「氷結界」と相性の良いカード10選!!ストラク発売までに集めておくべきカード一覧!

 

20201121に発売予定のストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-は「氷結界」テーマをメインにした構築済みデッキです。

 

今回は11月11日現在までに判明しているストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-の収録カード情報を踏まえた上で、「氷結界」と相性の良いカードを紹介していきます。

 

もちろん今回紹介するカードは全てデッキに採用しなければならないというわけではありませんので、デッキを強化する際の採用候補として参考にしていただければと思います。

「氷結界」と相性の良いカードを紹介!

「深海のディーヴァ」

深海のディーヴァ

 

水属性シンクロデッキの代表的なカードとも言え、一時期は制限カードにまで規制されていましたが今は制限解除されています。

 

「氷結界」で該当するのはレベル1海竜族の「氷結界の輸送部隊」であり、このカードと合わせてレベル3「たつのこ」のシンクロ召喚を狙えます。

 

「たつのこ」は手札のモンスターをシンクロ素材に出来るため、手札にある「氷結界」モンスターと合わせて高レベルシンクロモンスターへ繋げられます。

 

また「深海のディーヴァ」「黄紡ぼうデュオニギス」を合わせればリクルート効果を持つ「深海姫プリマドーナ」のシンクロ召喚も狙えたりと応用も利きますので、「深海のディーヴァ」を起点とした展開ルートをいくつか採用するのも有りでしょう。

 

白棘鱏

 

白棘鱏

 

容易に自己特殊召喚が出来る水属性レベル4であるため高レベルシンクロモンスターのシンクロ素材はもちろん、ランク4エクシーズのエクシーズ素材やリンク素材としても有用です。

 

墓地から特殊召喚できるカードと組み合わせる事で、自身をチューナーとして扱えるので、シンクロ召喚のチューナーとして扱える点でも相性が良いカードであります。

 

「沼地のドロゴン」「テセウスの魔棲物」

沼地のドロゴン

 

どちらも「簡易融合」で出すことができ、水属性であるためシナジーがあります。

 

シンクロ素材としてのチューナーの確保やレベルの調整だけでなく、各種召喚方法に繋げるための素材として有効活用できます。

 

「簡易融合」で出すことが前提であり、「簡易融合」自体は制限カードなので採用する際にはエクストラデッキの枠に気を付けましょう。

 

「瑚之龍」

瑚之龍

 

同じレベルの「氷結界の龍 ブリューナク」とは除去方法こそ破壊とバウンスで違いますが、手札コストを要する除去効果を持っているという点は同じです。

 

こちらはシンクロチューナーであるため用途が異なり、このカードをシンクロやリンク素材に使うことでドロー効果によるハンドアドバンテージを稼いでいけます。

「白闘気白鯨」

白闘気白鯨

 

水属性で統一された「氷結界」では比較的楽にシンクロ召喚を狙えるため相性が良いです。

 

「氷結界」では様々なレベルのシンクロ召喚を行うことが出来ることもあり、「白闘気海豚」「白闘気双頭神龍」との相性も良く採用を検討出来ます。

 

「氷結界」シンクロモンスターとは別の役割を担えることもあって、デッキの対応力向上に繋がります。

 

「餅カエル」

餅カエル

 

「氷結界」デッキでは後述するランク4「バハムート・シャーク」から出す以外にも、「氷結界の伝道師」を使った正規の方法でのエクシーズ召喚も可能です。

 

ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-では「ガエル」関連の再録もありますので、「ガエル」のデッキ回転力等を利用した「氷結界」デッキの構築も一つの手だと思います。

 

「ガエル」関連を採用して正規の方法で出した「餅カエル」はその効果によって制圧力にかなり期待できるので非常に有用です。

 

「バハムート・シャーク」

バハムート・シャーク

 

「餅カエル」を筆頭にした様々なエクシーズモンスターを出すことが出来ます。

 

効果を使用したターンこのカードは攻撃できなくなりますが、「旋壊のヴェスぺネイト」を重ねてしまえばその後の打点として貢献できます。

 

このカードの他にもランク4の水属性としては「深淵に潜む者」「No.37 希望織竜スパイダー・シャーク」「No.101 SHArk Knight等がいるので適したものを選ぶと良いかと思います。

 

「水晶機巧-ハリファイバー」

水晶機巧-ハリファイバー

 

シンクロ召喚をサポートしてくれるリンクモンスターであり、水属性であるため「氷結界」とシナジーがあります。

 

「氷結界の伝道師」を活用する場合は高レベルのシンクロモンスターを出せなくなってしまうため、このカードや「マスター・ボーイ」「海晶乙女コーラルアネモネ」を出すことで戦線の強化や更なる展開を狙えます。

 

同じリンク2モンスターである「清冽の水霊使いエリア」ならば、ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-に再録もされている「大捕り物」でコントロールを奪取したモンスターをリンク素材として除去することもできます。

 

「ウォーターワールド」

ウォーターワールド

 

シンプルに水属性モンスターの打点向上に使えるフィールド魔法です。

 

「氷結界の龍 ブリューナク」「餅カエル」等でもエース級の火力を得ることが出来るのは大きいです。

 

同じく水属性モンスターを強化出来る効果を持つカードとしては「深淵に潜む者」「マスター・ボーイ」もありますが、それらを出すよりもこのカードを発動するだけの方が早く済む状況も少なくないです。

 

もちろん「深淵に潜む者」「マスター・ボーイ」「ウォーターワールド」を一緒に使うことで更なる打点向上も可能ではあります。

 

「氷結界」と相性の良いカード10選!!ストラク発売までに集めておくべきカード一覧!まとめ!

 

20201121に発売予定のストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で強化される「氷結界」と相性の良いカードを10種類紹介させていただきましたが、今回紹介したカード以外にも「氷結界」は水属性サポートと相性が良いです。

 

今後も登場するカードによっては相性の良いカードやその影響で高騰するカードも出てくる事が予想されます。

 

ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-を買う予定のある方は是非今回紹介した相性の良いカードを参考にしていただければ幸いです!

 

「氷結界」に関しての関連記事はコチラ↓

ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-の収録内容から高騰する既存カードを予想!【11月8日判明分より】

「氷結界の随身」の効果考察!相性の良いカードと採用の有無・枚数や評価は?

【氷結界ストーリー考察】カードから分かる背景ストーリーや流れを紹介!

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 凍獄の氷結界3個+ デュエリストカードプロテクター 氷結界の龍 トリシューラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す