遊戯王の最強のアニメオリジナルカードを紹介!!中には頭のおかしいものも?

遊戯王にはアニメオリジナルカードと呼ばれるものがあり、主に遊戯王のアニメシリーズに登場したもののOCG化していないカードを指します。

 

今回はそんなアニメオリジナルカードについて紹介していきたいと思います。

今回の選定基準は?

 

アニメオリジナルカードと一口に言っても、その種類はかなり多い上にテキストの詳細が判明していないカードもあります。

 

今回はそんなアニメオリジナルカードの中でも最強と思しき強力過ぎるカードを選んで紹介していきます。

 

アニメオリジナルカードはスペシャルパック等で徐々にOCG化しています。

 

当時の効果テキストが強すぎる場合には弱体化がされたり、逆に現環境では心許ない性能だった場合は強化されて実装されることもしばしばあります。

 

今回選んだのはあくまで2020425日現在での未OCGのカードですので、調整などを経てOCG化しているものについては除かせていただきました。

スポンサーリンク

アニメで登場した最強すぎるアニメオリジナルカード集!!

「黄泉天輪」

永続魔法

フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、 お互いのデッキからモンスターカードを全てゲームから除外する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いのプレイヤーは、自分と相手のスタンバイフェイズ毎に 自分の墓地に存在するモンスター1体を選択し、 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

 

遊戯王DMのアニメオリジナルパートであるドーマ編にて登場したカードです。

 

フィールド上に存在するモンスター全てを破壊し、お互いのデッキに存在するモンスター全てを除外します。

 

このカードが表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーは自分と相手のスタンバイフェイズ毎に自分の墓地に存在するモンスター1体を蘇生できるという効果の永続魔法カードです。

 

なんのコストもなくお互いのデッキのモンスターを全て除外するという正にぶっ壊れとしか言えない効果を持っています。

 

このカードの発動に成功すれば十中八九デュエルのペースを掴むことが出来ます。

 

自分は高ステータスモンスターを事前に墓地に送っておけば一方的なデュエルも出来ますし、デッキのモンスターがいない以上このカードの発動後からはモンスターをサーチする効果やリクルートする効果は全て無意味な物になる点も強力です。

 

除外効果使用後に「紅蓮魔獣 ダ・イーザ」を出せばモンスター一掃後に攻守6000以上の超火力モンスターを立てることも狙える他、自分が恐竜族デッキであれば攻撃力10000を超える「ディノインフェニティ」を出すことも容易でしょう。

スポンサーリンク

「運命の宝札」

通常魔法

サイコロを1回振る。 出た目の数だけデッキからカードをドローする。 その後、同じ数だけデッキの1番上からカードをゲームから除外する。

こちらも遊戯王DMのドーマ編にて登場したカードです。

 

サイコロを1度振り、出た目の数だけドローし同じ数だけデッキの上からカードを除外するという効果の通常魔法カードです。

 

圧倒的なまでのドローアドバンテージを狙えるチート級の性能と言えます。

 

最大で6枚ドロー&6枚デッキトップの除外ができ、除外も表側であるため各種除外サポートや除外利用カードも併せればメリットしかありません。

 

2020425日現在では禁止カードとなっている「第六感」とはサイコロを振った目に応じてドローソースとなり得ること等が似ていますが、こちらは通常魔法カードである分即効性も高い上にデッキ圧縮性能が尋常ではありません。

 

「カオスエンド・ルーラー -開闢と終焉の支配者-」

 

効果モンスター 星10/光属性/戦士族/攻 3500/守 2000

このカードは通常召喚できない。

自分の墓地に存在する光属性・戦士族モンスター1体と闇属性・悪魔族モンスター1体をそれぞれゲームから除外して特殊召喚する。

このカードの特殊召喚に対して魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。

1000ライフポイント払う事で 相手の手札・フィールド上・墓地に存在するカードを全てゲームから除外する。

この効果で除外したカードの枚数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。

 

遊戯王ZEXALに登場したカードです。

 

通常召喚できず、自分の墓地から光属性・戦士族モンスター1体と闇属性・悪魔族モンスター1体をそれぞれ除外することで特殊召喚できます。

このカードの特殊召喚に対して相手はカードの効果を発動できません。1000ライフを払うことで相手の手札・墓地・フィールドのカードを全て除外し、この効果で除外したカードの数×500ダメージを相手に与えるという効果を持っています。

 

「カオス」モンスターに共通する特殊召喚条件に更に種族指定まで加わり重くなっていますが、その効果はいっそ清々しいほどのぶっ壊れです。

 

このカードの特殊召喚を妨害することは出来ず、効果を使えればほぼ勝利が確定すると言っても過言ではありません。

 

このカードの攻撃力も3500と高く、除外後に直接攻撃することとバーン効果を踏まえれば相手の手札・フィールド・墓地のカードが計9枚以上だった時点でこのターン中に8000以上のダメージを狙えます。

スポンサーリンク

CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア」

 

エクシーズ・効果モンスター

ランク13/光属性/悪魔族/ATK 100000/DEF 100000

レベル13モンスター×5 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。

自分フィールド上に存在する「CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス」が破壊された時、 そのカードをこのカードの下に重ねて、 このカードを自分のエクストラデッキからエクシーズ召喚する事ができる。

このカードはカードの効果では破壊されず、攻撃宣言をする事ができない。

このカードが自分フィールド上に存在する限り、 相手はこのカードを攻撃対象に選択しなければならない。

選択しなかったターンのエンドフェイズ時に、相手はデュエルに敗北する。

このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。

相手モンスター1体の攻撃を無効にし、自分はその攻撃力分のライフポイントを回復する。

 

遊戯王ZEXAL(正確には遊戯王ZEXAL Ⅱ)に登場したカードです。

 

No.」モンスター以外との戦闘では破壊されない戦闘耐性。CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス」が破壊された時にそのカードをこのカードの下に重ねて自身をエクシーズ召喚する効果。このカードは効果で破壊されず、攻撃できない効果。

 

相手はこのカードを攻撃対象に選択しなければならず、選択しなかったターンのエンドフェイズに敗北する効果。

 

エクシーズ素材を1つ取り除くことで相手モンスター1体の攻撃を無効化しその攻撃力分ライフを回復する効果を持っています。

 

元々の攻守が100000という恐るべきステータスを持っているだけでも驚異的ですが、その効果も負けていません。

 

端的に言えば、相手に化け物級のステータスを持つこのカードと戦闘を行うか戦闘を放棄してデュエルに敗北するかという二択を強要する効果です。

 

昨今では破壊以外の除去方法も増えてきたのでOCG化したとしても除去によって対処することは可能ですが、逆を言えば破壊以外の除去方法が無い時点で敗北が確定するとも言えます。

 

ちなみに、名前がやたら長いことや最早ネタレベルのステータス、アニメではこのカードの超火力を更に超えた超々火力で押し潰されたこともあって、一部からは「ヌメヌメ」という不名誉なあだ名で呼ばれていたりもします。

アニメオリジナルカードについてのまとめ!

今回紹介したのはどれもぶっ壊れに相応しく、大幅な調整無しではOCG化は不可能と思えるほどチート級の性能を持ったカード達です。

 

アニメオリジナルカードは徐々にOCG化されていっているので、今後アニメオリジナルカードがOCGとして実装した際にはアニメ登場時との効果テキストの差を調べてみるとより楽しめるかと思います。

 

OCGの頭のおかしいぶっ壊れカードについてはコチラ!!

禁止カード最強まとめ集!厳選して一覧で紹介!ぶっ壊れすぎワロタw【遊戯王OCG】

https://kata0003.net/funny-yu-gi-oh-head-3083

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す