シンクロフェスティバルでおすすめのシンクロテーマデッキ6選を紹介!シンクロ召喚で戦えるデッキは?【遊戯王マスターデュエル】

シンクロフェスティバルは固有のレギュレーションが適用されており、融合・エクシーズ・リンクモンスターやシンクロ召喚を使わなくても強い一部のデッキのカード、更には自爆デッキに使われていたカードやシンクロメタカードは禁止カードとなっています。

今回はそんなシンクロフェスティバルに参加するにあたって、おすすめのテーマデッキを当サイトから紹介していきます。

また、今回はあくまでもシンクロテーマに絞っていますので、メタデッキやエクストラデッキを使わないテーマの紹介については、控えさせていただくことをご了承いただければと思います。

シンクロフェスティバルでおすすめのシンクロテーマデッキ6選!

「スターダスト」デッキ

先日追加されたセレクションパック ビヨンド・ザ・スピードにて登場した「スターダスト」関連カードを主軸にしたテーマデッキです。

展開力の高さを活かした連続シンクロコンボが大きな特長であり、デッキの構築次第では少ない消費から1ターンに5回以上シンクロ召喚を行うコンボもあるほどです。

「スターダスト」関連以外にも「ジャンク」や「シンクロン」などのサポートカードを投入することで展開力と安定力を更に上げることが出来るため、必然的に複数カテゴリを内包したデッキになりやすいです。

遊戯王5D’sの主人公である不動遊星を意識した構築にしたりイラストのカッコイイ「スターダスト・ドラゴン」やその派生形を駆使できるのもファンにとっては嬉しいポイントです。

しかし「スターダスト・ドラゴン」(UR「ジャンク・スピーダー」(URなどエクストラデッキだけでなく、「調律」(UR「ジャンク・コンバーター」(SRなどメインデッキに出来るだけ複数枚積みしたいカードのレアリティが高いこととそれらがピックアップされているシークレットパックが異なることからデッキ構築難易度は高い点には要注意です。

「スピードロイド」デッキ

先日追加されたセレクションパック ビヨンド・ザ・スピードにて強化されたテーマデッキです。

風属性・機械族で統一された「スピードロイド」モンスターを駆使して展開し、「スピードロイド」シンクロモンスターや「シンクロ・ドラゴン」モンスターを活用して戦っていけます。

「クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン」の登場によって魔法・罠カードに弱いという弱点を補えるようになったため、盤面次第ではモンスター・魔法・罠カードに大して制圧力を発揮していけます。

リンクモンスターであるHSRGOMガン」を使用できないのは痛手ではありますが、それでも展開コンボ次第では「クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン」「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」「HSR-カイドレイク」等を切り札として戦っていけます。

当サイトでは、「スピードロイド」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

【SR(スピードロイド)デッキレシピ2022の回し方・展開例】!新規カードが加わり大幅強化!

 

「レッド・デーモン」デッキ

「リゾネーター」チューナーや悪魔族モンスター等をメインとし、シンクロモンスターである「レッド・デーモン」モンスターを駆使して戦うテーマデッキです。

「レッド・デーモン」モンスターはいずれも打点が高く自己強化効果を持つものもいることから一気に相手のライフを削っていけるパワー型のデッキでありながらも、制圧や除去も出来ることから対応力もあります。

「レッド・ライジング・ドラゴン」は中継点として非常に優秀な代わりにマストカウンターとして比較的分かりやすいため、相手に妨害されないように対策をしておきたい所です。

当サイトでは、「レッド・デーモン」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「レッド・デーモンズ」デッキレシピ2022と回し方!!「レッド・デーモン」は悪魔の力と混じり合う!!

BF」デッキ

闇属性・鳥獣族で統一された「BF」モンスターによる手札からの特殊召喚を活用することで展開を行っていくのが特徴のテーマデッキです。

「黒い旋風」は継続的にハンドアドバンテージを獲得することができ、専用サポート効果を持つBF-毒風のシムーン」と併せて採用することで様々な展開コンボを行えます。

シンクロフェスティバルのレギュレーションによりリンク召喚を絡めた展開は出来ませんが、A BF-驟雨のライキリ」BF T-漆黒のホーク・ジョー」等も優秀な効果を持ちますし、効果を受けない耐性を持つBF-フルアーマード・ウィング」は切り札として申し分ないほど強力です。

当サイトでは、「BF」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

【BF(ブラックフェザー)デッキレシピ2022の回し方・新規カードを入れた展開例】を紹介!

 

「ローズ・ドラゴン」デッキ

ドラゴン族で統一された「ローズ・ドラゴン」モンスターとそのサポートを受けられる植物族モンスターの両方を活用するのが特徴のテーマデッキです。

デッキのエースである「ブラック・ローズ・ドラゴン」は各種サポートカードの恩恵を受けられ、シンクロ召喚をしやすくするのはもちろん一掃効果後のアドバンテージ獲得や弱体化効果の使いやすさなどもサポートしてくれます。

シンクロフェスティバルではリンクモンスターである「クロスローズ・ドラゴン」は使用できませんが、切り札となる「ブラッド・ローズ・ドラゴン」はステータス・効果ともに強力でありフィニッシャーとしても有用なため戦っていけるでしょう。

当サイトでは、「ローズ・ドラゴン」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

【ローズ・ドラゴンデッキレシピ2022 回し方と展開例】!新規カードが加わり強化!

「不知火」デッキ

炎属性・アンデット族で統一された「不知火」モンスターを主軸としたテーマデッキであり、除外を活用する動きも特徴です。

「不知火」カードの内ある程度はソロモードの「妖を討つ炎」をクリアすることで入手でき、SR「戦神-不知火」「不知火の隠者」等も貰えるため、純構築であればデッキを構築する難易度が低いという点でおすすめです。

生成やシークレットパックの購入で他の「不知火」カードを集めればそれだけで「不知火」デッキ自体は比較的簡単に作れます。

レアリティは上がる代わりに展開力と安定力を上げられる「ユニゾンビ」「馬頭鬼」といったアンデット族汎用の展開ギミックの採用や「アンデット・ワールド」関連カードとの混合構築をするのも有りでしょう。

当サイトでは、「不知火」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

【不知火デッキレシピ2022 回し方・相性の良いカード】を紹介!除外を利用するアンデット族テーマ!!

まとめ!

今回紹介したテーマ以外にも、シンクロテーマはまだまだありますので、是非自分が得意なシンクロテーマや、「このテーマいけるんじゃないか?」といったテーマを見つけて参加してみるのも面白いかと思います。

遊戯王に復帰したばかりでシンクロ召喚やシンクロテーマについて詳しくない方も、今回のシンクロフェスティバルで是非、シンクロテーマで遊んでいただければと思います。

今回の関連記事はコチラ⬇︎

シンクロフェスティバルで戦える安いシンクロテーマを当サイトから一覧で紹介!【遊戯王マスターデュエル】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す