「メタル化」テーマと相性の良いカード7選!【遊戯王OCG】

2024年7月27日に発売予定の基本パック レイジ・オブ・ジ・アビスでは「メタル化」関連カードが新規テーマとして登場します。

「メタル化」は「メタル化・魔法反射装甲」のリメイクカードである「メタル化・強化反射装甲」を中心とすることで、特定のモンスターをリリースし、高ステータスかつ耐性効果による場持ちだけでなく、妨害も可能な効果を持つ強力なモンスターを出せるのが特徴のテーマです。

「メタル化」テーマと相性の良いカードについて紹介していきます。

▼今回紹介するカードを探す▼

「メタル化」テーマと相性の良いカード一覧!

「黒鋼竜」

黒鋼竜

効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守 600
(1):自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを
攻撃力600アップの装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。

このカードのサーチ効果にはターン1指定が無いため、このカードを素材に「ストライカー・ドラゴン」などをリンク召喚し、「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」をサーチ、特殊召喚したあちらの効果でこのカードを蘇生後リンク素材などにすれば、再びサーチ効果を使うこともできます。

上記の運用での2度目のサーチで「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を引き込み、あちらの手札で発動出来る効果で「メタル化・強化反射装甲」をセットすれば、低攻撃力のリンクモンスターが棒立ちになる危険はあるものの次の相手ターンには「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を出す準備を整えることも可能です。

また既に「メタル化・強化反射装甲」があるまたは他に用意する手段があるなら、このカードの2度目のサーチで「レッドアイズ・スピリッツ」をサーチすることで、妨害が可能な「天球の聖刻印」を出しつつ次の相手ターンに「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を出す準備を整えることも出来るでしょう。

「ワン・フォー・ワン」

ワン・フォー・ワン

通常魔法(制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。

レベル1である「鋼鉄の幻想師」をリクルートする手段として使えるのはもちろん、上記の「黒鋼竜」や後述する「サイキック・リフレクター」も恩恵を受けることができます。

「鋼鉄の幻想師」

  • 召喚・特殊召喚成功時にデッキから「メタル化」罠カードをセットする効果
  • 相手ターン中に自身のレベルを上昇させる効果
  • 自身の種族を変更出来る効果

により、1枚から「メタル化・強化反射装甲」「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」「メタル・デビルゾアX」を出す準備を整えられるキーカードであるため、デッキの安定力を上げるためにもアクセス手段を用意しておくに越したことは無いでしょう。

「おろかな副葬」

おろかな副葬

通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

このカードで「メタル化・強化反射装甲」を墓地へ送っておけば「鋼鉄の幻想師」は追加でドローが、「悪魔獣デビルゾア」は自己特殊召喚効果のデメリットが無くなるため、利用価値が更に上がります。

「メタル化・強化反射装甲」は発動後装備される上に耐性付与などもすることから墓地に行きづらいため、このカードなら最序盤の内から「メタル化・強化反射装甲」を墓地に用意することが狙えます。

「墓穴の指名者」「抹殺の指名者」

墓穴の指名者

墓穴の指名者
速攻魔法(準制限カード)
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

抹殺の指名者
速攻魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
このターン中、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

どちらも手札誘発カードなどへの対策手段として、利用されることが多いカードです。

「メタル化」テーマで活用するデッキから「メタル化」罠カードをセットする効果は問題ないものの、肝心要となる「メタル化・強化反射装甲」自体はその効果の都合上「灰流うらら」「屋敷わらし」で妨害され得ます。

「メタル化・強化反射装甲」はコストとして自分フィールドのモンスターをリリースすることもあり、相手に妨害された場合の損失はかなり大きくなります。

「灰流うらら」は採用率が極めて高いカードでもあるため、妨害されないようこれらの対策手段は出来る限り用意しておきたいでしょう。

「バスター・モード」出張セット

サイキック・リフレクター

チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/サイキック族/攻 400/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「サイキック・リフレクター」を除く、
「バスター・モード」またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):手札の「バスター・モード」1枚を相手に見せ、「サイキック・リフレクター」以外の
「バスター・モード」のカード名が記された自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、そのレベルを4つまで上げる。

「サイキック・リフレクター」「バスター・ビースト」「バスター・モード」などのセットであり、簡単にレベル6~9のシンクロモンスターのシンクロ召喚を狙える利点があります。

「緊急テレポート」や上記の「ワン・フォー・ワン」「サイキック・リフレクター」を出すことで召喚権を温存できていたなら、「白き森の魔性ルシエラ」をシンクロ召喚し、手札に残った「バスター・モード」をコストにして「鋼鉄の幻想師」をサーチすることで「メタル化」テーマの動きに繋ぐ運用も可能です。

また既に「メタル化・強化反射装甲」かそれを用意する手段があるならドラゴン族か悪魔族のシンクロモンスターを出すことで、「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」「メタル・デビルゾアX」に繋げることも狙えます。

「バスター・モード」出張についてはコチラで解説しています⬇︎

「サイキック・リフレクター」の出張性能を改めて紹介!ギミックの内容と相性の良いテーマは?

「ビーステッド」モンスター

深淵の獣マグナムート

効果モンスター(制限カード)
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。

レベル6の「ビーステッド」モンスターは互いの墓地から光・闇属性モンスター1体を除外して自己特殊召喚が出来るため、「メタル化・強化反射装甲」「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を出すためのリリースコストとしても利用しやすいです。

中でも特殊召喚成功時のサーチ予約効果でハンドアドバンテージを得やすい「深淵の獣マグナムート」やフィールドから墓地へ送られた場合に除去効果を持つ「深淵の獣ドルイドヴルム」は使いやすいため、妨害効果を持つ「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」自体の性能と合わせて、強力な動きが狙えます。

「ビーステッド」出張についてはコチラで解説しています⬇︎

「ビーステッド」を出張できるおすすめテーマ8選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「デモンスミス」テーマ

魔を刻むデモンスミス

効果モンスター
星6/光属性/悪魔族/攻1800/守2400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。
このカードを特殊召喚する。

「デモンスミス」テーマのキーカードであり自己蘇生効果などでフィールドに出しやすい「魔を刻むデモンスミス」はレベル6の悪魔族モンスターであるため、「メタル化・強化反射装甲」「メタル・デビルゾアX」を出すためのリリースコストとしても利用しやすいです。

また光属性の「鋼鉄の幻想師」はその効果で自身の種族を悪魔族に変えれば、「デモンスミス」融合・リンクモンスターを出すための素材としても利用できます。

制圧力のある「刻まれし魔ディエスイレ」も組み合わせれば、効果使用後の「刻まれし魔ディエスイレ」「メタル化・強化反射装甲」のリリースコストにすることで、「刻まれし魔ディエスイレ」2の除去効果を使いつつその後は「メタル・デビルゾアX」効果で展開妨害を図るという動きも狙えるでしょう。

「デモンスミス」出張についてはコチラで解説しています⬇︎

「デモンスミス」を出張できるテーマデッキ5選!【遊戯王OCG】

まとめ!

「メタル化」テーマの特徴としては、「メタル化・強化反射装甲」を中心とし、エースモンスターである「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」「メタル・デビルゾアX」で戦っていきます。

レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」は「レッドアイズ」モンスターでありレベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースコストとするため、「レッドアイズ」サポートや、ドラゴン族を中心とした構築がおすすめです。

また今回紹介した「ビースデット」や「デモンスミス」との混合構築も強力なので、色々なタイプの「メタル化」テーマデッキを組むことが出来るでしょう。

「メタル化」は初代遊戯王の決闘者の王国編で「城之内vsキース」戦において活躍したキーカードであり、古参プレイヤーにおすすめのテーマです。

▼今回紹介したカードを探す▼

「メタル化」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎

「メタル化」デッキレシピ2024の回し方・展開例!7月環境ガチ構築!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す