【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2022】の回し方・展開例を紹介!今後大会環境で活躍するかも?

 

 

ドーン・オブ・マジェスティにて新たな融合テーマである「デスピア」が登場したことで、一部ではこれまで大会環境でも結果を残していた「召喚獣」や「シャドール」との組み合わせが注目されています。

 

そこで今回は、「デスピア」「召喚獣」「シャドール」の3テーマの混合デッキのレシピやその回し方を当サイトから紹介していきたいと思います。

 

【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2022】の紹介!

モンスターカード

「悲劇のデスピアン」×2

「デスピアの導化アルベル」×2

「デスピアの大導劇神」×2

「召喚師アレイスター」×3

「シャドール・ヘッジホッグ」×2

「影霊の翼 ウェンディ」×1

「影依の巫女 エリアル」×1

「シャドール・リザード」×1

「シャドール・ドラゴン」×1

「シャドール・ビースト」×2

PSYフレームギア・γ×3

PSYフレーム・ドライバー」×1

「灰流うらら」×3

 

魔法カード

「烙印劇城デスピア」×2

「烙印開幕」×3

「召喚魔術」×2

「暴走魔法陣」×2

「影依融合」×3

「神の写し身との接触」×2

「テラ・フォーミング」×1

 

罠カード

「影依の偽典」×1

 

エクストラデッキ

「エルシャドール・ミドラーシュ」×2

「エルシャドール・アプカローネ」×2

「デスピアン・クエリティス」×2

「召喚獣アウゴエイデス」×1

「エルシャドール・ネフィリム」×2

「召喚獣メルカバー」×2

「聖魔の乙女アルテミス」×1

「グラビティ・コントローラー」×1

「クロシープ」×1

「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」×1

【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2022】の回し方を紹介!

 

デッキのコンセプトですが、「デスピア」「シャドール」「召喚」の3テーマの共通点である融合召喚を駆使することでアドバンテージを稼ぎながら有利な盤面を構築して勝利を目指すというものです。

 

今回紹介したデッキレシピは大会環境での使用を想定したものですが、想定する相手のデッキやどのテーマに重きを置きたいか等によっても構築内容が変わってくるので使っていきながら試行錯誤すると良いかと思います。

 

墓地のモンスター効果を活用するため、メインデッキの枚数を60枚ににして「隣の芝刈り」で大量墓地肥やしを狙う構築も有りかと思います。

 

 

デッキの回し方ですが、まずは3テーマのそれぞれの動きを別々にあるいは組み合わせることでアドバンテージを稼いでいきます。

デスピアの導化アルベル
「デスピア」テーマでは、「デスピアの導化アルベル」は融合効果を持つフィールド魔法「烙印劇城デスピア」をサーチすることが出来るため、「デスピアン・クエリティス」だけでなく他にも「エルシャドール・ネフィリム」等のレベル8以上の融合モンスターの融合召喚を狙っていけます。

 

デスピアの大導劇神

 

「デスピアの大導劇神」は手札・フィールドから融合素材になった場合に自己特殊召喚が出来るため、「デスピアン・クエリティス」「エルシャドール・ミドラーシュ」等の融合素材に使うことで場に出して制圧力を上げられます。

 

召喚師アレイスター

 

「召喚獣」テーマでは、「召喚師アレイスター」「召喚魔術」は互いの効果で繰り返し使っていける点が大きなメリットです。

 

デスピアン・クエリティス

 

「召喚獣メルカバー」「召喚獣アウゴエイデス」は制圧力として活躍してくれるため、PSYフレームギア・γ「デスピアン・クエリティス」等を融合素材として使うのも有りです。

 

影依融合

 

「シャドール」テーマでは、「影依融合」によるデッキ融合が出来れば消耗を抑えて融合召喚しながらも素材にしたモンスターの効果等でアドバンテージを稼げます。特殊召喚に回数制限を付ける「エルシャドール・ミドラーシュ」の展開力の高いデッキに対して有効ですし、墓地融合が可能な永続罠カード「影依の偽典」で相手ターン中に「エルシャドール・アプカローネ」を融合召喚すれば制圧力&戦闘耐性を持つ壁として活用出来ます。

 

 

3つのテーマの動きを組み合わせていくことで「シャドール」モンスターを素材に交えつつ「デスピア」融合モンスターを出したり、「デスピア」モンスターを素材にしながら「召喚獣」モンスターを融合召喚したりなど様々な運用が出来るでしょう。

【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2021】の展開例を紹介!

烙印開幕

 

具体的な展開例を1つ紹介します。

 

手札に「烙印開幕」+「悲劇のデスピアン」+「召喚師アレイスター」(「暴走魔法陣」でも可)3枚がある場合に出来るコンボです。

 

「召喚師アレイスター」を通常召喚→

 

「召喚師アレイスター」の効果で「召喚魔術」をサーチ→

 

聖魔の乙女アルテミス

 

「召喚師アレイスター」を素材に「聖魔の乙女アルテミス」をリンク召喚→

 

「烙印開幕」を発動して手札の「悲劇のデスピアン」を捨てて「デスピアの導化アルベル」を守備表示でリクルート→

 

 

烙印劇城デスピア

 

効果で墓地へ送られた「悲劇のデスピアン」の効果で「デスピアの大導劇神」をサーチし、特殊召喚された「デスピアの導化アルベル」の効果で「烙印劇城デスピア」をサーチ→

 

「烙印劇城デスピア」を発動→

 

デスピアン・クエリティス

 

「烙印劇城デスピア」の効果で手札の「デスピアの大導劇神」とフィールドの「聖魔の乙女アルテミス」を素材に「デスピアン・クエリティス」を融合召喚→

 

「デスピアの大導劇神」の効果で自己蘇生→

 

召喚獣メルカバー

 

「召喚魔術」を発動し墓地の「召喚師アレイスター」「聖魔の乙女アルテミス」を除外して融合素材にし「召喚獣メルカバー」を融合召喚→

 

墓地の「召喚魔術」の効果で除外されている「召喚師アレイスター」を手札に戻して自身をデッキに戻せます。

 

結果的に「デスピアン・クエリティス」「デスピアの大導劇神」「召喚獣メルカバー」「デスピアの導化アルベル」(守備表示)を並べられました。

 

 

「召喚獣メルカバー」「デスピアン・クエリティス」の全体弱体化効果の影響を受けないですし、「デスピアの大導劇神」も打点が高いのでこれが後攻ターンだったとしても一気に攻勢に出られます。

 

 

「デスピアの大導劇神」「召喚獣メルカバー」は制圧力として貢献できるためこれが先攻1ターン目でも次の相手ターンの行動を妨害していけますし、「デスピアン・クエリティス」の弱体化効果と手札の「召喚師アレイスター」の効果で戦闘面でもカバーしていけます。

 

初期手札の「悲劇のデスピアン」の枠は最終盤面に「デスピアの大導劇神」を用意するために必要なのですが、これが「シャドール」モンスターであったなら「烙印開幕」の効果で墓地へ送られた時に効果を発動することでアドバンテージを稼ぎ、上記の物とは違う最終盤面を作っていけるでしょう。

 

【デスピア召喚シャドールデッキレシピ2022】の回し方・展開例を紹介!今後大会環境で活躍するかも?まとめ!

 

「デスピア」と「召喚獣」と「シャドール」の混合構築である【デスピア召喚シャドール】デッキレシピの紹介を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

今回この3つのテーマの混合テーマということで、どのテーマもシナジーが噛んでおり、私個人の予想としては今後大会環境で活躍することが予想出来ます。

 

今回の構築はあくまでも一例であり、大会環境によっては今後、大幅に構築が変わることも十分予想できるでしょう。

 

今回のこの3テーマの融合モンスターはいずれも制圧力が高く、強力なモンスターも多いということで、個人的には今後見かける機会が多くなりそうです!

 

今回の関連記事はコチラ↓

「デスピア」デッキの弱点・対策・止めどころを紹介!今後ランク戦で見かけるかもしれないテーマ!【遊戯王マスターデュエル】

【デスピアデッキレシピ2022の回し方・展開例】を紹介!光属性・悪魔族と闇属性・天使族の融合テーマ!【遊戯王OCG】

【教導(ドラグマ)デスピアデッキレシピ2022】の回し方を紹介!ストーリーでも深い関りのある混合デッキ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す