「エクソシスター」と相性の良いカード12選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「エクソシスター」は自分・相手の墓地のカードが相手によって離れた場合に力を発揮するエクシーズテーマです。

レベル4モンスターを主軸とし、ランク4エクシーズに繋いでいくのがコンセプトのため、様々なカードの採用が見込めます。

「エクソシスター」と相性の良いカードを紹介します。デッキを組む際は、是非参考にいただければと思います。

▼今回紹介するカードを探す▼

「エクソシスター」と相性の良いカード一覧!

「フォトン・スラッシャー」

フォトン・スラッシャー

特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻2100/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
(1):自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃できない。

レベル4の光属性モンスターであるため「エクソシスター」テーマでは、エクシーズ素材として使いシナジーがあります。

先攻1ターン目でも自己特殊召喚が可能なこと、チェーンブロックを作らないことから「増殖するG」を使われないという点も魅力です。

後述する「デブリ・ドラゴン」も同じですが、「エクソシスター」テーマでは自分ターン中には正規のエクシーズ召喚をしたいのでこれら展開要員を追加採用すると動かしやすくなるでしょう。

「デブリ・ドラゴン」

デブリ・ドラゴン

チューナー・効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1000/守2000
このカードをS素材とする場合、ドラゴン族モンスターのS召喚にしか使用できず、他のS素材モンスターは全てレベル4以外のモンスターでなければならない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の攻撃力500以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

メインデッキの「エクソシスター」モンスターはいずれも攻撃力が500以下なので、このカードの召喚時効果で蘇生できます。

蘇生後はこのカードと合わせてランク4エクシーズに繋げられるため、「エクソシスター・ミカエリス」で除去効果と攻勢に出ながらもサーチ効果を使い、アドバンテージを稼ぐことができます。

「オネスト」

オネスト

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1100/守1900
(1):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):自分の光属性モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。

「エクソシスター」モンスターは光属性で統一されているため、このカードの恩恵を受けられます。

特にメインデッキの「エクソシスター」は攻撃力が低いので、共通効果を使うためにフィールドに出しておいた際に、攻撃される恐れがあります。

そこでこのカードを使えば、攻撃された際でも返り討ちにでき、一度使えば相手はこのカードの存在を警戒せざるを得なくなるため戦闘を牽制できます。

「絶火の大賢者ゾロア」

絶火の大賢者ゾロア

チューナー・効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):このカードが「マギストス」モンスターカードを装備した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「絶火の大賢者ゾロア」以外の
レベル4の魔法使い族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

メインデッキの「エクソシスター」モンスターはレベル4の魔法使い族で統一されているため、このカードの2の効果で特殊召喚することが出来ます。

「エクソシスター」モンスター等のランク4エクシーズに繋げられるだけでなく、このカードはチューナーですのでレベル8シンクロに繋ぐことも可能になることで戦術の幅を広げられます。

1の効果で装備するのを「聖魔の乙女アルテミス」にしあちらの効果でこのカードの同名カードをサーチすれば、次のターン以降の展開に備えることも出来るのも有用です。

「荒魂」「幸魂」

荒魂

スピリット・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 800/守1800
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・リバースした時に発動できる。
デッキから「荒魂」以外のスピリットモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。

「荒魂」は召喚時にスピリットモンスターのサーチ効果、「幸魂」は手札で発動できる効果で手札からスピリットモンスターを召喚出来る効果を持っているため、「荒魂」の通常召喚から動き出せば、特殊召喚を1度もせずにランク4エクシーズの素材を用意することができます。

特殊召喚を行うことなくモンスターを並べられるため、相手フィールドに「エルシャドール・ミドラーシュ」などがいる場合でもエクシーズ召喚を行えます。

相手が「増殖するG」を使ってきた際にもドローさせる枚数を抑えることが可能です。

また特殊召喚を行わないというのは、「エクソシスター・マルファ」の効果が持つ誓約にも引っかからずに済むという点でも相性が良いです。

「ディメンション・アトラクター」

ディメンション・アトラクター

効果モンスター(準制限カード)
星6/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2200
(1):自分・相手ターンに、自分の墓地にカードが存在しない場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

このカードの一時的な「マクロコスモス」効果は自分にも影響がありますが、「エクソシスター」は墓地で発動出来る効果や蘇生・サルベージといった墓地利用を行わないため相手の墓地利用だけを防ぐことが狙えます。

昨今では墓地利用を全く行わないというデッキの方が少ないため、相手の先攻1ターン目にこのカードを使うことで相手の動きを抑制することが狙えます。

発動条件の都合上デュエルの最序盤以外でこのカードを利用するのは難しいですが、影響力がかなり大きいこのカードを無理なく使用できるというのは確かな利点なので採用する価値は十分にあるでしょう。

レベル6の「ビーステッド」モンスター

深淵の獣サロニール

効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
「深淵の獣サロニール」以外の「ビーステッド」モンスター1体または「烙印」魔法・罠カード1枚をデッキから墓地へ送る。

お互いの墓地から光・闇属性モンスター1体を除外して自己特殊召喚を行う効果を持っており、相手フィールドにモンスターがいれば相手ターン中でも効果を使えます。

相手が光・闇属性モンスターを利用するデッキなら墓地利用の妨害手段として使え、「エクソシスター」は墓地利用を行わないため、墓地から除外してしまっても問題が無いという点で相性が良いです。

利用する際には「エクソシスター・マルファ」の誓約に注意が必要ですが、レベル6の闇属性モンスターであるこれらとレベル4の光属性で統一された「エクソシスター」モンスターを合わせれば、シンプルな除去効果と耐性による場持ちがある「カオス・アンヘル-混沌の双翼-」をシンクロ召喚できるようになるのも利点です。

「天霆號アーゼウス」

天霆號アーゼウス

エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
フィールドの他のカードを全て墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの他のカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードのX素材とする。

自分ターン中にエクシーズ召喚し、効果使用後、「エクソシスター・ミカエリス」「エクソシスター・カスピテル」に重ねて出すことで、素材を2つ持った状態のこのカードを出せます。

一掃効果による制圧力と高い攻撃力を期待できるため、相手がほとんど墓地を活用しないデッキだった場合などに活躍が見込めるでしょう。

「FNo.0 未来皇ホープ」「FNo.0 未来龍皇ホープ」

FNo.0 未来龍皇ホープ

FNo.0 未来皇ホープ
エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻 0/守 0
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
(1):このカードは戦闘では破壊されず、
このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

FNo.0 未来龍皇ホープ
エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、
このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。

「FNo.0 未来皇ホープ」を出すには「No.」以外の同じランクのエクシーズモンスターを並べる必要があります。

「エクソシスター」はランク4エクシーズをメインとして展開を行えるため準備を整えるのは難しくありません。効果を使用後の「エクソシスター」エクシーズモンスターを無駄なく活用することもできます。

「FNo.0 未来龍皇ホープ」モンスター効果の妨害効果や耐性による場持ちは優秀です。

「エクソシスター」エクシーズモンスター2体でエクシーズ召喚できる「エクソシスターズ・マニフィカ」とは使い分ける形になるでしょう。

「エクソシスター・マルファ」の誓約の都合もあるので、「エクソシスター」エクシーズモンスターの蘇生が可能な「ガガガガマジシャン」を合わせて採用することも検討出来ます。

「オーバーレイ・ネットワーク」

オーバーレイ・ネットワーク

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベルを持つモンスター1体を自分の手札・墓地から選んで
効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
●自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターがX素材としているカード1枚を持ち主の手札に加える。

1種類目の効果ではエクシーズ召喚のサポートが出来るため、「エクソシスター」エクシーズモンスターの複数展開や、相手の妨害を受けてもエクシーズ素材を用意する際に活用できます。

また「エクソシスター」エクシーズモンスターは効果を使用してもエクシーズ素材が残るため、このカードの2種類目の効果を使うことで次のターン以降の展開に備えたり、まだ効果を使っていないのであればそれらを展開して更なるエクシーズ召喚に繋ぐことも狙えるでしょう。

「カイザーコロシアム」

カイザーコロシアム

永続魔法
(1):自分フィールドにモンスターが存在する限り、
相手はその数より多くなるように自身のフィールドにモンスターを出す事ができない。

「エクソシスター」デッキで基本となる「エクソシスターズ・マニフィカ」を利用する動きは自分フィールドにモンスターが1体の状況でも複数回のフリーチェーン除去を構えられるため、このカードと合わせれば、相手の展開を抑制しながらも行動を妨害していけます。

妨害効果と強固な耐性を持つ上記の「FNo.0 未来龍皇ホープ」とも相性が良く、相手に展開をさせないことでデュエルを有利に運ぶことが狙えます。

「エクソシスター・バディス」を使うなど、自分フィールドに複数体モンスターを展開する動きとは相性が悪いので、このカードに合わせた構築にするか、あるいは相手の切り返しを防ぎたい際に使う用のカードとして割り切るというのも有りです。

「救魔の標」

救魔の標

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の魔法使い族の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

「エクソシスター」モンスターの中でも展開面で貢献してくれる「エクソシスター・エリス」「エクソシスター・ステラ」はサルベージする価値が十分にあるため、それらの再利用を図れるのは有用です。

既に「エクソシスター・エリス」「エクソシスター・ステラ」が手札にあったなら「エクソシスター・ソフィア」をサルベージし、それらを一緒に並べることで展開しつつもハンドアドバンテージを稼げます。

まとめ!

「エクソシスター」はランク4エクシーズがしやすいテーマなので、今回紹介したカード以外にも特殊召喚できるレベル4モンスターや、汎用ランク4エクシーズモンスターを採用することで、対応力を上げることができます。

特に今回紹介したカードは「エクソシスター」と相性が良く、デッキを組むなら積極的に採用したいカード達です。

「エクソシスター」デッキをこれから組む、デッキを調整したい方は紹介したカードの採用を是非検討してみてください。

「エクスシスター」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎

「エクソシスター」デッキレシピ2023の回し方・展開例!新規が加わり強化されたエクシーズテーマ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す