汎用リンク1モンスターを一覧で紹介!使いやすくおすすめモンスターを厳選!!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

遊戯王にリンク召喚が実装してから時が経ち、数多くのリンクモンスターが登場してきました。

そこで今回はリンクモンスターの中でもリンク1モンスターについて紹介してきたいと思います。

リンクが1だからと侮るなかれ、手軽に出せるということはそれだけで強みになるのです。

▼リンク1モンスターを探すなら▼

オススメの汎用リンク1モンスターを一覧で紹介!!【遊戯王OCG】【遊戯王マスターデュエル】

「リンクリボー」

リンクリボー(ST18)

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

レベル1モンスターを素材に出せるリンク1モンスターで、自身をリリースすることで相手の攻撃モンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする効果と自分フィールドのレベル1モンスターをリリースすることで自己蘇生する効果を持ちます。

トークンなどで簡単にリンク召喚できるうえに、実質相手の攻撃を1回無効にする効果が非常に使い勝手が良いです。

また一度リンク召喚しておけば、その後のターンで自分フィールドに出したトークンを闇属性・サイバース族効果モンスターとして変えられるため、更なるリンク召喚の助けになります。

「リンク・スパイダー」

リンク・スパイダー

 リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

通常モンスター1体が召喚条件で、自身のリンク先に手札からレベル4以下の通常モンスターを特殊召喚できる効果があります。

効果を上手く使うにはデッキを選びますが、こちらも「リンクリボー」と同じくトークンを素材に簡単に出せます。

こちらはレベルが2以上でも問題ないため、「ブラック・ローズ」によって生成されたローズトークンや「幻獣機」テーマで生成する幻獣機トークンもリンク素材に使える点が用途の違いになります。

トークンを2体以上生成する効果と「リンク・スパイダー」「リンクリボー」を組み合わせることで、サイバース族効果モンスター2体という盤面が揃いますのでバリエーションが多く存在するリンク2モンスターへと繋げられます。

「サクリファイス・アニマ」

サクリファイス・アニマ

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。

トークン以外のレベル1モンスターを素材にすることで出せ、リンク先に存在するモンスターを自身に装備して装備したモンスターの攻撃力分自身の攻撃力を上げる効果を持ちます。

上記の2つと違いトークンを使うことは出来ませんが、墓地に送られた時または除外された時に特殊召喚できる「ドット・スケーパー」など「ワン・フォー・ワン」で特殊召喚したモンスター等を使えば出すこと自体は難しくありません。

効果を使うためのリンク先は上で、相手モンスターの位置に依存する効果ではありますが除去効果としては強力です。

手札に「壊獣」モンスターが存在すれば相手フィールドの厄介なモンスターを除去しつつ、出した「壊獣」モンスターを「サクリファイス・アニマ」で装備すれば高い攻撃力が得られます。

「副話術士クララ&ルーシカ」

副話術士クララ&ルーシカ

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
通常召喚されたモンスター1体
このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。

リンク素材は通常召喚されたモンスター1体で、メインフェイズ2にしかリンク召喚出来ないという制約があります。

メインフェイズ2にしかリンク召喚出来ない制約はやや重いですが、通常召喚していれば好きなモンスターをリンク素材として墓地へ送れるということになります。

墓地へ送られた時に効果を発動する「クリッター」「ゴブリンゾンビ」等と相性が良いので、サーチ効果を発動するためのトリガーとして使うと良いです。

問題点として「副話術士クララ&ルーシカ」の攻撃力は0なので何かしらの防御手段やメインフェイズ2の内に他のリンクモンスターの素材にするなりしておきましょう。

「閃刀姫-カガリ」

閃刀姫-カガリ(イラスト違い)

リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク1/炎属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左上】
炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×100アップする。

リンク素材が炎属性以外の「閃刀姫」モンスターということで汎用リンクモンスターには見えないですが、運用方法はデッキを選ばないため出張モンスターとして環境でも度々使われています。

特殊召喚時に墓地の「閃刀」魔法カードを手札に加える効果が便利です。

まずこのカードをリンク召喚する方法としては「閃刀機-ホーネットビット」によって生成された閃刀姫トークンを使うことが主になります。

条件を満たせばアドを稼げる「閃刀起動-エンゲージ」も出張しやすいのでデッキ圧縮の意味も含めて採用してみても良いかと思います。

効果で墓地からサルベージするカードですが、墓地に魔法カードが3枚以上存在しデッキに他に「閃刀」カードを入れているなら「閃刀起動-エンゲージ」で更なるアド稼ぎができ、デッキに他に「閃刀」カードがないなら「閃刀機-ホーネットビット」を使って召喚権を使わずにモンスター2体を並べて更なる展開に繋げましょう。

「転生炎獣アルミラージ」

転生炎獣アルミラージ

リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:右下】
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体でリンク召喚できます。

フリーチェーンで自身をリリースすることで自分フィールドのモンスター1体に効果破壊耐性を付与する効果、通常召喚された自分のモンスターが戦闘破壊された時に自己蘇生が出来る効果を持ちます。

通常召喚した攻撃力1000以下のモンスターを能動的に墓地に送る手段として使いやすく、「クリッター」等の墓地で発動する効果を簡単に利用出来るというのは大きなメリットと言えます。

効果破壊耐性の付与はあって困る物ではありませんが、この効果を知った上で相手が破壊効果を使ってくる可能性は低いため、どちらかと言えば攻撃力の低いこのカードを好きなタイミングでフィールドから退かせられるということが利点となりやすいです。

自己蘇生効果に関しては使える、あるいは使うことでメリットとなり得る機会はほとんどありませんのでおまけ程度の認識でも良いでしょう。

素材に種族などの指定が無いことから汎用的で尚且つ簡単に出せるサイバース族リンクモンスターという見方も出来るため、下記の「セキュア・ガードナー」の素材としても利用できるでしょう。

「グラビティ・コントローラー」

グラビティ・コントローラー

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイキック族/攻1000
【リンクマーカー:左下】
リンクモンスター以外のEXモンスターゾーンのモンスター1体
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):EXモンスターゾーンのこのカードは、
メインモンスターゾーンのモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):このカードがEXモンスターゾーンの相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターとこのカードを持ち主のデッキに戻す。

リンクモンスター以外のエクストラモンスターゾーンのモンスター1体でリンク召喚できます。

リンク召喚されたターンはリンク素材に出来ない効果外テキスト、メインモンスターゾーンのモンスターに対する戦闘耐性、エクストラモンスターゾーンのモンスターを戦闘時にバウンスする効果を持ちます。

素材指定によりエクストラデッキから出した融合・シンクロ・エクシーズモンスター、更にはエクストラデッキからペンデュラム召喚したペンデュラムモンスターも素材に使えます。

それらの墓地で発動できる効果の利用に繋いだり、このカードの2の効果で相手のエクストラモンスターゾーンのモンスターの除去を行うことも狙えます。

戦闘耐性を持つため場持ちはするものの、攻撃力が1000しかないため相手のサンドバッグになり得る点には注意が必要です。

昨今では相手のエクストラモンスターゾーンにモンスターがいるという状況が減っていますが、2の除去効果は対象を取らないバウンスなことから強力ですので、相手がリンクデッキを使っている場合やこのカードの存在を知らない場合なら十分利用が狙えるでしょう。

「セキュア・ガードナー」

セキュア・ガードナー

リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:右】
サイバース族リンクモンスター1体
このカードはリンク素材にできない。
(1):「セキュア・ガードナー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。
(3):自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。

サイバース族リンクモンスター1体でリンク召喚できます。

  • リンク素材に出来ない効果外テキスト
  • 特殊召喚に成功したターンに効果ダメージを0にする効果
  • 戦闘・効果ダメージを1ターンに1度だけ0に出来る効果

を持ちます。

「転生炎獣アルミラージ」「リンクリボー」などサイバース族リンクモンスターには汎用素材で出せるものも複数いるため、それらを経由させればこのカードも汎用的に利用することが可能です。

ダメージを0にする効果によってフィールドに残ってしまってもダメージを抑えられるようになっていますが、効果が無効にされると無防備になることや戦闘破壊をトリガーとした効果に利用され得る点には注意が必要です。

このカードに限った話ではありませんが、リンク素材に出来ない効果外テキストを持つリンクモンスターは連続リンクには使えないものの、融合素材として利用するといった別の用途を検討できることは覚えておくと良いでしょう。

「星杯竜イムドゥーク」

星杯竜イムドゥーク

リンク・効果モンスター
リンク1/風属性/ドラゴン族/攻 800
【リンクマーカー:上】
トークン以外の通常モンスター1体
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
「星杯」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードがこのカードのリンク先の
相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

トークン以外の通常モンスター1体でリンク召喚できます。

  • 「星杯」モンスター専用で召喚権を追加する効果
  • 自身のリンク先のモンスターとの戦闘時の除去効果
  • フィールドから墓地へ送られた場合に手札の「星杯」モンスターを特殊召喚する効果

を持ちます。

効果モンスターが主流の昨今では、通常モンスターを採用しなければ出せないこのカードは他のリンク1モンスターと比べると汎用性は数段劣ると言えます。

汎用性という点では2の除去効果をメインに使うこととなり、戦闘を介する代わりに対象を取らない破壊が出来ます。

この効果を使うには相手モンスターの位置が重要となってきますので、位置を移動させる効果や「壊獣」モンスター等との併用をすることで利用しやすくなるでしょう。

「聖魔の乙女アルテミス」

聖魔の乙女アルテミス

リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/魔法使い族/攻 800
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。

レベル4以下の魔法使い族モンスター1体でリンク召喚できます。

  • 「マギストス」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に自身をそのモンスターに装備できる効果
  • 装備されている場合に「マギストス」モンスター1体のサーチが出来る効果

を持ちます。

素材に種族が指定されていることや効果が「マギストス」専用なこともあり、汎用リンク1モンスターとしては特別枠として紹介させていただきます。

このカードに汎用性があると言えるポイントというのが、レベル4以下の魔法使い族モンスター1体を能動的に墓地へ送る手段となれることです。

レベル4以下の魔法使い族であり墓地で発動できる効果を持つモンスターには「黒き森のウィッチ」「Emトリック・クラウン」等の汎用性のあるモンスターも複数おり、それらを活用する上でこのカードは重宝します。

また「召喚師アレイスター」「召喚魔術」とこのカードを組み合わせることで、制圧力として使える「召喚獣メルカバー」を事実上の手札消費無しで出せる動きは出張セットとしても有名です。

「ストライカー・ドラゴン」

ストライカー・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:左】
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「リボルブート・セクター」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの表側表示モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。
対象のフィールドのモンスターを破壊し、対象の墓地のモンスターを手札に加える。

レベル4以下のドラゴン族モンスター1体を素材に指定しており、「リボルブート・セクター」をサーチする効果と「ヴァレット」モンスターを蘇生する効果を持ちます。

効果のことを考えれば「ヴァレット」デッキへの採用が基本となりますが、素材指定の都合からドラゴン族下級モンスターを能動的に墓地に送る手段として利用することも可能です。

墓地で発動する効果を持つドラゴン族下級モンスターを素材にしたり、素材として墓地に送ったモンスターを他のカードで蘇生したりなど様々な用途が可能です。

「リボルブート・セクター」も併せて採用すれば1枚分のデッキ圧縮も出来るのですが、「ヴァレット」デッキ以外では手札コスト等として使うことになるでしょう。

「守護竜ピスティ」

守護竜ピスティ

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:右】
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
自分は「守護竜ピスティ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から、
ドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを、2体以上のリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

レベル4以下のドラゴン族モンスターを使ってリンク召喚でき、自分はドラゴン族モンスターしか出せなくなる永続効果と条件を満たしている場合にドラゴン族モンスターの蘇生・帰還が出来る効果を持ちます。

こちらもドラゴン族下級モンスターを墓地に送りたい際に使うことができますが、永続効果があるためドラゴン族デッキで利用したり「天球の聖刻印」などに繋げるのが基本となります。

このカードをメインモンスターゾーンに出せたなら、別のリンクモンスターの位置を合わせることで蘇生・帰還効果の利用も図れるでしょう。

蘇生・帰還効果で特殊召喚出来るドラゴン族モンスターはレベルなどのステータス指定が無いため、展開の起点となるドラゴン族モンスターや切り札級のドラゴン族モンスターを特殊召喚することで戦況を有利に運ぶことが狙えます。

「聖天樹の幼精」

聖天樹の幼精

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/植物族/攻 0
【リンクマーカー:下】
レベル4以下の植物族モンスター1体
(1):このカードが「聖種の地霊」を素材としてEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。
デッキから「サンヴァイン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードは攻撃対象にされない
(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
(3):1ターンに1度、自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
その数値分だけ自分のLPを回復し、EXデッキから「サンヴァイン」モンスター1体を特殊召喚する。

レベル4以下の植物族モンスター1体でリンク召喚でき、「聖種の地霊」を素材とした場合のサーチ効果、攻撃対象にされない永続効果、ダメージを受けた時にその数値分回復して「サンヴァイン」モンスターを特殊召喚出来る効果を持ちます。

効果を活かす上では「サンアバロン」デッキでの採用が基本となりますが、植物族下級モンスターを能動的に墓地に送るために汎用的に利用することも出来ます。

「サンヴァイン」モンスターと合わせて採用する必要はありますが、自分のライフが1回の攻撃で0にならない限り23の効果によって相手の攻撃1回分のダメージを帳消しにすることも狙えるため防御手段としても機能してくれます。

自分の出した植物族下級モンスターの効果が無効化されるなどして低い攻撃力で棒立ち状態になってしまった場合など、このカードをリンク召喚することである程度の防御を構えられます。

併用する「サンヴァイン」モンスターですが、ダメージ半減とバトルフェイズを終了させる効果を持つ「聖蔓の守護者」であれば相手の更なる攻撃にも備えられるでしょう。

「転生炎獣ベイルリンクス」

転生炎獣ベイルリンクス

リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣の聖域」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「サラマングレイト」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

レベル4以下のサイバース族モンスターを素材に指定しており、「転生炎獣の聖域」をサーチする効果と「サラマングレイト」カードの破壊を守る身代わり効果を持ちます。

墓地で効果を発動できるサイバース族下級モンスターを素材として墓地に送ったり、墓地の肥えていない最序盤で蘇生効果を使いたい場合に墓地にサイバース族下級モンスターを送る手段として利用できます。

またサイバース族のカードプールなら、リンク先やサイバース族リンクモンスターを簡単に用意出来ることに注目して、リンクモンスターやそのサポートカードを利用するために利用することも可能です。

上記の他にも「転生炎獣の聖域」をサーチすることでデッキ圧縮をしたり、「サラマングレイト」モンスターを用意出来たことで「転生炎獣ヴァイオレット・キマイラ」の融合召喚を狙ったりと用途は複数考えられます。

「リンク・ディサイプル」

リンク・ディサイプル

リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

レベル4以下のサイバース族モンスター1体でリンク召喚でき、リンク先のモンスターをコストにした手札交換効果を持ちます。

こちらもサイバース族下級モンスターを能動的に墓地に送りつつも、リンクモンスターの用意やリンク先の確保をするために使えます。

手札交換効果は普通に使えば1枚分の損失となりますが、墓地で発動する効果を持つモンスターをコストにすることで消費を軽減できます。

「リンク・ディヴォーティー」

リンク・ディヴォーティー

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:上】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、自分はリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できない。
(2):相互リンク状態のこのカードがリリースされた場合に発動できる。
自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。

レベル4以下のサイバース族モンスターを素材にリンク召喚でき、リンク3以上をリンク召喚できなくなる効果、相互リンク状態でリリースされた場合にトークンを2体生成する効果を持ちます。

上記の「リンク・ディサイプル」と組み合わせれば、レベル4以下のサイバース族モンスター2体から2体のリンク召喚に繋ぎその効果を使うことで手札交換とトークン2体の生成が行えます。

リンク3以上をリンク召喚できなくなる効果によりそのターン中にトークンを使って高リンクに繋ぐことは出来ませんが、トークン2体を使ってIPマスカレーナ」を出しておくなどすれば相手ターン中にリンク3以上のリンク召喚を狙えます。

このカード単体では活用しづらいですが、サイバース族モンスターをメインとしているデッキでなら上記の「リンク・ディサイプル」等のリリース手段とセットで汎用的な採用が見込めます。

まとめ

汎用性の高いリンク1モンスターを紹介しましたが、どれも使い道などが微妙に異なるので自分のデッキと一番相性の良いカードを採用してみると良いかと思います。

リンクモンスターは成長し続けているだけあって今後も汎用カードが増えると考えると楽しみな次第です。

▼リンク1モンスターを探すなら▼

下記記事では他のリンクモンスターで汎用性の高いモンスターの紹介を行なっております⬇︎

【遊戯王OCG】汎用リンク2モンスターを一覧で紹介!強くておすすめのカードを紹介!

遊戯王のリンク3モンスターの中からおすすめを一覧で紹介!

遊戯王のリンク4汎用モンスターを一覧で紹介!おすすめカードを厳選して紹介!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す