当サイトはアフィリエイトに繋がるボタンリンクを使用しています。
2022年1月15日に発売予定の基本パック ディメンション・フォースにて「ヒロイック」テーマに新規カードが加わり強化されます。
「ヒロイック」はエクシーズモンスター以外の地属性・戦士族で統一された「H・C(ヒロイック・チャレンジャー)」、戦士族で統一されたエクシーズモンスター「H-C(ヒロイック-チャンピオン)」、「ヒロイック」魔法・罠カードを含めて1つのテーマとなっています。
今回はそんな「ヒロイック」テーマと相性の良いカードについて紹介していきます。
目次 非表示
「ヒロイック」と相性の良いカード6選を紹介!
「新鋭の女戦士」
遊戯王 VJMP-JP207 新鋭の女戦士 (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2021年 11月号 付録
戦士族専用の「ダーク・オネスト」と言える効果を持っており、戦士族で統一されている上にビートダウンを得意としている「ヒロイック」とは相性が良いです
モンスター同士の戦闘を前提としていることから、攻撃力が倍化する代わりに直接攻撃が出来なくなる「ヒロイック・チャンス」とも相性が良く相手に大ダメージを与えることが狙えます。
またこのカードは墓地の自身をコストにしたサルベージ効果も持っているため、優秀な効果を持つ新規カード「H・C ナックル・ナイフ」や「H・C モーニング・スター」をサルベージすれば切り返しもしやすくなります。
ただし「ヒロイック」ではレベル3のこのカードはエクシーズ素材に使い辛いので、基本的には効果を使うことのみを頼りに採用することになるでしょう。
「SNo.39 希望皇ホープONE」
遊戯王 LGB1-JP027 SNo.39 希望皇ホープONE (日本語版 ノーマルパラレル) LEGENDARY GOLD BOX
「No.39 希望皇ホープ」に重ねてエクシーズ召喚するため、あちらとのセット採用が基本になります。
自分のライフが相手より3000以上少ない場合に強力な一掃効果を使うことができ、新規カードの「H-C クレイヴソリッシュ」は能動的に自分のライフを500にできることからこのカードと相性が良いです。
このカードだけでなく、各種「ホープ」エクシーズモンスターは戦士族であることや高火力モンスターの戦闘で大ダメージを与えるというコンセプトが「ヒロイック」と共通しているため、無理なく合わせることができます。その際は「H・C サウザント・ブレード」のリクルート効果が持つ制約には気を付けましょう。
「No.41 泥睡魔獣バグースカ」
遊戯王カード CP17-JP042 No.41 泥睡魔獣バグースカ(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]
高い制圧力を誇る汎用ランク4エクシーズモンスターとして有名であり、攻撃が出来ない先攻1ターン目ではエクシーズ召喚先として有力な候補になります。
「ヒロイック」テーマで制圧力のあるモンスターとしては「H-C ガーンデーヴァ」もいますが、どちらの方が相手の動きを抑えられるか考えて使い分けられます。
またこのカードと相性が良く様々な用途がある「旋壊のヴェスペネイト」も合わせて採用すると戦略の幅が広がるでしょう。
こちらを採用する場合でも、上記と同じく「H・C サウザント・ブレード」のリクルート効果が持つ制約には注意しましょう。
「増援」(2021年12月現在では制限カード)
遊戯王 SD42-JP034 増援 (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK - オーバーレイ・ユニバース -
レベル4以下の戦士族モンスター1体をサーチできるという、極めてシンプルかつ優秀な効果を持つ通常魔法カードです。
サーチ効果によって手札消費1枚からエクシーズモンスターまで繋げられる「H・C モーニング・スター」は文句なしにこのカードでサーチしたいモンスターの有力候補ですし、その他にも上記の「新鋭の女戦士」など状況に適したモンスターを引き込んでいけます。
「アサルト・アーマー」
遊戯王 SR09-JP025 アサルト・アーマー (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R -ウォリアーズ・ストライク-
発動条件はありますが、装備されている自身をコストにすることでそのターンこのカードを装備していたモンスターに2回攻撃を付与できます。
攻撃力を倍化させられる「H-C クレイヴソリッシュ」や「H-C エクスカリバー」とは非常に相性が良く、状況次第ではそのターン中にデュエルを決めることも十分可能です。
付与した2回攻撃では直接攻撃も可能ですので、相手フィールドにモンスターが1体あるいは1体もいない状況でも問題なく活用できます。
「閃刀機-イーグルブースター」
閃刀機-イーグルブースター ノーマル 遊戯王 ダーク・セイヴァーズ dbds-jp035
自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しないという条件を満たす必要はありますが、フィールドのモンスター1体に効果を受けない耐性を付与できる速攻魔法カードです。
「ヒロイック」エクシーズモンスターは戦闘に強いものの耐性を持たないものも多いため、このカードを使えば除去効果などから守ることが出来ます。
新規カード「H-C ヤールングレイプ」は自分フィールドの戦士族モンスターにターン1で戦闘・効果破壊耐性を付与できますが、墓地へ送る・バウンス・除外といった除去手段も最近では珍しくないため使い分けられるでしょう。
まとめ!
新規で強化される「ヒロイック」テーマと相性の良いカードを数枚紹介してきましたが、「ヒロイック」テーマは戦士族テーマでありますので、サポートカードが多いのも魅力です。
また、基本的にはランク4エクシーズを召喚する為の展開と高火力のランク4エクシーズモンスターで戦っていくテーマデッキですので、今回紹介した相性の良いカード以外に、「墓穴の指名者」や「禁じられた一滴」を採用することによって、大ダメージを通しやすくなるので、デッキを組む際は一緒にデッキに採用することをおすすめします。
また、「H-C(ヒロイック-チャンピオン)」エクシーズモンスターを採用することはもちろん、ランク4モンスターには優秀な汎用エクシーズモンスターが多いので、自分の好みや環境に合わせて、選べるのも魅力的かと思います。
今回の強化で「ヒロイック」テーマが気になった方は、是非今回の内容を参考にしてみていただければ嬉しいです。
当サイトで紹介しております。「ヒロイック」デッキレシピの紹介はコチラ↓