「D-HERO(デステニーヒーロー)」2022デッキレシピの回し方・展開例を紹介!2022年1月からの新リミットレギュレーション対応版!

 

202211日から適用される新リミットレギュレーションで「フュージョン・デステニー」禁止カードに規制され、「DHERO」テーマは弱体化を余儀なくされました。

 

デッキ融合によって墓地肥やしと融合召喚の両方が出来た「フュージョン・デステニー」の抜けた穴は大きく、「DHERO」デッキを使っていた人にとってはどのような改造をしたらいいのかが今後の課題となっています。

 

そこで今回は新リミットレギュレーションに対応した「DHERO」デッキレシピや回し方などについて紹介していきたいと思います。

 

2022年1月のリミットレギュレーション対応版「D-HERO」デッキレシピの紹介!

モンスターカード

DHERO ディスクガイ」×1

DHERO ディナイアルガイ」×3

DHERO ディバインガイ」×1

DHERO ドリルガイ」×2

DHERO ドローガイ」×1

DHERO ダイナマイトガイ」×1

DHERO ディアボリックガイ」×2

DHERO ドグマガイ」×1

DHERO BlooD×2

EHERO シャドー・ミスト」×1

VHERO インクリース」×1

VHERO ヴァイオン」×3

VHERO ファリス」×3

 

魔法カード

「デステニー・ドロー」×3

D-フォース」×3

「オーバー・デステニー」×1

「融合」×3

「増援」×1

「死者蘇生」×1

「墓穴の指名者」×2

「ハーピィの羽根帚」×1

 

罠カード

「ブレイク・ザ・デステニー」×2

D-タクティクス」×1

 

エクストラデッキ

DHERO デッドリーガイ」×1

DHERO デストロイフェニックスガイ」×1

DHERO ディストピアガイ」×2

VHERO アドレイション」×1

VHERO トリニティー」×1

「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」×1

DHERO ダスクユートピアガイ」×1

DHERO ドミネイトガイ」×1

Dragoon DEND×1

XHERO クロスガイ」×2

XHERO ワンダー・ドライバー」×1

XHERO ドレッドバスター」×1

「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」×1

 

2022年1月のリミットレギュレーション対応版「D-HERO」デッキの回し方を紹介!

 

D-HERO Bloo-D(イラスト違い)

 

デッキのコンセプトとしては、「DHERO」モンスターを筆頭にした闇属性の「HERO」モンスターを活用することで展開したりアドバンテージを稼ぎ、「DHERO」融合モンスターやDHERO BlooDを使ってビートダウンで勝利を目指すというものです。

 

 

今回紹介したデッキレシピでは、展開力とアドバンテージ獲得能力を向上させるために相性が良い「VHERO」モンスターを採用しましたが、「DHERO」の純構築にしたり「MHERO」などを採用して戦略の幅を広げるというのも有りでしょう。

 

 

デッキの回し方ですが、まずは墓地肥やしやサーチ効果を駆使しながらアドバンテージを稼いでいきます。

 

D-HERO ドリルガイ

 

展開手段として使えるDHERO ドリルガイ」「DHERO ディアボリックガイ」「DHERO ディナイアルガイ」は活用する機会も多いです。

 

V・HERO ヴァイオン

 

VHERO ヴァイオン」は墓地肥やしと「融合」のサーチの両方が出来るため初動として重宝するカードであり、「VHERO ファリス」VHERO インクリース」を使ってリクルートする動きも積極的に狙っていきたいです。

 

デステニー・ドロー

 

「デステニー・ドロー」では手札交換を行うことで手札の良質化を図りつつも、DHERO ディバインガイ」DHERO ディスクガイ」を墓地へ送っておくことが狙えます。

 

 

次はこのデッキのエースや切り札である「DHERO」融合モンスターやDHERO BlooDを出していきます。

 

D-HERO ディストピアガイ

 

緩い素材である故に出しやすくエースとしても活躍できるDHERO ディストピアガイ」や、素材が多少厳しくなる代わりに打点としても制圧力としても機能するDHERO デストロイフェニックスガイ」を活用することでデュエルを有利に進めていけます。

 

D-フォース

 

D-フォース」DHERO BlooDを引き込む手段として使えるだけでなく、DHERO BlooDと並べることで自分フィールドのカードに対象耐性付与し、DHERO BlooDには更に効果破壊耐性付与&攻撃力強化&2回攻撃付与できるため、このデッキのキーカードとなります。

 

 

DHERO BlooDを出すためにはモンスター3体を並べる必要があるため、手札にD-フォース」があるのであれば融合召喚ではなくモンスターの展開を目的として動かしていくと良いでしょう。

 

2022年1月のリミットレギュレーション対応版「D-HERO」デッキの展開例を紹介!

V・HERO ファリス

 

具体的な展開例を1つ紹介します。

 

手札にVHERO ファリス」+「DHERO ディナイアルガイ」2枚がある場合に出来るコンボです。

 

 

VHERO ファリス」の効果で手札のDHERO ディナイアルガイ」をコストにすることで自己特殊召喚→

 

V・HERO インクリース

 

VHERO ファリス」の特殊召喚成功時の効果でデッキからVHERO インクリース」を魔法&罠ゾーンに置く→

 

 

VHERO インクリース」の効果でVHERO ファリス」をリリースすることで自己特殊召喚→

 

V・HERO ヴァイオン

 

VHERO インクリース」の特殊召喚成功時の効果でVHERO ヴァイオン」をリクルート→

 

VHERO ヴァイオン」の特殊召喚成功時の効果でデッキからDHERO ディアボリックガイ」を墓地へ送る→

 

融合

 

VHERO ヴァイオン」の効果で墓地のVHERO ファリス」を除外することで「融合」をサーチ→

 

墓地のDHERO ディアボリックガイ」の効果で自身を除外して同名モンスターをリクルート→

 

X・HERO クロスガイ

 

DHERO ディアボリックガイ」VHERO インクリース」を素材にXHERO クロスガイ」をリンク召喚→

 

XHERO クロスガイ」のリンク召喚成功時の効果でDHERO ディナイアルガイ」を蘇生→

 

DHERO ディナイアルガイ」の特殊召喚成功時の効果で除外されているDHERO ディアボリックガイ」をデッキトップに戻す→

 

墓地のDHERO ディアボリックガイ」の効果で自身を除外して同名モンスターをリクルート→

 

D-HERO ディスクガイ

 

XHERO クロスガイ」の効果でDHERO ディナイアルガイ」をリリースすることでDHERO ディスクガイ」をサーチ→

 

 

X・HERO ドレッドバスター

 

 

XHERO クロスガイ」VHERO ヴァイオン」を素材にXHERO ドレッドバスター」をリンク召喚→

 

D-HERO デストロイフェニックスガイ

 

「融合」を発動してフィールドのDHERO ディアボリックガイ」と手札のDHERO ディスクガイ」を素材にDHERO デストロイフェニックスガイ」XHERO ドレッドバスター」のリンク先に融合召喚出来ます。

 

 

結果的にXHERO ドレッドバスター」DHERO デストロイフェニックスガイ」を並べることができました。

 

 

XHERO ドレッドバスター」の強化効果とDHERO デストロイフェニックスガイ」の弱体化効果により戦闘面でも十分以上に活躍してくれますし、DHERO デストロイフェニックスガイ」のフリーチェーン除去は相手の行動妨害としても使えます。

 

D-HERO ディアボリックガイ

 

墓地にいるDHERO ディスクガイ」を次の自分のターン以降にXHERO クロスガイ」の効果で蘇生するなどすれば2枚ドローが出来ますし、DHERO ディナイアルガイ」の自己蘇生効果も温存しているためそちらを使っていけば再びDHERO ディアボリックガイ」を活用していけるでしょう。

 

 

その他にも墓地にいるVHERO インクリース」は自分がダメージを受けた場合に魔法&罠ゾーンに置けるため、再び効果を使えばVHERO ヴァイオン」をリクルートして墓地肥やしや「融合」の確保を狙うことが視野に入ります。

 

D-HERO Bloo-D(イラスト違い)

 

コンボの途中、XHERO クロスガイ」の効果でサーチするのをDHERO ディスクガイ」ではなくDHERO BlooDにすれば、あちらを特殊召喚することで相手フィールドのモンスター効果を無効化して制圧するということも可能です。

 

 

上記のVHERO ファリス」+「HERO」モンスターの組み合わせのように、運用次第では手札2枚からモンスターを3体展開することは十分可能ですので、残り手札にD-フォース」があるのであれば超強化したDHERO BlooDを出してデュエルの流れを一気に掴むことも狙えるでしょう。

まとめ!

 

2022年1月に適用されるリミットレギュレーションで「フュージョン・デステニー」が禁止カードになってしまったことで、とばっちりを受けてしまった「DHERO」デッキですが、決して戦えないわけではありません。

 

「フュージョン・デステニー」が禁止カードになってしまったことは非常に痛手ではありますが、「DHERO」テーマは他「HERO」テーマとの混合やDHERO BlooDを召喚する為の展開力があるテーマですので、構築次第ではまだまだ戦えるテーマかと思います。

 

今回は「VHERO」との混合構築を紹介しましたが、「E・HERO」との混合構築で属性「E・HERO」を出せる構築にしたりするのもおすすめです。

 

「フュージョン・デステニー」が禁止カードになって、困っている方は是非、今回の内容を参考にしていただければ幸いです。

 

関連記事はコチラ↓

「フュージョン・デステニー」禁止カード化!今後復帰する可能性を考えてみた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す