当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2023年11月25日に発売予定のTERMINAL WORLD(ターミナル・ワールド)にて「インフェルノイド」テーマに新規カードが加わります。
「インフェルノイド」は炎属性・悪魔族で統一されたテーマで、墓地肥やしと墓地からの特殊召喚を活かして、大型モンスターを展開していくのが特徴のテーマです。
新規カードを採用したデッキレシピとその回し方などについて紹介していきます。
「インフェルノイド」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「インフェルノイド・デカトロン」×3
「インフェルノイド・シャイターン」×1
「インフェルノイド・ベルゼブル」×1
「インフェルノイド・ルキフグス」×1
「インフェルノイド・アスタロス」×1
「インフェルノイド・アシュメダイ」×1
「インフェルノイド・ヴェルフェゴル」×1
「インフェルノイド・ヴァエル」×1
「インフェルノイド・アドラメレク」×1
「インフェルノイド・リリス」×2
「インフェルノイド・ネヘモス」×2
「捕食植物オフリス・スコーピオ」×1
「捕食植物ダーリング・コブラ」×1
「ローンファイア・ブロッサム」×3
「魔サイの戦士」×1
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×1
魔法カード
「熾動する煉獄」×1
「煉獄の決界」×3
「煉獄の虚夢」×3
「煉獄の消華」×2
「簡易融合」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「煉獄の狂宴」×1
「無限泡影」×1
エクストラデッキ
「インフェルノイド・イヴェル」×2
「旧神ヌトス」×2
「インフェルノイド・ティエラ」×1
「リンクリボー」×1
「炎魔刃フレイムタン」×1
「灼熱の火霊使いヒータ」×1
「彼岸の黒天使 ケルビーニ」×1
「プロキシー・F・マジシャン」×1
「I:Pマスカレーナ」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「賜炎の咎姫」×1
「インフェルノイド・フラッド」×2
「インフェルノイド」デッキの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、特殊召喚モンスターの「インフェルノイド」モンスターを駆使して展開を行いビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは、あくまでも「インフェルノイド」をメインとしたデッキ40枚のガチ構築にしましたが、新規カードによって「インフェルノイド」関連カードのみでも墓地肥やしをしやすくなったことから「インフェルノイド」モンスターの採用枚数を増やし、デッキを40枚以上にしたり、「インフェルノイド・デカトロン」がサポートの恩恵を受けられる「スネークアイ」や「罪宝」を組み合わせた混合構築にしたりするのも有りです。
デッキの回し方ですが、まずは墓地を肥やしていきます。
「インフェルノイド・デカトロン」以外の「インフェルノイド」モンスターは特殊召喚モンスターであり、手札・墓地から「インフェルノイド」モンスターを除外することで特殊召喚できるという特徴があります。
手札から除外すると消費が荒くなるため、まずは墓地を肥やしてから墓地の「インフェルノイド」モンスターを除外して特殊召喚していくのが基本です。
墓地肥やしの手段としては、デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送りつつそのカード名と効果をコピーする「インフェルノイド・デカトロン」、手札のカードをコストにしつつ「煉獄」魔法・罠カードをサーチできる「煉獄の消華」などもあります。
熾動する煉獄
通常魔法
このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):手札の「インフェルノイド」モンスター1体か「煉獄」魔法・罠カード1枚を相手に見せて発動できる。
自分の手札を全て捨てる。
その後、自分は捨てた枚数分だけドローする。
(2):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または悪魔族モンスターのみの場合、
このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、
自分の除外状態の「インフェルノイド」モンスターを11体まで対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
そのモンスターを墓地に戻す。
新規カードである「熾動する煉獄」は手札に「インフェルノイド」モンスターか「煉獄」魔法・罠カードが必要となる代わりに自分だけ「手札抹殺」のような手札交換を行えるため、手札の良質化を図りつつ手札にあった「インフェルノイド」モンスターを複数墓地へ送る手段としても利用できます。
インフェルノイド・イヴェル
特殊召喚・効果モンスター
星7/炎属性/悪魔族/攻2600/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、
自分の手札・墓地から「インフェルノイド」モンスター2体を
除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):このカードが相手モンスターを攻撃したバトルフェイズ終了時に発動できる。
フィールドのカード1枚を除外する。
(2):自分・相手ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
同じく新規カードである「インフェルノイド・イヴェル」は墓地の「インフェルノイド」モンスターを除外することでそのレベルと同じ数だけ「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送れる効果を持つため、高レベルの「インフェルノイド」モンスターを予め墓地に送っておくまたは融合素材とすれば、一度に大量の墓地肥やしを行うことが出来る点が非常に優秀です。
今回紹介したデッキレシピでは「インフェルノイド・イヴェル」での墓地肥やしを主に狙っていくため、墓地の肥えていない序盤は「煉獄の虚夢」や「簡易融合」、「簡易融合」のサーチを行える「捕食植物オフリス・スコーピオ」などを利用したギミックを使い、積極的に「インフェルノイド・イヴェル」に繋ぐことになります。
次に墓地リソースを使ってモンスターを展開していきます。
「インフェルノイド・デカトロン」以外のレベル4以下の「インフェルノイド」モンスターは手札から、レベル5以上の「インフェルノイド」モンスターは墓地からでも特殊召喚を行えるため、墓地に溜めた「インフェルノイド」モンスターを除外し、特殊召喚を行うのが理想の動きです。
自分フィールドの効果モンスターのレベルの合計が9以上になると「インフェルノイド」モンスターは特殊召喚できなくなってしまうため、「煉獄の虚夢」の1の効果でレベルを下げたり、レベルを持たないリンクモンスターを利用することで自分フィールドの効果モンスターのレベルを下げることで調整できます。
「インフェルノイド」以外のリンクモンスターを利用する場合、「煉獄の消華」のサーチ効果は使用後「インフェルノイド」モンスターしか特殊召喚できなくなる制約を持つ点には要注意です。
インフェルノイド・フラッド
リンク・効果モンスター
リンク4/炎属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
「インフェルノイド」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターを特殊召喚する際に、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを除外する。
(2):自分の墓地からカードが除外された場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を除外する。
(3):L召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
デッキから「インフェルノイド」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
新規カードであるリンク4モンスター「インフェルノイド・フラッド」は条件による特殊召喚を無効にし、除外する効果で相手の行動妨害ができるほか、自分の墓地のカードの除外をトリガーとした除外効果は対象を取らないため除去性能も高いです。
相手によって破壊された場合の後続展開効果では特殊召喚成功時に一掃効果を持つ「インフェルノイド・リリス」や「インフェルノイド・ネヘモス」を出すことで形勢逆転も狙えるため、総じて強力な切り札として活躍が見込めます。
上記の「インフェルノイド・フラッド」の他にも、高いステータスと墓地肥やし効果を持つ「インフェルノイド・ティエラ」、一掃効果と妨害効果が強力な「インフェルノイド・リリス」と「インフェルノイド・ネヘモス」、更には汎用リンクモンスター等を状況に応じて使い分けることでデュエルを有利に進めていけるでしょう。
「インフェルノイド」デッキの展開例を紹介!
新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介します。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「捕食植物オフリス・スコーピオ」(「ローンファイア・ブロッサム」でも可)+モンスター1体の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「捕食植物オフリス・スコーピオ」を通常召喚→
「捕食植物オフリス・スコーピオ」召喚成功時効果で手札のモンスターを墓地へ送ることで「捕食植物ダーリング・コブラ」をリクルート→
「捕食植物ダーリング・コブラ」特殊召喚成功時効果で「簡易融合」をサーチ→
「捕食植物オフリス・スコーピオ」と「捕食植物ダーリング・コブラ」を素材に「彼岸の黒天使 ケルビーニ」をリンク召喚→
「彼岸の黒天使 ケルビーニ」効果でデッキから「魔サイの戦士」を墓地へ送ることで自己強化→
墓地へ送られた「魔サイの戦士」効果でデッキから「インフェルノイド」モンスター(この時点でのデッキの「インフェルノイド」モンスターの種類の数と同じレベルの「インフェルノイド」モンスター、無ければデッキの「インフェルノイド」モンスターの種類の数よりも少なくかつ出来るだけレベルの高い「インフェルノイド」モンスターを選ぶこと)を墓地へ送る→
インフェルノイド・イヴェル
融合・効果モンスター
星1/炎属性/悪魔族/攻1100/守1100
「インフェルノイド」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、自分の墓地から「インフェルノイド」モンスター1体を除外して発動できる。
そのモンスターのレベルと同じ枚数だけ、デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードが墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。
デッキから「煉獄」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
「簡易融合」を発動して1000ライフを払うことで「インフェルノイド・イヴェル」を融合召喚扱いで特殊召喚→
「インフェルノイド・イヴェル」融合召喚成功時効果で「魔サイの戦士」効果で墓地へ送った「インフェルノイド」モンスターを墓地から除外することでそのレベルと同じ数だけデッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る→
墓地から「インフェルノイド・ネヘモス」を含む「インフェルノイド」モンスター2体を除外することで墓地からレベル5~8の「インフェルノイド」モンスター1体を自己蘇生→
レベル5以上の「インフェルノイド」モンスターと「インフェルノイド・イヴェル」を素材に「炎魔刃フレイムタン」をリンク召喚→
墓地へ送られた「インフェルノイド・イヴェル」効果で「煉獄の決界」をサーチ→
「炎魔刃フレイムタン」効果で除外されている「インフェルノイド・ネヘモス」を手札に加える→
墓地から「インフェルノイド」モンスター2体を除外することで墓地からレベル5~8の「インフェルノイド」モンスター1体を自己蘇生→
墓地から「インフェルノイド」モンスター3体を除外することで墓地から「インフェルノイド・リリス」を自己蘇生→
「炎魔刃フレイムタン」と「彼岸の黒天使 ケルビーニ」を素材に「賜炎の咎姫」をリンク召喚→
「賜炎の咎姫」効果で「インフェルノイド・デカトロン」を蘇生→
「賜炎の咎姫」と「インフェルノイド・デカトロン」を素材に「インフェルノイド・フラッド」をリンク召喚→
煉獄の決界
永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「インフェルノイド」モンスターの攻撃力は、
自分の除外状態の「インフェルノイド」モンスターの数×100アップする。
(2):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または悪魔族モンスターのみの場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の除外状態の「インフェルノイド」モンスター1体を手札に加える。
●手札から「インフェルノイド」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
「煉獄の決界」を発動→
「煉獄の決界」効果で手札から「インフェルノイド・ネヘモス」を召喚条件を無視して特殊召喚します。
結果的に「インフェルノイド・フラッド」+「インフェルノイド・ネヘモス」+「インフェルノイド・リリス」+レベル5~8の「インフェルノイド」モンスターを並べられ、「煉獄の決界」を用意できました。
この時点で除外されている「インフェルノイド」モンスターは7体なので、「煉獄の決界」効果により自分フィールドの「インフェルノイド」モンスターの攻撃力は700アップしています。
次の相手ターン、「インフェルノイド・フラッド」で条件による特殊召喚を無効にして除外、「インフェルノイド・ネヘモス」で魔法・罠カードの効果の発動を無効にして除外、「インフェルノイド・リリス」でモンスター効果の発動を無効にし除外に加え、相手モンスターの特殊召喚をトリガーに自分フィールドの「インフェルノイド」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を破壊して「賜炎の咎姫」を自己蘇生させることで、計4回の相手の行動妨害を行えます。
「インフェルノイド・フラッド」などの妨害効果は自分フィールドのモンスターをリリースコストとして要するものの、自己蘇生した「賜炎の咎姫」をリリースコストに充てるあるいは妨害効果使用後の「インフェルノイド」モンスターを「賜炎の咎姫」の自己蘇生効果で破壊するようにすれば、「インフェルノイド・フラッド」をフィールドに残すことも可能です。
次の自分のターンには「インフェルノイド」モンスターを自己蘇生させつつ「インフェルノイド・フラッド」2の除外効果を利用することも狙えるでしょう。
上記のコンボではデッキのほとんどの「インフェルノイド」モンスターが墓地・除外ゾーンに行ってしまいますが、「熾動する煉獄」を利用するなどし、墓地に送っておけば、次の自分のターンには除外されている「インフェルノイド」モンスターを多数墓地に戻して再び展開することが図れます。
まとめ!!
「インフェルノイド」に新規カードが加わり、安定感が増し、展開力と制圧力が大幅に向上しました。
「インフェルノイド」デッキは上手く回れば高い火力と展開力で強気に攻められますが、墓地肥やしの妨害だけでなく特殊召喚封じにも弱い弱点があり、ガチで構築するのであれば、妨害に対する対策も一緒に考えておく必要があるでしょう。
今回紹介したデッキタイプ以外にも「インフェルノイド」デッキには様々な構築がありますので、是非自分に合った構築や環境に合わせてデッキを構築いただければと思います。
「インフェルノイド」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎