【遊戯王OCG環境】2023年1月に大会環境で活躍したテーマデッキ5選を解説!

20231月が終わるということで、今回は今月の大会環境について振り返っていきたいと思います。

実際に活躍したテーマデッキやその特徴についても合わせて紹介していくので、今後大会への参加を考えているという人は参考にしてみてください。

2023年1月の大会環境を軽くおさらい!

1月の大会環境ですが、規制改定や新商品が影響を与えることとなりました。

規制改定に関しては、先月の中旬あたりから先駆けて新リミットレギュレーション適用の大会が行われていたものの、1月からはそれら12月中旬以降の大会での結果を踏まえた上で様々なテーマデッキが使われることとなりました。

中でも多く好成績を残したのは「イシズティアラメンツ」デッキであり、「イシズ」関連も「ティアラメンツ」テーマのどちらも厳しめの規制を受けていてもなお昨今の大会環境で活躍できるほどのパワーを発揮しました。

その他にも「神碑」や「ふわんだりぃず」、「スプライト」と他テーマとの混合構築などが活躍することとなりました。

そんな時に発売した新商品が基本パック サイバーストーム・アクセスであり、新規テーマの登場に加えて多くの既存テーマが新カードによって強化されました。

サイバーストーム・アクセスの発売以降は新規テーマである「マナドゥム」デッキや大幅強化された「超重武者」デッキも大会で活躍しはじめ、他にも「ビーステッド」や「ピュアリィ」等も大会環境で好成績を残すこととなりました。

以上のことを踏まえて1月の大会環境全体を振り返ると、「イシズティアラメンツ」や「ビーステッド」など使用率や好成績が多めなテーマデッキも一部はあるものの、他のテーマデッキも着実と好成績を残していることから、様々なテーマデッキが入り乱れた環境になったと言えるでしょう。

2023年1月に大会環境で活躍したテーマデッキ一覧!

「イシズティアラメンツ」デッキ

墓地肥やしを得意とする「イシズ」関連と墓地肥やしや墓地で発動する融合効果を駆使する「ティアラメンツ」の混合構築であり、豊富な墓地肥やし手段を利用することでお互いのターンに安定して動ける点が強力です。

昨今の大会環境においての環境トップと言えるのがこのデッキであり、12月の中旬以降から1月終盤の現在までの間の使用率と戦績が他のテーマデッキよりも多いです。

全盛期と比べて「イシズ」関連と「ティアラメンツ」はどちらも厳しい規制を受けているのですが、

規制されたことで空いた枠には「ティアラメンツ・クシャトリラ」にアクセスできる「六世壊=パライゾス」「クシャトリラ・フェンリル」

「暗黒界の龍神王 グラファ」「ティアラメンツ・ルルカロス」を出すために利用できる「沼地の魔神王」

属性やテーマの特徴から相性が良い「ビーステッド」や「シャドール」モンスター等を採用することで安定力向上に努めている構築が主流です。

規制を受けてなおここまで活躍するというのは驚くべきことであり、心配するのはまだ早いとは思いますが、このまま活躍を続けた場合今後が不安でもあります。

「ビーステッド」デッキ

墓地の光・闇属性モンスターを除外して展開する動きが特徴的なテーマであり、昨今の大会環境では「P.U.N.K.」「超重武者」「烙印」「勇者トークン」等との混合構築が主流となっています。

元より相手のデッキ次第では相手の先攻1ターン目から相手の墓地利用を妨害しつつも展開が可能なテーマですので、対戦相手次第ではマッチ1戦目からメタを取った動きが出来るというのは強力です。

サイバーストーム・アクセスで登場した新規カードによってメインデッキのモンスターだけでなくシンクロ召喚も組み込みやすくなったため、簡単にレベル8シンクロ等ができるギミックを持つ「P.U.N.K.」や「超重武者」と組み合わせることで、強力な効果を持った高レベルシンクロモンスターを並べたり高ランクエクシーズに繋げることも狙えます。

他テーマとの混合構築の種類が複数あるとはいえ、「ビーステッド」デッキという広い括りでなら環境上位と言える活躍をしています。

当サイトでは「ビーステッド」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

「深淵の獣(ビーステッド)」デッキレシピ2023の回し方・展開例!シンクロが加わり、より強力なテーマに!

「神碑」デッキ

速攻魔法カードを駆使することで相手のデッキ破壊による勝利を狙うのが特徴のテーマデッキです。

「次元の裂け目」「スキルドレイン」「群雄割拠」など、自分のデッキには刺さらないものの他の多くのデッキに刺さるロックカード等を採用できるため、相手の行動を抑えつつもデッキ破壊をしていくことが狙えます。

デッキの特徴が他のテーマデッキと大きく異なることから対策を取り辛い点も大会環境では有利なポイントであり、1月の大会環境でも度々好成績を残しました。

「スプライト鉄獣戦線」デッキ

レベル・ランク・リンクが2のモンスターを活用する「スプライト」と獣族・獣戦士族・鳥獣族を駆使する「トライブリゲード」の混合構築です。

「トライブリゲード」にもレベル2モンスターがいることや「素早いビーバー」が獣族なこともあって組み合わせやすく、少ない消費から強力なリンクモンスターに繋げていきつつ更なるアドバンテージも稼ぐ動きは強力です。

「スプライト」は「リチュア」との混合構築も度々好成績を残していますが、使用率や戦績を考えると「トライブリゲード」との混合構築の方が主流となっています。

既に規制を受けていることからも分かるように、「スプライト」と「トライブリゲード」はどちらもテーマとしての性能が高いため、二つの混合構築が強力なのはある意味当然と言えるのかもしれません。

「ラビュリンス」デッキ

通常罠カードを積極的に駆使することで、相手モンスターを除去したり自分のモンスターを展開する動きを得意としたテーマデッキです。

以前はモンスターカードの採用枚数をギリギリまで抑えて罠カードを大量に採用した構築が主流でしたが、昨今では「ラビュリンス」モンスターの採用枚数を増やしつつ「ティアラメンツ」対策として利用できる「剣神官ムドラ」「宿神像ケルドウ」も採用する構築が主流となっています。

元よりエクストラデッキに頼らず動けることや除去手段の豊富さが強力ですので、着実と有利な状況に持ち込むことが狙えます。

昨今の大会では個人戦よりもチーム戦の方が好成績を残していることが多いというのも昨今の「ラビュリンス」デッキの傾向と言えるでしょう。

当サイトでは「ラビュリンス」デッキレシピの紹介も行っております⬇︎

【ラビュリンスデッキレシピ2022の回し方・展開例】通常罠カードを駆使するテーマ!

まとめ!

2023年1月の環境は2023年から適用された新リミットレギュレーションの影響を受けたテーマが多かったものの、「イシズティアラメンツ」デッキはその影響を受けても尚、大会環境で結果を残していました。

「イシズティアラメンツ」に関しては、規制で空いてしまった枠をうまく補っており、今後しばらくの間、大会で見かけることが多いでしょう。

2023年2月も、恐らく今回紹介したテーマが大会環境で活躍することが予想されますので、これから大会テーマを組む予定のある方や、大会参加を検討している人は是非参考にしていただければと思います。


遊戯王OCGデュエルモンスターズ CYBERSTORM ACCESS


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DUELIST NEXUS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す