当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「Evil★Twin」(イビルツイン)」はメインモンスターである「Live☆Twin(ライブツイン」モンスターである「キスキル」「リィラ」モンスターを活用し、「Evil★Twin(イビルツイン)」リンクモンスター、「Evil★Twins キスキル・リィラ」の特殊召喚を狙っていくテーマです。
「Evil★Twin」(イビルツイン)」と相性の良いカードを紹介していきます。デッキを組む際は是非紹介するカードの採用を検討してみてください。
▼今回紹介するカードを探す▼
「イビルツイン」と相性の良いカードを紹介!
「EM:Pグレニャード」
効果モンスター
星2/闇属性/サイバース族/攻 800/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドまたは自分か相手の墓地にLモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドのリンク2モンスターが、墓地へ送られた場合または表側で除外された場合、
このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
フィールドか墓地にリンクモンスターが存在すれば自己特殊召喚が可能であり、リンクモンスターを出さないことには始まらない「イビルツイン」デッキでは簡単に条件を満たせます。
自己特殊召喚したこのカードはリンク素材として利用できます。
「ライブツイン」モンスターと同じレベル2です。ランク2エクシーズの素材としても使えます。
2のバウンス効果のトリガーは「イビルツイン」の基本展開でも良いため切り返しにも利用できるほか、一時除外が出来る「S:Pリトルナイト」と合わせれば相手ターン中に除去できるカードの枚数が増えるためセットでの採用も検討できるでしょう。
「パラレルエクシード」
効果モンスター
星8/風属性/サイバース族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分がリンク召喚に成功した場合に発動できる。
このカードをそのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「パラレルエクシード」1体を特殊召喚する。
(3):「パラレルエクシード」の効果で特殊召喚したこのカードのレベルは4になり、
元々の攻撃力・守備力は半分になる。
「イビルツイン」リンク2モンスターのリンク先はどちらも下に向いているため、このカードの効果で自己特殊召喚から同名カードのリクルートに繋ぐことができます。
リンク2モンスターと展開した「パラレルエクシード」2体でリンク3やリンク4モンスターに繋げられるのはもちろん、レベル4となった「パラレルエクシード」2体でランク4エクシーズを出すという選択肢もあるため戦術の幅が広がります。
また「Live☆Twin キスキル」や「Live☆Twin リィラ」のリクルート効果が相手に無効にされた場合でも、それを素材に適当なリンク1を出してこのカードの展開に繋ぐことで、低攻撃力のモンスターを晒さずに済みつつエクシーズやリンクで最低限の盤面を作ることが出来る点でも好相性です。
「神騎セイントレア」
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/光属性/獣戦士族/攻2000/守 0
レベル2モンスター×2
(1):X素材を持っているこのカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
汎用ランク2エクシーズモンスターであり、レベル2の「ライブツイン」モンスター2体でエクシーズ召喚ができます。
対象を取らないバウンス効果を持つため、「イビルツイン」だけでは対処しづらい、耐性を持った相手モンスターを除去するための手段としても利用できます。
また戦闘耐性を持っていることからこのカードでの戦闘後のメインフェイズ2に「ダウナード・マジシャン」を経由して「天霆號アーゼウス」を重ねて出せば、相手の盤面を崩しや相手ターン中の妨害可能です。
「I:Pマスカレーナ」
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:左下/右下】
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
(2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
展開した「ライブツイン」モンスターや上記の展開しやすいモンスターを使えばこのカードのリンク召喚は容易であり、相手ターン中にリンク召喚を行う効果で「トロイメア・ユニコーン」や「S:Pリトルナイト」を出せば相手ターン中の除去で妨害も図れます。
「Evil★Twin キスキル」や「Evil★Twin リィラ」の持つ蘇生効果の制約には注意が必要ですが、それらとこのカードを並べられれば相手ターン中のリンク召喚でリンク2~4に繋ぎつつ、素材として墓地へ送ったモンスターを蘇生してドローor破壊を行うといった運用も可能です。
効果破壊耐性の付与はあって困るものではなく、「双穹の騎士アストラム」などに付与すれば、より強固な切り札として活躍してくれるでしょう。
「閉ザサレシ世界ノ冥神」
リンク・効果モンスター
リンク5/光属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/右上/右/下/右下】
効果モンスター4体以上
このカードをL召喚する場合、相手フィールドのモンスター1体もL素材にできる。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
(2):L召喚したこのカードは、このカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。
(3):1ターンに1度、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を含む、
魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
素材指定とリンク数から召喚条件は重めですが、効果外テキストにより相手フィールドの効果モンスター1体を素材に巻き込んで除去することができます。
その特性からリンク2モンスター1体+効果モンスター2体を自分フィールドに並べられれば、相手の効果モンスター1体を素材として除去しつつこのカードをリンク召喚する準備が整うため、「イビルツイン」デッキでなら「Live☆Twin キスキル」や「Live☆Twin リィラ」と上記の「パラレルエクシード」などを使えば簡単に用意できます。
また上記の「I:Pマスカレーナ」を使えば相手ターン中にこのカードのリンク召喚を狙うことが出来るので、リンク素材に使う、防がれにくい除去をしつつもこのカードの1と3の効果で相手の行動妨害を図ることが狙えるため強力です。
「トロイメア・ユニコーン」
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2200
【リンクマーカー:左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、
フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、
その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。
悪魔族リンクモンスターであるため「Evil★Twin」リンクモンスターの制約を気にしなくて済む上に手札コスト1枚を捨てることで使えるデッキバウンス効果も持っています。
先述した運用方法ならリンクモンスター2体を並べつつ手札の補充も出来るため、手札コストを確保しつつバウンス効果で相手の厄介なモンスターを除去できます。
「破械雙王神ライゴウ」
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「破械雙王神ライゴウ」以外のカードの効果でフィールドのカードが破壊された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカード以外のモンスターが戦闘で破壊された時、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
同じく悪魔族リンクモンスターであるため制約にかからず、高い攻撃力と除去効果を持っています。
このカード単体で使えるのは2と3の効果になりますが、それでも2つの除去効果で相手フィールドのカードを除去可能です。
「Evil★Twin」テーマは展開力に優れたテーマなので、このモンスターのリンク召喚もそこまで難しくないでしょう。
「スプライト」テーマ
レベル・ランク・リンクが2のモンスターをメインとした雷族テーマであり、展開力の高さに加えて制圧力のある盤面を作ることも得意としています。
「イビルツイン」ではレベル2「ライブツイン」モンスターやリンク2「イビルツイン」モンスターをメインとして動くため、メインデッキの「スプライト」モンスターが持つ自己特殊召喚効果の条件も簡単に満たせます。
「イビルツイン」の動きに「スプライト」を合わせることでより安定してモンスターを展開できるようになるため、上記の「I:Pマスカレーナ」などの「イビルツイン」以外のリンク2モンスターを使った動きも狙いやすくなります。
大会環境で活躍した実績もあることからも分かるように非常に相性の良い組み合わせと言えます。
「サイバネット・マイニング」
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
「イビルツイン」テーマでは展開の初動となる「Live☆Twin キスキル」と「Live☆Twin リィラ」のどちらかをサーチできます。
テーマカードである「Live☆Twin エントランス」または「サイバネット・マイニング」+「Evil★Twins キスキル・リィラ」が手札にあれば上記の運用から「Evil★Twins キスキル・リィラ」特殊召喚までスムーズに繋げられるため、展開だけでなく「Evil★Twins キスキル・リィラ」へ繋げるルートを増やすという意味でも相性が良いです。
「ダーク・オカルティズム」
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ウィジャ盤」1枚または悪魔族・レベル8モンスター1体を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地の「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの中から、
任意の数だけ選び(同名カードは1枚まで)、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
「Evil★Twins キスキル・リィラ」のサーチができます。
指定しているのはレベル8・悪魔族モンスターであるため、「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」なども一緒に採用すればサーチ候補を増やしつつ、破壊耐性を持つモンスターへの対策を行うことができます。
「煉獄の災天」
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターの数まで、
手札・デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
「Evil★Twins キスキル・リィラ」の墓地肥やしができます。
上記の「ダーク・オカルティズム」と比べると手札コストが必要な代わりに即効性がある点は同じですが、こちらを永続魔法であるため、維持できれば継続して使える点や「トリック・デーモン」や「絶対王 バック・ジャック」などの墓地で、効果を発動できる悪魔族モンスターを併せて採用すれば無駄になりにくい点が違います。
「墓穴の指名者」「抹殺の指名者」
墓穴の指名者
速攻魔法(準制限カード)
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
抹殺の指名者
速攻魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
このターン中、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
手札誘発カード対策としても有名なカードです。
- 「イビルツイン」デッキでは展開の起点である「Live☆Twin キスキル」や「Live☆Twin リィラ」のリクルート効果
- 更なる展開の中継に必須となる「Evil★Twin キスキル」や「Evil★Twin リィラ」の蘇生効果
などは無効にされると展開が滞ってしまうため、それらへの対策として利用できます。
特に「Live☆Twin キスキル」や「Live☆Twin リィラ」を無効にされた場合は低攻撃力のモンスターが攻撃表示で棒立ちになるという非常に危険な状況に陥りかねないため、相手からの妨害への対策を用意しておくのも重要となります。
まとめ!
「Evil★Twin」テーマはメインデッキのモンスターは「Live☆Twin キスキル」「Live☆Twin リィラ」「Evil★Twins キスキル・リィラ」以外自由枠の為、手札誘発モンスターや汎用カードを採用しやすいメリットがあります。
「Evil★Twin」には一部効果使用後に「悪魔族しか特殊召喚できない」制約を持ったカードもありますが、リンク召喚がしやすいテーマなので、環境に合わせて採用するエクストラデッキのモンスターを選ぶと良いでしょう。
受けられるサポートの恩恵が多いのも「Evil★Twin」テーマの魅力なので、今回紹介したカード以外にも、気になるカードを見つけた際は採用を検討し、試してみるのがおすすめです。
▼今回紹介したカードを探す▼
当サイトでは「イビルツイン」のデッキレシピを紹介しております⬇︎