当サイトはアフィリエイトに繋がるボタンリンクを使用しています。
2022年4月23日に発売予定の基本パック パワー・オブ・ジ・エレメンツにて「ジェムナイト」テーマに新規カードが加わり強化されます。
そこで今回は「ジェムナイト」テーマと相性の良いカードについて紹介していきますので、これを機に「ジェムナイト」デッキを作りたい・強化したいという人はぜひ参考にしてみてください。
目次 非表示
「ジェムナイト」テーマと相性の良いカード5選を紹介!
「魔救の探索者」
遊戯王 DBSS-JP002 魔救の探索者 (日本語版 スーパーレア) シークレット・スレイヤーズ
岩石族モンスターが存在する場合の自己特殊召喚効果、デッキトップから5枚のカードを確認して非チューナーの岩石族モンスター1体を特殊召喚する効果を持ちます。
「ジェムナイト」テーマには岩石族以外の「ジェムナイト」モンスターも複数存在しますが、デッキを構築する際には優秀な効果を持つ「ジェムナイト・オブシディア」や「ジェムナイト・ラズリー」といった岩石族の「ジェムナイト」モンスターを多めに採用することになります。
そのためこのカードは展開要員として非常に有用であり、両方の効果を使うことで自分フィールドにモンスター3体を並べることも期待できます。
並べたモンスターを使って融合召喚はもちろん、リンク召喚にも繋げられたりと様々な展開コンボが可能になります。「ジェムナイト」モンスター以外に繋げる場合には、新規カードの「ジェムナイト・クォーツ」や「スキャッター・フュージョン」の持つ制約には気を付けましょう。
「アダマシア」カードとしては岩石族モンスターを蘇生できる「魔球の息吹」も「ジェムナイト」デッキに無理なく採用でき、「ジェムナイト・ラズリー」を使い回したり「魔救の探索者」を蘇生して追加効果でデッキトップを操作したりしていけます。
「ブロックドラゴン」
遊戯王 DBSS-JP038 ブロックドラゴン (日本語版 ノーマルパラレル) シークレット・スレイヤーズ
手札・墓地の地属性モンスター3体を除外することで手札・墓地から特殊召喚でき、岩石族モンスターに戦闘以外の破壊耐性を付与する効果とフィールド~墓地へ送られた場合のサーチ効果を使えます。
「ジェムナイト」は地属性で統一されたテーマであるためこのカードの特殊召喚をするのは難しくありませんし、除外した「ジェムナイト」モンスターは「ジェムナイト・ファントムルーツ」の効果で融合素材としてデッキに戻せば再利用を図れます。
特にサーチ効果が非常に優秀で、フィールドから墓地へ送られればいいため「ユニオン・キャリアー」で装備カードにしたこのカードが墓地へ送られても使えます。
「ジェムナイト」でなら、
レベル4の岩石族モンスター+レベル3の「ジェムナイト・オブシディア」+レベル1の「ジェムナイト・ラズリー」
を選べばそれらの効果も合わせて大量のアドバンテージを稼げます。
「海亀壊獣ガメシエル」
遊戯王/海亀壊獣ガメシエル(スーパーレア)/レアリティ・コレクション-20th ANNIVERSARY EDITION- RC02-JP020
相手モンスターをリリースして相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる「壊獣」モンスターの内の1体です。
高い展開力とアドバンテージ獲得能力を誇る「ジェムナイト」デッキですが、相手フィールドに強固な耐性を持った高攻撃力モンスターや制圧力の高いモンスターがいると突破が難しくなります。
それらをリリースとして除去しつつも攻撃の的となれるこのカードは相性が良いですし、後攻ターン以降を得意とする動きは新規カードの「ジェムナイト・クォーツ」と「スキャッター・フュージョン」の発動条件とも噛み合っています。
「切り裂かれし闇」
遊戯王 第11期 WPP2-JP063 切り裂かれし闇 R
通常モンスターの召喚・特殊召喚成功時に1枚ドローでき、通常モンスターを素材として使用した融合モンスターの戦闘を強力にサポートしてくれる永続魔法カードです。
「ジェムナイト」デッキでならドロー効果を継続的に利用して手札の消費を補うこともそう難しくありませんし、ビートダウンデッキである以上戦闘をサポートしてくれるのは非常に有難いです。
中でも「ジェムナイト・パーズ」との相性は抜群であり、相手のフィールド次第ではワンターンキル級の大ダメージを与えることも狙えます。
「苦渋の決断」
遊戯王 DOCS-JP065-SR 《苦渋の決断》 Super
デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を墓地へ送り、その同名モンスター1体をサーチする通常魔法カードです。
同名モンスターを2枚以上採用する必要はありますが、「ジェムナイト」では「ジェムナイト・ラピス」や「ジェムナイト・ルマリン」は融合素材として利用しやすいので無理なく複数枚積み出来ます。
条件さえ満たしていればこのカードは墓地肥やしとサーチの両方が出来るため、「ジェムナイト・フュージョン」の自己サルベージ効果のコストにしたり融合素材に利用したりと様々な動きに繋げられます。
まとめ!
2022年4月23日に発売予定の基本パック パワー・オブ・ジ・エレメンツにて「ジェムナイト」テーマに新規カードが加わります。
今回は、その「ジェムナイト」と相性の良いカードをいくつか紹介してきましたが、「ジェムナイト」と特に相性が良いのは、岩石族でお馴染みの「アダマシア」テーマは特に相性が良く、展開力の面やサポートの面で非常に優秀です。
今回紹介したカード以外にも、「ジェムナイト」テーマは
・通常モンスター
・岩石族
・融合モンスター
をサポートするカードと相性が良いので、デッキを組む際は是非参考にしていただければと思います!
「ジェムナイト」デッキレシピの紹介はコチラ↓
「ジェムナイト」をサポートできるカードの紹介はコチラ↓
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793