「RR(レイド・ラプターズ)」デッキレシピ2021の回し方】を紹介!新規カードで強化された反逆の翼が戦場を駆ける!

 

202088日に発売予定の基本パック、ファントム・レイジで「RR」テーマに新規カードが加わります。

 

そこで今回は新規カードを採用した新たな「RR」デッキレシピとその回し方を紹介していきます。

 

今回紹介するのは純「RR」デッキですので、その点はあらかじめご承知おきください。

 

「RR(レイド・ラプターズ)」デッキレシピ2021の紹介!

モンスターカード

「レイダーズ・ウィング」×2

RR-ストランダル・レイニアス」×3

RR-トリビュート・レイニアス」×3

RR-バニシング・レイニアス」×3

RR-ファジー・レイニアス」×3

RR-ミミクリー・レイニアス」×3

RR-ナパーム・ドラゴニアス」×1

RR-ブースター・ストリクス」×1

RR-ラスト・ストリクス」×1

 

魔法カード

RUM-ファントム・フォース」×2

RR-コール」×2

RR-ネスト」×2

RUM-デス・ダブル・フォース」×1

RUM-スキップ・フォース」×2

RUM-ソウル・シェイブ・フォース」×2

RUM-レイド・フォース」×1

「死者蘇生」×1

 

罠カード

「レイダーズ・アンブレイカブル・マインド」×2

RR-ファントム・クロー」×2

RR-レディネス」×2

「ラプターズ・ガスト」×1

 

エクストラデッキ

RR-ワイズ・ストリクス」×2

RR-フォース・ストリクス」×3

RR-ブレード・バーナー・ファルコン」×1

RR-ブレイズ・ファルコン」×1

RR-エトランゼ・ファルコン」×1

RR-レヴォリューション・ファルコン」×1

RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド」×1

RR-アーセナル・ファルコン」×1

RR-サテライト・キャノン・ファルコン」×2

RR-アルティメット・ファルコン」×1

RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン」×1

スポンサーリンク

「RR」デッキのカード解説

「RR −トリビュート・レイニアス」

RR-トリビュート・レイニアス

 

召喚・特殊召喚した場合に「RR 」カードをデッキから墓地に送ることが出来ます。

 

「RR」モンスターをサーチしたい場合は「RR −ミミクリー・レイニアス」「RR −ファジー・レイニアス」

 

防御を固めたい時は「RR −レディネス」と状況によって墓地に送るカードを選びましょう。

 

各「ランクアップ」で召喚する「RR 」モンスター

RR-ブレイズ・ファルコン

 

新規リンクモンスターである「RR−ワイズ・ストリクス」で、必要最低限の「RUM」魔法の採用でランクアップがしやすくなり、上級ランクの「RR 」がエクシーズ召喚しやすくなりました。

 

基本的には、レベル4モンスター2体で出せる「RR −フォース・ストリクス」からスタートし、制圧力の高い「RR 」モンスターにランクアップし、制圧するのが基本の動きとなります。

 

「RR−ネスト」

RR-ネスト

 

「RR」モンスターが2体以上いると「RR」モンスターをデッキからサーチすることが出来ます。

 

「RR 」「RR−バニシング・レイニアス」などの展開補助が多い為、この条件は比較的容易に満たすことが出来ます。

 

非常に便利なカードですが、手札に複数枚来てしまうと事故の要因となってしまう為、採用は2枚です。

「RR−コール」

RR-コール

 

自分フィールドの「RR」を対象に発動する魔法カードで、対象の「RR」モンスターと同名モンスターを手札・デッキから特殊召喚出来ます。

 

2体展開出来るものの、同名カードしか特殊召喚出来ずこのカードを使用したターンは「RR 」モンスターしか展開出来ません。

 

基本的に序盤で使いたいカードで展開してあるレベル4「RR 」モンスターを対象に「RR−フォース・ストリクス」を展開し「RUM」を使って「RR−フォース・ストリクス」ランクアップさせる動きに繋げて行きたいところです。

 

「RUM−スキップ・フォース」

RUM-スキップ・フォース

 

「RR」エクシーズモンスター専用の「RUM」カードで2ランク高い「RR 」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚することが出来ます。

 

墓地のこのカードと「RR」モンスターと除外する事で、墓地の「RR 」エクシーズモンスターを特殊召喚することが出来ます。

 

蘇生させた「RR」エクシーズモンスターは新たにランクアップを狙ったり、リンク召喚の素材に使って行くと良いでしょう!

 

「RUM−ソウル・シェイブ・フォース」

RUM-ソウル・シェイブ・フォース

 

ライフを半分払うことで墓地の「RR」エクシーズモンスターを素材に2つランクの高いエクシーズモンスターをエクシーズ召喚します。

 

ライフ半分はコストとして大きいものの、強力なカードです。

「RUM−レイド・フォース」

RUM-レイド・フォース

 

エクシーズモンスターのランクを1つ上げることの出来る「RUM」魔法で、墓地に存在する時に墓地のこのカードと手札の「RR 」カードを除外する事で墓地の「RUM」カードを手札に加えることが出来ます。

 

(2)のサルベージ効果は墓地に送られたターンでも発動出来るので、連続でランクアップを狙う事も出来ます。

 

新規カード入り「RR(レイド・ラプターズ)」デッキの回し方を紹介!

 

このデッキのコンセプトは「RR」モンスターを展開してエクシーズ召喚を行い、そのエクシーズモンスターを多彩な「RUM」によってランクアップさせることでより強力なエクシーズモンスターへ繋げて勝利を目指すことです。

 

デッキの回し方ですが、まずは「RR」モンスターを展開していきます。

 

特殊召喚効果を持つ「RR」モンスターは数多く、それらを駆使することで自分フィールドに「RR」モンスターを複数体並べていけます。

 

RR-ストランダル・レイニアス
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに闇属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分フィールドに闇属性XモンスターをX素材としているXモンスターが存在する場合、
自分の墓地のレベル4以下の「RR」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 

新規カードのRR-ストランダル・レイニアス」1の自己特殊召喚効果の条件が非常に緩く展開力として大きく貢献してくれます。

 

状況次第では2の効果による更なる展開も可能であったりと優秀です。

 

専用サポートカードであるRR-コール」RR-ネスト」はアドバンテージの獲得がしやすく、積極的に使っていくことで「RR」デッキはより展開がしやすくなります。

 

RR」モンスターを展開した後はリンク・エクシーズ召喚を行っていきます。

 

RR-ワイズ・ストリクス

 

リンクモンスターであるRR-ワイズ・ストリクス」はリンク召喚時のリクルート効果、リンク先の「RR」エクシーズモンスターの効果発動をトリガーに「RUM」カードをデッキからセットできる効果の2つを持っているため積極的に使いたいカードです。

 

RR-フォース・ストリクス

 

RR」モンスター3体を展開→

2体でRR-ワイズ・ストリクス」をリンク召喚して「RR」モンスターをリクルート→

リクルートしたモンスターと3体目でRR-フォース・ストリクス」をエクシーズ召喚→RR-フォース・ストリクス」のサーチ効果を発動してそれをトリガーにRR-ワイズ・ストリクス」の効果で任意の「RUM」をセット、という流れは非常に優秀です。

 

RR」エクシーズモンスターは多種多様に存在し、ランク4でありサーチ効果を持つことから出しやすくて尚且つアドバンテージ獲得が出来るRR-フォース・ストリクス」はランクアップ元としても活躍することが多いです。

 

RR-レヴォリューション・ファルコン

 

除去効果を持ちながらも特殊召喚されたモンスターとの戦闘で強いRR-レヴォリューション・ファルコン」

 

RR-アーセナル・ファルコン

 

リクルート効果・複数回攻撃・墓地へ送られてもエクストラデッキから好きな「RR」エクシーズモンスターを出せるRR-アーセナル・ファルコン」

 

RR-サテライト・キャノン・ファルコン

 

チェーンを組ませない魔法・罠カード除去と相手モンスターの弱体化効果によりフィニッシャーとしても強力なRR-サテライト・キャノン・ファルコン」

 

RR-アルティメット・ファルコン

 

カード効果を受けない最高クラスの耐性と相手モンスターの弱体化効果によりフィニッシャーとしてだけでなく場持ちの良い切り札となれるRR-アルティメット・ファルコン」

 

RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン

 

ランク12故にエクシーズ召喚の難易度は高いものの「RR」エクシーズモンスターを素材にした状態で出せればカード効果を受けない耐性とモンスターを戦闘破壊することで2度まで追加攻撃が出来る攻撃力3800として大ダメージを期待できるRR-ファイナル・フォートレス・ファルコン」など

 

RR」エクシーズモンスターは強力なものも多く積極的に相手にダメージを与えていけます。

 

RUM-ファントム・フォース
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、
自分の墓地から闇属性モンスターを任意の数だけ除外し、
自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
除外した数だけ、その自分のモンスターよりランクが高い、
「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

新規カードであるRUM-ファントム・フォース」はランクアップする数を自分で決められるため「RR」が得意とするダブルランクップはもちろんのこと、墓地のモンスターが溜まるデュエル中盤以降では3体以上を除外してRR-アーセナル・ファルコン」や「RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン」へランクアップさせることも十分可能です。

 

レイダーズ・ウィング
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 0/守2000
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの闇属性XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードを素材として持っている、元々の属性が闇属性のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果の対象にならない。

 

他にも新規カードの「レイダーズ・ウィング」は展開に役立ちながらもエクシーズ素材になることで「RR」エクシーズモンスターの欠点でもある耐性の少なさをカバーできますし、

 

レイダーズ・アンブレイカブル・マインド
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が闇属性Xモンスターを素材としたX召喚に成功した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「RUM」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

 

ランクップを多用する「RR」デッキにとって「レイダーズ・アンブレイカブル・マインド」の除去効果を使うのは容易です。

 

RR-ファントム・クロー
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの効果が発動した時、
自分フィールドの闇属性XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードを発動するために取り除いたX素材が
「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」カードだった場合、
さらに自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を選び、
その攻撃力をこの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

またRR-ファントム・クロー」のおかげで制圧面でも強化がされたのはありがたいです。

 

 

「RR 」デッキを改造するなら?

RUM-レヴォリューション・フォース

 

採用する「RUM」カードを変えて見たり採用しているカードの枚数を増減して見ても良いかも知れません。

 

また環境に対応するのであれば、汎用妨害カードや「増殖するG」などを入れて、後攻でも動きやすくするのも手です。

 

またこちらの記事では他にも「RR 」のデッキの組み方と相性の良いカードを紹介しております!

https://kata0003.net/rr-deck-2119

https://kata0003.net/rr-link-2114

「RR」2021デッキレシピまとめ

 

ファントム・レイジで強化されたRRデッキレシピの紹介でしたが、今回のデッキはあくまでも「RR」単体の効果を活かした純構築となります。

 

今回の新規カードは「RR」と「幻影騎士団」双方として扱うことの出来るカードもありますので、混合デッキを組みたい方は是非、そちらも作ってみることをおすすめします。

 

新規カードにより、ランクアップ戦術により磨きのかかった「RR 」デッキはエクシーズ召喚しランクアップして強化していく、比較的シンプルな戦術なだけに比較的初心者や復帰組にも使いやすいテーマなので、是非デッキを組んで遊んでもらいたいテーマです!

 

「RR」と「幻影騎士団」の混合テーマについての紹介はコチラ!!

「幻影騎士団」と「RR」が大幅強化!「幻影騎士団」と「RR」の混合デッキの組み方や相性の良いカードを紹介!!


【1カートン】遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE 24BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) 3BOXセット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す