「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!ワンキルも狙える岩石族テーマ!

「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」とは、下級モンスターの「マグネット・ウォリアー」と特殊召喚モンスターである「磁石の戦士」をメインとする地属性・岩石族のテーマです。

「磁石の戦士」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。

「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「磁石の戦士α」×1

「磁石の戦士β」×1

「磁石の戦士γ」×1

「電磁石の戦士α」×2

「電磁石の戦士β」×3

「電磁石の戦士γ」×2

「磁石の戦士δ」×2

「磁石の戦士ε」×3

「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」×1

「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」×1

「森と目覚の春化精」×3

「魔救の探索者」×3

「ブロック・ドラゴン」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「マグネット・インダクション」×3

「マグネット・フィールド」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「超電導戦機インペリオン・マグナム」×1

「ナチュル・ビースト」×1

「ゴルゴニック・ガーディアン」×1

「御影志士」×1

「No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1

「彼岸の黒天使 ケルビーニ」×1

「崔嵬の地霊使いアウス」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「プロキシー・F・マジシャン」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「トロイメア・ユニコーン」×1

「天威の龍拳聖」×1

「アクセスコード・トーカー」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」デッキの回し方!

まずデッキのコンセプトとしては、「マグネット・ウォリアー」モンスターを活用しながら展開やアドバンテージ稼ぎを行うことで、リンクモンスターや「磁石の戦士」モンスターに繋ぎ、ビートダウンで勝利を目指すというものです

今回紹介したデッキレシピでは「マグネット・ウォリアー」の活用をメインとしていますが、岩石族サポートカードや別のテーマの出張セットを採用することで、戦術の幅を広げるのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずは「マグネット・ウォリアー」モンスターの展開や、アドバンテージを稼いでいきます。

効果モンスターの「マグネット・ウォリアー」はいずれも召喚・特殊召喚成功時にサーチ・特殊召喚・墓地肥やし等が出来るため、積極的にアドバンテージを稼いでいきます。

磁石の戦士ε

中でも「磁石の戦士ε」は墓地肥やしをしつつもカード名のコピーが出来るだけでなく、事前に墓地に別の「マグネット・ウォリアー」を用意しておけば蘇生による展開も同時に行っていけるため優秀です。

磁石の戦士δ

またレベル3の「マグネット・ウォリアー」モンスターは相手ターン中にフリーチェーンで自身をリリースすることで、レベル4の「マグネット・ウォリアー」モンスターをリクルートできる効果を持っているため、サクリファイスエスケープで相手の対象を取る除去をかわしたり、通常モンスターの「マグネットウォリアー」に繋いだり、あるいはレベル4の「磁石の戦士δ」「磁石の戦士ε」をリクルートすることでそれらの効果で更なるアドバンテージ獲得も図れます。

他にも専用サポートカードである「マグネット・インダクション」は緩い条件で「マグネット・ウォリアー」モンスターのリクルートが出来るため、展開用のカードとしても重宝します。

魔救の探索者

「マグネット・ウォリアー」の他にも、墓地肥やしをしつつも蘇生効果により召喚権を温存してモンスターを出せる「森と目覚の春化精」、緩い条件で自己特殊召喚出来る上に運次第では更に岩石族モンスターを展開できる「魔救の探索者」も展開要員として利用しやすいです。

次に展開したモンスターや稼いだ墓地リソースなどを使ってエクストラデッキのモンスターや「磁石の戦士」モンスターを出していきます。

電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン

「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」は墓地リソースのみを使って特殊召喚することも出来るため出しやすく、フィールドに展開したレベル3の「マグネット・ウォリアー」モンスターをリンク素材などとして墓地に送ってから出せばより強力な盤面構築を行うことも視野に入ります。

エクストラデッキのモンスターに関しては状況に応じたものを利用していくのが基本であり、中でも

  • 岩石族モンスターのサーチが出来る「御影志士」
  • 相手の墓地の「増殖するG」などを蘇生できる「崔嵬の地霊使いアウス」
  • レベル3の「マグネット・ウォリアー」モンスターの墓地肥やしが出来る「彼岸の黒天使 ケルビーニ」

などはその後の展開のための中継点としても利用可能です。

ステータスの高い「磁石の戦士」モンスターを出して戦ったり、状況に適したエクストラデッキのモンスターを使って制圧や切り返しを狙っていくことでデュエルを有利に進めていけるでしょう。

「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」デッキの展開例!

マグネット・インダクション

具体的な展開例を1つ紹介します。

後攻ターン以降を前提とし、手札に「マグネット・インダクション」+「磁石の戦士δ」+「電磁石の戦士α」or「電磁石の戦士β」(今回は「電磁石の戦士α」と仮定します)の計3枚がある場合に出来るコンボです。

「磁石の戦士δ」を通常召喚→

「磁石の戦士δ」召喚成功時効果でデッキから「電磁石の戦士γ」を墓地へ送る→」

「マグネット・インダクション」を発動して「磁石の戦士ε」をリクルート→

「磁石の戦士ε」特殊召喚成功時効果でデッキから「電磁石の戦士β」を墓地へ送ってカード名をコピーしその後「電磁石の戦士γ」を蘇生→

「電磁石の戦士γ」特殊召喚成功時の効果で手札から「電磁石の戦士α」を特殊召喚→

「電磁石の戦士α」特殊召喚成功時の効果で「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」をサーチ→「電磁石の戦士γ」「電磁石の戦士α」を素材に「彼岸の黒天使 ケルビーニ」をリンク召喚→

「彼岸の黒天使 ケルビーニ」効果でデッキから「電磁石の戦士β」(2体目)を墓地へ送ることで自己強化→

天威の龍拳聖

「彼岸の黒天使 ケルビーニ」「磁石の戦士ε」を素材に「天威の龍拳聖」をリンク召喚→

「天威の龍拳聖」「磁石の戦士δ」を素材に「アクセスコード・トーカー」をリンク召喚→

アクセスコード・トーカー

「アクセスコード・トーカー」リンク召喚成功時の効果で自己強化→

墓地から「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」「電磁石の戦士γ」を除外することで手札から「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を特殊召喚します。

結果的に「アクセスコード・トーカー」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を並べられました。

この後「アクセスコード・トーカー」効果(墓地コストは「彼岸の黒天使 ケルビーニ」「天威の龍拳聖」)「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」効果(墓地コストは「磁石の戦士δ」「磁石の戦士ε」「電磁石の戦士β」(2体目))で計5回まで相手フィールドのカードを除去してから攻撃することで、攻撃力5300の「アクセスコード・トーカー」と攻撃力3000の「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」の攻撃でワンターンキルが成立します。

初期手札の3枚目が「電磁石の戦士α」ではなく「電磁石の戦士β」だった場合、「電磁石の戦士γ」の効果で特殊召喚した「電磁石の戦士β」効果で「電磁石の戦士γ」(2体目)をサーチ→

「磁石の戦士δ」「磁石の戦士ε」を素材に「御影志士」をエクシーズ召喚→

ブロックドラゴン

御影志士」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで「ブロック・ドラゴン」をサーチ→

「御影志士」「電磁石の戦士β」を素材に「トロイメア・フェニックス」をリンク召喚→

墓地から「御影志士」「磁石の戦士δ」「磁石の戦士ε」を除外することで手札から「ブロック・ドラゴン」を特殊召喚→

「トロイメア・フェニックス」「ブロック・ドラゴン」を素材に「天威の龍拳聖」をリンク召喚→

墓地へ送られた「ブロック・ドラゴン」の効果で「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」をサーチ→

「天威の龍拳聖」「電磁石の戦士γ」を素材に「アクセスコード・トーカー」をリンク召喚→

「アクセスコード・トーカー」リンク召喚成功時の効果で効果で自己強化→

手札の「電磁石の戦士γ」(2体目)と墓地「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」を除外することで手札から「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を特殊召喚します。

「アクセスコード・トーカー」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を並べられ、「アクセスコード・トーカー」効果と「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」効果で計3回まで相手フィールドのカードを除去から攻撃でワンターンキルを狙えます。

相手フィールドに魔法・罠カードがあったなら途中で出した「トロイメア・フェニックス」効果で手札の「電磁石の戦士γ」(2体目)をコストにして除去が出来るため、実質的に魔法・罠カード1枚+相手フィールドのカード3枚の計4枚まで除去することが出来るでしょう。

まとめ!

今回は「マグネット・ウォリアー」に特化した構築を紹介しましたが、「アダマシア」モンスターを多く採用した構築にすることで、シンクロ召喚を狙うことができ、展開力と制圧力がより向上します。

「マグネット・ウォリアー」は展開次第ではワンキルを狙うことができるため、妨害が入らないことが分かっている盤面であれば、今回紹介した展開例を積極的に狙っていくのがおすすめです。

デッキの特性上、「マグネット・ウォリアー」モンスターがデッキを圧迫しがちですが、汎用カード枠は場合によっては、「アダマシア」チューナーに変えてみたり、他岩石族モンスターと入れ替えてみるのも十分に有りでしょう。

展開次第ではワンキルを狙える火力を持ちながらも、「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を簡単に特殊召喚できる豪快なデッキなので、初代遊戯王ファンから復帰組におすすめのテーマデッキです。

「電磁石の戦士」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」と相性の良いカード14選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す