「ドラグマシャドール」デッキレシピ2023の回し方・展開例!「ドラグマ」関連の新規カードを採用した構築を紹介!

先日発売した基本パック サイバーストーム・アクセスでは「ドラグマ」関連に新規カードが登場し、強化されました。

そこで今回は「ドラグマ」新規カードを採用した新たな「ドラグマシャドール」デッキレシピやその回し方などを紹介していきます。

「ドラグマシャドール」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「教導の聖女エクレシア」×3

「教導の騎士フルルドリス」×1

「教導の大神祇官」×2

「凶導の白聖骸」×2

「凶導の白き天底」×2

「シャドール・ヘッジホッグ」×2

「シャドール・リザード」×2

「シャドール・ドラゴン」×1

「シャドール・ビースト」×1

「影霊の翼 ウェンディ」×1

「影依の巫女 エリアル」×1

「赫の聖女カルテシア」×1

「導きの聖女クエム」×1

「宣告者の神巫」×3

「灰流うらら」×3

魔法カード

「凶導の聖告」×3

「凶導の福音」×2

「凶導の葬列」×2

「天底の使徒」×1

「影依融合」×2

「神の写し身との接触」×1

「超融合」×1

「儀式の下準備」×3

罠カード

「ドラグマ・パニッシュメント」×1

「影依の偽典」×1

エクストラデッキ

「虹光の宣告者」×2

「旧神ヌトス」×1

「エルシャドール・ミドラーシュ」×2

「エルシャドール・ネフィリム」×2

「エルシャドール・アプカローネ」×2

「灰燼竜バスタード」×1

「赫焉竜グランギニョル」×1

「捕食植物ドラゴスタペリア」×1

「赫聖の妖騎士」×1

「転生炎獣アルミラージ」×1

「セキュア・ガードナー」×1

「ドラグマシャドール」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、「ドラグマ」と「シャドール」の動きを利用することで儀式モンスターと融合モンスターの両方を使って勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピは「ドラグマ」儀式モンスターも採用した構築にしましたが、「シャドール」の動きやすさを重視するなら儀式召喚の要素を採用しないというのも一つの手です。

デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込むことで準備を整えていきます。

デッキを動かしていく上での注意点として、「ドラグマ」カードの中には制約によってエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できなくなるものがあるため、自分のターン中に融合召喚をしたい場合は「シャドール」→「ドラグマ」という順にカードを使っていくことになります。

影依の偽典

「影依の偽典」等であれば相手ターン中に融合召喚が出来るため、自分のターンには「ドラグマ」を使った儀式召喚を狙い、相手ターンに「シャドール」を使った融合召喚をするという役割分担も可能です。

教導の聖女エクレシア

サーチ手段としては「教導の聖女エクレシア」「天底の使徒」「凶導の聖告」等があり、特に「天底の使徒」は「シャドール」融合モンスターをエクストラデッキから墓地へ送る手段にもなれるため有用です。

エルシャドール・アプカローネ

他にも「宣告者の神巫」「儀式の下準備」は儀式召喚をサポートしてくれますし、「シャドール」に関しては「ドラグマ」カード等で「エルシャドール・アプカローネ」をエクストラデッキから墓地へ送ればあちらの効果で好きな「シャドール」カードにアクセスしていけます。

凶導の白き天底

必要なカードが揃ったなら儀式召喚や融合召喚をしていきます。

「ドラグマ」儀式モンスターの効果で相手のエクストラデッキのカードを墓地へ送って戦術の幅を狭めたり、融合召喚をしつつもアドバンテージを稼げる「シャドール」の動きで消費の軽減や有利な盤面構築をしていけます。

「ドラグマ」と「シャドール」を合わせたギミックを2つ紹介!

手札に「教導の大神祇官」(「教導の大神祇官」をサーチできる「天底の使徒」か「教導の聖女エクレシア」でも可)通常召喚可能な攻撃力1000以下のモンスター(手札誘発モンスターや「シャドール・ヘッジホッグ」で可なので今回は「シャドール・ヘッジホッグ」)ギミック中に捨てる用の手札3

教導の大神祇官

「ドラグマ」「シャドール」を合わせた具体的な戦術的ギミックを2つ紹介します。

まず1「教導の大神祇官」によるエクストラデッキからの墓地肥やしでアドバンテージを稼ぐ手段です。

手札に「教導の大神祇官」(「教導の大神祇官」をサーチできる「天底の使徒」か「教導の聖女エクレシア」でも可)通常召喚可能な攻撃力1000以下のモンスター(手札誘発モンスターや「シャドール・ヘッジホッグ」で可なので今回は「シャドール・ヘッジホッグ」とします)ギミック中に捨てる用の手札

3枚がある場合に出来るギミックです。

シャドール・ヘッジホッグ

「シャドール・ヘッジホッグ」を通常召喚→

「シャドール・ヘッジホッグ」を素材に「転生炎獣アルミラージ」をリンク召喚→

セキュア・ガードナー

「転生炎獣アルミラージ」を素材に「セキュア・ガードナー」をリンク召喚→

墓地の「転生炎獣アルミラージ」を除外することで「教導の大神祇官」を特殊召喚→

エルシャドール・アプカローネ

「教導の大神祇官」の効果によりエクストラデッキから「エルシャドール・アプカローネ」もう1体を墓地へ送る「エルシャドール・アプカローネ」の効果によりデッキから「影依の偽典」をサーチしそれ以外の手札のカード1枚を捨てる→

「影依の偽典」をセット出来ます。

これで準備は完了で、次の相手ターンには「影依の偽典」による融合召喚を狙えます。

何を融合召喚できるかは初手でギミックを使ったのなら「エルシャドール・アプカローネ」と一緒に墓地へ送ったモンスターによって大分幅が変わってきますが、闇属性以外の「シャドール」融合モンスターを墓地に送ったなら2体目の「エルシャドール・アプカローネ」の融合召喚が出来ます。

影依の偽典

「影依の偽典」「エルシャドール・アプカローネ」を出せれば実質フリーチェーンで相手フィールドのカード1枚の効果を無効化できるため妨害としても有効です。

またこのギミックを使ったのが後攻であったのなら「エルシャドール・アプカローネ」と一緒に「旧神ヌトス」を墓地へ送れば相手フィールドのカードを除去することも狙えます。

またギミックの途中で「エルシャドール・アプカローネ」の効果で手札から捨てるカードに「シャドール」モンスターを選べば更なるアドバンテージの獲得も狙えるでしょう。

手札に「天底の使徒」+「シャドール」モンスター(「シャドール・ヘッジホッグ」「シャドール・リザード」「影霊の翼 ウェンディ」のいずれかであればどれでも可。今回は「影霊の翼 ウェンディ」)の2

天底の使徒

2つ目のギミックですが、手札に「天底の使徒」+「シャドール」モンスター(「シャドール・ヘッジホッグ」「シャドール・リザード」「影霊の翼 ウェンディ」のいずれかであればどれでも可。今回は「影霊の翼 ウェンディ」とします)の2枚がある場合に出来るギミックです。

「天底の使徒」を発動し「エルシャドール・アプカローネ」を墓地へ送り「教導の聖女エクレシア」をサーチ→

影霊の翼 ウェンディ

墓地へ送られた「エルシャドール・アプカローネ」の効果で「神の写し身との接触」をサーチして手札の「影霊の翼 ウェンディ」を捨てる→

「影霊の翼 ウェンディ」の効果により任意の「シャドール」モンスターをデッキからセット→

「教導の聖女エクレシア」を通常召喚してその効果により「教導の大神祇官」をサーチ→「神の写し身との接触」をセットが出来ます。

これで相手ターン中に「神の写し身との接触」によって「エルシャドール・ネフィリム」の融合召喚を狙えます。

エルシャドール・ネフィリム

「エルシャドール・ネフェリム」の墓地肥やし効果で何を送るかは自由ですので、「シャドール」モンスターを墓地へ送ってアドバンテージを稼いだり、「エルシャドール・ネフィリム」のサルベージ効果を見越して「影依の偽典」を墓地に送っておくのも手でしょう。

「ドラグマシャドール」デッキの展開例を紹介!

教導の聖女エクレシア

新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「教導の聖女エクレシア」+「凶導の聖告」or「教導の大神祇官」(今回は「凶導の聖告」と仮定します)+「儀式の下準備」の計3枚がある場合に出来るコンボです。

儀式の下準備

「儀式の下準備」を発動してデッキから「凶導の葬列」「凶導の白聖骸」をサーチ→

「教導の聖女エクレシア」を通常召喚→

「教導の聖女エクレシア」の召喚成功時の効果で「教導の大神祇官」をサーチ→

「凶導の聖告」を発動して「凶導の聖告」を発動して発動時の効果処理で「凶導の福音」をサーチ→

凶導の白聖骸

「凶導の福音」を発動してエクストラデッキから「虹光の宣告者」を墓地へ送って「凶導の白聖骸」を儀式召喚→

墓地へ送られた「虹光の宣告者」の効果で「凶導の白き天底」をサーチ→

「凶導の聖告」の効果で自分のエクストラデッキから「エルシャドール・アプカローネ」を墓地へ送る→墓地へ送られた「エルシャドール・アプカローネ」の効果でデッキから「影依の偽典」をサーチし、その後手札の「影依の偽典」を捨てる→

教導の大神祇官

手札の「教導の大神祇官」の効果で墓地の「エルシャドール・アプカローネ」を除外することで自己特殊召喚→

「教導の大神祇官」の効果で自分のエクストラデッキから「灰燼竜バスタード」「エルシャドール・ミドラーシュ」を墓地へ送り、相手のエクストラデッキのカード2枚を墓地へ送らせる→

エルシャドール・ミドラーシュ

墓地へ送られた「エルシャドール・ミドラーシュ」の効果で「影依の偽典」をサルベージ→

「凶導の葬列」を発動しフィールドの「凶導の白聖骸」「教導の大神祇官」をリリースして「凶導の白き天底」を儀式召喚→

「凶導の白き天底」の効果で相手の手札・エクストラデッキのカードを墓地へ送らせる→

「影依の偽典」をセットします。

灰燼竜バスタード

エンドフェイズ、墓地へ送られていた「灰燼竜バスタード」の効果を発動して「導きの聖女クエム」をリクルート→

「導きの聖女クエム」の特殊召喚成功時の効果でデッキから「赫の聖女カルテシア」を墓地へ送ります。

結果的に「凶導の聖告」の発動下で「凶導の白き天底」+「導きの聖女クエム」を並べられ、「影依の偽典」をセットできました。

途中「凶導の白き天底」「教導の大神祇官」によって相手の手札・エクストラデッキのカードを削れているので、相手がエクストラデッキのモンスターをメインとしている場合戦術の幅を狭められました。

エルシャドール・ネフィリム

次の相手ターン、「影依の偽典」を発動しその効果で墓地の「エルシャドール・ミドラーシュ」「教導の大神祇官」を除外して「エルシャドール・ネフィリム」を融合召喚→

「エルシャドール・ネフィリム」の融合召喚成功時の効果と「導きの聖女クエム」の効果をチェーンし、「赫の聖女カルテシア」を蘇生してデッキから任意の「シャドール」カードを墓地へ送る→

赫焉竜グランギニョル

「赫の聖女カルテシア」の効果で自身と「導きの聖女クエム」を素材に「赫焉竜グランギニョル」を融合召喚出来ます。

これにより、「エルシャドール・ネフィリム」の効果で「シャドール」モンスターを墓地へ送ればそれらの効果を使えますし、相手がモンスター効果でモンスターを特殊召喚したら「赫焉竜グランギニョル」の効果で「赫聖の妖騎士」を出すことも狙えます。

捕食植物ドラゴスタペリア

「エルシャドール・ネフィリム」の効果で「シャドール・ヘッジホッグ」を墓地へ送り、あちらの効果で闇属性の「シャドール」モンスターをサーチしたなら、「赫の聖女カルテシア」の効果で「捕食植物ドラゴスタペリア」を融合召喚することも狙えるでしょう。

まとめ!

「シャドール」デッキは融合モンスターが特殊召喚メタな効果を持っていることやサルベージ効果によって繰り返し融合召喚を出来るため長期戦に強い面があります。

「影依の偽典」によって相手ターン中に墓地リソースの損失だけで融合召喚でき、「エルシャドール・アプカローネ」等と併せることで相手ターン中の妨害という面も強力です。

その反面、展開力がそこまで高くない上に融合モンスターも火力特化な性能ではないため相手が初手で高いステータスと強固な耐性を持つモンスターを出してきた際には切り返しが難しかったり一度「灰流うらら」等でコンボを止められると無防備な盤面を晒してしまいかねないという欠点もありました。

そんな「シャドール」デッキ「ドラグマ」の要素を合わせることで、アドバンテージ獲得能力の向上や相手カードの除去しやすさが上がるので弱点を補う形で強化がされます。

また種族が魔法使い族で同じという共通点もあるので、「シャドール」「ドラグマ」はある程度の自由度もある良い組み合わせかと思います。

「ドラグマ」に関しての別途関連記事はコチラ⬇︎

「ドラグマ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!「ドラグマ」関連の新規カードが増えて強化されたガチ構築を紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す