「サイバー・ダーク」デッキレシピ2023の回し方・展開例!表裏サイバー構築の紹介!

表裏サイバーというのは、表サイバーと呼ばれる光属性の「サイバー・ドラゴン」関連と裏サイバーと呼ばれる闇属性の「サイバー・ダーク」関連を合わせた構築のことです。

特性の異なる二つですが、中には両方を採用していることで利用できる優秀なサポートカードも存在するため、表と裏の両方を合わせたことで得られる独自の利点もあります。

表裏サイバー構築の「サイバー・ダーク」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。

「サイバー・ダーク」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「サイバー・ドラゴン・ヘルツ」×1

「サイバー・ドラゴン・ネクステア」×1

「サイバー・ドラゴン・コア」×3

「サイバー・ドラゴン」×3

「サイバー・ダーク・カノン」×2

「サイバー・ダーク・クロー」×3

「サイバー・ダーク・エッジ」×1

「サイバー・ダーク・キメラ」×2

「壊星壊獣ジズキエル」×2

「灰流うらら」×1

「増殖するG」×1

魔法カード

「エマージェンシー・サイバー」×3

「サイバーダーク・ワールド」×3

「サイバネティック・ホライゾン」×3

「パワー・ボンド」×2

「エボリューション・レザルト・バースト」×1

「オーバーロード・フュージョン」×1

「超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン」×1

「機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

「ハーピィの羽根帚」×1

罠カード

「無限泡影」×1

エクストラデッキ

「キメラテック・ランページ・ドラゴン」×2

「サイバー・ツイン・ドラゴン」×1

「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」×2

「キメラテック・オーバー・ドラゴン」×2

「サイバー・エンド・ドラゴン」×1

「キメラテック・メガフリート・ドラゴン」×1

「鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン」×1

「鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン」×1

「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」×1

「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」×1

「転生炎獣アルミラージ」×1

「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」×1

「サイバー・ダーク」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、「サイバー・ドラゴン」関連と「サイバー・ダーク」関連の両方を駆使し、融合召喚などに繋ぎビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは汎用カードの採用枚数を控えめにしていますが、利用したいコンボや、出したいカードを絞って汎用カードの採用枚数を増やす構築にするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはサポートカードでサーチや墓地肥やしを行うことでアドバンテージを稼いでいきます。

サーチ手段としては

  • 「サイバー・ダーク」モンスターをサーチできる「サイバー・ダーク・カノン」
  • 「サイバー・ダーク」魔法・罠カードをサーチできる「サイバー・ダーク・クロー」
  • 発動時の効果処理で「サイバー・ダーク」モンスターをサーチできる「サイバーダーク・ワールド」
  • 「サイバー・ドラゴン」モンスターをサーチできる「エマージェンシー・サイバー」
  • 「サイバー」または「サイバネティック」魔法・罠カードをサーチできる「サイバー・ドラゴン・コア」

などがあります。

超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン

墓地肥やし手段としては、「サイバー・ドラゴン」の墓地肥やしだけでなく、墓地融合も可能な「超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン」等があります。

サイバネティック・ホライゾン

「サイバネティック・ホライゾン」は誓約がある代わりに墓地肥やしとサーチの両方ができ、「サイバー・ダーク・キメラ」「パワー・ボンド」のサーチと素材利用範囲の拡張だけでなく、墓地へ送られた場合の墓地肥やし効果もあるため、積極的に利用したいキーカードです。

次に稼いだアドバンテージを利用し、融合召喚などを行っていきます。

鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン

「サイバー・ドラゴン」を素材に指定する「サイバー・ツイン・ドラゴン」「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」などの他にも、「サイバー・ダーク」モンスターを墓地などに溜めた後なら墓地融合で「鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン」を出すことも狙えます。

キメラテック・オーバー・ドラゴン

墓地リソースの量次第では「エボリューション・レザルト・バースト」で引き込める「オーバーロード・フュージョン」を使い「キメラテック・オーバー・ドラゴン」等を出すことで、一気にワンターンキルを決めに行くことも視野に入るでしょう。

機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-

今回紹介したデッキレシピでは「壊星壊獣ジズキエル」「機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-」を採用しているので、「サイバー・ドラゴン」「サイバー・ドラゴン」として扱うモンスターを出すことで対処が難しかったり、厄介な効果を持つ相手モンスターを「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」の素材として除去したりもできます。

「サイバー・ダーク」デッキの展開例を紹介!

手札に「サイバネティック・ホライゾン」+光属性の「サイバー」モンスター+魔法・罠カードの計3枚がある場合に出来るコンボ

 

手札に「サイバネティック・ホライゾン」+光属性の「サイバー」モンスター+魔法・罠カードの計3枚がある場合に出来るコンボです。

サイバー・エンド・ドラゴン

「サイバネティック・ホライゾン」を発動し、手札の光属性の「サイバー」モンスターとデッキの「サイバー・ダーク・キメラ」を墓地へ送ることで「サイバー・ダーク・クロー」をサーチ。エクストラデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」を墓地へ送る→

サイバー・ダーク・キメラ

墓地へ送られた「サイバー・ダーク・キメラ」の効果で、デッキから「サイバー・ダーク・エッジ」を墓地へ送る→

サイバー・ダーク・クロー

手札にある「サイバー・ダーク・クロー」の効果を使い、自身を手札から捨てることで「サイバーダーク・ワールド」をサーチ→

「サイバーダーク・ワールド」を発動し、発動時の効果処理で「サイバー・ダーク・カノン」をサーチ→

サイバー・ダーク・カノン

手札にある「サイバー・ダーク・カノン」の効果で自身を手札から捨て、「サイバー・ダーク・キメラ」(2体目)をサーチ→

「サイバー・ダーク・カノン」の効果で「サイバー・ダーク・キメラ」(2体目)を召喚→

「サイバー・ダーク・キメラ」(2体目)の効果で手札の魔法・罠カードを捨てることで「パワー・ボンド」をサーチ→

パワー・ボンド

「パワー・ボンド」を発動してフィールドの「サイバー・ダーク・キメラ」(2体目)墓地の「サイバー・ダーク・キメラ」「サイバー・ダーク・エッジ」「サイバー・ダーク・クロー」「サイバー・ダーク・カノン」を素材に「鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン」を融合召喚→

「鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン」の特殊召喚成功時効果で墓地に存在する「サイバー・エンド・ドラゴン」を自身に装備→

鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン

「鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン」をリリースし、エクストラデッキから「鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン」を特殊召喚→

「鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン」の効果で、墓地に存在する「サイバー・エンド・ドラゴン」を自身に装備します。

結果的に「サイバー・エンド・ドラゴン」を装備した「鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン」を出せました。

通常召喚権を温存できているので、「サイバネティック・ホライゾン」の誓約に気を付ければ残り手札次第で+αの展開を行うことも出来るでしょう。

「鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン」は強固な耐性と高い攻撃力を持っているため、後攻ターン以降に上記のコンボをして攻勢に出る際にはもちろん、先攻1ターン目で出した場合でも高い場持ちを発揮してくれるでしょう。

エンドフェイズには「パワー・ボンド」のデメリットにより自分は2000受けるので、そのことを覚悟して運用する必要はあります。

サイバー・ドラゴン・コア

初期手札に必要な「サイバネティック・ホライゾン」「サイバー・ダーク・クロー」「サイバー・ドラゴン・コア」でのサーチにも対応してます。

序盤では比較的揃いやすいかと思いますが、「サイバー・ドラゴン・コア」を利用する場合「サイバネティック・ホライゾン」効果誓約の都合もあり、別のカードを使ってケアしないと「サイバー・ドラゴン・コア」が棒立ち状態になり得る点には要注意です。

相手フィールドにモンスターが存在する後攻1ターン目を前提とし、手札に「サイバー・ドラゴン・コア」+「サイバネティック・ホライゾン」の2枚がある場合に出来るコンボ

サイバネティック・ホライゾン

相手フィールドにモンスターが存在する後攻1ターン目を前提とし、手札に「サイバー・ドラゴン・コア」+「サイバネティック・ホライゾン」の2枚がある場合に出来るコンボです。

 

手札から「サイバー・ドラゴン・コア」とデッキから「サイバー・ダーク・キメラ」を墓地へ送って「サイバネティック・ホライゾン」を発動し、その効果によりデッキから「サイバー・ダーク・カノン」をサーチ。エクストラデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」を墓地へ送る→

 

墓地へ送られた「サイバー・ダーク・キメラ」の効果で「サイバー・ダーク・キール」を墓地へ送る→

手札から「サイバー・ダーク・カノン」を捨て、効果を発動し「サイバー・ダーク・ホーン」をサーチ→

墓地の「サイバー・ドラゴン・コア」を除外して「サイバー・ドラゴン・ネクステア」をリクルート→

サイバー・ドラゴン・ズィーガー

特殊召喚した「サイバー・ドラゴン・ネクステア」の効果で墓地から「サイバー・ダーク・キメラ」を蘇生→

「サイバー・ドラゴン・ネクステア」「サイバー・ダーク・キメラ」を素材に「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」をリンク召喚→

「サイバー・ダーク・ホーン」を通常召喚してその効果により墓地の「サイバー・ダーク・カノン」を自身に装備できます。

サイバー・ダーク・ホーン

結果的に「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」「サイバー・ダーク・カノン」を装備した「サイバー・ダーク・ホーン」を並べられました。

「サイバー・ダーク・ホーン」の攻撃力は自身の効果により2400となっており、バトルフェイズに「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」の効果を使えば更に攻撃力が上がり4500となります。

加えて「サイバー・ダーク・ホーン」の戦闘時に「サイバー・ダーク・カノン」の効果でデッキから好きなモンスター1体の墓地肥やしも図れます。

 

残り手札に魔法・罠カードがあったなら途中で「サイバー・ダーク・キメラ」1の効果を使って「パワー・ボンド」をサーチし、「パワー・ボンド」を使うことで各種融合モンスターの攻撃力を倍化させ相手にワンターンキル級の大ダメージを与えることも狙えます。

このコンボをするために必要な手札についてですが、「サイバネティック・ホライゾン」「サイバー・ドラゴン・コア」「サイバー・ダーク・キメラ」を墓地へ送れればいいため手札にあったのがどちらでも問題ありません。

「サイバー・ドラゴン・コア」「サイバー・ダーク・キメラ」「サイバネティック・ホライゾン」の3種はいずれもサーチカードで手札に引き込むことが可能なため揃えることはそう難しくないでしょう。

まとめ!

光属性・機械族の「サイバー・ドラゴン」と闇属性・機械族の「サイバー・ダーク」の両方をサポートするカードが増え、2つを混ぜた構築が可能となりました。

個人的にはアニメで「表サイバー」と「裏サイバー」の組み合わせがあったものの、現実的には一緒に組むのは難しかったテーマです。

しかし、新規カードが登場したことで、この2つを混合して組めるようになった点は嬉しいです。

今回は、「表サイバー」と「裏サイバー」を合わせた形にしましたが、「表サイバー」の割合を最低限に減らして「サイバーダーク」関連のカードを入れた構築も十分に安定性があります。

自分の好きな「サイバー流」デッキを組んでいただければと幸いです。

今回の関連記事はコチラ⬇︎

【サイバー・ドラゴンデッキレシピ2022】の回し方と相性の良いカードを紹介!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す