「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」の効果考察・相性の良いカード7選を紹介!

2022521に発売予定のデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-にて「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」が登場します。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」は龍亞の使用デッキの強化カードであり、本パックのパッケージイラストも務めています。

今回はそんな「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」について考察し、相性の良いカードなどを紹介していきます。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」と
▼相性の良いカードを探す▼

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」の効果考察!

シンクロ・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2500/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、
フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」は地属性・機械族のレベル9シンクロモンスターであり、攻撃力は2500守備力は2300となっています。

素材指定はチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

と汎用で、効果も含めて装備魔法カードさえあれば汎用的な利用が見込めます。

1つ目の効果は、このカードの特殊召喚成功時にデッキ・墓地から装備魔法カードを3種まで選んで自身に装備するというものです。

トリガーは自身の特殊召喚成功時ですので、シンクロ召喚はもちろん墓地から蘇生した場合にも使える点も優秀です。

ノーコストで装備魔法カードを最大3枚まで装備できるというアドバンテージは破格と言って過言ではないため、それを活かすためにもこのカードに装備可能な装備魔法カードを3枚は採用しているデッキでの利用が望ましいです。

装備魔法カードはデッキ・墓地から選べるため、既に墓地にある装備魔法カードを引き上げられるというのも嬉しいポイントです。

装備する装備魔法カード次第では、打点向上や更なるアドバンテージ獲得など様々な動きに繋げられるため用途も幅広いです。

当然ですが、この効果で3枚も装備魔法カードを装備すればその分魔法&罠ゾーンが圧迫されるため、永続魔法・永続罠カード等を活用する際には特に魔法&罠ゾーンの空きに注意が必要です。

2つ目の効果は、お互いのメインフェイズに自身に装備されている装備魔法カード1枚をコストにすることで、フィールドの効果モンスター1体の表示形式変更か効果をターン終了時まで無効化ができるというものです。

コストとなる装備魔法カードは1の効果で確保でき、相手の厄介なモンスター効果を無効化したり守備表示モンスターを攻撃表示に変えて攻撃の標的にすることも狙えます。

メインフェイズ中であればフリーチェーンで使えるため、相手ターン中には制圧力としても機能してくれます。

自分フィールドのモンスターも対象にできるので、表示形式によって効果が変わる特性を持つ「D(ディフォーマー)」モンスターと併せれば、あちらの効果を駆使する上でも活かせるでしょう。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」と
▼相性の良いカードを探す▼

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」と相性の良いカード7選!

「アルティマヤ・ツィオルキン」

アルティマヤ・ツィオルキン

シンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
このカードはS召喚できず、自分フィールドの表側表示のレベル5以上で同じレベルの、
チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。
「パワー・ツール」Sモンスターまたは
レベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、
攻撃対象及び、効果の対象にならない。

「パワー・ツール」シンクロモンスターを特殊召喚できるため、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」を特殊召喚することも可能です。

その場合トリガーにするためにセットしたカードが魔法&罠ゾーンを1枠埋めることになりますが、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1の効果で装備する装備魔法カードに下記の「魔導師の力」を選べばむしろ攻撃力上昇に貢献してくれます。

「命の奇跡」

装備魔法
地属性Sモンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力は1500ダウンする。
(2):1ターンに1度、モンスターの表示形式が変更された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、
自分フィールドの「パワー・ツール」Sモンスター1体をリリースして発動できる。
EXデッキから「ライフ・ストリーム・ドラゴン」1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

同じデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-に収録されているカードなので当たり前ではありますが、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」と非常に相性が良い装備魔法カードです。

相手モンスターの攻撃力を下げることで戦闘ダメージを大幅に上げられるだけでなく、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」2の効果で表示形式変更を選ぶことがこのカードの除去効果に繋げられるため、実質的にフリーチェーンの除去として機能させることも可能です。

「魔導師の力」

魔導師の力

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1の効果で装備する装備魔法カード3枚の内の1枚にこのカードを選ぶだけで、最低でも攻撃力を1500も上げることができます。

魔法・罠カードが並ぶ点と非常に相性が良いため、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」と併用したい装備魔法カードの中でも特に有力な候補になります。

「団結の力」

団結の力

装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。

自分フィールドの表側表示モンスターが「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1体しかいないのであれば攻撃力の上昇値は「デーモンの斧」に劣りますが、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」の他にモンスターを並べられれば高い倍率によって大幅な打点上昇が狙えます。

上記で挙げた「アルティマヤ・ツィオルキン」と併せた運用の他にも、「ジャンク・スピーダー」を使った展開で「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」を出すというのも有りでしょう。

汎用性が高いことでも有名な「水晶機巧-ハリファイバー」「幻獣機アウローラドン」を使った展開ギミック等であれば、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」以外にもモンスターを複数用意できるため爆発的な火力を発揮させられるでしょう。

「デーモンの杖」

デーモンの杖

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
装備モンスターの攻撃力の半分ダウンする。
(2):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、
1000LPを払って発動できる。
このカードを手札に戻す。

相手モンスター全ての攻撃力をターン終了時まで下げられる効果を持つため、相手フィールドの総合打点を大幅に下げられます。

弱体化は元々の攻撃力ではなく現在の攻撃力を参照するため、上記の「魔導師の力」等を合わせて装備することで弱体化数値を大きくすることが可能です。

また、このカードは装備状態で墓地へ送られてもライフを払えば自己サルベージが出来るため、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」2の効果のコストとしても相性が良いです。

「フルール・ド・フルーレ」

フルール・ド・フルーレ

装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):装備モンスターの攻撃力は700アップする。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドのSモンスター1体を選び、このカードを装備する。

魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合にシンクロモンスターに装備できるため、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」2の効果のコストといて使い減りしない点が非常に相性が良いです。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1の効果でこのカードを装備することは出来ない点には要注意ですが、このカードで蘇生したモンスターを素材にして「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」をシンクロ召喚するようにすれば、3の効果によりスムーズに「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」にこのカードを装備できます。

上記の運用で装備した場合、このカードとは別に「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1の効果で装備魔法カードを最大3枚装備できるため、魔法&罠ゾーンを圧迫する代わりに大幅な強化が図れます。

「妖刀竹光」

妖刀竹光

装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」1の効果で「折れ竹光」とこのカードを装備することで、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」をダイレクトアタッカーにしつつも、「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」2の効果でこのカードをコストにすればサーチ効果に繋いで更なるアドバンテージ獲得も狙えます。

コンボ性は高いものの装備カードや運用次第では、攻撃力4000「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」で直接攻撃して更に次の相手ターンのドローフェイズをスキップすることも出来たりと、決まれば非常に強力です。

まとめ!

「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」は、素材指定はチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上とシンクロ召喚自体はしやすいです。

手札・デッキから装備魔法を3枚を装備できる効果は攻撃力の大幅な上昇や、効果を付与させることが出来るので、うまくいけば1キルや、強力な「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」を作ることが出来ます。

D(ディフォーマー)」デッキとも非常に相性が良いシンクロモンスターなので、「D(ディフォーマー)」デッキを組む際は切り札として、是非1枚は採用したいモンスターかと思います。

▼今回紹介したカードを購入するなら▼

D(ディフォーマー)」テーマに関しての別途関連記事はコチラ⬇︎

「D(ディフォーマー)」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!新規が加わり大幅強化のシンクロテーマ!!

「D(ディフォーマー)」強化で高騰が予想されるカード5選を紹介!龍亞ファンなら今のうちに集めておくべき?

「D・イヤホン」の効果考察!相性の良いカードとレベル4シンクロモンスターとしての評価を紹介!【遊戯王OCG】

 

 

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -輝石のデュエリスト編- BOX CG1799


遊戯王OCGデュエルモンスターズ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ BOX


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DARKWING BLAST BOX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す