汎用レベル2チューナーを紹介!!おすすめの汎用性の高いものを厳選!【遊戯王OCG 】【遊戯王マスターデュエル】

シンクロ召喚をする上で必要不可欠となるのがチューナーモンスターです。

チューナーといってもその数は非常に多く、中にはテーマ専用の効果を持っているカードもいます。

そこで今回は汎用性の高い性能のレベル2チューナーを厳選して紹介していきます。

おすすめのレベル2チューナーを紹介!!汎用性の高いものを厳選!!

「生きる偲びのシルキィ」

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/天使族/攻 800/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にし、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

お互いのフィールドのモンスター1体ずつを裏側守備表示にすることで自己特殊召喚ができます。

相手の厄介な効果を持つリンクモンスター以外のモンスターを裏側守備表示にしたり、自分のリバースモンスターを裏側守備表示にして再利用を狙ったり、はたまた自分が裏側守備表示にしたモンスターは後に融合素材などに使うといった運用も可能です。

手札からだけでなく自己蘇生も出来るというのがメリットに繋げやすく、新マスタールール改訂後は特にリンクモンスター以外のモンスターが相手フィールドに存在する機会が増えるかと思われるため汎用性があります。

「幻獣機オライオン」

チューナー・効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「幻獣機」モンスター1体を召喚する。

汎用的に使える効果としては、墓地へ送られた場合に「幻獣機トークン」1体を生成できる効果になります。

「幻獣機トークン」はレベルが3もありますので、このカードを素材にシンクロチューナーのシンクロ召喚に繋げた場合は更に高レベルのシンクロモンスターへ繋げることが出来るため優秀です。

またどこから墓地へ送られても「幻獣機トークン」1体を生成出来るため、「マスマティシャン」「おろかな埋葬」でデッキから直接墓地へ送って効果を使うというのも有りです。

シンクロ召喚だけでなくリンク召喚とも相性が良く、「水晶機巧-ハリファイバー」はこのカードをリンク素材に使ったばあいでも「水晶機巧-ハリファイバー」の効果でこのカードをリクルートした場合でも更なる展開に繋げられるためオススメの組み合わせです。

PSYフレームギア・γ

特殊召喚・チューナー・効果モンスター(制限カード)
星2/光属性/サイキック族/攻1000/守 0
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):自分フィールドにモンスターが存在せず、
相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。
手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の
「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、
その発動を無効にし破壊する。
この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

PSYフレーム・ドライバー」とのセットで採用しなければ意味がありませんが、モンスター効果の発動を無効にして破壊しながら展開が出来ます。

自分フィールドにモンスターが存在しない場合にしか発動できませんが、相手の先攻1ターン目であればコンボにたいしてマストカウンターを狙いにいけます。

もちろん自分のターンでもこの効果を使えるので、後攻1ターン目にモンスターを出していない状態で魔法カード等を使い、それに対して相手が発動した手札誘発モンスターやフリーチェーンのモンスター効果を無効にして破壊しながらモンスター2体を並べるといったことも可能です。

「ゾンビキャリア」

ゾンビキャリア

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
(1):このカードが墓地に存在する場合、
手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、
フィールドから離れた場合に除外される。

手札1枚をデッキトップに戻すことで自己蘇生が出来ます。

リクルート効果などで使うためにデッキにいた方が都合の良いカードをデッキに戻したり、デッキトップを参照するカードと組み合わせたりと使い方は様々です。

比較的容易に自己蘇生が出来るレベル2チューナーとして汎用性も高いです。

「ダイナレスラー・コエロフィシラット」

ダイナレスラー・コエロフィシラット

チューナー・効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻 100/守 800
このカード名の(1)の方法による特殊召喚はデュエル中に1度しかできない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したこのカードをリンク召喚の素材とする場合、
「ダイナレスラー」モンスターのリンク召喚にしか使用できない。

デュエル中に1「フォトン・スラッシャー」と同様の条件で手札から自己特殊召喚できます。

効果を使用した場合の制約ですが、あくまでこの効果を使った自身をリンク素材に使う場合にのみかかるものですのでこのカードを使ったシンクロ召喚先やこのカード以外を使ったリンク召喚先などでは気にせずに済みます。

TG ストライカー」

TG ストライカー

チューナー・効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻 800/守 0
(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「TG ストライカー」以外の「TG」モンスター1体を手札に加える。

「サイバー・ドラゴン」と同様の条件で手札から自己特殊召喚ができます。

前述した「ダイナレスラー・コエロフィシラット」と比べると先攻1ターン目には自己特殊召喚しにくいという欠点があるものの、戦士族であるこちらは「増援」等で容易にサーチできるという点が長所になります。

特に制約も無いので自己特殊召喚したこのカードは気兼ねなく好きに使えます。

「ホップ・イヤー飛行隊」

ホップ・イヤー飛行隊

チューナー・効果モンスター
星2/風属性/獣族/攻 300/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材としてS召喚する。

相手メインフェイズに手札の自身を特殊召喚して自分フィールドのモンスター1体とシンクロ召喚できます。

相手メインフェイズ中であれば好きなタイミングで発動できるため、相手が発動した対象を取る効果にチェーン発動して対象に取られたモンスターをシンクロ素材にして回避させつつシンクロモンスターを出す、というサクリファイスエスケープも可能です。

相手ターン中に手札で発動できる効果であるため奇襲性が高いのも利点であり、棒立ちになってしまった下級モンスターをシンクロ素材にして回避したりシンクロ召喚時に発動する効果を持つシンクロモンスターに繋げたりと使い方は様々です。

「レッド・リゾネーター」

レッド・リゾネーター

チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/攻 600/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。

どちらの効果も汎用性が高く、特に召喚成功時の効果はシンクロ召喚やその後の展開に繋げやすいので使いやすく優秀です。

特殊召喚成功時の回復効果もフィールド次第で大量回復が狙えるのでかなり助かります。

メインデッキにレベル4のチューナー以外のモンスターが多めにありドラゴン族・闇属性のレベル8シンクロモンスターを採用しているのであれば、抜群に相性が良い「レッド・ライジング・ドラゴン」とこのカードをセットで採用するというのも有りだと思います。

「レプティレス・ヒュドラ」

レプティレス・ヒュドラ

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドのモンスターが爬虫類族モンスターのみの場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、このカードを特殊召喚する。
その後、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、
フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。

汎用的に使えるのは、自身をシンクロ素材にした場合フィールドのモンスター2体まで攻撃力を0に出来るという2つ目の効果です。

「ゴブリンドバーグ」のようなモンスターと併せてシンクロ素材にするのも良いですし、前述したように「幻獣機オライオン」を素材にリンク召喚した「水晶機巧-ハリファイバー」でこのカードをリクルートして「幻獣機トークン」とシンクロ素材にするのも有りです。

相手モンスターを2体まで弱体化できる点は強力であり、シンクロ召喚先のモンスター次第では一気に攻勢に出て大ダメージを狙うことも出来るでしょう。

EMオッドアイズ・シンクロン」

EMオッドアイズ・シンクロン

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 200/守 600
【Pスケール:青6/赤6】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「EM」モンスターまたは
「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱い、レベルは1になる。
【モンスター効果】
EXデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。
(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のレベル3以下の、
「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):1ターンに1度、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを効果を無効にして特殊召喚し、
そのカードとこのカードのみを素材としてSモンスター1体をS召喚する。

ペンデュラムゾーンのカードを特殊召喚し、そのカードと自身を素材にしてシンクロ召喚出来る効果を持ちます。

合わせるペンデュラムモンスターのレベル次第では様々なシンクロモンスターに繋げることができ、シンクロ召喚先の指定やデメリットなども無いため使いやすいです。

ペンデュラムデッキでなら汎用的に採用が可能であり、このカードは「EM」「オッドアイズ」「シンクロン」の3つのカテゴリを持つため恩恵を受けられるサポートカードが非常に多いです。

「ギャラクシー・サーペント」

ギャラクシーサーペント

チューナー・通常モンスター
星2/光属性/ドラゴン族/攻1000/守 0
宵闇に紛れて姿を現わすと言われるドラゴン。
星の海を泳ぐように飛ぶ神秘的な姿からその名が付けられた。
その姿を見た者は数えるほどしかないと伝えられるが、見た者は新たな力を得られるという。

このカード自体は通常モンスターですが、光属性・ドラゴン族・低い攻守・通常モンスターというステータスから恩恵を受けられるサポートカードが豊富な点が魅力です。

また「ギャラクシー」モンスターでもあるため、一部の「ギャラクシー」関連カードでサポートすることも可能です。

「サテライト・シンクロン」

サテライト・シンクロン

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 700/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、
いずれかを含むSモンスターが自分のフィールド・墓地に存在する場合に発動できる。
このカードのレベルはターン終了時まで4になる。

自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に自己特殊召喚が出来ます。

蘇生効果を活用するデッキでなら簡単に特殊召喚することができ、シンクロ召喚を筆頭にした各種召喚方法の素材に使えます。

「ウォリアー」「シンクロン」「スターダスト」のいずれかを含むシンクロモンスターがフィールド・墓地にいれば自身のレベルを4に変えることも出来るため、それらとセットで採用すれば用途の幅が広がるでしょう。

「深海のディーヴァ」

深海のディーヴァ

チューナー・効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。

召喚成功時にレベル3以下の海竜族モンスター1体をリクルートできる効果を持ちます。

リクルート先は自身と同名カードでも良いため、ランク2エクシーズやリンク2モンスターへ繋げるのであればこのカードを複数枚採用するだけでも十分機能してくれます。

もちろんこの効果で非チューナーのモンスターをリクルートすればこのカードと合わせて素早くシンクロ召喚を行っていくことができますし、相性の良い「黄紡鮄デュオニギス」と合わせれば強力なモンスターも多いレベル78のシンクロモンスターに繋ぐことも可能です。

「宣告者の神巫」

宣告者の神巫

チューナー・効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

召喚・特殊召喚成功時にデッキ・エクストラデッキから天使族モンスターを墓地へ送り自身のレベルを上げる効果を持ちます。

優秀な墓地肥やし効果に加えてレベル上昇もでき、「旧神ヌトス」と合わせればフィールドのカード1枚を除去しつつ自身をレベル6のチューナーにすることができます。

他にも「トリアス・ヒエラルキア」と合わせて素早くレベル9モンスターを用意したり、そこに更にレベル2以下の天使族チューナーを合わせればレベル1011シンクロモンスターに繋ぐことも出来たりと幅広い用途があります。

「ナイトエンド・ソーサラー」

ナイトエンド・ソーサラー

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻1300/守 400
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
相手の墓地のカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを除外する。

特殊召喚成功時に相手の墓地のカードを2枚まで除外出来ます。

闇属性・魔法使い族であるため特殊召喚手段は複数あり、それらと併せれば展開しつつも相手の墓地利用を防ぐことが狙えます。

「ナイトエンド・アドミニストレーター」を採用すれば「シンクロ・オーバーテイク」でこのカードをリクルートすることも出来ます。

「ネクロ・シンクロン」

ネクロ・シンクロン

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 200/守 400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「フルール・シンクロン」として扱う。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。
(3):このカードが風属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚する。

自身以外の自分フィールドのモンスターのレベルを2つ上げる効果を持っています。

レベル上昇効果により、このカードと別にモンスターを並べることで高レベルのシンクロモンスターに繋げやすくなります。

風属性シンクロモンスターの素材になった場合にレベル1の植物族をリクルートすることも出来ますが、この効果を無理なく使えるデッキをある程度限られるためその点も踏まえて採用を検討すると良いでしょう。

「魔轟神獣ケルベラル」

魔轟神獣ケルベラル

チューナー・効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻1000/守 400
(1):このカードが手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。

手札から墓地に捨てられた場合に自身を特殊召喚する効果を持ちます。

強制効果であるためタイミングを逃すことがなく、コストと効果のどちらで手札から捨てても問題なく利用が出来ます。

またステータスの都合上「魔獣の懐柔」「レスキューキャット」等の恩恵を受けられる点でも使いやすいです。

汎用レベル2チューナー融合モンスター

「無の畢竟 オールヴェイン」

無の畢竟 オールヴェイン

融合・チューナーモンスター
星2/闇属性/天使族/攻 0/守2100
通常モンスター×2

チューナーであると同時に効果を持たない融合モンスターでもあります。

正規融合する利点はほとんど無いため、「簡易融合」「簡素融合」に対応している点が主な利用法となります。

手っ取り早くレベル2チューナーを用意したい場合やランク2エクシーズを行いたい場合などにも役立てられるでしょう。

汎用レベル2チューナーシンクロモンスター

「フォーミュラ・シンクロン」

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 200/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカードの(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。

シンクロ召喚成功時のドロー効果、相手ターン中に自身を含む自分フィールドのモンスターでシンクロ召喚できる効果を持ちます。

1枚ドローはシンプルにハンドアドバンテージを稼げますし、このカード自体がその後の展開の中継点となりやすいことも含めて手札の補充は有難いです。

相手ターン中のシンクロ召喚効果はメインフェイズであればフリーチェーンで使えるため、相手の行動に合わせてシンクロ召喚成功時に発動できる効果や相手ターン中に発動出来る効果を持つシンクロモンスターに繋ぐと良いでしょう。

まとめ!!

今回紹介したようにレベル2のチューナーには汎用的に使える優秀なモンスターが多いです。

レベル2チューナーは汎用性の高い性能も多いレベル56のシンクロモンスターに繋げやすいということから使い勝手が良いというのも特徴です。

シンクロデッキにとってチューナーとチューナー以外のモンスターの割合や採用するチューナーの取捨選択は重要になりますので、今回紹介した汎用性の高いレベル2チューナーを参考にしてみても良いかと思います。

▼今回紹介したカードを探すなら▼

コチラの記事も読まれております⬇︎

遊戯王 墓地でシンクロできるモンスター・魔法・罠カードを紹介!!

おすすめのシンクロチューナーモンスター一覧!!決めろアクセルシンクロ!

遊戯王 汎用性の高いシンクロサポート魔法・罠カードを紹介!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す