三幻神・神属性・幻神獣族をサポートするカード一覧!!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

初代遊戯王では、三幻神と呼ばれる「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」(「ラーの翼神竜」には別形態である「ラーの翼神竜-球体形」「「ラーの翼神竜-不死鳥」も存在)が存在し、それらをサポートするカードも日に日に数を増やしております。

単体では扱いにくい、「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」ですが、神属性・幻神獣族サポートを使ったり、専用のサポートカードを使うことで、「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」をフィールドに出しやすくしたり、盤面を制圧したりすることが可能です。

そこで今回は三幻神・神属性・幻神獣族をサポートするカードを紹介していきます。

▼三幻神サポートを探す▼

三幻神・神属性・幻神獣族をサポートするカード一覧!(三幻神のいずれもサポート可能)

「ラーの使徒」

ラーの使徒

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1100/守 600
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
手札・デッキから「ラーの使徒」を2体まで特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は「ラーの使徒」の効果でしかモンスターを特殊召喚できず、
このカードは「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」の
アドバンス召喚以外のためにはリリースできない。

同名モンスター3体を用意できますが厳しい制約もあるため、三幻神を出すためのリリース素材の確保専用のカードとなっています。

このカードを通常召喚した場合、同じターン中に三幻神をアドバンス召喚するには「二重召喚」「カード・アドバンス」等の召喚権を増やしたり出来るカードとの併用が望ましいです。

このカードをアドバンス召喚のためのリリースとして使えるのはあくまでも「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」3体のみですので、「ラーの翼神竜-球体形」は対応していない点には気を付けましょう。

「リアクター・スライム」

リアクター・スライム

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 500/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドに「スライムモンスタートークン」(水族・水・星1・攻/守500)2体を特殊召喚する。
このターン、自分は幻神獣族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(2):自分・相手のバトルフェイズにこのカードをリリースして発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「メタル・リフレクト・スライム」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

トークンを2体生成する効果を持っており、その後の制約により幻神獣族モンスターしか召喚・特殊召喚できなくなります。

「ラーの使徒」同様に1体で三幻神のリリース素材を揃えられるカードであり、召喚権を増やしたりアドバンス召喚する効果のカードと併せることをおすすめします。

3体分のリリースになれる「神・スライム」を出すのに役立つ「メタル・リフレクト・スライム」をデッキからセットする効果もあるためそちらも活用していけます。

「神縛りの塚」

神縛りの塚

フィールド魔法
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは
効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分または相手のレベル10以上のモンスターが
戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。

レベル10以上のモンスターをサポートする効果だけでなく、カード効果で破壊された場合に神属性モンスター1体をサーチする効果を持ちます。

三幻神はいずれもレベル10モンスターなので、1つ目の効果で守れるため、三幻神の場持ちを良くすることが出来ます。

また、自分のカードで破壊した場合でもサーチ効果は発動出来るため、「ダブル・サイクロン」等で破壊して能動的にサーチ効果へ繋げることも狙えます。

「真実の名」

真実の名

フィールド魔法
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは
効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分または相手のレベル10以上のモンスターが
戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。

自分のデッキトップのカードを当てればそのカードを手札に加えつつも、神属性モンスター1体をサーチ・リクルートが出来ます。

特殊召喚が可能な「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」であればリクルートも出来るという強力なサポート効果です。

デッキトップを言い当てなければならないため、あらかじめデッキトップのカードを確認・操作するカードを使っておくと良いでしょう。

「交差する魂」

交差する魂

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
幻神獣族モンスター1体をアドバンス召喚する。
その際、自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのモンスターをリリースする事もできる。
相手フィールドのモンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合、以下の効果を適用する。
●このカードの発動後、次のターンの終了時まで
自分は幻神獣族モンスター以外の魔法・罠・モンスターの効果を1ターンに1度しか発動できない。

幻神獣族モンスター1体をアドバンス召喚でき、自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのモンスターをリリースすることも出来ます。

このカード自体はお互いのメインフェイズ中であればフリーチェーンで発動出来るため、相手が展開したモンスターを3体三幻神のリリースにしてしまうことも可能です。

三幻神のアドバンス召喚を強力にサポートしてくれる便利カードになっています。

「神の進化」

神の進化

通常魔法
このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):自分フィールドの、元々の種族が幻神獣族のモンスターまたは
元々のカード名が「邪神アバター」「邪神ドレッド・ルート」「邪神イレイザー」となる
モンスター1体を選ぶ(「神の進化」の効果を既に適用したモンスターは選べない)。
そのモンスターは、攻撃力・守備力が1000アップし、
自身の効果の発動及びその発動した効果は無効化されず、以下の効果を得る。
●このカードの攻撃宣言時に発動できる。
相手は自身のフィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。

幻神獣族だけでなく三邪神もサポートできる通常魔法カードであり

  • 強化と効果の発動と効果が無効化されなくなる耐性付与
  • 攻撃宣言時の除去の強要

が出来ます。

強化数値は1000と大きめであり、手札枚数がステータスに繋がる「オシリスの天空竜」に使った場合でも実質的に攻撃力に変化無く、他の効果を得られるのでメリットも大きいです。

効果が無効化されなくなることで安全に効果を通すことが出来るようになるため、強制効果である故に妨害を受けやすい「オシリスの天空竜」4の効果や、コストが重い「オベリスクの巨神兵」4の効果を確実に通せるようになるのは利点としても大きいです。

また攻撃宣言時の除去効果は相手に強要する効果である故に効果を受けない耐性すら無視して除去が出来るという極めて強力なものであり、巻き戻しが発生することから相手モンスターが1体の身であれば除去後に直接攻撃をすることも可能です。

しかし、選択権は相手にあるため、相手フィールドにモンスターが複数いる場合は狙ったモンスターを除去できない可能性もある点には注意が必要です。

「絶対なる幻神獣」

絶対なる幻神獣

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、手札から魔法・罠カード1枚を捨て、
自分の墓地の幻神獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
(2):自分フィールドに幻神獣族モンスターが存在する場合、エンドフェイズに発動できる。
このターンにフィールドで効果を発動した、
相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。

手札の魔法・罠カードをコストに幻神獣族モンスターを蘇生できる効果、幻神獣族モンスターが存在するエンドフェイズにフィールドで効果を発動した相手のカードを全て破壊する効果がある永続罠カードです。

サポート範囲は幻神獣族ですが、三幻神の内「ラーの翼神竜」は特殊召喚が出来ないためこのカードの1の効果で蘇生できません。

また、蘇生できるのはあくまで相手の攻撃宣言時であることから、蘇生可能ではあるものの手札コストを払う関係上ステータスが下がってしまう「オシリスの天空竜」も蘇生先として向いているとは言い辛いため、1の効果では「オベリスクの巨神兵」を蘇生するのが望ましいでしょう。

2の効果では相手のモンスターや永続魔法・永続罠カード等の除去が狙えますが、相手の行動に依存していることから能動的な除去が出来ないのがネックとなります。

三幻神・神属性・幻神獣族をサポートするカード一覧!(三幻神の内いずれかの専用サポート)

「ガーディアン・スライム」

ガーディアン・スライム

効果モンスター
星10/水属性/水族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
このカードの守備力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力分アップする。
(3):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

容易に自己特殊召喚ができ、手札・フィールドから墓地へ送られた場合に「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をサーチできます。

サーチ候補としては後述する「古の呪文」「ゴッド・ブレイズ・キャノン」等があるため、状況に応じたカードを引き込めるのは有難いです。

このカード自体も「神・スライム」を出すためのリリースに使えるため、「ラーの翼神竜」に特化していなくとも重宝するでしょう。

「古の呪文」

古の呪文

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキ・墓地から「ラーの翼神竜」1体を選んで手札に加え、
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
発動後、このターン中に自分が「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚に成功した場合、
その元々の攻撃力・守備力は、そのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの
元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。

「ラーの翼神竜」専用のサポートカードであり、サーチorサルベージ&アドバンス召喚の補助だけでなく「ラーの翼神竜」の強化と非常に有用な効果をしています。

1の効果にばかり注目しがちですが、2の効果は「神・スライム」「ラーの使徒」3体をリリース素材にする場合に使えば切り札級の火力を得られるため短期決戦を仕掛けることも狙えます。

「ゴッド・ブレイズ・キャノン」

ゴッド・ブレイズ・キャノン

速攻魔法
(1):自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで以下の効果を得る。
このカードの発動と効果は無効化されない。
●このカードは相手の効果を受けない。
●このカードが戦闘を行う攻撃宣言時に、
このターン攻撃宣言をしていない自分フィールドの
他のモンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
●このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。

こちらも「ラーの翼神竜」専用サポートカードであり、「ラーの翼神竜」3つの強力な効果を付与できます。

カード効果を受けないという耐性を付与できるだけでも優秀で、自身のアドバンス召喚成功時の効果や上記の「古の呪文」等で超火力となった「ラーの翼神竜」に使えば安全に相手へフィニッシュ級の大ダメージを与えることが出来るでしょう。

「千年の啓示」

千年の啓示

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から幻神獣族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んで手札に加える。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
このターン、自分の「死者蘇生」によって、自分の墓地の「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
この効果を発動したターンのエンドフェイズに、
自分は「死者蘇生」の効果で特殊召喚された「ラーの翼神竜」を墓地へ送らなければならない。

  • 手札から幻神獣族モンスターを1枚捨てることでデッキ又は墓地から「死者蘇生」を1枚手札に加える効果。
  • フィールドのこのカードを墓地に送ることで、このターン中のみ「死者蘇生」によって「ラーの翼神竜」を墓地から特殊召喚できる効果

を持っております。

制限カードである「死者蘇生」をサーチ出来る点は非常に優秀なカードではありますが、コストに幻神獣族モンスターが必要な為、手札事故の要因になるリスクのある、幻神獣族モンスターをある程度デッキに入れておかなければなりません。

2つ目の効果は原作の「ラーの翼神竜」の効果を意識したもので、「ラーの翼神竜」の召喚条件を無視して蘇生出来ますが、アドバンス召喚ではない為、攻撃力が上昇する効果を使う事ができず、何もしなければ攻撃力0のモンスターをただ立たせることになっていまします。

2つ目の効果を使用する際は攻撃力を上げることができる「太陽神合一」やあらかじめ墓地に「ラーの翼神竜ー不死鳥」を墓地に送って置いて、自ら破壊して「ラーの翼神竜ー不死鳥」を特殊召喚するなと、使う際は下準備や何かしらの対策を行うのがおすすめです。

「超電導波サンダーフォース」

超電導波サンダーフォース

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):自分フィールドに元々のカード名が「オシリスの天空竜」となるモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
このカードを自分メインフェイズに発動した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●この効果で破壊され相手の墓地へ送られたモンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。

「オシリスの天空竜」専用のサポートカードであり、相手モンスターを一掃しつつ自分のメインフェイズに発動した場合は墓地へ送ったモンスターの数だけドローが狙えます。

ドローによって攻撃力が上昇した「オシリスの天空竜」で直接攻撃をしに行けるため、大ダメージを与えにいけます。

自分メインフェイズでの発動が望ましいですが、速攻魔法である故に相手ターン中でもフリーチェーンで発動出来ます。

「オシリスの天空竜」が特殊召喚可能なことを利用して、汎用蘇生カードとこのカードを併せることで不意打ちで相手フィールドのモンスターを一掃するという戦術も有りです。

「ゴッド・ハンド・クラッシャー」

ゴッド・ハンド・クラッシャー

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):自分フィールドに元々のカード名が「オベリスクの巨神兵」となるモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドの効果モンスター1体を選び、効果を無効にし破壊する。
このターン、この効果で破壊したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
このカードを自分メインフェイズに発動した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

「オベリスクの巨神兵」専用のサポートカードであり、相手フィールドの効果モンスター1体を効果を無効にして破壊しつつ自分メインフェイズに発動した場合は相手の魔法・罠カードも全て破壊します。

このカードの発動と効果は無効化されず、対象を取らない上に効果を無効にしてからの破壊であるため対象耐性と破壊耐性を無視してほとんどのモンスターを除去することが出来ます。

相手の強力なモンスターを除去するだけでなく、自分メインフェイズに使うことで相手の魔法・罠カードを一掃してから安全に「オベリスクの巨神兵」の攻撃を通しに行けます。

こちらもフリーチェーンで発動出来る速攻魔法カードであるため、相手ターン中にマストカウンターとして使えば相手のコンボを崩壊させることも狙えるでしょう。

「真なる太陽神」

真なる太陽神

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、「真なる太陽神」を除く、
「ラーの翼神竜」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):「ラーの翼神竜」以外の特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードまたはデッキの「ラーの翼神竜-不死鳥」1体を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選んで墓地へ送る。

「ラーの翼神竜」専用サポートカードであり、3つの効果を持つ永続魔法カードです。

発動時の効果処理で「ラーの翼神竜」またはその専用サポートカードをサーチできるだけでも利用価値は極めて高く、2の効果では「ラーの翼神竜」以外の特殊召喚されたモンスターの攻撃を遅らせられ、更にはデッキから「ラーの翼神竜-不死鳥」を墓地へ送ってからフィールドの「ラーの翼神竜」を墓地へ送ることで「ラーの翼神竜-不死鳥」の自己蘇生に簡単に繋げられます。

3つある効果の内全てが非常に優秀なことから、「ラーの翼神竜」をメインとしたデッキであれば特別な理由が無い限りフル投入が推奨されるキーカードと言えます。

「太陽神合一」

太陽神合一

永続罠
このカードの(1)(2)の効果は同一チェーン上では発動できず、
自分フィールドに元々のカード名が「ラーの翼神竜」となるモンスターが存在する場合、
このカードはセットしたターンでも発動できる。
(1):自分・相手のメインフェイズに、100LPになるようにLPを払って発動できる。
自分フィールドの特殊召喚された「ラーの翼神竜」1体を選び、
その攻撃力・守備力を払った数値分アップする。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体をリリースして発動できる。
その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

同じく「ラーの翼神竜」専用サポートカードで、「ラーの翼神竜」の強化やリリースすることで自分のライフ回復を行えます。

このカードがあれば「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚時の効果でライフを払っても、いつでもリカバリーが可能になります。

また「千年の啓示」などで特殊召喚した「ラーの翼神竜」の攻撃力を上げられるのも魅力です。

「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚時の効果を使いやすくなるだけでなく、「古の呪文」等で攻撃力を強化していた場合はその分だけプラスとなるため大量回復も見込めます。

「暗黒の魔再生」

暗黒の魔再生

通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札及び自分フィールドにセットされたカードの中から、
「死者蘇生」1枚を墓地へ送って発動できる。
自分の墓地から「ラーの翼神竜」1体を選んで召喚条件を無視して特殊召喚する。
その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る事ができる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに墓地へ送られる。

相手モンスターの攻撃宣言時に相手の墓地の魔法カードを1枚対象にしてそのカードを自分フィールドにセットします。

そして、墓地のこのカードを除外することで手札、又は自分フィールドにセットされた「死者蘇生」を墓地に送ることで「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して、特殊召喚できます。

相手依存のカードではあるものの、相手の汎用魔法カードを利用できるのは魅力で、相手の「死者蘇生」をセットできれば、そのまま2つ目の効果に繋げることが可能です。

「蘇りし天空神」

蘇りし天空神

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
その発動と効果は無効化されない。
(1):自分の墓地から「オシリスの天空竜」1体を選んで特殊召喚する。
その後、お互いはそれぞれ手札が6枚になるようにデッキからドローする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んでデッキの一番上に置く。
自分の墓地に幻神獣族モンスターが存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。

「オシリスの天空竜」専用サポートカードであり、

  • 「オシリスの天空竜」を蘇生してお互いに手札が6枚になるようにドローする効果
  • 「死者蘇生」をデッキトップに置き条件を満たしていれば追加でドロー出来る効果が

あります。

予め「オシリスの天空竜」を墓地に送っておく必要はありますが、ドローを含めた蘇生効果により「オシリスの天空竜」の展開のステータス補強を1度にこなせるのは非常に強力です。

相手にもドローさせてしまう点がネックなので、後攻1ターン目に使ってドロー枚数を少なくしたりこのカードを発動したターン中にデュエルを決めに行くなどといった運用が望ましいです。

墓地に幻神獣族モンスターがいれば、このカードの2の効果で「死者蘇生」を実質的にサーチ・サルベージが出来るだけでなく、デッキトップのカードを確定させることから「真実の名」と組み合わせるというのも有りでしょう。

「ソウルエナジーMAX!!」

ソウルエナジーMAX!!

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに元々の属性が神属性となる「オベリスクの巨神兵」が存在する場合、
自分フィールドの他の表側表示モンスター2体をリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊し、相手に4000ダメージを与える。
(2):自分・相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「オベリスクの巨神兵」1体を選んで手札に加える。
その後、「オベリスクの巨神兵」1体を召喚できる。

「オベリスクの巨神兵」専用サポートカードであり、

  • 「オベリスクの巨神兵」が存在する場合に自分フィールドの他のモンスター2体をリリースコストにして相手モンスターの全体破壊と効果ダメージを与える効果
  • お互いのメインフェイズ及びバトルフェイズに「オベリスクの巨神兵」をサーチ・サルベージした後「オベリスクの巨神兵」を召喚できる効果

があります。

1の効果では「オベリスクの巨神兵」とは別にモンスターを2体用意する必要があるため条件が厳しめですが、「オベリスクの巨神兵」は特殊召喚が可能ですので、特化した構築であれば積極的に条件を満たしに行けます。

相手モンスターの一掃と4000ものバーンは極めて強力であり、その後の攻撃に制限もつかないことから残った「オベリスクの巨神兵」で直接攻撃すれば相手のライフを削り切ることも十分可能です。

2の効果では「オベリスクの巨神兵」へのアクセスと召喚のサポートが出来るため、こちらの効果を目的に「おろかな副葬」等で墓地に送ることも視野に入ります。

まとめ!

三幻神・神属性・幻神獣族は遊戯王のストーリーの中でも重要な役割をしております。

神属性・幻神獣族は種類が少ないが故にそれらをサポートするカードの種類は他の種族や属性と比べると少ないですが、三幻神デッキを組むのであれば、デッキの回転力に大きく貢献してくれるでしょう。

三幻神は原作みたいに非常に強力なテーマではありませんが、ファンであれば三幻神デッキに憧れる人も多いかと思いますので、デッキを組む際は是非、今回紹介したカードを参考にしていただけると嬉しいです。

▼今回紹介したカードを購入する▼

三幻神デッキと相性の良いカードの紹介についてはコチラ⬇︎

【三幻神デッキ】と相性の良いカード5選を紹介!新規カードで強化された神のカード!【遊戯王OCG】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す