当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「デスピア」テーマと「堕天使」テーマは闇属性・天使族モンスターをメインとしていることや融合召喚を扱うという共通点から組み合わせやすく、混合構築も可能となっています。
「デスピア」関連のカードも日々、種類が増えており、「デスピア」と「堕天使」の混合構築である「デスピア堕天使」も、大幅強化されました。
今回はそんな「デスピア」と「堕天使」の混合デッキである「デスピア堕天使」デッキレシピやその回し方等について紹介していきたいと思います。
「デスピア堕天使」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「悲劇のデスピアン」×2
「デスピアの導化アルベル」×3
「デスピアの大導劇神」×1
「デスピアの凶劇」×1
「アルバスの落胤」×1
「堕天使ユコバック」×2
「悦楽の堕天使」×3
「堕天使スペルビア」×2
「堕天使ネルガル」×2
「堕天使イシュタム」×3
「堕天使ルシフェル」×1
「朱光の宣告者」×1
「大天使クリスティア」×1
魔法カード
「烙印劇城デスピア」×1
「烙印開幕」×1
「烙印融合」×1
「赫の烙印」×2
「堕天使の戒壇」×3
「堕天使の追放」×3
「超融合」×2
罠カード
「烙印追放」×1
「烙印断罪」×1
「背徳の堕天使」×1
「叛逆の堕天使」×1
エクストラデッキ
「赫灼竜マスカレイド」×1
「デスピアン・クエリティス」×1
「烙印竜アルビオン」×1
「神炎竜ルベリオン」×1
「氷剣竜ミラジェイド」×1
「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」×1
「ガーディアン・キマイラ」×1
「黎明の堕天使ルシフェル」×2
「宵星の機神ディンギルス」×1
「失楽の堕天使」×2
「I:Pマスカレーナ」×1
「召命の神弓-アポロウーサ」×1
「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1
「デスピア堕天使」デッキの回し方・展開例を紹介!
デッキのコンセプトとしては、「デスピア」と「堕天使」の両方を利用しながらアドバンテージを稼いで融合召喚を行い有利な盤面構築をしていくというものです。
デッキの回し方ですが、まずは融合素材や融合手段などの確保をしていきます。
デッキ融合が可能な「烙印融合」や融合効果を内蔵している「烙印劇城デスピア」をサーチ出来る「デスピアの導化アルベル」は優秀ですし、「デスピアの導化アルベル」を筆頭にした「デスピア」モンスターにアクセスするには「烙印開幕」や「悲劇のデスピアン」を使っていけます。
また好きな「堕天使」カードを引き込める「堕天使の追放」はサーチ手段として優秀であり、「堕天使イシュタム」での手札交換や「悦楽の堕天使」でのサーチも利用することで融合召喚の準備を整えていきます。
次に融合召喚を行うことで有利な盤面構築をしていきます。
「赫灼竜マスカレイド」等は素材指定が緩いため出しやすいですし、「烙印竜アルビオン」等は融合効果によって連鎖的に融合召喚を行っていくことが出来ます。
素材指定こそ3体と重いものの、フリーチェーンで天使族モンスターを特殊召喚できる「黎明の堕天使ルシフェル」は強力ですので、「堕天使スペルビア」と併用することで連鎖的な蘇生によってモンスターを展開することが狙えます。
また一部を除いた最上級「堕天使」モンスターは墓地の「堕天使」魔法・罠カードの効果をフリーチェーンでコピーできる効果があるため、それらを利用することで更なるアドバンテージ獲得や相手の展開妨害に繋げていけるでしょう。
今回紹介したデッキレシピでは「大天使クリスティア」も採用しているので、墓地のカードを調整して自己特殊召喚したり予め墓地に送っておいて「黎明の堕天使ルシフェル」等で蘇生したりすることで、特殊召喚をロックして相手の展開を封じることが狙えます。
「デスピア堕天使」デッキの展開例を紹介!
先攻1ターン目を前提とし、手札に「デスピアの導化アルベル」+「デスピアの凶劇」+闇属性・天使族モンスター1体の計3枚
具体的な展開例を1つ紹介します。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「デスピアの導化アルベル」+「デスピアの凶劇」+闇属性・天使族モンスター1体の計3枚がある場合に出来るコンボです。
「デスピアの導化アルベル」を通常召喚→
「デスピアの導化アルベル」の召喚成功時の効果で「烙印融合」をサーチ→
「烙印融合」を発動してデッキから「大天使クリスティア」と「アルバスの落胤」を墓地へ送って「烙印竜アルビオン」を融合召喚→
「烙印竜アルビオン」の融合召喚成功時の効果でフィールドの自身と墓地の「アルバスの落胤」を除外して「神炎竜ルベリオン」を融合召喚→
「神炎竜ルベリオン」の効果で手札の「デスピアの凶劇」をコストにすることで除外されている「アルバスの落胤」と「烙印竜アルビオン」をデッキとエクストラデッキに戻して「氷剣竜ミラジェイド」を融合召喚→
「氷剣竜ミラジェイド」の効果でエクストラデッキから「烙印竜アルビオン」を墓地へ送って自身を除外します。
エンドフェイズ、墓地へ送られた「烙印竜アルビオン」の効果でデッキから「赫の烙印」をセットします。
次の相手ターン、セットしていた「赫の烙印」を発動して「デスピアの凶劇」をサルベージし、その後の効果でフィールドの「デスピアの導化アルベル」手札の「デスピアの凶劇」と闇属性・天使族モンスターを除外して「黎明の堕天使ルシフェル」を融合召喚→
融合素材として除外された「デスピアの凶劇」の効果で「氷剣竜ミラジェイド」を帰還→
「黎明の堕天使ルシフェル」の効果で1000ライフを払うことで「大天使クリスティア」を蘇生します。
結果的に「氷剣竜ミラジェイド」+「黎明の堕天使ルシフェル」+「神炎竜ルベリオン」+「大天使クリスティア」を並べられました。
「大天使クリスティア」による特殊召喚ロックに加え、「氷剣竜ミラジェイド」によるフリーチェーンでのモンスター除去を用意できたので、相手の行動を大きく抑えられます。
手札に「デスピアの導化アルベル」+「デスピアの大導劇神」+「堕天使スペルビア」の3枚
具体的な展開例を1つ紹介します。
手札に「デスピアの導化アルベル」+「デスピアの大導劇神」+「堕天使スペルビア」の3枚がある場合に出来るコンボです。
「デスピアの導化アルベル」を通常召喚してその効果により「烙印劇城デスピア」をサーチ→「烙印劇城デスピア」を発動→
「烙印劇城デスピア」の1の効果でフィールドから「デスピアの導化アルベル」と手札から「デスピアの大導劇神」と「堕天使スペルビア」を素材に「黎明の堕天使ルシフェル」を融合召喚→
融合素材となった「デスピアの大導劇神」の効果により自己蘇生→
「黎明の堕天使ルシフェル」の3の効果により1000ライフを払って墓地の「堕天使スペルビア」を蘇生→
蘇生した「堕天使スペルビア」の効果で「デスピアの導化アルベル」を蘇生→
「堕天使スペルビア」と「デスピアの導化アルベル」を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚が出来ます。
結果的に「黎明の堕天使ルシフェル」「デスピアの大導劇神」「I:Pマスカレーナ」を並べられました。
次の相手ターンのメインフェイズに「黎明の堕天使ルシフェル」の3の効果で「堕天使スペルビア」を蘇生し、「堕天使スペルビア」の効果で「デスピアの導化アルベル」を蘇生すればあちらのサーチ効果へ繋げられます。
加えて「I:Pマスカレーナ」の効果を使えば自身と「堕天使スペルビア」「デスピアの導化アルベル」を合わせて「召命の神弓-アポロウーサ」をリンク召喚して制圧力を上げたり、更に相手モンスター1体も素材にすることで「閉ザサレシ世界ノ冥神」のリンク召喚も狙えます。
初期手札は3枚必要ですが、「堕天使スペルビア」は「堕天使の追放」でサーチできます。
「堕天使イシュタム」や「トレード・イン」を使った結果3枚が手札に揃うこともありますし、手札交換時に「堕天使スペルビア」を墓地へ送れたなら残りの初期手札3枚の内1枠は「堕天使」か「デスピア」モンスターなら何でも良くなる上に「堕天使スペルビア」で蘇生できるモンスター次第では「I:Pマスカレーナ」ではなくランク8エクシーズを狙うことも可能でしょう。
まとめ!
「デスピア」と「堕天使」の混同テーマデッキについて紹介してきました。
「デスピア」と「堕天使」は天使族・闇属性という点や融合モンスターがいる点で、共通点があり、相性が良く、「堕天使」のデッキの回転力と「デスピア」の融合戦術は安定感があります。
「デスピア」は最近では大会でも見かける機会が多いので、「堕天使」デッキを組んでいる人は「デスピア」との混合構築でデッキを組んでみても良いでしょう。
「デスピア」デッキに関しての関連記事はコチラ⬇︎
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1725