「スケアクロー」デッキレシピ2024の回し方・展開例を紹介!2月環境ガチ構築!

「スケアクロー」とは、守備表示のモンスターとリンクモンスターを活用するのが特徴のテーマです。

「スケアクロー」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきたいと思います。

「スケアクロー」デッキレシピ2024の紹介!

モンスターカード

「スケアクロー・アクロア」×2

「スケアクロー・アストラ」×2

「スケアクロー・ベロネア」×2

「スケアクロー・ライヒハート」×3

「スケアクロー・クシャトリラ」×1

「ヴィサス=サンサーラ」×3

「ヴィサス=スタフロスト」×2

「ネメシス・フラッグ」×1

「ネメシス・コリドー」×1

「E・HEROプリズマー」×2

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「肆世壊=ライフォビア」×2

「肆世壊の新星」×2

「界放せし肆世壊」×1

「ヒーローアライブ」×3

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「肆世壊の双牙」×1

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「ヴィシャス=アストラウド」×2

「超雷龍-サンダー・ドラゴン」×1

「ヴァレルロード・S・ドラゴン」×1

「フルール・ド・バロネス」×1

「ヘルフレイムバンシー」×1

「スケアクロー・ライトハート」×2

「クロシープ」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「スケアクロー・トライヒハート」×2

「召命の神弓-アポロウーサ」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「スケアクロー」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、「スケアクロー」テーマカードに加えて一部サポートカードを共有できる「ヴィサス=スタフロスト」やその関連カードを駆使することでビートダウンで勝利を目指すというものです。

ヴィサス=スタフロスト

今回紹介したデッキレシピでは「ヴィサス=スタフロスト」などを利用した展開コンボも取り入れた構築にしましたが、「スケアクロー・クシャトリラ」の存在から共存が可能な「クシャトリラ」や同じく「ヴィサス=スタフロスト」関連カードとシナジーがある「マナドゥム」などとの混合構築にするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込みモンスターの展開を行っていきます。

スケアクロー・ライトハート

「スケアクロー」デッキでは、リンク1「スケアクロー・ライトハート」の存在により「スケアクロー」モンスターか「ヴィサス=スタフロスト」(または「ヴィサス=スタフロスト」扱いになれるモンスター)が1体さえいれば、「肆世壊=ライフォビア」を引き込むことで更なる「スケアクロー」モンスターを引き込むという動きができます。

スケアクロー・ライヒハート

「スケアクロー・ライヒハート」は「スケアクロー」魔法・罠カードをサーチできる効果を持っているため、上記の「スケアクロー・ライトハート」を利用した動きから繋げば簡単にモンスターを展開しつつアドバンテージを稼ぐことが可能です。

スケアクロー・トライヒハート

またメインデッキの「スケアクロー」モンスターは共通で自己特殊召喚効果を持っているためフィールドに出しやすく、効果モンスター3体を要する「スケアクロー・トライヒハート」をリンク召喚することも難しくありません。

E・HERO プリズマー

また「E・HEROプリズマー」はエクストラデッキから「ヴィシャス=アストラウド」を見せることで「ヴィサス=スタフロスト」の墓地肥やしをしつつカード名をコピーできます。

「ヴィサス=サンサーラ」はフィールド・墓地に存在する場合に「ヴィサス=スタフロスト」として扱う効果を持つため、「スケアクロー・ライトハート」リンク素材としてだけでなく他の「ヴィサス=スタフロスト」をサポートする効果を活かす上でも役立てられます。

モンスターを展開したら各種召喚方法に繋いでいきます。

エースである「スケアクロー・トライヒハート」はフィールドのモンスターを守備表示にする永続効果と守備表示モンスターが発動した効果を受けない耐性を持つのに加え、「スケアクロー」モンスターの蘇生とサーチを行う効果もあるため、エクストラモンスターゾーンの「スケアクロー」モンスターを強化できるレベル3の「スケアクロー」モンスターなどと並べることも可能です。

肆世壊の新星

元より永続効果と耐性効果から影響力が大きく場持ちもする「スケアクロー・トライヒハート」ですが、「肆世壊の新星」の墓地で利用できる身代わり効果や「界放せし肆世壊」の効果破壊耐性と対象耐性の付与を合わせれば、相手にリンクモンスターや魔法・罠カードを使われても除去され辛い強固な盤面を作れます。

展開したモンスターを汎用性のあるリンクモンスターなどの素材に使えば相手の行動を妨害できる制圧力の高い盤面を作ることも可能なので、相手のデッキや状況に応じて変えていくと良いでしょう。

スケアクロー・アストラ

また「スケアクロー・ベロネア」の貫通効果付与や「スケアクロー・アストラ」の複数回攻撃付与をすれば「スケアクロー・トライヒハート」は攻撃面でも大いに活躍してくれます。

スケアクロー・クシャトリラ

守備表示のまま攻撃できる「スケアクロー・クシャトリラ」は打点として貢献出来るだけでなく「スケアクロー」モンスターと戦闘を行う相手モンスターの効果を無効化する効果も役立ちます。

耐性効果による強固な盤面や妨害効果を構えた制圧盤面を作ることで相手のターンに備えることができ、後攻ターン以降には「スケアクロー・トライヒハート」の影響力の大きい効果や強化した火力によって攻勢に出ていけるでしょう。

「スケアクロー」デッキの展開例!

ヴィサス=サンサーラ

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ヴィサス=サンサーラ」+「E・HEROプリズマー」(「ヒーローアライブ」でも可)の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「E・HEROプリズマー」を通常召喚→

ヴィシャス=アストラウド

「E・HEROプリズマー」効果でエクストラデッキから「ヴィシャス=アストラウド」を見せてデッキから「ヴィサス=スタフロスト」を墓地へ送ることでカード名をコピー→

「E・HEROプリズマー」を素材に「スケアクロー・ライトハート」をリンク召喚→

肆世壊=ライフォビア

「スケアクロー・ライトハート」のリンク召喚成功時の効果で「肆世壊=ライフォビア」をサーチ→

「肆世壊=ライフォビア」の発動時の効果処理で「スケアクロー・ライヒハート」をサーチ→

手札の「スケアクロー・ライヒハート」「スケアクロー・ライトハート」と同じ縦列のメインモンスターゾーンに特殊召喚→

「スケアクロー・ライヒハート」特殊召喚成功時効果で「肆世壊の新星」をサーチ→

クロシープ

「スケアクロー・ライトハート」「スケアクロー・ライヒハート」を素材に「クロシープ」をリンク召喚→

墓地から「ヴィサス=スタフロスト」「スケアクロー・ライヒハート」を除外することで「ヴィシャス=アストラウド」「クロシープ」のリンク先に特殊召喚→

「クロシープ」効果で「E・HEROプリズマー」を蘇生→

「E・HEROプリズマー」効果でエクストラデッキから「ヴィシャス=アストラウド」(2体目)を見せて、デッキから「ヴィサス=スタフロスト」(2体目)を墓地へ送り、カード名をコピー→

手札から「ヴィサス=サンサーラ」効果で除外されている「ヴィサス=スタフロスト」をデッキに戻して自己特殊召喚→

ヘルフレイムバンシー

墓地の「スケアクロー・ライトハート」効果で自己蘇生→「ヴィサス=サンサーラ」「E・HEROプリズマー」を素材に「ヘルフレイムバンシー」をエクシーズ召喚→

「ヘルフレイムバンシー」効果でエクシーズ素材を1つ取り除き「ネメシス・フラッグ」をサーチ→

召命の神弓-アポロウーサ

「クロシープ」「スケアクロー・ライトハート」「ヘルフレイムバンシー」を素材に「召命の神弓-アポロウーサ」をリンク召喚→

手札の「ネメシス・フラッグ」効果で自己特殊召喚し除外されている「スケアクロー・ライヒハート」をデッキに戻す→

ネメシス・フラッグ

「ネメシス・フラッグ」効果で「ネメシス・コリドー」をサーチ→

「肆世壊の新星」を発動して「ヴィサス=スタフロスト」(2体目)を蘇生→

ヴァレルロード・S・ドラゴン

「ヴィサス=スタフロスト」(2体目)「ネメシス・フラッグ」を素材に「ヴァレルロード・S・ドラゴン」をシンクロ召喚→

「ヴァレルロード・S・ドラゴン」シンクロ召喚成功時効果で墓地の「クロシープ」を自身に装備してヴァレルカウンターを2つ置く→

墓地から「ヴィサス=スタフロスト」(2体目)「ヴィサス=サンサーラ」を除外することで「ヴィシャス=アストラウド」(2体目)を特殊召喚→

I:Pマスカレーナ

「ヴィシャス=アストラウド」2体を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚→

手札の「ネメシス・コリドー」効果で自己特殊召喚し除外されている「ヴィサス=スタフロスト」(2体目)をデッキに戻す→

超雷龍-サンダー・ドラゴン

「ネメシス・コリドー」をリリースすることで「超雷龍-サンダー・ドラゴン」を特殊召喚します。

結果的に「肆世壊=ライフォビア」発動下で、「召命の神弓-アポロウーサ」+「I:Pマスカレーナ」+「超雷龍-サンダー・ドラゴン」+「クロシープ」を装備した「ヴァレルロード・S・ドラゴン」を並べられました。

次の相手ターン、3体を素材にして出した「召命の神弓-アポロウーサ」とヴァレルカウンターが2つ置かれている「ヴァレルロード・S・ドラゴン」で相手の行動を妨害でき、「超雷龍-サンダー・ドラゴン」の永続効果により相手のサーチを封じられます。

S:Pリトルナイト

効果を使ったことで弱体化した「召命の神弓-アポロウーサ」が戦闘で処理されそうになったとしても、メインフェイズ中に「I:Pマスカレーナ」効果を使い自身と「召命の神弓-アポロウーサ」を素材に「S:Pリトルナイト」をリンク召喚すれば、あちらの持つ2つの除外効果での妨害もしていけるでしょう。

まとめ!

今回の構築は「ネメシス」と「E・HEROプリズマー」を採用した構築でしたが、「トライブリゲート」や「クシャトリラ」との混合構築もシナジーがあり、また別の最終盤面を作ることができます。

エクストラデッキに採用するモンスターに関しても比較的自由なので、今回紹介した展開例にこだわらなければ、環境や好みに合わせ、汎用性の高いリンクモンスターを採用するもの良いでしょう。

「スケアクロー」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「スケアクロー」と相性の良いカード20選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す