「霊使い」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!2023年7月環境構築!

「霊使い」はイラストアドの高さからユーザーの間でも人気のあるテーマであり、属性を参照した効果などを駆使するのが特徴です。

そこで今回は「霊使い」デッキレシピやその回し方などを紹介していきますので、興味がある人は参考にしてみてください。

「霊使い」デッキレシピ2023の紹介

モンスターカード

「憑依装着-アウス」×1

「憑依装着-エリア」×1

「憑依装着-ヒータ」×1

「憑依装着-ウィン」×1

「憑依装着-ライナ」×1

「憑依装着-ダルク」×1

「デーモン・イーター」×3

「憑依覚醒デーモン・リーパー」×1

「妖精伝姫-カグヤ」×3

「ウィッチクラフトゴーレム・アルル」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG×3

魔法カード

「大霊術-「一輪」」×1

「憑依覚醒」×3

「精霊術の使い手」×3

「魔法族の里」×1

「金満で謙虚な壺」×1

「テラ・フォーミング」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「憑依連携」×2

「憑依解放」×1

「スキルドレイン」×1

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1

「励輝士 ヴェルズビュート」×1

「天霆號アーゼウス」×1

「聖魔の乙女アルテミス」×1

「崔嵬の地霊使いアウス」×2

「清冽の水霊使いエリア」×1

「灼熱の火霊使いヒータ」×1

「蒼翠の風霊使いウィン」×1

「照耀の光霊使いライナ」×1

「暗影の闇霊使いダルク」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

SPリトルナイト」×1

「神聖魔皇后セレーネ」×1

「アクセスコード・トーカー」×1

「霊使い」デッキの回し方!

デッキのコンセプトですが、サポートカードで耐性付与や打点強化をした「憑依装着」モンスターなどをメインにビートダウンを行うことで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまでも「憑依装着」や「霊使い」とそのサポートカードをメインとしていますが、相性の良い別テーマとの混合構築や出張セットの採用も検討出来ますし、相手のデッキに合わせた属性の「霊使い」モンスターを採用するというのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはキーカードとなる「憑依装着」モンスターやそのサポートカードを引き込んで行きます。

妖精伝姫-カグヤ

「妖精伝姫-カグヤ」は召喚成功時の効果で任意の「憑依装着」モンスターをサーチできますし、フリーチェーンのバウンス効果は相手のモンスターやデッキ次第では除去としても利用できます。

精霊術の使い手

「精霊術の使い手」は手札コストを要するもののデッキの「霊使い」モンスター、「憑依装着」モンスター、「憑依」魔法・罠カードの内2枚にアクセスできる点が非常に優秀です。

積極的に利用することでより素早く理想的な盤面を作れます。

引き込みたいサポートカードとしては、

  • 全体強化&効果破壊耐性付与&ドロー効果を持った「憑依覚醒」
  • 展開&除去が出来る「憑依連携」

などのアドバンテージを稼ぎやすいカードが主に挙げられます。

大霊術-「一輪」

その他にも「大霊術-「一輪」」は条件を満たすことで相手が発動したモンスター効果を1ターンに1度無効にできますし、「魔法族の里」は相手の魔法カードの発動を封じることが狙えます。

どちらもフィールド魔法カードであるため、「テラ・フォーミング」が手札に来た際には、相手のデッキにより刺さる方を選んで発動しておくと良いでしょう。

憑依覚醒

「憑依装着」モンスターを筆頭に自分フィールドに属性の異なるモンスターを展開したり、「憑依覚醒」自体の発動枚数を増やせば大幅な全体強化によって爆発的な火力を発揮することも狙えます。

「憑依装着」やそのサポートカードだけでは対処し辛い状況であっても、展開したモンスターを素材にエクシーズ召喚やリンク召喚を行えば、状況に適したモンスターで除去や打点による切り返しを行っていけるでしょう。

「霊使い」デッキの展開例!

デーモン・イーター

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「精霊術の使い手」+「デーモン・イーター」+手札1の計3枚がある場合に出来るコンボです。

「精霊術の使い手」を発動して手札1枚をコストにすることでデッキから「憑依覚醒」をセットして地属性以外の「憑依装着」モンスター(今回は「憑依装着-ヒータ」と仮定します)をサーチ→

「憑依覚醒」を発動→

憑依装着-ヒータ

「憑依装着-ヒータ」を通常召喚→

「憑依覚醒」の効果で1枚ドロー→

手札の「デーモン・イーター」を自己特殊召喚→

憑依覚醒-デーモン・リーパー

「憑依装着-ヒータ」「デーモン・イーター」を墓地へ送ってデッキから「憑依覚醒デーモン・リーパー」を特殊召喚→

「憑依覚醒デーモン・リーパー」の特殊召喚成功時の効果で「憑依装着-ヒータ」を蘇生→

崔嵬の地霊使いアウス

「憑依覚醒デーモン・リーパー」「憑依装着-ヒータ」を素材に「崔嵬の地霊使いアウス」をリンク召喚→

墓地へ送られた「憑依覚醒デーモン・リーパー」の効果で「憑依連携」をサーチ→

「憑依連携」をセットします。

憑依連携

結果的に「崔嵬の地霊使いアウス」を出し、「憑依覚醒」の発動下で「憑依連携」をセットできました。

次の相手ターン「憑依連携」を発動して「憑依装着-ヒータ」を蘇生すれば「憑依覚醒」の全体強化数値を上げつつもフィールドの表側表示カード1枚の破壊で相手の行動妨害も出来ますし、「憑依覚醒」の効果により1枚ドローを行えます。

上記の運用では「憑依覚醒」のドロー効果を自分のターンと相手のターンの両方で使えたため、実質的な手札の消費枚数を抑えることができます。

スキルドレイン

残り手札あるいは自分のターン中に「憑依覚醒」の効果でドローしたカード次第ではより強力な盤面構築を図ることができ、例えば「大霊術-「一輪」」「魔法族の里」「スキルドレイン」等があれば制圧力を上げられ、他にも2枚目以降の「憑依覚醒」で打点を大きく上げたりすることも可能です。

「霊使い」デッキを改造するなら?

このデッキでは「憑依覚醒」によるドローはデッキの安定性を保つ重要なカードです。

その為、攻撃力1850の魔法使い族モンスターはなるべく減らしたくありません。

もし、改造するのであれば、攻撃力1850の魔法使い族モンスターを減らさずに、魔法使い族をサポートできるカードを採用したり、エクストラデッキのモンスターを自分の好みにアレンジしたり、汎用性の高いカードを入れることで対応性が上がります。

「霊使い」デッキを改造するのであれば、この辺を意識して改造してみると良いかも知れません。

汎用性の高い魔法使い族サポートカードの紹介記事はコチラ⬇︎

魔法使い族をサポート一覧!特殊召喚やサルベージ、サーチ効果を持つカードを紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

まとめ!

今回紹介した構築は「霊使い」を中心とした構築ですが、「ドラグマ」や「シャドール」と組み合わせることで強力な構築にすることができます。

また、各属性の「霊使い」リンクモンスターをリンク召喚が狙えるので、相手のデッキに対応しやすいのも「霊使い」デッキの利点です。

今回紹介した構築は各属性の「霊使い」をバランスよく使って戦える構築にしましたが、環境や好みに応じて使用する「霊使い」モンスターの比率を変えてみるのも面白いでしょう。

精霊術の使い手3箱デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎

精霊術の使い手3箱デッキレシピの回し方を紹介!イラストアドの高いテーマがストラク化!!

 

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 精霊術の使い手 3個セット


遊☆戯☆王OCG DM デュエリストカードプロテクターセット 精霊術の使い手

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す