「ベアルクティ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!新規カード入りガチ構築を紹介!

2023422日に発売予定の基本パック デュエリスト・ネクサスにて登場する新規カードにより「ベアルクティ」テーマが強化されます。

「ベアルクティ」はレベルの差を見てシンクロモンスターを特殊召喚するという、独特な動きが特徴の水属性テーマです。

今回は新規カードを採用した新たな「ベアルクティ」デッキレシピやその回し方等について紹介していきたいと思います。

「ベアルクティ」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「ベアルクティ-ミクポーラ」×3

「ベアルクティ-ミクタナス」×3

「ベアルクティ-ミクビリス」×3

「ベアルクティ-メガポーラ」×3

「ベアルクティ-メガタナス」×3

「ベアルクティ-メガビリス」×3

「天極輝士-熊斗竜巧α×3

「クリスタル・ガール」×2

「灰流うらら」×2

魔法カード

「ベアルクティ・ディパーチャー」×3

「ベアルクティ・スライダー」×1

「ベアルクティ・ラディエーション」×3

「ベアルクティ・ビッグディッパー」×2

「天斗輝巧極」×1

「竜輝巧-ファフニール」×1

「墓穴の指名者」×1

罠カード

「ベアルクティ・クィントチャージ」×1

「無限泡影」×2

エクストラデッキ

「天極輝艦-熊斗竜巧」×1

「ベアルクティ-ポーラ=スター」×3

「ベアルクティ-ポラリィ」×3

「ベアルクティ-セプテン=トリオン」×3

「ベアルクティ-グラン=シャリオ」×3

「電脳堺狐-仙々」×1

「灼銀の機竜」×1

「ベアルクティ」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、「ベアルクティ」モンスターの持つ自己特殊召喚効果を使って展開を行い、シンクロモンスターの特殊召喚に繋げてビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは新規カードを活用しやすいよう出来るだけ純構築に近い形にさせていただきましたが、安定力を上げたり戦術の幅を広げるために相性の良い別テーマのカード複数を出張採用するというのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずは「ベアルクティ」モンスターを展開しながらもアドバンテージを稼いでいきます。

多くの「ベアルクティ」モンスターは自分の手札のモンスターをコストにして自己特殊召喚する都合上手札の消費が激しいのがネックとなるので、出来るだけ手札の消費を抑えながらもモンスターを並べることが重要です。

ベアルクティ・ディパーチャー

22交換で手札の良質化が図れる「ベアルクティ-ディパーチャー」はデッキの安定力を上げるためにも特に役立つカードですので、積極的に利用することで必要な「ベアルクティ」モンスターを引き込んでいけます。

天極輝士-熊斗竜巧α
特殊召喚・効果モンスター
星7/水属性/機械族/攻2000/守 700
このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「天極輝士-熊斗竜巧α」を除く、「ベアルクティ」モンスターか「ドライトロン」モンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「ベアルクティ」魔法・罠カードか「ドライトロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。

新規カードである「天極輝士-熊斗竜巧αはルール上「ベアルクティ」カードとしても扱うレベル7の非チューナーであり、自分フィールドに「ベアルクティ」モンスターがいれば自己特殊召喚が出来る上にその後の効果でサーチ効果まで持っているため、消費を抑えながらもモンスターの展開に繋げられる点が非常に優秀です。

次に展開した「ベアルクティ」モンスターを使ってシンクロモンスターの特殊召喚に繋いでいきます。

「ベアルクティ」シンクロモンスターはレベルの合計を参照する通常のシンクロ召喚とは異なり、レベルの差を参照することで特殊召喚するのが大きな特徴です。

その点を意識しながら「ベアルクティ」モンスターを展開していきます。

非チューナーのレベル7「ベアルクティ」モンスターとチューナーのレベル8「ベアルクティ」モンスターを展開したなら、レベル1の「ベアルクティ」シンクロモンスターを特殊召喚していきます。

ベアルクティ-ポラリィ

「ベアルクティ-ポラリィ」はデッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」を発動する効果と「ベアルクティ」モンスターを蘇生する効果を持つため、レベル8の「ベアルクティ」チューナーを並べることでスムーズにレベル7の「ベアルクティ」シンクロモンスターの特殊召喚に繋いでいけます。

ベアルクティ-ポーラ=スター
シンクロ・効果モンスター
星1/水属性/機械族/攻 700/守2000
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように
自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードと自分の手札・フィールドのレベル8の「ベアルクティ」モンスター1体をリリースして発動できる。
レベル7の「ベアルクティ」Sモンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●相手はEXデッキから特殊召喚された、レベルを持つモンスターの効果を発動できない。

新規カードである「ベアルクティ-ポーラ=スター」は効果によってレベル7の「ベアルクティ」シンクロモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚出来る上にロック効果の付与もできますし、レベル8の「ベアルクティ」モンスターを手札からリリースすれば正規の召喚手順よりも消費を軽減しつつ状況に適したレベル7「ベアルクティ」シンクロモンスターを出していけます。

打点としても十分活用できるレベル8の「ベアルクティ」モンスターの持つ特殊召喚成功時の効果を使ったり、レベル7の「ベアルクティ」シンクロモンスターを活用することで相手の行動妨害や切り返しをしていけるでしょう。

「ベアルクティ」デッキの展開例!

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ベアルクティ-ディパーチャー」+「ベアルクティ」モンスター(今回は「ベアルクティ-ミクポーラ」と仮定します)+手札コスト1枚の計3

ベアルクティ・ディパーチャー

新規カードを使った具体的な展開例を紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ベアルクティ-ディパーチャー」+「ベアルクティ」モンスター(今回は「ベアルクティ-ミクポーラ」と仮定します)+手札コスト1の計3枚がある場合に出来る運用です。

ベアルクティ-メガポーラ

手札1枚をコストに「ベアルクティ-ディパーチャー」を発動してデッキから「天極輝士-熊斗竜巧α「ベアルクティ」チューナー(今回は「ベアルクティ-メガポーラ」と仮定します)をサーチ→

「ベアルクティ-メガポーラ」の効果で手札の「ベアルクティ-ミクポーラ」をリリースすることで自己特殊召喚→

天斗輝巧極

「天極輝士-熊斗竜巧αの効果で手札から自己特殊召喚し、「天斗輝巧極」をサーチ→

「ベアルクティ-メガポーラ」「天極輝士-熊斗竜巧αを墓地へ送って「ベアルクティ-ポラリィ」を特殊召喚→

ベアルクティ・ビッグディッパー

「ベアルクティ-ポラリィ」の特殊召喚成功時の効果でデッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」を発動→

「ベアルクティ・ビッグディッパー」の効果によりコストとして墓地の「ベアルクティ-ミクポーラ」を除外することで「ベアルクティ-ポラリィ」の効果を発動し、「ベアルクティ-メガポーラ」を蘇生→

天極輝艦-熊斗竜巧

「天斗輝巧極」を発動しフィールドの「ベアルクティ・ビッグディッパー」とデッキの「竜輝巧-ファフニール」を除外して「天極輝艦-熊斗竜巧」を特殊召喚→

「天極輝艦-熊斗竜巧」の効果で除外されている「ベアルクティ-ミクポーラ」を手札に加える→

ベアルクティ-グラン=シャリオ

「ベアルクティ-メガポーラ」「ベアルクティ-ポラリィ」を墓地へ送って「ベアルクティ-グラン=シャリオ」を特殊召喚→

自分フィールドに他の効果モンスターが特殊召喚されたことで「天極輝艦-熊斗竜巧」の効果を発動して「ベアルクティ」チューナー(最初に「ベアルクティ-ディパーチャー」でサーチしたものとは別のものを選ぶこと。今回は「ベアルクティ-メガタナス」と仮定します)をサーチ→

ベアルクティ-メガタナス

「ベアルクティ-メガタナス」の効果で手札の「ベアルクティ-ミクポーラ」をリリースすることで自己特殊召喚→

「ベアルクティ-メガタナス」「ベアルクティ-グラン=シャリオ」を墓地へ送って「ベアルクティ-ポーラ=スター」を特殊召喚→

ベアルクティ-セプテン=トリオン

墓地の「天斗輝巧極」の効果によりコストとして自身を除外することで「ベアルクティ-ポーラ=スター」の効果を発動し、「ベアルクティ-セプテン=トリオン」を特殊召喚します。

結果的に「天極輝艦-熊斗竜巧」+「ベアルクティ-ポーラ=スター」+「ベアルクティ-セプテン=トリオン」を並べられました。

「ベアルクティ-セプテン=トリオン」「ベアルクティ-ポーラ=スター」の効果で特殊召喚したため、付与された効果とあちらが元々持っている永続効果によって相手のエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの効果発動を封じています。

次の相手ターン、相手の特殊召喚をトリガーに「ベアルクティ-セプテン=トリオン」の効果で「ベアルクティ」チューナーをサーチすれば、墓地の「ベアルクティ-ディパーチャー」をコストにしてサーチした「ベアルクティ」チューナーを特殊召喚することであれらの持つ特殊召喚成功時の効果で相手の行動妨害が図れます。

「ベアルクティ」チューナーの特殊召喚をトリガーに「天極輝艦-熊斗竜巧」の効果を使うことで更に任意の「ベアルクティ」モンスターをサーチ可能です。

もしこれが後攻ターン以降であったなら、途中で特殊召喚した「ベアルクティ-グラン=シャリオ」の効果に加えて「ベアルクティ-ポーラ=スター」の効果で特殊召喚するのを「ベアルクティ-グラン=シャリオ」(2体目)にすれば、最大4枚もの除去をした後で総攻撃を仕掛けることも可能です。

ベアルクティ・ラディエーション

初期手札に「ベアルクティ・ラディエーション」があったなら、あちらを発動してから上記のコンボをすることで、カウンターを使い切ることで驚異の計7枚ドローによって大量のハンドアドバンテージを稼ぐことが狙えるでしょう。

また、「ベアルクティ-ポーラ=スター」の効果は回数制限が無いので、残り手札にレベル8の「ベアルクティ」モンスターがいたならもう1度効果を使って更にレベル7「ベアルクティ」シンクロモンスターを特殊召喚することもできます。

手札に「ベアルクティ-ディパーチャー」+「クリスタル・ガール」+「ベアルクティ」モンスター

クリスタル・ガール

基本的な展開例を1つ紹介します。

手札に「ベアルクティ-ディパーチャー」+「クリスタル・ガール」+「ベアルクティ」モンスターがある場合に出来る運用です。

ベアルクティ-ミクビリス

手札の「クリスタル・ガール」をコストに「ベアルクティ-ディパーチャー」を発動してデッキから「ベアルクティ-ミクビリス」と「ベアルクティ」チューナーをサーチ→

「ベアルクティ-ミクビリス」の効果で手札の「ベアルクティ」モンスター1体をリリースして自己特殊召喚→

「ベアルクティ-ミクビリス」の効果で手札から「ベアルクティ」チューナー1体を特殊召喚→

「ベアルクティ-ミクビリス」と「ベアルクティ」チューナー1体をリリースして「ベアルクティ-ポラリィ」を特殊召喚→

「ベアルクティ-ポラリィ」の効果でデッキから「ベアルクティ-ビッグディッパー」を発動→

「ベアルクティ-ビッグディッパー」の効果により「ベアルクティ-ポラリィ」の効果で墓地の「ベアルクティ」モンスター1体を除外して墓地の「ベアルクティ」チューナー1体を蘇生→

「ベアルクティ-ポラリィ」と「ベアルクティ」チューナー1体をリリースして「ベアルクティ-セプテン=トリオン」を特殊召喚→

「クリスタル・ガール」を自己蘇生してサーチ効果によりエンドフェイズに「ベアルクティ」をサーチ出来ます。

結果的にフィールドに「ベアルクティ-ビッグディッパー」(カウンター2つ)「ベアルクティ-セプテン=トリオン」が並び、手札に任意の「ベアルクティ」カードを引き込めました。

次の相手ターン、相手がモンスターを特殊召喚したら「ベアルクティ-セプテン=トリオン」の効果で「ベアルクティ」カードをサーチ出来ますし、「クリスタル・ガール」でサーチしたのが「ベアルクティ」チューナーなら相手ターン中に自己特殊召喚することでその効果により相手の戦術妨害も狙えます。

まとめ!

「天極輝士-熊斗竜巧α」が登場したことで、ロマン枠扱いだった「天極輝艦-熊斗竜巧」が特殊召喚しやすくなりました。

今回紹介した構築は「ベアルクティ」を中心に、「天極輝艦-熊斗竜巧」の特殊召喚を狙える構築にしましたが、他テーマとの混合構築や汎用カードの採用、水属性サポートカードの採用も十分検討できます。

「天極輝士-熊斗竜巧α」が登場したことで、展開力が上がっただけでなく、「天極輝艦-熊斗竜巧」の特殊召喚も狙えますので、「天極輝艦-熊斗竜巧」を加えた「ベアルクティ」デッキを組みたかった方は、是非参考にしてみていただければと思います。

関連記事はコチラ⬇︎

「ベアルクティ」テーマの特徴と相性の良いカードを紹介!シンクロしないシンクロテーマとは?

「ベアルクティ」と「ドライトロン」の混合構築は可能?「天斗輝巧極」が2つのテーマを繋ぐか!?

 

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ BOX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す