シンクロサポート魔法・罠カード一覧!汎用性の高いカード達を紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

シンクロ召喚という召喚方法が登場してからずいぶん経ちますが、それに合わせてシンクロモンスターやシンクロ召喚をサポートする効果を持つ魔法・罠カードも続々登場してきました。

そこで今回はシンクロサポートが出来る汎用性の高い魔法・罠カードを紹介していきます。

▼シンクロサポートカードを集めるなら▼

おすすめの汎用シンクロサポート魔法・罠カードを紹介!

「シンクロキャンセル」

通常魔法
(1):フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
そのSモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
その後、EXデッキに戻したそのモンスターのS召喚に使用した
S素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。

シンクロモンスター版の「融合解除」とも言える効果であり、シンクロモンスターや素材に使ったモンスター次第で使い方は様々です。

シンクロ召喚成功時の効果を持つシンクロモンスターをこのカードで分解し、再びシンクロ召喚することで効果の再利用を狙うことも出来ます。

当然同じレベルであれば違うシンクロモンスターを出せるため、同レベルのシンクロモンスターを複数体採用して置けば状況に応じたシンクロモンスターに繋げられます。

また蘇生した素材一組も効果が無効化されるわけではないので、素材に使ったモンスターの特殊召喚成功時に発動する効果や起動効果の再利用をして展開や除去などに繋げることも出来ます。

ターンをまたぐ場合は問題ありませんが、

1ターンの内にシンクロ召喚→「シンクロキャンセル」で分離→再びシンクロ召喚

という流れで効果を再利用したい場合、使いたいモンスターの効果にカード名ターン1制限が付いているかどうかに気を付けましょう。

「チューナーズ・ハイ」

通常魔法
(1):手札からモンスター1体を捨てて発動できる。
そのモンスターと同じ種族・属性でレベルが1つ高いチューナー1体をデッキから特殊召喚する。

手札からモンスターを1体捨てる事で発動出来る魔法カードで、そのモンスターと同じ種族・属性でレベルが1つ高いチューナーを1体デッキから特殊召喚出来るカードです。

このカードを使えるテーマはかなり限られてきますが、デッキからチューナーを1体特殊召喚出来る点は強力であり、シンクロテーマの大半は墓地に送られる事がメリットになるモンスターが多いので、コストにその様なモンスターを捨てられれば、デッキの回転に大きく貢献してくれるカードであります。

 

「シンクロ・チェイス」

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」SモンスターのS召喚に成功した場合、
そのS召喚の素材とした自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、
いずれかを含む自分のSモンスターの効果の発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

シンクロモンスター全般ではなく、「ウォリアー」「シンクロン」「スターダスト」シンクロモンスターを指定したサポート効果になっています。

とはいえ「スターダスト・ドラゴン」をはじめ「フォーミュラ・シンクロン」「アクセル・シンクロン」「スターダスト・チャージ・ウォリアー」等は汎用シンクロモンスターとしても有用であるため、「シンクロ・チェイス」で素材に使ったモンスターを蘇生して更なる展開に繋げていけます。

「ファイナル・クロス」

ファイナル・クロス(SPECIAL RED Ver.)

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):Sモンスターが自分の墓地へ送られたターンに、
自分フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、
いずれかを含むSモンスターを対象としてこのカードを発動した場合、
さらに自分の墓地のSモンスター1体を選んでその攻撃力分だけ対象のモンスターの攻撃力をアップできる。

シンクロモンスターが墓地へ送られたターンにシンクロモンスター1体に2回攻撃を付与出来る速攻魔法カードです。

方法を問わないため、シンクロモンスターを素材にしてシンクロモンスターを出しただけでも条件は満たされます。

打点が高かったり戦闘を得意としているシンクロモンスターに2回攻撃を付与することで一気に攻勢に出ていけるでしょう。

「シンクロン」「ウォリアー」「スターダスト」のいずれかを含むシンクロモンスターであれば墓地のシンクロモンスターの攻撃力分強化も出来るので、そのターン中に相手のライフを削り切ることも狙えます。

「緊急同調」

緊急同調

通常罠
(1):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
Sモンスター1体をS召喚する。

バトルフェイズ中にシンクロ召喚を行う通常罠カードです。

シンクロ素材を用意する必要はありますが、相手の不意を突く形でシンクロ召喚を行っていけます。

自分バトルフェイズにシンクロ召喚を行えばシンクロ召喚したモンスターで追撃が出来ますし、相手バトルフェイズにシンクロ召喚を行えば相手の計算を狂わせることも狙えるでしょう。

このカードの効果でのシンクロ召喚はシンクロ素材の場所を指定していないため、「シンクロ・マテリアル」「レボリューション・シンクロン」「たつのこ」などと併用すれば、相手フィールドのモンスターや手札のモンスターも素材に使ってシンクロ召喚することも可能ではあります。

「シャドー・インパルス」

シャドー・インパルス

通常罠
「シャドー・インパルス」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのSモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベル・種族でカード名が異なるSモンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する。

破壊され墓地へ送られたシンクロモンスターとは同名カード以外のレベル・種族が同じシンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚できる通常罠カードです。

レベル・種族が同じという指定はあるものの素材指定を無視して特殊召喚出来るため、属性や種族・シンクロモンスターを要するなど、デッキの内容により正規のシンクロ召喚が難しい厳しい素材指定のシンクロモンスターを特殊召喚することが狙えます。

このカードの発動条件は能動的な破壊でも満たせるため、自分フィールドのカードを破壊する効果等と組み合わせたコンボも視野に入るでしょう。

「シンクロ・ゾーン」

シンクロ・ゾーン(SPECIAL RED Ver.)

永続罠
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにSモンスターでしか攻撃できない。
(2):チューナー以外のSモンスターが自分の墓地へ送られた場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはチューナーとして扱う。
(3):相手メインフェイズに、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。

  • シンクロモンスター以外の攻撃を封じる効果
  • チューナー以外のシンクロモンスターが墓地へ送られた場合にそのモンスターをチューナー扱いで蘇生する効果
  • 相手メインフェイズにこのカードを墓地へ送ることで自分フィールドのモンスターを使ってシンクロ召喚する効果

を持つ永続罠カードです。

相手がシンクロデッキでないなら1の効果は防御手段として利用出来ますし、シンクロモンスターをチューナー扱いで蘇生する効果は連続シンクロやアクセルシンクロを行う上でも重宝する優秀な効果です。

相手メインフェイズ中にシンクロ召喚を行うこともでき、素材となるモンスターを自分フィールドに用意する必要はあるものの、サクリファイスエスケープをしたりシンクロ召喚成功時の効果や制圧力のあるシンクロモンスターに繋げればその後の相手の行動妨害も狙えます。

「シンクロ・トランスミッション」

シンクロ・トランスミッション

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

  • お互いのメインフェイズに自分フィールドのモンスターを素材にシンクロ召喚する効果
  • 自分メインフェイズに自身を墓地から除外することで墓地のシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻して1枚ドローする効果

を持つ通常罠カードです。

相手のメインフェイズにシンクロ召喚をすることで、シンクロ召喚成功時の効果などを使って相手の意表を突いた除去なども狙えます。

墓地で発動する効果もエクストラデッキに戻すことで再びのシンクロ召喚を狙いつつもドローに繋げられるためシンプルに便利ですし、蘇生制限を満たしていないあるいはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない墓地のシンクロモンスターをエクストラデッキに戻すことで再利用を図ることも可能です。

「シンクロ・マテリアル」

シンクロ・マテリアル

通常罠
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
このターン自分がシンクロ召喚をする場合、
選択したモンスターをシンクロ素材にする事ができる。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。

相手モンスター1体をシンクロ素材に使えるようになる通常罠カードです。

チューナーなどを自分フィールドに用意する必要はありますが、シンクロ素材として相手モンスターを除去しつつもシンクロ召喚が出来ます。

このカード自体にシンクロ召喚する効果はないため、このカードの誓約を回避するために相手ターン中に相手モンスターを素材としてシンクロ召喚する場合には、「フォーミュラ・シンクロン」や上記の「シンクロ・トランスミッション」等の相手ターン中にシンクロ召喚出来る効果を持つカードと併用するのが基本となるでしょう。

「烙印の即凶劇」

烙印の即凶劇

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
ドラゴン族モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
(2):自分フィールドに「ビーステッド」モンスターが存在する限り、
相手の儀式召喚のためにリリースされ相手の墓地へ送られるモンスター及び、
相手の融合・S・リンク召喚の素材となり相手の墓地へ送られるモンスターは、墓地へは行かず除外される。

お互いのターンにドラゴン族モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてシンクロ召喚を行う効果を持つ永続罠カードです。

ドラゴン族モンスターが必要になるため汎用性は落ちますが、その代わりに「シンクロ・ゾーン」「緊急同調」等と違いメインフェイズでもバトルフェイズでも好きなタイミングでシンクロ召喚を行えるのが利点となります。

ドラゴン族モンスターはカードプールが多く汎用性の高いものも複数いるため、それらの活用次第ではドラゴン族デッキ以外でも利用が検討出来ます。

自分バトルフェイズ中の追撃や相手メインフェイズにシンクロ召喚を行って妨害をしたりなど、用途が幅広いのは大きな魅力と言えるでしょう。

「王魂調和」

通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●レベルの合計が8以下になるように、
自分の墓地からチューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数だけ選んで除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。

相手の直接攻撃を無効にしつつ墓地からシンクロ素材を除外して最大レベル8までのシンクロモンスターをエクストラデッキからシンクロ召喚扱いで特殊召喚できます。

正規のシンクロ召喚とは異なるため素材の縛りを無視できるうえ、シンクロ召喚扱いであることからシンクロ召喚成功時の効果も発動できますし蘇生制限も満たされます。

最大でレベル8までのシンクロモンスターを出せるため、シンクロデッキなら正規の方法で出すことも可能な「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」は候補として優秀です。

また「王魂調和」で出すことを前提とするなら水属性デッキ以外でも「白闘気白鯨」を採用することが可能です。

強力な効果は魅力的ですが、発動タイミングが相手の直接攻撃宣言時である以上事前除去に弱い点には気を付けましょう。

「王者の調和」

通常罠
(1):相手モンスターが自分のSモンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●その自分のSモンスターと自分の墓地のチューナー1体を除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。

自分のシンクロモンスターへの攻撃を無効にしつつそのシンクロモンスターと墓地のチューナー1体を除外することで合計レベルのシンクロモンスター1体をエクストラデッキからシンクロ召喚扱いで特殊召喚できます。

前述の「王魂調和」と比べると、自分のフィールドにシンクロモンスターがいなければ発動できないことが短所であり、レベル9以上のシンクロモンスターも出すことが出来るというのが長所になります。

「王魂調和」同様に素材指定を無視できるうえ、シンクロ召喚扱いなのでシンクロ召喚でしか特殊召喚できないアクセルシンクロモンスター等の特殊召喚も出来るため、合計レベルを12にすれば「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」の特殊召喚も可能です。

「追走の翼」

永続罠
自分フィールドのSモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されない。
(2):対象のモンスターがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
対象のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(3):対象のモンスターがフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。

シンクロモンスター1体に破壊耐性を付与し、レベル5以上のモンスターとの戦闘時に発動する除去&強化効果があります。

戦闘・効果のどちらの破壊にも耐性が付くため場持ちが格段に良くなります。

戦闘に弱い「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」に使って制圧力を高めたり、ステータスが低めながらも強力な効果を持つ「霞鳥クラウソラス」を維持して毎ターン相手モンスターを弱体化させたり、高い火力と強力な効果を持つ代わりに耐性を持たない「天威の龍鬼神」の場持ちを良くしたりと様々な運用が出来ます。

「リジェクト・リボーン」

通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
バトルフェイズを終了する。
その後、自分の墓地からチューナーとSモンスターを1体ずつ選んで特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

相手の直接攻撃時にバトルフェイズを終了し、墓地からチューナーとシンクロモンスターを1体ずつ効果を無効にして蘇生できます。

前述した「王魂調和」「王者の調和」に対し、墓地にシンクロモンスターがいなければ発動できない

  • 蘇生したモンスターの効果は無効化されるため蘇生した2体でシンクロ召喚したくても最速でも次の自分のターンになる
  • 蘇生したモンスターをシンクロ素材に使うとしても正規のシンクロ召喚であるため素材縛りは無視できない・バトルフェイズを終了するため相手の更なる攻撃を完全に防げる
  • レベルに指定が無いため蘇生するモンスター次第で様々なレベルのシンクロ召喚に繋げられる
  • 素材に使うモンスターは除外されないため蘇生などの再利用が可能

といった差があります。

中でも素材に使ったモンスターが除外されないというのは墓地からの蘇生などを多用するデッキであればその後の更なる展開にも繋がる大きなメリットになり得ます。

「王魂調和」「王者の調和」と比べながらも自分のデッキと相性の良いカードを採用するのが良いでしょう。

シンクロサポート魔法・罠についてのまとめ

シンクロ召喚が登場したのは2008年とだいぶ昔ですが、今でも根強い人気と強力なテーマの多い召喚法です。

シンクロ召喚は新マスタールールの実装でかなりの痛手を折ってしまった時期もありましたが、2020年に発表された新たなマスタールールではリンクモンスターに依存せずに展開が可能になり、シンクロ召喚にも向かい風が吹き始めております。

これを機にシンクロテーマを組んでみたい方は是非、今回紹介したサポートカードを参考にしていただけると嬉しいです。

▼シンクロサポートカードを集めるなら▼

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す