遊戯王の岩石族のサポートカードを一覧で紹介!他の種族より汎用性は劣るが性能は高い!!

遊戯王の岩石族と言えば他の戦士や魔法使い等に比べると中々スポットが当たりにくい種族ではあります。

 

岩石族モンスターの種類の総数自体もそこまで多くはないのですが、性能が優秀なカードも中にはあります。

 

岩石族を採用しなければ使えないこともあり汎用性はそこまで期待できませんが、今回は岩石族のサポートカードを紹介していきますのでデッキ構築などの参考にしてみてください。

 

岩石族の汎用サポートカードを紹介!!

「ブロック・ゴーレム」

ブロック・ゴーレム

 

手札誘発モンスターでは「灰流うらら」「エフェクト・ヴェーラー」等との共存は難しいですが、「増殖するGは問題なく使えます。

 

モンスター1体から2体の蘇生が出来るため、エクシーズやリンク召喚に繋げて更なるコンボを行えます。

 

「ブロックドラゴン」

 

ブロックドラゴン

 

除外コストを用意しておく必要はありますが、このカード自体を墓地から特殊召喚することも出来るので後述するような墓地肥やしカードで除外コストと自身を事前に墓地に送っておくと良いでしょう。

 

サーチ効果は非常に優秀であり、サーチ先によっては除外コストを十分賄えるためリンク素材などに使って積極的に発動していくのも視野に入ります。

 

特殊召喚のために除外コストを要求する岩石族モンスターとしては「地球巨人 ガイア・プレート」「メガロック・ドラゴン」もいますが、墓地の岩石族モンスターを利用するカードは他にもあるため除外するモンスターは慎重に選んだ方が良いです。

スポンサーリンク

「怒気土器」

怒気土器

 

地属性・レベル4などであればリクルート先は非常に豊富ですし、裏側守備表示でリクルートできるという特徴からリバースモンスターも選択肢に入るため非常に優秀な効果です。

 

このカード自体のステータスは低いので効果使用後は各種召喚方法の素材に使った方が良いです。

「岩石の番兵」

岩石の番兵

 

自分フィールドに存在するモンスターが岩石族モンスターのみの場合に自己蘇生できます。

 

岩石族に対して影響を与える効果ではありませんが、各種召喚方法の素材などに使うことで毎ターンの自己蘇生が狙えるため岩石族主軸のデッキにおいては展開力向上として非常に頼りになるカードです。

 

No.55 ゴゴゴゴライアス」

No.55 ゴゴゴゴライアス

 

サルベージできるモンスターはかなり指定されていますが、条件に当てはまるモンスターは意外と多いので使う機会は多いです。

 

「ゴゴゴゴーレム-GFとは相性が良く、事前に墓地に送っておいたあちらをこのカードでサルベージすることで特殊召喚を狙えます。

 

戦闘ダメージは半分ですが攻撃力4800で尚且つ攻撃力を1500下げることで相手フィールドで発動したモンスター効果を無効にできるため強力です。

 

「御影志士」

御影志士

 

岩石族であればどんなモンスターでもサーチできるため使い勝手が非常に良く、状況に応じたモンスターのサーチを行えます。

手札からの特殊召喚効果もレベル等の指定がないため高い守備力のモンスターやリバースモンスターを出せます。

 

「岩投げエリア」

岩投げエリア

 

場持ちの向上と岩石族の墓地肥やしを同時に行えるためその後の墓地利用なども考えると積極的に使いたいカードです。

 

フィールド魔法であるためサポートカードを使って手札に引き込んだり相手ターン中の発動も狙っていけます。

 

「マグネット・フィールド」

マグネット・フィールド

 

1つ目の効果は「マグネット・ウォリアー」がいなければ使えませんが、2つ目の効果は岩石族モンスターであれば問題なく利用できます。

 

2の効果は自分の岩石族モンスターが戦闘で破壊された場合でも発動するため、自爆特攻はもちろんのこと相手の攻撃を大きく牽制することにも繋がります。

 

「マグネット・リバース」

マグネット・リバース

 

通常召喚できないという指定はあるものの、墓地だけでなく除外からも岩石族モンスターを特殊召喚できるのは大きな利点です。

 

蘇生制限を満たしているということが前提にはなりますが、前述した「ブロックドラゴン」とは相性が良いです。

 

このカードが速攻魔法なのでバトルフェイズ中に発動して打点アップを狙ったり、相手の破壊効果にチェーン発動して岩石族モンスターを守ったり、墓地に送られた場合に発動するサーチ効果を期待したりと用途は様々です。

 

「岩投げアタック」

岩投げアタック

 

岩石族専用の墓地肥やし&効果ダメージを与えられます。

 

罠カードなので発動するまでにターンはかかってしまいますが、前述した「岩投げエリア」よりも能動的に発動できるため墓地を利用する岩石族デッキでは重宝します。

スポンサーリンク
 

「マグネット・フォース」

マグネット・フォース

 

フィールドの機械族と岩石族モンスターに相手モンスターの効果を受けなくなる耐性を付与できるため、モンスター効果に依存している昨今では頼もしい耐性となります。

 

発動ターン限りであるため使い捨てではありますが、元々戦闘にめっぽう強い「地球巨人 ガイア・プレート」を相手の除去から守ったり、相手の手札誘発モンスターやフリーチェーン発動できるモンスターによる妨害を防ぐためにも使えます。

 

まとめ

岩石族という種族自体はテーマも少なく優遇されてはいませんが、今回紹介したように優秀なサポートカードは豊富に存在します。

 

今後岩石族統一のテーマが新たに出るかもしれませんし、そういったデッキを作りたいと考えている人はテーマカードだけでなくサポートカードの存在にも目を向けるとデッキ構築の幅が広がるかと思います。

 

またコチラではオススメの岩石族テーマデッキを紹介していますので、是非今回紹介したカードを参考にして見てください!

 

https://kata0003.net/rock-group-deck-7606

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す