「ホルス」テーマと相性の良いカード8選!「ホルス」がまさかの新テーマとして登場!

2023722日に発売予定の基本パック エイジ・オブ・オーバーロードにて新テーマとして「ホルス」が収録されます。

「ホルス」といえばレベルモンスターである「ホルスの黒炎竜」が存在することで知られていますが、今回の「ホルス」はそれらをカテゴリに含めつつも独自の特性を持った新規テーマとして登場します。

そこで今回は新たに登場した「ホルス」テーマと相性の良いカードについて紹介していきますので、興味のある方は参考にしてみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

「ホルス」テーマと相性の良いカードを紹介!

「ネクロ・シンクロン」

ネクロ・シンクロン

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 200/守 400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「フルール・シンクロン」として扱う。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。
(3):このカードが風属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚する。

今回新たに登場した「ホルス」モンスター達はレベルが8で統一されているので、レベル2チューナーであるこのカードを合わせればレベル10シンクロに繋げられます。

レベル10シンクロには「フルール・ド・バロネス」を筆頭にした汎用性が高く強力なものも複数いますし、このカードは自身以外のモンスターのレベルを2つ上げる効果を持つため状況に応じてレベル12シンクロにも繋ぐことも可能です。

レベル1の植物族チューナーを採用する必要はありますが、「王の棺」等での墓地肥やしから自己蘇生で展開した「ホルス」モンスター2体とこのカードの3の効果を組み合わせれば「フルール・ド・バロネス」+レベル9シンクロモンスターという盤面も簡単に作れるでしょう。

「斬機シグマ」

斬機シグマ

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1000/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドのこのカードを「斬機」SモンスターのS素材とする場合、
このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

レベル4チューナーであるため、「ホルス」モンスターと合わせることでレベル12シンクロに繋げられます。

「ホルス」テーマでは墓地肥やし→自己蘇生という動きが展開の基本となるため、このカードに召喚権を割いてシンクロ素材として使った後に1の効果で自己蘇生するという運用も可能です。

「ホルス」モンスター2体を並べた状態で上記の運用をすればレベル12シンクロモンスター+「炎斬機ファイナルシグマ」を並べることも可能であり、レベル12シンクロモンスターを「赤き竜」にすれば相手ターン中に「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」を出すという強力な制圧も狙えます。

「ホルスの黒炎竜 LV6

ホルスの黒炎竜 LV6

効果モンスター
星6/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1600
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、魔法の効果を受けない。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地に送る事で「ホルスの黒炎竜 LV8」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。

このカードも「ホルス」モンスターである故に、今回登場した「ホルス」関連サポート効果の恩恵を受けられます。

具体的には

  • 「王の棺」での墓地肥やしや戦闘時の除去
  • 「カノプスの守護者」での手札・墓地からの特殊召喚

などが出来ます。

「ホルスの黒炎竜 LV8と違い特殊召喚モンスターではないこのカードなら、「王の棺」で墓地へ送り「カノプスの守護者」で蘇生することで比較的簡単にフィールドに出すことが出来ます。

レベルアップするためにはこのカードでモンスターを戦闘破壊する必要がありますが、ノーコストかつ回数制限無しで魔法カードの発動を無効にして破壊できる「ホルスの黒炎竜 LV8は強力なのでこのカードとセットでの採用も視野に入るでしょう。

「トレード・イン」

トレード・イン

通常魔法
(1):手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

今回登場した「ホルス」モンスター達はレベル8で統一されているため、このカードで手札交換をするためのコストにして使えます。

「ホルスの栄光-イムセティ」以外の「ホルス」モンスターは手札から発動できる効果を持たないことから手札にあっても腐るだけなので、このカードのコストに充てることで自己蘇生の準備を整えつつ「ホルスの栄光-イムセティ」「王の棺」等のキーカードを引き込むことが狙えます。

手札コストこそ必要なものの「王の棺」での最大4回の墓地肥やし効果も魅力的であり、このカードは22交換によって手札の枚数を減らさずに済む点も相性が良いです。

「スモール・ワールド」

スモール・ワールド

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。
種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが
見せたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから選んで確認し、
手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。
さらに、種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが
確認したモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加え、
デッキから確認したモンスターを裏側表示で除外する。

今回登場した4種の「ホルス」モンスターはステータスの内共通しているのがレベルのみですので、このカードは状況に応じたモンスターを引き込む手段として利用できます。

特に「ホルスの栄光-イムセティ」のサーチができるのが大きく、テーマの心臓部と言える「王の棺」にアクセスしやすくなることで安定力も上がります。

このカードを無理なくサーチ手段として利用できることに注目して、「獣王アルファ」「水亀壊獣ガメシエル」等の汎用性のあるレベル8モンスターも合わせて採用するというのも有りでしょう。

サーチするためには中継として計2体のモンスターが除外されてしまいますが、元々「ホルス」モンスターの自己蘇生はカード名ターン1指定が付いているので、それぞれを複数枚積みしていれば問題にはなり辛いでしょう。

「王宮の鉄壁」

王宮の鉄壁

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。

「ホルス」モンスターは「王の棺」がある場合の自己蘇生効果や「カノプスの守護者」を使うことで繰り返し蘇生できるのが大きな利点ですので、このカードで除外を封じることで相手に除外されたことで蘇生できなくなるケースを避けられます。

「ホルス」はテーマ内の動きだけなら除外を利用しないため、このカードの適用下なら墓地のカードをコストとして除外するといった効果も防げます。

発動までに時間がかかる罠カードである故に使う順番を意識すれば衝突を避けることは可能ではありますが、上記の「スモール・ワールド」「灰流うらら」等の対策となれる「墓穴の指名者」等も使えなくなってしまう点には要注意です。

汎用ランク8エクシーズモンスター

宵星の機神ディンギルス

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

「王の棺」の墓地肥やし効果と「ホルス」モンスターの自己蘇生効果により、「ホルス」テーマではレベル8で統一されている「ホルス」モンスターを複数体展開することはそう難しくありません。

展開した「ホルス」モンスターを維持すればその効果によって相手の対象を取る除去を牽制することも出来ますが、強力な効果を持つものも多い汎用ランク8エクシーズモンスターを採用すれば状況に応じて使い分けられます。

汎用性が特に高いものとしては、

  • 強力な除去効果を持つ「宵星の機神ディンギルス」
  • 高火力を出せる「No.97 龍影神ドラッグラビオン」と「No.100 ヌメロン・ドラゴン」のセット
  • 制圧力のある「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や「No.90 銀河眼の光子卿」
  • エクストラデッキの確認と墓地送りが出来る「No.1 インフェクション・バアル・ゼブル」

等が挙げられます。

  • 「ホルス」テーマと特に相性が良いものとしては、4枚の墓地肥やしで更なる展開にも繋げられ得る「真血公ヴァンパイア」
  • 素材指定が多い代わりに最大3枚のドローで手札を補充できる「熱血指導王ジャイアントレーナー」

も有力な候補となるでしょう。

汎用ランク8エクシーズモンスターの紹介はコチラ⬇︎

汎用ランク8エクシーズモンスターを一覧!どれもエース級のカードばかり!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

 

「未界域」モンスター

未界域のビッグフット

効果モンスター
星8/闇属性/獣族/攻3000/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。
それが「未界域のビッグフット」以外だった場合、
さらに手札から「未界域のビッグフット」1体を特殊召喚し、
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

自分の手札をハンデスすることでその結果次第では

  • 自己特殊召喚とドローが出来る共通効果
  • 手札から捨てられた場合に発動出来る固有効果

を持っています。

手札で腐っていた「ホルス」モンスターを手札から捨てられたなら、墓地を肥やしつつも展開とドローによる手札の補充が出来ます。

中でもレベル8の「未界域」モンスターであれば、上記の「トレード・イン」「スモール・ワールド」ともシナジーするため併用しやすいです。

まとめ!

「ホルス」テーマの特徴としては、

  • 「王の棺」をキーカードとしたテーマ
  • 新規「ホルス」モンスターはレベル8で統一されている

点に注目して、採用するカードを選ぶと良いでしょう。

今回紹介したカード以外にも、「王の棺」を手札に呼び込むためのドローソースとして、「強欲で金満な壺」の採用や他テーマとの混合も面白そうなテーマです。

「ホルス」テーマは「王の棺」をキーカードとした個性的なテーマですが、あの「ホルス」がまさかのテーマ化したことに驚いた人も多かったのではないでしょうか?

▼今回紹介したカードを購入する▼

「ホルス」テーマに関しての別途関連記事はコチラ⬇︎

「ホルス」テーマの影響で高騰が予想されるカード6選!今の内に集めておくべきカードを厳選!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す