマです。

展開例からも分かる通り、融合と分離を繰り返しサーチを行い、アドバンテージを稼いでいくため、最初のうちは長考気味になる為、実践で使用する前にまずは一人でコンボを回す練習をすることをおすすめします。

また「霊獣」はモンスター効果を中心に展開していくテーマなので、モンスター効果を封じる「スキルドレイン」や除外を駆使する性質上、「王宮の鉄壁」に弱い点は注意が必要であり、対策が必要となります。

使うには練習が必要なテーマではあるものの、イラストアドも高いテーマなので、興味のある方や既にデッキを組まれている方は、今回の内容を参考にいただければと思います。

「霊獣」テーマと相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「霊獣」と相性の良いカード7選!!ターミナル・ワールドで新規が加わり強化!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す