「SR(スピードロイド)」と相性の良いカード6選を紹介!!今のうちに集めておくべき!?

2021522日に発売予定のデュエリストパック -疾風のデュエリスト編-にて遊戯王ARCVに登場したユーゴの使用デッキが強化されます。

 

ユーゴの使用デッキと言えばSR(スピードロイド)」であり、高い展開力が長所の風属性シンクロテーマです。

 

そこで今回は強化を記念して「スピードロイド」テーマと相性の良いカードを紹介していきます。

 

「スピードロイド」デッキを作りたい、強化したいという人は是非参考にしてみてください。

「SR(スピードロイド)」と相性の良いカード6選を紹介!

「幻獣機オライオン」


遊戯王  幻獣機オライオン(R)(LVP3-JP054)

風属性・機械族のレベル2チューナーであり、墓地へ送られた場合にレベル3のトークンを生成する効果を持ちます。

 

属性・種族共に「スピードロイド」とシナジーがあり、チューナーであることやトークン生成効果で後の展開に繋がること等から相性が良いです。

 

シンクロ召喚を主軸としたデッキでは

「水晶機巧-ハリファイバー」のリンク召喚→

レベル3以下の機械族チューナーをリクルート→

2体で「幻獣機アウローラドン」をリンク召喚してトークン3体生成→

自身とトークン1体をリリースして「幻獣機オライオン」のリクルートといった動きが優秀で、レベル3以下の機械族チューナーを墓地へ送りつつ「幻獣機オライオン」とトークン2体を使って連続シンクロ召喚も可能です。

 

「水晶機巧-ハリファイバー」「幻獣機アウローラドン」とセットで採用されることが多く、ここに「スピードロイド」の展開力を合わせることで強力な高レベルシンクロモンスターへ繋げられます。

 

「水晶機巧-ハリファイバー」を使う際には、「スピードロイド」モンスター等が持つ制約にぶつかってしまわないよう注意が必要です。

 

「風霊媒師ウィン」


遊戯王 風霊媒師ウィン 21PP-JP028(シークレットレア)  風属性 レベル5

 

手札の自身と風属性モンスター1体をコストにして守備力1500以下の風属性モンスター1体をサーチできる効果を持ちます。

 

ほとんど全ての「スピードロイド」モンスターをサーチすることができ、中でも展開の起点として極めて優秀な制限カードSRベイゴマックス」をサーチできる点が大きな利点です。

 

手札コストにした風属性モンスターがSR電々大公」等であれば墓地で発動する効果でその後の展開に役立ちますし、蘇生してサーチ効果を使ったり等アドバンテージの獲得や展開をする上で活用したいSRベイゴマックス」は手札コストを払ってでもサーチする価値が十分にあります。

 

「スターダスト・チャージ・ウォリアー」


遊戯王 スターダスト・チャージ・ウォリアー PP18-JP005 ノーマル 【ランクA】 【中古】

レベル6の風属性シンクロモンスターであり、シンクロ召喚成功時に1枚ドローする効果を持ちます。

 

風属性であるため「スピードロイド」モンスター等が持つ制約に引っかからずに済みますし、更なるシンクロモンスターへ繋げるための中継点としてこのカードを使うことで1枚ドローによるハンドアドバンテージを稼げます。

 

単にドローするだけでも消費を補充するのに使えますし、ドローしたカードがSRカールターボ」SRタケトンボーグ」であったならより強固な盤面構築等を行っていけるでしょう。

 

「電脳堺獣-鷲々」


遊戯王 電脳堺獣−鷲々 VB22-JP001 ウルトラ 【ランクB】 【中古】

こちらもレベル6の風属性シンクロモンスターであり、条件を満たした時の耐性効果と除去効果を持っています。

 

「スピードロイド」はモンスターが風属性・機械族で統一されたテーマであるため条件を満たしやすく、「スピードロイド」デッキに採用されやすい他のシンクロモンスターには無い耐性効果によって場持ちが上がります。

 

同じ理由で除去効果も使いやすいのですが、「スピードロイド」では蘇生効果や墓地で発動する効果も活用するため除外するカードは慎重に選んだ方が良いでしょう。

 

「ウィンドペガサス@イグニスター」


遊戯王カード ウィンドペガサス@イグニスター(シークレットレア) イグニッション・アサルト IGAS Yugioh! | 遊戯王 カード シンクロ・効果モンスター 風属性 サイバース族 シークレット レア

レベル7の風属性シンクロモンスターであり、2種類の除去効果を持っています。

 

同じレベル7シンクロモンスターである「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」がモンスター効果に強いのに対し、こちらは攻撃力こそ劣るものの魔法・罠カードを除去する効果があるため使い分けられます。

 

墓地で発動する除去効果も優秀ですので、状況に応じて使い分けられるようにしておくことで対応力が上がるでしょう。

 

「星風狼ウォルフライエ」


遊戯王カード 星風狼ウォルフライエ シークレットレア DAWN OF MAJESTY DAMA Yugioh! | 遊戯王 カード ドーン・オブ・マジェスティ シンクロ・効果モンスター 風属性 獣族 シークレット レア

レベル9の風属性シンクロモンスターであり、モンスター効果の発動をトリガーとした自己強化効果と条件を満たした時にフリーチェーンで自身と相手フィールドのモンスターを全てバウンスする効果を持ちます。

 

「スピードロイド」はモンスター効果を駆使しして展開を行うため、このカードを出した後で更なる展開を行うことで能動的に攻撃力を上げていけます。

 

このカードの自己強化効果のみでバウンス効果の条件を満たすにはモンスター効果が計5回発動されなければいけませんが、自分で23回発動しておけば相手のモンスター効果発動に対する牽制としても十分機能してくれます。

 

フリーチェーンで尚且つ対象を取らないバウンスという除去効果はかなり強力ですので、相手の戦術妨害や盤面崩壊を狙っていけます。

 

「SR(スピードロイド)」と相性の良いカード6選を紹介!!今のうちに集めておくべき!?まとめ!

 

「スピードロイド」と相性の良いカードを紹介してきましたが、相性の良いカードはやはり、一部「スピードロイド」の持つ「風属性モンスターしか特殊召喚できない」の制約がある都合上、相性の良いカードは風属性モンスターに限定されてしまいます。

 

特に風属性モンスターは特別数が多いわけではないので、今後新規カードが発表される度に、今回紹介してなかった風属性モンスター(特にシンクロ)の価格が高騰する可能性も0ではありません。

 

既に「スピードロイド」デッキを持っており、強化したい人もこれから作ろうか迷っている人は、今のうちに集めておいても損はないでしょう!

 

「スピードロイド」デッキレシピの紹介はコチラ↓

https://kata0003.net/wp-admin/post.php?post=9387&action=edit

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- BOX CG1730(発売翌々営業日までに発送)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す