当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
自己特殊召喚し墓地からモンスターを装備したり自身を装備したモンスターに効果を付与するのが特徴の「セリオンズ」テーマですが、一部の「セリオンズ」カードは他のテーマデッキへ出張採用することも可能です。
「セリオンズ」出張の解説や主張できるテーマを紹介していきたいと思います。
▼今回紹介するカードを探す▼
「セリオンズ」の出張性能とパーツについて解説!
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは機械族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから「セリオンズ」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。
「セリオンズ」の出張性能についてですが、「セリオンズ」モンスターの中でも特に汎用性が高いのは「セリオンズ“キング”レギュラス」です。
「セリオンズ“キング”レギュラス」は攻撃力が2800と高めであり、固有効果では「セリオンズ」モンスターカードをコストに相手の発動したカード効果を無効に出来ることから、自身単体でも使い切りの1妨害が出来るアタッカーとして利用できます。
その「セリオンズ“キング”レギュラス」を自己特殊召喚させるには墓地に「セリオンズ」モンスターか機械族モンスターが必要となるため、その点も加味して出張採用出来るかどうかを考えていくことになります。
出張パーツについてですが、メインとなる「セリオンズ“キング”レギュラス」は必須として、「セリオンズ“キング”レギュラス」のサーチが可能なフィールド魔法カード「円盤闘技場セリオンズ・リング」も併用すれば「セリオンズ」の出張セットを利用しやすくなります。
加えて「円盤闘技場セリオンズ・リング」にはモンスターの戦闘破壊をトリガーとしたサルベージ効果もあるため、「セリオンズ“キング”レギュラス」を再度利用していくことで繰り返し1妨害を用意することも狙えます。
このことから機械族をメインとするデッキであれば墓地に機械族モンスターがある状況も多いため「セリオンズ“キング”レギュラス」単体の出張採用が無理なくできます。
デッキの空いている枠など次第では「円盤闘技場セリオンズ・リング」とセットで採用するということでより利用しやすくすることも可能です。
また「円盤闘技場セリオンズ・リング」は「セリオンズ“リリー”ボレア」でサーチすることができます。
植物族モンスターを利用するデッキに「セリオンズ“リリー”ボレア」「円盤闘技場セリオンズ・リング」「セリオンズ“キング”レギュラス」をセットで採用することも検討できます。この場合「セリオンズ“キング”レギュラス」は「セリオンズ“リリー”ボレア」を装備することになるため打点が更に上がるのは利点です。
植物族デッキに採用する場合「円盤闘技場セリオンズ・リング」や「セリオンズ“キング”レギュラス」を先に引いてしまうと出張セットとして機能しづらい点には注意が必要です。
▼今回紹介するカードを探す▼
「セリオンズ」出張と相性の良いテーマデッキ一覧!
「マシンナーズ」
「セリオンズ“キング”レギュラス」も地属性・機械族であるため「機甲部隊の最前線」を活かすことができます。「マシンナーズ・カーネル」などを使うために墓地肥やしも活用することから最序盤でも「セリオンズ“キング”レギュラス」を自己特殊召喚させやすいです。
また「セリオンズ“キング”レギュラス」はレベルが8なので「マシンナーズ・フォートレス」を自己特殊召喚するためのコストも1体で賄うことができます。
加えて「マシンナーズ」にはテーマ専用のフィールド魔法カードが無いため「円盤闘技場セリオンズ・リング」とセットでの採用も無理なく検討できます。
「アンティーク・ギア」
「セリオンズ“キング”レギュラス」は妨害効果を持つことから「アンティーク・ギア」デッキにとっては貴重な妨害手段として利用できます。
また「セリオンズ“キング”レギュラス」は簡単に自己特殊召喚が出来るという点も召喚権が不足しがちな「アンティーク・ギア」デッキにとって有難いポイントです。
元より「アンティーク・ギア」デッキは高火力モンスターでの戦闘を得意としているため、打点も十分にある「セリオンズ“キング”レギュラス」は総合打点を上げてワンターンキルを狙いに行く際にも役立つでしょう。
「アンティーク・ギア」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎
「六花」
リリースを活用することや安定して展開出来ることから「セリオンズ“リリー”ボレア」を自己特殊召喚させられる状況も多く、「円盤闘技場セリオンズ・リング」や「セリオンズ“キング”レギュラス」に繋いでいけば1妨害を用意するための手段としても利用できます。
相手の発動した効果を無効に出来る「セリオンズ“キング”レギュラス」は「六花」には無い妨害手段として利用できるため、「六花」テーマの相手モンスターをリリースする動きと合わせればより強力な盤面を構築できます。
また「セリオンズ“リリー”ボレア」は簡単に自己特殊召喚できるレベル8の植物族モンスターであるため、植物族サポートカードを共有や、ランク8エクシーズの素材としても利用できるでしょう。
「六花」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎
まとめ!
「セリオンズ」は主に機械族と植物族テーマへの出張が検討できます。「セリオンズ“キング”レギュラス」は必須とし、その他に
- 「セリオンズ」をサーチできる「円盤闘技場セリオンズ・リング」
- 「セリオンズ」魔法・罠カードをサーチできる「セリオンズ“リリー”ボレア」
の採用が検討できます。
「セリオンズ」は制圧力とパワーも高く、デッキスロットを確保して採用する価値は十分高いと言えるでしょう。
今自分が組んでいるテーマに「セリオンズ」の出張セットが採用できるか、ぜひ今回の内容を参考にいただければ幸いです。
▼今回紹介したカードを探す▼