「デスピア」の弱点・対策・止めどころ!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「デスピア」は「烙印」魔法・罠カードを扱う融合テーマであり、大会環境でも好成績を多く残した実績のあるテーマデッキです。

「烙印融合」「赫の烙印」などの強力なカードが多いものの、ピンポイントで止めることができれば、相手の動きを大幅に阻害することができます。

「デスピア」デッキの弱点や対策について紹介するので、参考にしてみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

「デスピア」デッキの弱点・対策!

特殊召喚封じ

虚無魔人

効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2400/守1200
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚できない。

「デスピア」デッキの主力となるのは融合モンスターであり、攻撃力の高い「デスピアの大導劇神」も融合素材にして自己特殊召喚するのが基本となります。

特殊召喚を封じれば「デスピア」デッキの主軸となる融合効果を持ったカードを腐らせることができ、まともに戦うことが出来なくなります。

特殊召喚を封じるカードとしては「虚無魔人」などの永続罠カードが挙げられ、自壊効果を持つあちらを使い切りとして利用しても「デスピア」デッキの動きを遅らせられるので、デュエルの流れを掴んでいけるでしょう。

融合召喚メタ

次元障壁

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。
このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、
フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。

「デスピア」は融合テーマであり、融合召喚をすることによって融合モンスターで戦ったり融合素材に使用することで効果を発揮するモンスターを活かすことができます。

融合召喚を封じられるとデッキの主な動きが出来なくなり、機能不全に陥ってしまいます。

融合召喚専用のメタカードとしては「融合禁止エリア」がありますが、1ターン限りの使い切りな代わりに融合以外の召喚方法にも対応できる「次元障壁」の方が使いやすいでしょう。

既に存在する融合モンスターに対してなら「融合解除」も効果的であり、バウンスの場合「デスピアン・クエリティス」後続展開効果も発動できないため相性が良いです。

モンスター効果封じ

スキルドレイン

永続罠(制限カード)
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。

「デスピア」デッキでは展開や切り返しをするためにモンスター効果を使います。

融合効果を持つカードは魔法・罠カードなのでモンスター効果封じだけでは融合召喚自体を防ぐことは出来ませんが、融合モンスターの効果を使えなければ脅威にはなり辛いです。

「スキルドレイン」では墓地や除外ゾーンで発動する融合素材として使用された場合の効果は防げませんが、デッキを回すための起点となる「デスピアの導化アルベル」などの効果を使わせずに済むため初動を抑えるという意味では効果があります。

サーチ封じ

超雷龍-サンダー・ドラゴン

融合・効果モンスター(制限カード、2024年7月1日から制限解除)
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、
融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

「デスピア」デッキではサーチ効果を使ってキーカードを引き込むことで安定してデッキを動かすというのが基本となります。

そのためサーチを封じられると安定力が大きく下がることとなり、アドバンテージの獲得が出来なくなりジリ貧に陥りやすいです。

「ライオウ」「超雷龍-サンダー・ドラゴン」は維持することでサーチ効果を防ぎ続けられますし、「灰流うらら」は手札誘発モンスターである故に奇襲性が高いのも魅力です。

「デスピア」デッキの止めどころ!

灰流うらら

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

「デスピア」は融合召喚をすることで強力なモンスターの展開とアドバンテージの獲得を行っていくデッキであるため、“融合召喚をさせない”ことが動きを止める上で重要になってきます。

それ故に、「デスピア」デッキの主な止めどころは融合召喚をする前になるかと思います。

上記の特殊召喚封じや融合召喚メタで融合召喚させないようにしたり、融合効果を持つカードを引き込める「デスピアの導化アルベル」に対して「灰流うらら」「エフェクト・ヴェーラー」「無限泡影」を使うというのも有効です。

「デスピアの導化アルベル」をデッキから特殊召喚できることから起点になりやすい「烙印開幕」も大きな止めどころであり、「灰流うらら」などがあれば積極的に止めていった方が良いかと思います。

止められることを想定したブラフである可能性もありますが、相手の手札が分からない以上対処せざるを得ないでしょう。

融合効果を持つ「烙印劇城デスピア」はフィールド魔法カードである故に、融合効果発動をした時にそれにチェーンして「サイクロン」等で除去するという動きも効果的です。

また「デスピア」融合モンスターは耐性効果を持っていないため、除去効果を持つカードの活用を得意としているデッキやフリーチェーンで除去効果を持つカードなどで融合モンスターや「烙印劇城デスピア」を出す度に除去をされると消耗の方が大きくなりジリ貧になりやすいという弱点もあります。

▼今回紹介したカードを探す▼

まとめ!

「デスピア」デッキは環境で活躍した実績のあるテーマではあるものの、弱点や対策はわかりやすいのが特徴です。

  • 特殊召喚封じ
  • モンスター効果封じ
  • サーチ封じ

など、汎用性の高い「灰流うらら」「墓穴の指名者」を止めるべきポイントでしっかり発動できれば、「デスピア」デッキは理想の動きを取るのが難しくなります。

「デスピア」デッキに対してはいかに融合召喚を行わせずに、こちらが先に有利な盤面を作れるかがカギとなりますので、是非今回の内容を参考にいただければ幸いです。

▼今回紹介したカードを探す▼

「デスピア」デッキについての別途記事はコチラ⬇︎

「デスピア堕天使」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年1月対応ガチ構築を紹介!

【教導(ドラグマ)デスピアデッキレシピ2022】の回し方を紹介!ストーリーでも深い関りのある混合デッキ!

【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2022】の回し方・展開例を紹介!今後大会環境で活躍するかも?

「烙印デスピア」デッキレシピ2023の回し方・展開例!「デスピア」関連のカードが増えて大幅強化!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す