当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
デュエリストパック-疾風のデュエリスト編-で強化された「LL」テーマですが、昨今の大会環境で好成績を残したことがユーザーの間で話題になっています。
そこで今回は大会での優勝記録もある「LL」と「トライブリゲード」の混合構築デッキレシピとその回し方等について紹介していきます。
「LLトライブリゲード」デッキレシピの紹介!
モンスターカード
「LL-コバルト・スパロー」×2
「LL-サファイア・スワロー」×1
「LL-セレスト・ワグテイル」×3
「LL-ターコイズ・ワーブラー」×3
「LL-ベリル・カナリー」×3
「鉄獣戦線 ケラス」×1
「鉄獣戦線 ナーベル」×2
「鉄獣戦線 フラクトール」×3
「鉄獣戦線 キット」×1
「霞の谷の巨神鳥」×1
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「LL-バード・コール」×3
「LL-バード・サンクチュアリ」×1
「鉄獣の邂逅」×1
「ワン・フォー・ワン」×1
「ハーピィの羽根帚」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×3
罠カード
「鉄獣の抗戦」×1
「無限泡影」×1
エクストラデッキ
「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」×1
「LL-アンサンブルー・ロビン」×1
「LL-プロム・スラッシュ」×1
「LL-リサイト・スターリング」×3
「FNo.0 未来皇ホープ」×1
「FNo.0 未来龍皇ホープ」×1
「天霆號アーゼウス」×1
「転生炎獣アルミラージ」×1
「鉄獣戦線 徒花のフェリジット」×1
「戦華盟将-双龍」×1
「王神鳥シムルグ」×1
「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」×1
「召命の神弓-アポロウーサ」×1
「LLトライブリゲード」デッキの回し方・展開例を紹介!
デッキのコンセプトとしては、風属性・鳥獣族で統一されランク1エクシーズを主軸とした「LL」テーマとエクストラデッキから獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスターを特殊召喚できるのが特徴の「トライブリゲード」テーマを駆使することでアドバンテージの獲得をしつつ大量展開をすることで強力な盤面を構築して戦っていくというものです。
今回紹介したデッキレシピは大会環境での使用を想定したものですが、汎用リンクやランク1エクシーズなど他にも様々な採用候補があるので理想の運用法や最終盤面を意識して検討すると良いでしょう。
デッキの回し方ですが、まず「LL」モンスターは特殊召喚効果を持つ物と特殊召喚成功時に効果を発動出来るものがおり、それらを併せることでサーチや蘇生といった展開を行っていけます。
「トライブリゲード」と混合させる上で重要なのが一部の「LL」モンスターの効果です。
デッキの潤滑剤となる「LL-コバルト・スパロー」や「LL-リサイト・スターリング」のサーチ先や「LL-サファイア・スワロー」特殊召喚先はレベル1の鳥獣族モンスターという指定になっており、これには「トライブリゲード」モンスターである「鉄獣戦線 ナーベル」も含まれます。
「鉄獣戦線 ナーベル」をサーチして召喚したり特殊召喚することでリンクモンスターを特殊召喚する効果を使えるのはもちろん、「鉄獣戦線 ナーベル」を各種召喚方法の素材として墓地へ送ることで「トライブリゲード」モンスター1体のサーチ効果へ繋げることが出来ます。
この一部の「LL」モンスターの効果で「鉄獣戦線 ナーベル」を引き込む→
「鉄獣戦線 ナーベル」を墓地へ送ることで「トライブリゲード」モンスターのサーチ、という流れはアドバンテージを獲得しつつもモンスターを展開するのに重宝します。
加えて展開したモンスターを各種召喚方法の素材に使うことで墓地に獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを溜め、更に「トライブリゲード」の動きを活かしていけるようになる点も魅力的です。
「トライブリゲード」モンスターの効果で墓地の獣族・獣戦士族・鳥獣族を除外する際、エクシーズ素材があってこそ真価を発揮する「LL」エクシーズモンスターは除外してしまっても後のデュエルに影響が小さいという点も相性が良いと言えます。
「LLトライブリゲード」の展開例を紹介!
具体的な展開例を1つ紹介しますが、かなり長いコンボになる点は予めご了承ください。
先攻1ターン目であることを前提とし、手札に「LL-ターコイズ・ワーブラー」+「鉄獣戦線 フラクトール」の2枚がある場合に出来るコンボです。
「鉄獣戦線 フラクトール」の効果を使うことで手札の自身をコストにデッキから「LL-コバルト・スパロー」を墓地へ送る→
自分フィールドにモンスターが存在しないことにより手札の「LL-ターコイズ・ワーブラー」を自己特殊召喚→
「LL-ターコイズ・ワーブラー」の特殊召喚成功時の効果で「LL-コバルト・スパロー」を蘇生→
「LL-コバルト・スパロー」の特殊召喚成功時の効果で「鉄獣戦線 ナーベル」をサーチ→
「LL-ターコイズ・ワーブラー」と「LL-コバルト・スパロー」を素材に「LL-リサイト・スターリング」をエクシーズ召喚→
「LL-リサイト・スターリング」の効果でエクシーズ素材を1つ(「LL-ターコイズ・ワーブラー」)取り除くことで「LL-サファイア・スワロー」をサーチ→
「LL-サファイア・スワロー」の効果で手札から自身と「鉄獣戦線 ナーベル」を特殊召喚→
「鉄獣戦線 ナーベル」と「LL-サファイア・スワロー」を素材に2体目の「LL-リサイト・スターリング」をエクシーズ召喚→
2体目の「LL-リサイト・スターリング」の効果でエクシーズ素材を1つ(「鉄獣戦線 ナーベル」)を取り除くことで「「LL-ベリル・カナリー」」をサーチ→
墓地へ送られた「鉄獣戦線 ナーベル」の効果で「鉄獣戦線 キット」をサーチ→
「鉄獣戦線 キット」を通常召喚→
「鉄獣戦線 キット」の1の効果で墓地の「鉄獣戦線 フラクトール」「LL-ターコイズ・ワーブラー」「鉄獣戦線 ナーベル」を除外してエクストラデッキから「王神鳥シムルグ」を特殊召喚→
「鉄獣戦線 キット」を素材に「転生炎獣アルミラージ」をリンク召喚→
墓地へ送られた「鉄獣戦線 キット」の効果でデッキから「鉄獣の邂逅」を墓地へ送る→
2体の「LL-リサイト・スターリング」を素材に「FNo.0 未来皇ホープ」をエクシーズ召喚→
「FNo.0 未来皇ホープ」に重ねて「FNo.0 未来龍皇ホープ」をエクシーズ召喚→
「LL-ベリル・カナリー」の効果で手札の自身と墓地の「LL-サファイア・スワロー」を特殊召喚→
「LL-ベリル・カナリー」と「LL-サファイア・スワロー」を素材に「LL-アンサンブルー・ロビン」をエクシーズ召喚(この時「王神鳥シムルグ」のリンク先に出すこと)→
素材となった「LL-サファイア・スワロー」の効果で墓地の「LL-コバルト・スパロー」を「LL-アンサンブルー・ロビン」の下に重ねてエクシーズ素材にする→
エンドフェイズに「王神鳥シムルグ」の効果により「霞の谷の巨神鳥」をリクルート出来ます。
結果的に「転生炎獣アルミラージ」+「王神鳥シムルグ」+「霞の谷の巨神鳥」+エクシーズ素材を3つ持った「LL-アンサンブルー・ロビン」+エクシーズ素材を3つ持った「FNo.0 未来龍皇ホープ」
の計5体が並びました。
次の相手ターン、「霞の谷の巨神鳥」により自身をバウンスすることで魔法・罠・モンスター効果の発動を無効にし破壊・「LL-アンサンブルー・ロビン」により3度まで特殊召喚したモンスターをバウンス・「FNo.0 未来龍皇ホープ」によりターン1でモンスター効果の発動を無効にしそれがフィールドで発動した物ならコントロール奪取の計3種の妨害が出来ます。
加えてフィールドに「転生炎獣アルミラージ」と墓地に「鉄獣の邂逅」があるため、展開したモンスターを破壊から守ることも可能です。
相手に何の妨害もされていないことが前提ではあるものの、手札消費が2枚であるため残り手札に「墓穴の指名者」や「抹殺の指名者」があれば相手の妨害を止めてコンボを押し通すことが狙えるでしょう。
まとめ!
「LL」が大幅強化されたことと、「トライブリゲート」との相性の良さもあり、登場から間も無くして、この2つの混合テーマが環境で結果を残す形となりました。
大会環境が群雄割拠になっている中、恐らく今後しばらくは「LL」と「トライブリゲート」の混合テーマを大会で見かけることが多くなりそうです。
最終的な展開図が非常に強力な上に、展開力やデッキの安定性が高いので、一度コンボが始まると、崩すのが難しい強力なデッキテーマなだけあり、今後は群雄割拠の大会環境からこのテーマが群を抜いてトップになる可能性も0ではないでしょう。
今回の関連記事はコチラ↓