当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2023年7月が始まったということで、今月の大会環境について予想をしていきます。
あくまで予想なので必ず当たるわけではありませんが、現在までの大会環境の結果を踏まえた上で予想していきます。
大会への参加を検討しているという人はぜひ参考にしてみてください。
▼大会テーマを組むなら▼
2023年7月の大会環境はどの様に変化するのか予想!
7月の大会環境全体としては、新リミットレギュレーションの適用と新商品によって環境が変化することが予想されます。
7月1日から適用される新リミットレギュレーションですが、
- 「斬機」
- 「超重武者」
- 「ピュアリィ」
- 「クシャトリラ」
- 「神碑」
等といった、これまで大会環境の中でも上位として活躍していたデッキのカード複数が規制されることとなりました。
中でもサーチャーやキーカード等が厳しく規制された「超重武者」「神碑」「クシャトリラ」は比較的重めの規制となったため、今後の大会環境で利用するには規制による弱体化分をどう補うかが重要になってくるでしょう。
規制によって弱体化するデッキがあることで、規制を受けなかったあるいは比較的規制が軽かったテーマデッキは相対的に活躍の場を広げやすくなるかと思われます。
また規制改定直後には、新しい環境でどんなテーマデッキが活躍できるかを試す試行錯誤の段階になるのが通例ですのです。
群雄割拠な状態であった大会環境から、更に様々なテーマデッキが入り乱れることになるでしょう。
新商品としては7月22日に発売予定の基本パック エイジ・オブ・オーバーロードがあり、新テーマの登場に加えて既存テーマの強化が出来る新規カードも多数登場します。
発売日自体が22日と下旬なこともあって実際に大会環境に影響が現れるのは、早くても月末になるかと思います。
現在判明しているだけでも強力なカードが多数存在するので登場・強化されたテーマデッキが大会環境で活躍する可能性は十分あるでしょう。
▼大会テーマを組むなら▼
2023年7月に大会環境で活躍が予想されるテーマデッキ5選を紹介!
「R-ACE」デッキ
炎属性モンスターで統一された「R-ACE」を中心としたテーマデッキです。
「R-ACE」カードとして扱うサポートカードを一度に複数アクセスしたりそれらを使い回すことでアドバンテージを稼いだり相手の行動妨害をしていける動きが強力です。
昨今の大会環境で活躍の場を広げているテーマデッキであり、今回の規制改定ではテーマカードの規制は一切無かったため相対的に更に活躍しやすくなりました。
エクストラデッキに依存し過ぎてないことから出来る限り採用されていた「金満で謙虚な壺」が制限カード化となりましたが、テーマカードが直接規制を受けた他のテーマデッキと比べれば影響は軽微で済んでいるので、7月の環境でも活躍することでしょう。
当サイトでは「R-ACE」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎
「烙印」デッキ
「アルバスの落胤」関連を筆頭に複数のテーマやカテゴリを結びつけられるシナジーがある「烙印」カードを中心としたテーマデッキです。
昨今では「ビーステッド」を組み込みつつも「デスピア」等の「烙印」サポートカードを組み込むことで、消費の補充やアドバンテージの獲得能力を活かしながらも相手の妨害や強力な盤面お作れるようにした構築が主流です。
「ビーステッド」モンスターや「烙印融合」など既にいくつかのカードが規制を受けていますが、今回の規制改定では更なる規制強化を免れたため、7月の大会環境で活躍できる可能性は十分あるでしょう。
当サイトでは「烙印ビーステッド」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎
「ティアラメンツ」デッキ
墓地肥やしと墓地で発動する融合効果を駆使するのが特徴のテーマデッキです。
既にテーマカードの内複数が厳しい規制を受けている「ティアラメンツ」ですが、6月の大会環境でも空いた枠に「ティアラメンツ」以外の墓地肥やし手段や墓地で発動できる効果を持つカードを採用した構築が度々好成績を残していました。
今回の規制改定では「ティアラメンツ・クシャトリラ」をサーチできる「クシャトリラ・フェンリル」が禁止カードになったことで影響を受けますが、厳しい規制を受けていてもなお好成績を残せるというこれまでの活躍ぶりを考えると、7月の環境でも活躍することが予想されます。
これまでの大会環境でもそうだったのですが、「ティアラメンツ」デッキは成績に関わらず使用率が高めだったので、もし7月の大会環境で成績が振るわずとも見かける機会自体は多そうです。
当サイトでは「ティアラメンツ」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎
「イシズティアラメンツ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年4月リミットレギュレーションで大幅規制されたが、まだ戦えるテーマ!
「VS」デッキ
手札のモンスターを公開することで発揮する効果を駆使するのが特徴のテーマデッキです。
公開するためのモンスターを手札に確保しつつも展開などをしていくことで、相手の行動妨害や場持ちの高い盤面を構築していけます。
属性面でシナジーのある汎用モンスターを無理なく採用出来たり、それによって「スモール・ワールド」でのサーチをしやすくしたりといった動きも優秀です。
大会環境で活躍した実績もあり、エイジ・オブ・オーバーロードでは新規カードが登場することで強化されるため、7月の大会環境での活躍にも期待できます。
「覇王」デッキ
「覇王龍ズァーク」や「覇王眷竜」モンスターを活用することでペンデュラムモンスターを利用しつつ戦うのが特徴のテーマデッキです。
強力な効果と高い攻守を誇る「覇王龍ズァーク」は「覇王龍の魂」で出すことが出来ますし、シナジーのある「魔術師」や「EM」等のペンデュラムモンスターを活用するのも有りでしょう。
エイジ・オブ・オーバーロードでは「覇王」デッキを強化できる新たな「覇王門」や「覇王眷竜」モンスターが登場するため、それらを採用したらたな「覇王」デッキが作れるようになります。
せっかく新商品で構築の幅が大きく広がるデッキということもあるので、個人的な願望も含めて予想として挙げさせていただきました。
まとめ!
2023年7月の大会環境で活躍が予想されるテーマの傾向として、2023年7月のリミットレギュレーションの規制を免れた環境テーマが活躍することが予想されます。
特に「VS」テーマに関しては、エイジ・オブ・オーバーロードで新規カードが登場するので、その流れで環境入りが予想されるでしょう。
2023年7月の大会環境は大きく動くか、規制されたテーマが環境で踏ん張るのか、今から気になるところです。
▼今回紹介するテーマを組む▼