「エクソシスター」テーマの特徴・相性の良いカード5選を紹介!今回のイラストアド枠詳細判明!

 

2021828日に発売予定のデッキビルドパック グランド・クリエイターズにて登場する新規テーマの3種類目、「エクソシスター」テーマの情報が公式より発表されました。

 

そこで今回はイラストアドの高いエクシーズテーマとして注目を集めている「エクソシスター」テーマの特徴や相性の良いカードを紹介していきたいと思います。

 

「エクソシスター」テーマの特徴を紹介!

 

 

現状判明している「エクソシスター」カードは効果モンスター4エクシーズモンスター4魔法カード2罠カード111です。

 

公式の情報曰く現状未判明の残りの1種は魔法・罠カードとのことで、カード番号から考えれば恐らく魔法カードかと思われます。

 

メインデッキに入る効果モンスターはレベル4・光属性・魔法使い族で統一されており、

『自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に「エクソシスター」エクシーズモンスター1体を自身に重ねてエクシーズ召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚できる』

という共通効果を持っています。

 

共通効果のトリガーは相手に依存する上に相手ターン中に使うことが主になりやすいものの、蘇生・サルベージ・墓地コストによる除外などが含まれるため、これらを使うことで展開や回転を行うデッキは昨今では珍しくないどころかありふれています。

 

エクソシスター・エリス
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「エクソシスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
自分フィールドに「エクソシスター・ステラ」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

エクソシスター・ステラ
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 300/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「エクソシスター」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドに「エクソシスター・エリス」が存在する場合、自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

「エクソシスター・エリス」「エクソシスター・ステラ」は展開効果

 

エクソシスター・イレーヌ
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 400/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「エクソシスター」カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドに「エクソシスター・ソフィア」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

エクソシスター・ソフィア
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「エクソシスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドに「エクソシスター・イレーヌ」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

「エクソシスター・イレーヌ」「エクソシスター・ソフィア」は手札交換あるいはドロー効果を持っています。

 

上記の2種ずつは対となる片方がいる時に固有効果を使うことでライフを回復する追加効果もあります。

 

共通効果の存在は相手も分かっていることからフィールドにいるだけで相手の蘇生などを牽制できるという使い方も出来ますが、いずれも攻守がかなり低いためフィールドに出しておく行為には危険が伴う点は要注意です。

 

 

ちなみに「浅すぎた墓穴」等の一部のカードは相手による蘇生として扱われるものの、「エクソシスター」モンスターの共通効果のトリガーになれるかどうかは裁定待ちです。

 

 

エクシーズモンスターはランク4・光属性・戦士族で統一されており、「エクソシスター」モンスターを素材としてエクシーズ召喚に成功したターンに使える固有効果を持っており、除外効果・蘇生封じ・モンスター効果の無効化・墓地の効果封じ等になっています。

 

エクソシスター・ミカエリス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「エクソシスター」モンスターを素材としてこのカードのX召喚に成功した自分・相手ターンに、
相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「エクソシスター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

エクソシスター・カスピテル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2300/守 800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「エクソシスター」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、お互いに墓地からモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「エクソシスター」モンスター1体を手札に加える。

 

「エクソシスター・ミカエリス」「エクソシスター・カスピテル」は蘇生されたモンスターに対する戦闘耐性と起動効果でのサーチ効果を持ちます。

 

エクソシスター・ジブリーヌ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻1400/守2800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「エクソシスター」モンスターを素材としてこのカードのX召喚に成功した自分・相手ターンに、
相手のフィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン中は自分フィールドのXモンスターの攻撃力が800アップする。

 

エクソシスター・アソフィール
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2100/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「エクソシスター」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、お互いに墓地のカードの効果を発動できない。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

 

 

「エクソシスター・ジブリーヌ」「エクソシスター・アソフィール」は蘇生されたモンスターに対する効果破壊耐性を共通で持ち、それぞれ起動効果で強化効果や除去効果があります。

 

 

魔法・罠カードは「エクソシスター」テーマを動かす上で役に立つものとなっており、中でも速攻魔法カードの「エクソシスター・アーメント」は「エクソシスター」エクシーズモンスターを重ねてエクシーズできる効果を持っているため重宝するでしょう。

 

 

通常罠カードの「エクソシスター・バディス」1枚で2体の「エクソシスター」モンスターをリクルート出来るため、自分のターンに使えばエクシーズ素材の展開はもちろん「エクソシスター・イレーヌ」「エクソシスター・ソフィア」を特殊召喚してあちらの効果でハンドアドバンテージを稼ぎつつライフを回復していけます。

 

 

各種カードを踏まえると、自分ターン中に「エクソシスター・ミカエリス」をエクシーズ召喚してその効果で「エクソシスター・アーメント」をサーチしてセット、次の相手ターンには「エクソシスター・アーメント」を使うことで「エクソシスター・ミカエリス」に重ねて別の「エクソシスター」エクシーズモンスターを出すことで相手の動きを妨害したり抑制していくという運用が可能でしょう。

 

この運用自体は「エクソシスター」テーマデッキでなくても実現できるため出張性能もあると言えます。

 

 

「エクソシスター」テーマと相性の良いカード5選を紹介!

「フォトン・スラッシャー」


【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 DP20-JP041 Photon Thrasher フォトン・スラッシャー (ノーマル)

 

 

レベル4の光属性モンスターであるため「エクソシスター」テーマではエクシーズ素材として使ったりシナジーがあります。

 

先攻1ターン目でも自己特殊召喚が可能なこと、チェーンブロックを作らないことから「増殖するGを使われないという点も魅力です。

 

後述する「デブリ・ドラゴン」も同じですが、「エクソシスター」テーマでは自分ターン中には正規のエクシーズ召喚をしたいのでこれら展開要員を追加採用すると動かしやすくなるでしょう。

 

「デブリ・ドラゴン」


【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SD32-JP014 Debris Dragon デブリ・ドラゴン (ノーマル)

 

 

メインデッキの「エクソシスター」モンスターはいずれも攻撃力が500以下ですので、このカードの召喚時の効果で蘇生が可能です。

 

蘇生後はこのカードと合わせてランク4エクシーズに繋げられるため、「エクソシスター・ミカエリス」で除去効果とエース級の打点で攻勢に出ながらもサーチ効果でアドバンテージを稼いだり出来ます。

 

「オネスト」


遊戯王 LIOV-JPS01 オネスト (日本語版 プリズマティックシークレットレア) ライトニング・オーバードライブ

 

 

 

「エクソシスター」モンスターは光属性で統一されているため、このカードの恩恵を受けられます。

 

 

特にメインデッキの「エクソシスター」は攻撃力が低いため、共通効果を使うためにフィールドに出しておいた際に相手の攻撃の的になることが懸念されます。

 

 

そこでこのカードを使えば攻撃された際でも返り討ちにすることが狙えますし、一度使えば相手はこのカードの存在を警戒せざるを得なくなるため戦闘を牽制できます。

 

 

「天霆號アーゼウス」


遊戯王 PHRA-JP045 天霆號アーゼウス (日本語版 ウルトラレア) ファントム・レイジ

 

 

自分ターン中にエクシーズ召喚して効果を使用した後の「エクソシスター・ミカエリス」「エクソシスター・カスピテル」に重ねて出すことで、素材を2つ持った状態のこのカードを出せます。

 

 

一掃効果による制圧力と高い攻撃力を期待できるため、相手がほとんど墓地を活用しないデッキだった場合等には活躍が見込めるでしょう。

 

「救魔の標」


【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SR08-JP041 海外未発売 救魔の標 (スーパーレア)

 

 

「エクソシスター」モンスターの中でも展開面で貢献してくれる「エクソシスター・エリス」「エクソシスター・ステラ」はサルベージする価値が十分にあるため、それらの再利用を図れるのは有用です。

 

既に「エクソシスター・エリス」「エクソシスター・ステラ」が手札にあったなら「エクソシスター・ソフィア」をサルベージし、それらを一緒に並べることで展開しつつもハンドアドバンテージを稼げます。

 

「エクソシスター」テーマの特徴・相性の良いカード5選を紹介!今回のイラストアド枠詳細判明!まとめ!

 

 

2021828日に発売予定のデッキビルドパック グランド・クリエイターズに収録される3テーマの内、最後の1テーマである「エクソシスター」テーマの詳細が発表されました。

 

今回のイラストアド枠という点や墓地に対してメタ効果があることから、個人的には大会環境でも結果を出せるテーマデッキなのではないかと考えます。

 

ランク4エクシーズがしやすいテーマですので、今回紹介したカード以外にも展開力のあるレベル4モンスターや、汎用ランク4エクシーズモンスターを採用することで、対応力が上がるでしょう。

 

イラストアドも高く、墓地に対してのメタ効果も現在の環境に合っているので、個人的には活躍して欲しいテーマと感じます!

 

「エクスシスター」デッキレシピの紹介はコチラ↓

【エクソシスターデッキレシピ2022の回し方・展開例】新規が加わり強化されたエクシーズテーマ!

 

 

 

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ BOX CG1758

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す