当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2024年4月27日に発売予定の基本パック インフィニット・フォビドゥンでは新規テーマ「デモンスミス」が登場します。
「デモンスミス」は光属性・悪魔族に関する効果をメインとしており、融合召喚やリンク召喚に加えてリンクモンスターを装備することで耐性を得たり打点を上げたり出来るのも特徴です
「デモンスミス」と「魔弾」の混合構築デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。
「魔弾デモンスミス」デッキレシピ2024の紹介!
モンスターカード
「魔を刻むデモンスミス」×3
「魔弾の射手 カスパール」×3
「魔弾の射手 カラミティ」×1
「魔弾の射手 スター」×3
「魔轟神ルリー」×1
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「刻まれし魔の詠聖」×3
「刻まれし魔の讃聖」×3
「魔弾-クロス・ドミネーター」×1
「成金ゴブリン」×3
「金満で謙虚な壺」×1
「禁じられた一滴」×2
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「刻まれし魔の楽園」×1
「魔弾-ダンシング・ニードル」×1
「魔弾-デスペラード」×1
「魔弾-デッドマンズ・バースト」×1
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「刻まれし魔ラクリモーサ」×2
「刻まれし魔ディエスイレ」×2
「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」×1
「厄災の星ティ・フォン」×1
「刻まれし魔の鎮魂棺」×2
「魔弾の射手 マックス」×2
「刻まれし魔の大聖棺」×2
「閉ザサレシ天ノ月」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1
「魔弾デモンスミス」デッキの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、属性・種族が共通することからシナジーのある「魔弾」と「デモンスミス」カードを利用することでモンスターを展開したり手札から「魔弾」魔法・罠カードを発動することで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは現状の「デモンスミス」カードの種類が少ないこともあって属性・種族が共通する「魔弾」と組み合わせたガチ構築にしましたが、「魔弾」以外の光属性・悪魔族モンスターを多数採用して動き方を変えたり、「永遠の淑女ベアトリーチェ」とその墓地肥やし先をセット採用することでコンボ性を上げる代わりにより強力な動きが出来るようカスタマイズしたりするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、アドバンテージを稼ぎやモンスターを展開していきます。
魔を刻むデモンスミス
効果モンスター
星6/光属性/悪魔族/攻1800/守2400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
「デモンスミス」テーマの中核を担うのが「魔を刻むデモンスミス」であり、手札から発動できる効果では「デモンスミス」魔法・罠カードのサーチが、墓地で発動出来る効果で自己蘇生が出来る点が優秀です。
「刻まれし魔の詠聖」は光属性・悪魔族モンスターをサーチでき、リンク1の「刻まれし魔の鎮魂棺」は「デモンスミス」モンスターをリクルート出来るため、融合素材やエクシーズ素材としても利用できる「魔を刻むデモンスミス」に積極的にアクセスできます。
刻まれし魔の大聖棺
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/悪魔族/攻1200
【リンクマーカー:左下/右下】
悪魔族・光属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族の融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
自分のフィールド・墓地からこのカードを以下の効果を持つ装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。
●相手は装備モンスターを効果の対象にできない。
「刻まれし魔の詠聖」や「刻まれし魔の大聖棺」は融合効果を持っているため、蘇生・帰還・サルベージが出来ることから更なる展開にも繋げられる「刻まれし魔ラクリモーサ」、「デモンスミス」リンクモンスターを装備することで制圧力としても機能する切り札「刻まれし魔ディエスイレ」を出せます。
「魔を刻むデモンスミス」自己蘇生効果や「刻まれし魔ラクリモーサ」の蘇生・帰還効果を使えば比較的簡単にレベル6モンスターを並べられるため、妨害効果が強力な「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」などのランク6エクシーズに繋げることでより強力な盤面構築を図ることが可能です。
「魔弾」テーマについてですが、「魔弾」下級モンスターは同じ縦列で魔法・罠カードを発動することで効果を利用できるため、展開やサーチによってアドバンテージを稼げるでしょう。
また「魔弾」モンスターは「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できるようにする効果を共通で持っているので、強力な効果を持つ「魔弾」魔法・罠カードの奇襲性と即効性を大きく上げられる点が優秀です。
加えて「魔弾」モンスターは光属性・悪魔族で統一されていることから「デモンスミス」融合・リンクモンスターを出すための素材として利用できます。
リンク1の「魔弾の射手 マックス」効果を利用したりただ経由するだけでもフィールド・墓地の光属性・悪魔族モンスターを増やすことになるため「刻まれし魔の大聖棺」の墓地融合の素材を確保する際に役立ちます。
「デモンスミス」と「魔弾」の両方のテーマの特性をしっかり把握しておけば、両方の動きを組み合わせてより強力な盤面構築をしたり弱点を補ったりしてデュエルを有利に進めていけるでしょう。
「魔弾デモンスミス」デッキの展開例を紹介!
先攻1ターン目を前提とし、手札に「魔を刻むデモンスミス」+「魔弾の射手 スター」+「刻まれし魔の詠聖」or「刻まれし魔の讃聖」(今回は「刻まれし魔の詠聖」と仮定します)の計3枚がある場合に出来るコンボです。
手札の「魔を刻むデモンスミス」効果で自身を捨てることで「刻まれし魔の讃聖」をサーチ→「魔弾の射手 スター」を通常召喚→「刻まれし魔の詠聖」を「魔弾の射手 スター」と同じ縦列で発動し「魔轟神ルリー」をサーチしその後手札から「魔轟神ルリー」を捨てる→
墓地へ送られた「魔轟神ルリー」効果と「魔弾の射手 スター」効果をチェーンし、「魔弾の射手 カスパール」をリクルートして「魔轟神ルリー」を蘇生→
「魔弾の射手 スター」を素材に「魔弾の射手 マックス」をリンク召喚→
「刻まれし魔の讃聖」を「魔弾の射手 カスパール」と同じ縦列で発動して「デモンスミストークン」を生成→「魔弾の射手 カスパール」効果で「魔弾-デッドマンズ・バースト」をサーチ→
「魔轟神ルリー」を素材に「刻まれし魔の鎮魂棺」をリンク召喚→「刻まれし魔の鎮魂棺」効果で自身をリリースすることで「魔を刻むデモンスミス」(2体目)をリクルート→墓地の「魔を刻むデモンスミス」効果で墓地から「魔轟神ルリー」をデッキに戻すことで自己蘇生→
墓地の「刻まれし魔の詠聖」効果で自身を除外することでフィールドの「魔を刻むデモンスミス」と「魔弾の射手 マックス」を素材に「刻まれし魔ラクリモーサ」を融合召喚→
刻まれし魔ラクリモーサ
融合・効果モンスター
星6/光属性/悪魔族/攻2400/守2400
悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、
自分の墓地・除外状態の悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は600ダウンする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。
相手に1200ダメージを与える
「刻まれし魔ラクリモーサ」融合召喚成功時の効果で「魔を刻むデモンスミス」を蘇生→「刻まれし魔ラクリモーサ」と「魔を刻むデモンスミス」を素材に「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」をエクシーズ召喚→「デモンスミストークン」と「魔を刻むデモンスミス」(2体目)を素材に「刻まれし魔の大聖棺」をリンク召喚→
刻まれし魔ディエスイレ
融合・効果モンスター
星9/光属性/悪魔族/攻2800/守2400
「魔を刻むデモンスミス」+悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
このカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、
その効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
「刻まれし魔の大聖棺」効果で墓地の「魔を刻むデモンスミス」(2体目)「魔弾の射手 スター」「魔弾の射手 マックス」を融合素材としてデッキ・エクストラデッキに戻して「刻まれし魔ディエスイレ」を融合召喚→
墓地の「刻まれし魔の鎮魂棺」効果で自身を「刻まれし魔ディエスイレ」に装備→「刻まれし魔の大聖棺」効果で自身を「刻まれし魔ディエスイレ」に装備します。
結果的に「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」+「魔弾の射手 カスパール」+「刻まれし魔の大聖棺」と「刻まれし魔の鎮魂棺」を装備した「刻まれし魔ディエスイレ」を並べられました。
手札には「魔弾-デッドマンズ・バースト」を引き込めています。
次の相手ターン、特殊召喚効果を2回まで無効にして破壊しつつ自己強化できる「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」、フリーチェーンでフィールドの表側表示カード3枚までの効果を無効化出来る「刻まれし魔ディエスイレ」、「魔弾の射手 カスパール」が存在することで手札から発動でき魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できる「魔弾-デッドマンズ・バースト」で相手の行動妨害可能です。
「魔弾-デッドマンズ・バースト」を使う際には「魔弾の射手 カスパール」と同じ縦列で発動することであちらの効果で「魔弾」カードをサーチできるため、サーチした「魔弾」魔法・罠カードで更に相手の行動を妨害することも狙えます。
上記のコンボでは自分のターン中に「魔弾の射手 カスパール」でサーチするのを「魔弾-デッドマンズ・バースト」にしましたが、残り手札や想定する相手のデッキなどに合わせてサーチ先を選ぶと良いでしょう。
「刻まれし魔ディエスイレ」は「刻まれし魔の大聖棺」と「刻まれし魔の鎮魂棺」を装備していることで攻撃力3400となり尚且つ対象耐性も得ているので打点と場持ちも十分にあります。仮に墓地へ送られることがあっても2の除去効果が保険として機能します。
まとめ!
「デモンスミス」は光属性・悪魔族に関する効果を持っており、「魔弾」テーマと相性が良いです。
「デモンスミス」を出張させることで、「DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー」を簡単にエクシーズ召喚することができるので、「魔弾」の制圧力を更に上げることに貢献してくれます。
ランク6の「永遠の淑女ベアトリーチェ」などを入れることで、コンボパーツを墓地に送りやすくし、紹介した展開とはまた違う動きを楽しむことができるでしょう。
「デモンスミス」を使用したデッキを組みたい方は、是非今回の構築を参考にいただければ幸いです。
「デモンスミス」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎