「イシズティアラメンツ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年4月リミットレギュレーションで大幅規制されたが、まだ戦えるテーマ!

「イシズ」関連と「ティアラメンツ」テーマは墓地肥やしと墓地で発動する効果を活用するという共通点から相性が良く、その強さは大会環境で好成績を多く残したことからも証明されています。

大会での活躍ぶりもあり、「イシズティアラメンツ」デッキのキーカードは20234月のリミットレギュレーションで規制されました。

そこで今回は20234月の規制改定に対応した「イシズティアラメンツ」デッキのデッキレシピや回し方などについて紹介していきます。

2023年4月リミットレギュレーション対応版!「イシズティアラメンツ」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「ティアラメンツ・メイルゥ」×1

「ティアラメンツ・ハゥフニス」×1

「ティアラメンツ・シェイレーン」×1

「ティアラメンツ・レイノハート」×1

「ティアラメンツ・クシャトリラ」×3

「剣神官ムドラ」×1

「宿神像ケルドウ」×1

「古尖兵ケルベク」×1

「古衛兵アギド」×1

「クシャトリラ・フェンリル」×1

「シャドール・リザード」×1

「シャドール・ビースト」×1

「影依の炎核 ヴォイド」×1

「沼地の魔神王」×3

「グローアップ・バルブ」×1

「マスマティシャン」×1

「増殖するG×3

魔法カード

「壱世壊=ペルレイノ」×1

「壱世壊を劈く弦声」×2

「六世壊=パライゾス」×1

「融合」×1

「テラ・フォーミング」×1

「おろかな埋葬」×1

「おろかな副葬」×2

「チキンレース」×2

「盆回し」×1

「三戦の才」×2

罠カード

「壱世壊に奏でる哀唱」×2

「トリヴィカルマ」×1

エクストラデッキ

「沼地のドロゴン」×1

「エルシャドール・ミドラーシュ」×1

「ティアラメンツ・ルルカロス」×1

「捕食植物ドラゴスタぺリア」×1

「ティアラメンツ・カレイドハート」×1

「ガーディアン・キマイラ」×1

「暗黒界の龍神王 グラファ」×1

「ナチュル・ビースト」×1

「混沌魔龍 カオス・ルーラー」×1

No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1

「深淵に潜む者」×1

「クロノダイバー・リダン」×1

「天霆號アーゼウス」×1

「暗影の闇霊使いダルク」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「イシズティアラメンツ」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、「イシズ」関連と「ティアラメンツ」テーマを組み合わせることで墓地肥やしと墓地で発動する効果を利用して戦っていくというものです。

今回紹介したデッキレシピでは規制によって空いた枠に墓地肥やしの出来るカードや墓地で効果を発動出来るカードを足しましたが、別のテーマのカードを組み合わせるというのも一つの手でしょう。

デッキの回し方ですが、まずは積極的に墓地肥やしを行っていきます。

古尖兵ケルベク

主な墓地肥やし手段としては「ティアラメンツ」モンスターと「古尖兵ケルベク」「古衛兵アギド」を筆頭に、「シャドール」モンスターや「おろかな埋葬」等も利用していけます。

デッキトップからカードを墓地へ送るタイプの墓地肥やしはランダム性がありますが、その分複数枚の墓地肥やしを行えるため「ティアラメンツ」の融合効果を使う上でも大きく貢献してくれます。

エルシャドール・ミドラーシュ

この時に、「シャドール」モンスターも一緒に墓地に送られていたなら、それらの墓地へ送られた場合の効果はもちろん、水族の「ティアラメンツ」モンスターの効果を使って「エルシャドール・ミドラーシュ」を融合召喚することで相手の展開を抑えることも狙えます。

次に墓地肥やしによって墓地へ送られたカードの効果を使い、更なる墓地肥やしや融合召喚などのアドバンテージ獲得を行います。

水族の「ティアラメンツ」モンスターの持つ融合効果を使えば、墓地リソースのみを使って強力な融合モンスターを出すことが狙えるため、強力な盤面構築を図れます。

沼地の魔神王

融合素材代用モンスターである「沼地の魔神王」を使えば、「ティアラメンツ・ルルカロス」「暗黒界の龍神王 グラファ」といった特に強力な効果を持った融合モンスターを融合召喚することも狙えます。

混沌魔龍 カオス・ルーラー

今回紹介したデッキレシピでは、1枚分の墓地肥やしをしつつも自己蘇生が出来るレベル1チューナー「グローアップ・バルブ」を採用していますので、レベル7の「クシャトリラ」モンスターと合わせることで45枚の墓地肥やしが可能な「混沌魔龍 カオス・ルーラー」のシンクロ召喚も積極的に狙うことでデッキを回せるでしょう。

「イシズティアラメンツ」デッキの展開例を紹介!

先攻1ターン目を前提とし、手札に「クシャトリラ・フェンリル」+「グローアップ・バルブ」の計2

クシャトリラ・フェンリル

具体的な展開例を紹介していきます。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「クシャトリラ・フェンリル」+「グローアップ・バルブ」の計2枚がある場合に出来るコンボです。

手札から「クシャトリラ・フェンリル」を特殊召喚→

「クシャトリラ・フェンリル」の効果で「ティアラメンツ・クシャトリラ」をサーチ→

グローアップ・バルブ

「グローアップ・バルブ」を通常召喚→

「グローアップ・バルブ」「クシャトリラ・フェンリル」を素材に「混沌魔龍 カオス・ルーラー」をシンクロ召喚します。

古衛兵アギド

「混沌魔龍 カオス・ルーラー」のシンクロ召喚成功時の効果でデッキトップから45枚の墓地肥やしができ、その中に水族の「ティアラメンツ」モンスターがいたなら融合効果を使えますし、「古尖兵ケルベク」「古衛兵アギド」がいたなら追加で更なる墓地肥やしが出来ます。

ティアラメンツ・クシャトリラ

また、手札の「ティアラメンツ・クシャトリラ」を自己特殊召喚して墓地の「クシャトリラ・フェンリル」を除外すれば特殊召喚成功時の効果で更に追加でデッキトップから3枚の墓地肥やしが出来ますし、墓地の「グローアップ・バルブ」を自己蘇生させれば更にもう1枚の墓地肥やしが可能となります。

上記を合わせると、89枚の墓地肥やしが出来ているので、水族の「ティアラメンツ」モンスターや「ティアラメンツ」魔法・罠カード、あるいは「古尖兵ケルベク」「古衛兵アギド」といった墓地で発動出来る効果を持つカードが含まれている可能性は十分にあるでしょう。

ティアラメンツ・ルルカロス

墓地へ送られたカード次第では「ティアラメンツ・ルルカロス」「エルシャドール・ミドラーシュ」等の融合召喚が狙えるので、相手の行動を妨害できる盤面構築を図れます。

融合召喚だけでなく、展開したモンスター次第ではエクシーズやリンクも可能ですので、状況に応じた戦術を選ぶことで臨機応変に対応していくことが出来るでしょう。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ティアラメンツ・メイルゥ」+「沼地の魔神王」の計2枚があり、「沼地の魔神王」のサーチ効果使用後のデッキトップから3枚の中に水族の「ティアラメンツ」モンスターがあった場合

ティアラメンツ・メイルゥ

具体的な展開例を紹介していきます。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ティアラメンツ・メイルゥ」+「沼地の魔神王」の計2枚があり、「沼地の魔神王」のサーチ効果使用後のデッキトップから3枚の中に水族の「ティアラメンツ」モンスターがあった場合に出来るコンボです。

手札の「沼地の魔神王」の効果で自身を墓地へ捨てることで「融合」をサーチ→

「ティアラメンツ・メイルゥ」を通常召喚→

「ティアラメンツ・メイルゥ」の召喚成功時の効果でデッキトップからカード3枚を墓地へ送る→

ティアラメンツ・ルルカロス

墓地へ送られた水族の「ティアラメンツ」モンスターの効果で自身と墓地の「沼地の魔神王」をデッキに戻して「ティアラメンツ・ルルカロス」を融合召喚→

捕食植物ドラゴスタペリア

「融合」を発動して「ティアラメンツ・ルルカロス」「ティアラメンツ・メイルゥ」を素材に「捕食植物ドラゴスタぺリア」を融合召喚→

墓地へ送られた「ティアラメンツ・ルルカロス」の効果で自己蘇生ができます。

結果的に「ティアラメンツ・ルルカロス」+「捕食植物ドラゴスタぺリア」を並べられました。

次の相手ターン、「ティアラメンツ・ルルカロス」「捕食植物ドラゴスタぺリア」で相手の行動を妨害していけます。

古尖兵ケルベク

コンボの途中で「ティアラメンツ・メイルゥ」の効果で墓地へ送ったカードの中に「ティアラメンツ・クシャトリラ」「古尖兵ケルベク」があれば墓地肥やしの枚数は増えるため、水族の「ティアラメンツ」モンスターが墓地へ送られる可能性も大きく上がります。

暗黒界の龍神王 グラファ

また墓地へ送ったカードの中に「沼地の魔神王」(2体目)があったなら「ティアラメンツ・メイルゥ」の効果で「暗黒界の龍神王 グラファ」を融合召喚することも出来ますし、墓地へ送ったカードの中に「壱世壊を劈く弦声」があったなら「壱世壊に奏でる哀唱」をサーチしてセットすることで、最終盤面をより強固にすることも狙えるでしょう。

まとめ!

「イシズティアラメンツ」は大会環境テーマであり、規制を1月に規制を受けてもなお、その活躍は健在であり、2023年4月に多くのキーカードが規制対象となりました。

そんな「イシズティアラメンツ」ですが、工夫すればまだまだデッキとして機能します。

今回紹介した「イシズティアラメンツ」デッキレシピは、あくまでも「イシズティアラメンツ」の1つの型にしかすぎません。

今回の構築以外にも、60枚の構築や、他の相性の良いカードを採用したりと「イシズティアラメンツ」は構築の幅が広いのも長所になります。

「墓守の罠」と融合モンスターを合わせたロック性能は非常に強力であり、デッキによっては全く身動きが取れなくなるテーマも現環境では多いです。

「イシズティアラメンツ」をこれから組もうか迷っている方や、組む予定の方は、是非今回のデッキレシピと回し方を参考にしていただければ幸いです。

「イシズティアラメンツ」に関しての別途関連記事はコチラ⬇︎

「イシズティアラメンツ」の対策・弱点・展開の止めどころを紹介!!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「ティアラメンツ」の影響で高騰が予想されるカード6選を紹介!人気テーマになる予感!集めるなら今!?

「ティアラメンツ」テーマと相性の良いカード8選を紹介!イラストアドの高い融合テーマ!!

 


遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DARKWING BLAST BOX


遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2022 BOX CG1810

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す