「騎甲虫(ビートルーパー)」相性の良いカード14選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「騎甲虫(ビートルーパー)」は海外で先行登場した昆虫族テーマで、リンクと融合召喚を主軸としており、多くのモンスターは特殊召喚効果を持っているので、展開しやすいのが特徴です。

「ビートルーパー」の良いカードについて紹介していきます。

「ビートルーパー」デッキをこれから組む方、デッキを調整したい方は今回紹介するカードの採用を検討してみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

「騎甲虫(ビートルーパー)」と相性の良いカードを紹介!

「B・F-必中のピン」

B・F―必中のピン

 

効果モンスター
星1/風属性/昆虫族/攻 200/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「B・F-必中のピン」の数×200ダメージを相手に与える。

昆虫族モンスターがいるだけで簡単に自己特殊召喚が出来るため、リンクモンスターも活用する「ビートルーパー」では展開要員として活用できます。

「騎甲虫アームド・ホーン」や後述する「甲虫装機 ピコファレーナ」のリンク素材として使うことで、更なる展開へ繋ぐための中継点として活用していけるでしょう。

このカードをサーチできる「B・F-毒針のニードル」とのセット採用も検討でき、「ビートルーパー」では「騎甲虫スカウト・バギー」とは別の通常召喚権を使って昆虫族モンスター2体を並べるギミックとして利用できます。

「円喚師フェアリ」

円喚師フェアリ

チューナー・効果モンスター
星3/風属性/昆虫族/攻 800/守1500
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分または相手の墓地に昆虫族・植物族モンスターのいずれかが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのこのカードを昆虫族・植物族SモンスターのS素材とする場合、
このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

お互いの墓地に昆虫族か植物族がいれば自己特殊召喚できるレベル3チューナーであり、昆虫族・植物族シンクロモンスターの素材にする場合非チューナーとしても扱えます。

昆虫族デッキである「ビートルーパー」では緩い条件で自己特殊召喚できる昆虫族モンスターとして利用でき、レベルも3であるため「No.3 地獄蝉王ローカスト・キング」のエクシーズ素材としても利用できます。

またこのカードはチューナなので、シンクロ召喚を組み込むことで戦術の幅を広げることも可能になります。

「ゴキポール」

ゴキポール

効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻1000/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル4の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
この効果で通常モンスターを加えた場合、さらにそのモンスターを手札から特殊召喚できる。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つ、
フィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。

墓地へ送られた場合にレベル4の昆虫族モンスターをサーチでき、サーチしたのが通常モンスターなら特殊召喚と除去もできます。

サーチできるのはレベル4の昆虫族限定ですが、どこから墓地へ送られても良いため「甲虫装機 ピコファレーナ」などの手札コストや各種召喚方法の素材、「共振虫」などでデッキから墓地へ送ることでも効果を利用し、サーチしたモンスターをその後の運用に活用していけます。

通常モンスターを採用するのは事故要因にもなり得ますが、このカードの効果で展開と除去にも繋がるというのは除去手段が少ない「ビートルーパー」にとっても有用なため一考に値します。

「プレイング・マンティス」

プレイング・マンティス

効果モンスター
星4/風属性/昆虫族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分スタンバイフェイズに発動できる。
自分フィールドに「ベビーカマキリトークン」(昆虫族・風・星1・攻/守500)1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時、
自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドに「ベビーカマキリトークン」1体を特殊召喚する。

1の効果は発動タイミングが自分スタンバイフェイズと遅く、2の効果は相手の攻撃牽制に留まりますが、3の効果に注目した場合、墓地に送っておけば任意のタイミングで「ベビーカマキリトークン」を生成できるカードとして利用できます。

上記の「ゴキポール」同様「共振虫」などで墓地に送るカードとして有力な候補となるため、3の効果のみを目的として採用を検討できます。

生成した「ベビーカマキリトークン」はステータスは低いですが、昆虫族であるため「ビートルーパー」モンスターのデメリットも気になりません。

トークン生成効果自体に制約やデメリットは無いため、昆虫族以外のリンクモンスターを出したい際にも利用できます。

「ガード・マンティス」

ガード・マンティス(SPECIAL RED Ver.)

効果モンスター
星4/風属性/昆虫族/攻1000/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンで表側表示で存在する限り、
自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):相手ターンに、自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

1000ライフをコストに手札から自己特殊召喚出来るため、展開しやすい昆虫族モンスターとして利用できます。

自己特殊召喚した自身が存在する限り昆虫族モンスターしか出せなくなるというデメリットを持っていますが、「ビートルーパー」デッキの展開の起点となる「騎甲虫スカウト・バギー」のデメリットと重複するため気になりません。

ライフコストがあるのは欠点と言えますが、「B・F-必中のピン」「B・F-連撃のツインボウ」などの自己特殊召喚効果にカード名ターン1指定があるモンスターは同名カードが複数手札に来た場合に腐ってしまうため、このカードを含めそれらを1枚ずつ採用することで腐らないようにするというのは十分有効でしょう。

「共振虫」

共振虫

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1000/守 700
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。

フィールドから墓地へ送られた場合のサーチ効果に加えて除外された場合の墓地肥やし効果まで持っているため、墓地・除外を活用できる「ビートルーパー」とは非常に相性が良いです。

サーチ効果はリンク素材などに使えば利用できるほか、フィールドから墓地へ送られるという条件は後述する「甲虫装機 ピコファレーナ」効果で装備カードとなっている状態から墓地へ送られても満たされるため、使いやすいというのは大きな利点です。

また「騎甲虫アサルト・ローラー」「騎甲虫スティンギー・ランス」の自己特殊召喚効果を使うために墓地のこのカードを除外すれば、展開しつつも墓地肥やし効果にも繋げられます。

特に「騎甲虫スティンギー・ランス」はこのカードのサーチ先に対応しているため、スムーズに繋ぐことも可能です。

サーチ先としては「騎甲虫スティンギー・ランス」や後述する「デビルドーザー」が、墓地肥やし先としてはサーチ効果を持つ「ゴキポール」などが有力な候補となります。

「応戦するG」

応戦するG

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1400/守1400
(1):モンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを相手が発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「応戦するG」以外の攻撃力1500以下の
昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。

手札誘発効果によって相手の墓地利用を妨害できるだけでなく、フィールドから墓地へ送られればサーチもできます。

「ビートルーパー」では「騎甲虫アームド・ホーン」で追加召喚したり後述する「甲虫装機 ピコファレーナ」で装備カードにしてから墓地へ送ることでサーチ効果を使い、相手の大量展開を抑制できることでお馴染みの「増殖するG」をサーチするという動きが特に有用です。

このカード自体は「甲虫装機 ピコファレーナ」「ゴキポール」でデッキから引っ張って来れるので、デッキの構築次第では安定して「増殖するG」を確保することも可能となります。

「クローラー・ソゥマ」

クローラー・ソゥマ

効果モンスター
星6/地属性/昆虫族/攻2000/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを裏側守備表示にする。
このターン、対象のモンスターは表示形式を変更できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベルを2つまたは4つ下げ、レベルの合計が下げた分と同じになるように、
自分の手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスターを選んで表側守備表示か裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

自己特殊召喚効果のために裏側守備表示にしたモンスターはリンク素材としては使えなくなってしまいますが、効果で自身のレベルを4つ下げれば手札・デッキ・墓地からレベル2の「クローラー」モンスター2体を特殊召喚できます。

結果的に昆虫族モンスター3体を並べられるため、「ビートルーパー」ではその後のリンク召喚などで更にアドバンテージを稼ぐことが狙えます。

このカードで裏側守備表示にしたモンスターも昆虫族であれば、上記の運用は結果的に昆虫族モンスター4体をフィールドに揃えられるため、「超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス」の融合素材を素早く確保をする上でも重宝するでしょう。

「デビルドーザー」

デビルドーザー

効果モンスター
星8/地属性/昆虫族/攻2800/守2600
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の昆虫族モンスター2体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。

墓地に昆虫族モンスターが溜まっていれば簡単に特殊召喚でき、攻守の高さから打点としても使える大型昆虫族モンスターです。

前述した「共振虫」でこのカードをサーチしたなら、特殊召喚条件に墓地の「共振虫」を含めることで展開しつつも墓地肥やし効果で更にアドバンテージを稼げます。

除外した昆虫族モンスターは「重騎甲虫マイティ・ネプチューン」の特殊召喚条件に利用すれば、無駄なく強力なモンスターを展開できます。

「怪粉壊獣ガダーラ」「粘糸壊獣クモグス」

怪粉壊獣ガダーラ

効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

相手モンスターをリリースして相手フィールドに特殊召喚できる「壊獣」モンスターであり、どちらも昆虫族です。

昆虫族以外特殊召喚できない制約や、デメリットが発生している時でも利用できます。

「ビートルーパー」はテーマ内の除去手段が少ないため、妨害され辛くほとんどの耐性を無視して除去できるこれらのカードは切り返しを行う上でも心強いです。

また高レベルの昆虫族モンスターである故に「共振虫」でのサーチに対応しているため、その気になれば引き込むことが可能というのも利点となります。

幸いどちらも「壊獣」モンスターの中ではそこまで攻撃力が高くないため、大型「ビートルーパー」モンスターや「デビルドーザー」で攻撃すれば処理できるでしょう。

「樹冠の甲帝ベアグラム」

樹冠の甲帝ベアグラム

特殊召喚・効果モンスター
星9/地属性/昆虫族/攻3400/守2800
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・墓地の昆虫族・植物族モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
自分は「樹冠の甲帝ベアグラム」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の魔法・罠カードの効果の発動に対して、相手はモンスターの効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
昆虫族・植物族モンスター以外のフィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
このターン、このカードは直接攻撃できない。

手札・墓地の植物族・昆虫族モンスターを3体を除外することで特殊召喚出来るため、「ビートルーパー」を含めた展開で墓地に溜めた昆虫族モンスターを使えば特殊召喚はそう難しくありません。

「共振虫」との相性は抜群であり、あちらのサーチ効果でこのカードを引き込める上にこのカードを出すために墓地の「共振虫」を除外すれば更なる墓地肥やしでアドバンテージを稼ぐことが狙えます。

このカードの特殊召喚は墓地からにも対応していることから「共振虫」の墓地肥やし先としても候補に入ります。

3000を超える打点はアタッカーとしても期待できるほか、強力な一掃効果を持つ点でも除去手段の少ない「ビートルーパー」と相性が良いです。

一掃効果使用後は直接攻撃が出来なくなってしまうため、展開次第では一掃効果使用後のこのカードを各種召喚方法の素材として使うというのも有りです。

「No.3 地獄蝉王ローカスト・キング」

No.3 地獄蝉王ローカスト・キング

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/昆虫族/攻1200/守2500
レベル3モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
(2):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。
その後、フィールドの昆虫族モンスター1体を選び、
守備力を500アップするか、表示形式を変更する。

「騎甲虫スカウト・バギー」1枚からエクシーズ召喚が可能であり、モンスターの効果を無効にできる効果により制圧力として機能します。

表示形式が変更されれば手札・墓地からレベルや攻守の指定無しで昆虫族モンスターを特殊召喚できるため、「ビートルーパー」ではそちらの効果も利用できるでしょう。

「甲虫装機 ピコファレーナ」

甲虫装機 ピコファレーナ

 リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/昆虫族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから昆虫族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

「ビートルーパー」では「騎甲虫スカウト・バギー」を筆頭に特殊召喚効果を持つモンスターも多いため、容易にリンク召喚することができます。

上記でも挙げた「共振虫」「応戦するG」等と組み合わせた運用は非常に優秀であり、制圧盤面を構築したり切り返しをする上でも役立ちます。

「騎甲虫アームド・ホーン」同様昆虫族のリンク2モンスターである故に「大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス」のリンク素材としても活用できます。

「ビートルーパー」は展開コンボ次第では墓地に昆虫族モンスターを積極的に溜めていけるため、このカードの2の効果でのドローも有難いです。

「簡易融合」

簡易融合

通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

1000ライフをコストにレベル5以下の融合モンスターを融合召喚扱いで特殊召喚出来るため、「騎甲虫クルーエル・サターン」を出せます。

「騎甲虫クルーエル・サターン」サーチ効果と帰還効果は展開を行う上で非常に有用で、このカード1枚で出すことが出来れば得られるメリットも大きいです。

また融合召喚扱いで出すこのカードなら蘇生制限を満たすため、各種召喚方法の素材などに使って墓地に送られた「騎甲虫クルーエル・サターン」は蘇生するなどすれば繰り返しアドバンテージ獲得源として利用できるしょう。

まとめ!

「騎甲虫(ビートルーパー)」テーマは『昆虫族モンスターしか特殊召喚できない』デメリットがついてくる為、必然的に使うカードは昆虫族が中心となるテーマです。

しかし、昆虫族には豊富なサポートカードや、展開補助になる昆虫族モンスターが多く存在し、展開面や補助面で困ることはないでしょう。

今回紹介したカード以外にも、別の昆虫族テーマのカードや、自己特殊召喚効果を持つ昆虫族の採用が検討できます。

『昆虫族しか特殊召喚できないデメリット』の都合上、採用できるカードは限られてきますが、昆虫族以外のエクストラデッキのカードを採用する必要がないので、汎用性の高いエクストラデッキのモンスターを買わずに済む分、安くデッキを組める点は長所と言えるでしょう。

「騎甲虫(ビートルーパー)」テーマデッキを組む予定のある方は、今回紹介したカードの採用を是非検討してみてください。

▼今回紹介したカードを探す▼

今回の関連記事⬇︎

「ビートルーパー」デッキレシピ2023の回し方・展開例!新規カードが加わり、強化された昆虫族テーマ!

【騎甲虫(ビートルーパー)の対策・弱点・展開の止めどころ】を紹介!!【遊戯王マスターデュエル】

昆虫族サポート一覧で紹介!汎用性の高いカードを紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す