当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
先日発売した基本パック エイジ・オブ・オーバーロードにて「超越竜」に新規カードが登場し、リンク召喚にも対応するようになりました。
「超越竜」テーマは融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚に対応した大型恐竜族テーマです。
そこで今回は「超越竜」デッキレシピやその回し方などを紹介していきたいと思います。
「超越竜」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「フロストザウルス」×1
「ゼノ・メテオロス」×2
「超越竜メテオロス」×1
「珠玉獣-アルゴザウルス」×1
「ベビケラサウルス」×3
「プチラノドン」×3
「魂喰いオヴィラプター」×3
「幻創のミセラサウルス」×3
「究極伝導恐獣」×1
「スクラップ・ラプター」×2
「スクラップ・キマイラ」×1
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「グラウンド・ゼノ」×3
「化石調査」×3
「究極進化薬」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「超越竜ギガントザウラー」×1
「ヴァレルロード・S・ドラゴン」×1
「フルール・ド・バロネス」×1
「超越竜グレイスザウルス」×1
「エヴォルカイザー・ドルカ」×1
「エヴォルカイザー・ラギア」×1
「超越竜ドリルグナトゥス」×1
「エヴォルカイザー・ラーズ」×1
「リンクリボー」×1
「セキュア・ガードナー」×1
「スクラップ・ワイバーン」×1
「リプロドクス」×1
「I:Pマスカレーナ」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「超越竜エグザラプトル」×1
「超越竜」デッキの回し方!
デッキのコンセプトとしては、能動的な破壊を利用することで強力なモンスターを展開してビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは、手札誘発モンスター等の汎用性の高いカードも多数採用していますが、相性の良い恐竜族モンスターの採用種類を増やすことで戦術の幅を広げるのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込んでいきます。
「化石調査」や「魂喰いオヴィラプター」は非常に優秀なサーチ手段となりますし、サーチを行いつつも能動的な破壊を行える「グラウンド・ゼノ」はキーカードを引き込みつつその後の展開に繋ぐこともできるカードとして重宝します。
主なサーチ先としては
- 「ゼノ・メテオロス」や「魂喰いオヴィラプター」などの自分の手札やフィールドの恐竜族モンスターを破壊してアドバンテージを稼げる効果を持つ破壊手段となれる恐竜族モンスター。
- 「ベビケラサウルス」や「プチラノドン」といった効果破壊されることで展開を行える破壊先となれる恐竜族モンスター
が有力な候補となります。
次に能動的な破壊を駆使してモンスターを展開していきます。
前述した「ゼノ・メテオロス」や「魂喰いオヴィラプター」等と「ベビケラサウルス」や「プチラノドン」などを組み合わせることで、一気にモンスターを展開可能です。
特に「ベビケラサウルス」と「プチラノドン」の効果にはカード名ターン1指定が無いので、破壊手段さえ用意できれば繰り返しデッキの恐竜族モンスターにアクセスすることで大量展開を行うことも狙えます。
中でも「ゼノ・メテオロス」はレベル6チューナーである上に恐竜族の通常モンスターを特殊召喚出来る効果を持っているため、レベル6の「フロストザウルス」を特殊召喚することでスムーズにランク6エクシーズやレベル12シンクロに繋げることも可能です。
今回紹介したデッキレシピでは「スクラップ」カード数種も採用しており、恐竜族である「スクラップ・ラプター」は「化石調査」「魂喰いオヴィラプター」「ベビケラサウルス」「プチラノドン」等で簡単にアクセスできるため、展開ギミックによってシンクロ召喚やリンク召喚に繋げていけます。
「ゼノ・メテオロス」等の一部のカードは効果使用後のエクストラデッキからの展開に制限がかかる制約を持つため、汎用リンクモンスター等を使う際には注意が必要です。
「超越竜」モンスターを筆頭にしたステータスが高く強力な効果を持つ恐竜族モンスターを展開したなら、それらで制圧や切り返しを行うことで攻勢に出ていけるでしょう。
「超越竜」デッキの展開例!
最終盤面「超越竜エグザラプトル」+「珠玉獣アルゴザウルス」+「究極伝導恐獣」+「スクラップ・ワイバーン」を装備した「ヴァレルロード・S・ドラゴン」
新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介します。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「グラウンド・ゼノ」+「魂喰いオヴィラプター」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「魂喰いオヴィラプター」を通常召喚→
「魂喰いオヴィラプター」の召喚成功時の効果で「ベビケラサウルス」をサーチ→
「グラウンド・ゼノ」を発動して「ゼノ・メテオロス」をサーチし、その後の効果で手札の「ベビケラサウルス」を破壊→
破壊された「ベビケラサウルス」の効果と手札の「ゼノ・メテオロス」の効果をチェーンし、「ゼノ・メテオロス」を自己特殊召喚して「プチラノドン」をリクルート→
「魂喰いオヴィラプター」の効果で「プチラノドン」を破壊して「ベビケラサウルス」を蘇生→
破壊された「プチラノドン」の効果で「スクラップ・ラプター」リクルート→
「スクラップ・ラプター」の効果で自身を破壊して「スクラップ」モンスターの召喚権を追加→
破壊された「スクラップ・ラプター」の効果で「スクラップ・キマイラ」をサーチ→「スクラップ・キマイラ」を召喚→
「スクラップ・キマイラ」の召喚成功時の効果で「スクラップ・ラプター」を蘇生→
「スクラップ・キマイラ」と「スクラップ・ラプター」を素材に「スクラップ・ワイバーン」をリンク召喚→
「ゼノ・メテオロス」の効果で「ベビケラサウルス」を破壊して「フロストザウルス」をリクルート→
破壊された「ベビケラサウルス」の効果で「幻創のミセラサウルス」をリクルート→
「魂喰いオヴィラプター」と「フロストザウルス」と「ゼノ・メテオロス」を素材に「超越竜エグザラプトル」をリンク召喚→
「スクラップ・ワイバーン」の効果で「スクラップ・ラプター」を「超越竜エグザラプトル」のリンク先に蘇生し、その後の効果で自身を破壊→
「スクラップ・ラプター」と「幻創のミセラサウルス」を素材に「ヴァレルロード・S・ドラゴン」をシンクロ召喚→
「ヴァレルロード・S・ドラゴン」のシンクロ召喚成功時の効果と「超越竜エグザラプトル」の効果をチェーンし、1枚ドローして墓地の「スクラップ・ワイバーン」を「ヴァレルロード・S・ドラゴン」に装備しヴァレルカウンターを2つ置く→
墓地の「幻創のミセラサウルス」を除外することで効果を発動して「珠玉獣アルゴザウルス」をリクルート→
「珠玉獣アルゴザウルス」の特殊召喚成功時の効果で「超越竜エグザラプトル」を破壊して「究極進化薬」をサーチ→破壊された「超越竜エグザラプトル」の効果で墓地の「フロストザウルス」をデッキに戻して自己蘇生(この時「珠玉獣アルゴザウルス」が自身のリンク先となる場所に出す)→
「究極進化薬」を発動して墓地の「スクラップ・キマイラ」と「スクラップ・ラプター」を除外して「究極伝導恐獣」をリクルートします。
結果的に「超越竜エグザラプトル」+「珠玉獣アルゴザウルス」+「究極伝導恐獣」+「スクラップ・ワイバーン」を装備した「ヴァレルロード・S・ドラゴン」を並べられました。
次の相手ターン中、「ヴァレルロード・S・ドラゴン」と「究極伝導恐獣」の効果で相手の行動を妨害できますし、「究極伝導恐獣」の効果で「超越竜エグザラプトル」のリンク先にいる「珠玉獣アルゴザウルス」を破壊すれば「超越竜エグザラプトル」の効果で1枚ドローも出来ます。
上記のコンボの途中での「超越竜エグザラプトル」による1枚ドローに加え、相手ターン中でも 「超越竜エグザラプトル」の効果でドロー出来たなら、事実上の手札消費枚数を0にまで抑えられます。
最終盤面「魂喰いオヴィラプター」+「珠玉獣アルゴザウルス」+「究極伝導恐獣」+「スクラップ・ワイバーン」を装備した「ヴァレルロード・S・ドラゴン」+自己蘇生した「超越竜グレイスザウルス」
具体的な展開例を1つ紹介します。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「グラウンド・ゼノ」+「魂喰いオヴィラプター」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「魂喰いオヴィラプター」を通常召喚→
「魂喰いオヴィラプター」の召喚成功時の効果で「ベビケラサウルス」をサーチ→
「グラウンド・ゼノ」を発動して「ゼノ・メテオロス」をサーチし、その後の効果で手札の「ベビケラサウルス」を破壊→
破壊された「ベビケラサウルス」の効果と手札の「ゼノ・メテオロス」の効果をチェーンし、「ゼノ・メテオロス」を自己特殊召喚して「プチラノドン」をリクルート→
「魂喰いオヴィラプター」の効果で「プチラノドン」を破壊して「ベビケラサウルス」を蘇生→
破壊された「プチラノドン」の効果で「スクラップ・ラプター」リクルート→
「スクラップ・ラプター」の効果で自身を破壊して「スクラップ」モンスターの召喚権を追加→
破壊された「スクラップ・ラプター」の効果で「スクラップ・キマイラ」をサーチ→
「スクラップ・キマイラ」を召喚→
「スクラップ・キマイラ」の召喚成功時の効果で「スクラップ・ラプター」を蘇生→
「スクラップ・キマイラ」と「スクラップ・ラプター」を素材に「スクラップ・ワイバーン」をリンク召喚→
「ゼノ・メテオロス」の効果で「ベビケラサウルス」を破壊して「フロストザウルス」をリクルート→
破壊された「ベビケラサウルス」の効果で「幻創のミセラサウルス」をリクルート→
「ゼノ・メテオロス」と「フロストザウルス」を素材に「超越竜グレイスザウルス」をシンクロ召喚→
「スクラップ・ワイバーン」の効果で「スクラップ・ラプター」を蘇生し、その後の効果で自身を破壊→
「スクラップ・ラプター」と「幻創のミセラサウルス」を素材に「ヴァレルロード・S・ドラゴン」をシンクロ召喚→
「ヴァレルロード・S・ドラゴン」のシンクロ召喚成功時の効果で墓地の「スクラップ・ワイバーン」を自身に装備してヴァレルカウンターを2つ置く→
墓地の「幻創のミセラサウルス」を除外することで効果を発動して「珠玉獣アルゴザウルス」をリクルート→
「珠玉獣アルゴザウルス」の特殊召喚成功時の効果で「超越竜グレイスザウルス」を破壊して「究極進化薬」をサーチ→
破壊された「超越竜グレイスザウルス」の効果で墓地の「フロストザウルス」をデッキに戻して自己蘇生→
「究極進化薬」を発動して墓地の「スクラップ・キマイラ」と「スクラップ・ラプター」を除外して「究極伝導恐獣」をリクルートします。
結果的に「魂喰いオヴィラプター」+「珠玉獣アルゴザウルス」+「究極伝導恐獣」+「スクラップ・ワイバーン」を装備した「ヴァレルロード・S・ドラゴン」+自己蘇生した「超越竜グレイスザウルス」を並べられました。
次の相手ターン、「ヴァレルロード・S・ドラゴン」による効果発動の無効化、「究極伝導恐獣」で「魂喰いオヴィラプター」か「珠玉獣アルゴザウルス」を破壊して相手モンスターを裏側守備表示に変更する効果で相手の行動を妨害していけます。
加えて自己蘇生した「超越竜グレイスザウルス」はその効果により戦闘・効果で破壊されず効果の対象にもならないという非常に強固な耐性を持っているため場持ちもします。
まとめ!
「超越竜」テーマは融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚に対応した大型恐竜族テーマであり、既存の恐竜族テーマ、恐竜族サポートと相性が良いです。
今回紹介したデッキレシピは「超越竜」を多めに採用した構築でしたが、今回紹介した構築以外にも、別の恐竜族を採用した構築やエクストラデッキのモンスターを変更した構築など、「超越竜」テーマは構築の幅が広いテーマです。
環境や自分の好みに合わせて、採用する恐竜族や恐竜族サポート、エクストラデッキのモンスターを選べるのが「超越竜」テーマの魅力なので、今回紹介した構築を参考に環境や自分の好みに合わせて採用するカードを選んでみることをおすすめします。
「超越竜」テーマと相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎