【暗黒界デッキレシピ2022の回し方・展開例!ストラクRで新規が加わり大幅強化!

 

202286に発売するストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-にて「暗黒界」テーマが大幅に強化されました。

 

「暗黒界」は効果で手札から捨てられた場合に発動する効果を駆使するのが特徴の闇属性・悪魔族テーマであり、その独自の戦い方などから人気もあります。

 

そこで今回はストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-に収録された新規カードを採用した新しい

 

「暗黒界」デッキレシピやその回し方等

 

を紹介していきます。

 

「暗黒界」デッキレシピ2022の紹介!

 

モンスターカード

「暗黒界の隠者 パアル」×1

「暗黒界の導師 セルリ」×2

「暗黒界の狩人 ブラウ」×3

「暗黒界の術師 スノウ」×3

「暗黒界の門番 ゼンタ」×3

「暗黒界の武神 ゴルド」×1

「暗黒界の軍神 シルバ」×1

「暗黒界の鬼神 ケルト」×1

「暗黒界の魔神王 レイン」×3

「暗黒界の龍神 グラファ」×3

「魔界発現世行きデスガイド」×3

「魔サイの戦士」×1

「魔犬オクトロス」×1

 

魔法カード

「暗黒界の門」×3

「暗黒界の文殿」×1

「暗黒界の登極」×2

「暗黒界の傀儡」×1

「暗黒界の取引」×3

「暗黒界の援軍」×1

「手札抹殺」×1

「おろかな埋葬」×1

 

罠カード

「暗黒界の懲罰」×1

 

エクストラデッキ

「暗黒界の龍神王 グラファ」×3

DDD盤石王ダリウス」×1

No38. 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」×1

No90. 銀河眼の光子卿」×1

DDD赦俿王デス・マキナ」×1

「魔界特派員デスキャスター」×2

「トロイメア・ケルベロス」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「トロイメア・ユニコーン」×1

「トロイメア・グリフォン」×1

「召命の神弓-アポロウーサ」×1

「世海龍ジーランティス」×1

 

 

「暗黒界」デッキの回し方を紹介!

 

 

デッキのコンセプトとしては、「暗黒界」カードを活用することで手札を捨てながらもアドバンテージを稼いでいくことで勝利を目指すというものです。

 

 

今回紹介したデッキレシピでは採用していませんが、共通効果で展開しつつも効果で手札を捨てられる「未界域」モンスターを複数採用することで「暗黒界」と「未界域」の混合構築にするのも有りでしょう。

 

 

デッキの回し方ですが、手札の「暗黒界」モンスターを捨てながらアドバンテージを稼いでいきます。

 

暗黒界の文殿

 

 

「暗黒界の取引」「暗黒界の門」「暗黒界の文殿」等といった効果で手札を捨てるカードを使うことで、手札から捨てた「暗黒界」モンスターの効果を利用していくのが基本となります。

 

 

「暗黒界」テーマは手札を捨てる・ハンドアドバンテージを稼ぐという動きを駆使することで様々な動きが可能であり、モンスターの展開はもちろん相手フィールドのカードの除去をすることで消費を抑えながらも有利な状況を作り出せます。

 

暗黒界の魔神王 レイン

 

「暗黒界の術師 スノウ」「暗黒界の狩人 ブラウ」「暗黒界の魔神王 レイン」等はシンプルにハンドアドバンテージを稼げるためデッキの安定力を上げてくれますし、手札から捨てられた場合に自己蘇生が出来る「暗黒界」モンスターは展開面で役に立ちます。

 

 

「暗黒界の魔神王 レイン」「暗黒界の龍神 グラファ」は「暗黒界」モンスターを手札に戻すことで自己蘇生できるため、高ステータスのモンスターを出しつつも手札に戻した「暗黒界」モンスターの効果の再利用が図れます。

 

暗黒界の登極

 

「暗黒界の登極」を使うことで出せる融合モンスター「暗黒界の龍神王 グラファ」は相手のモンスター効果・通常魔法・通常罠カードの効果を変更出来るため、制圧力としても機能する効果を持っています。

 

 

また「暗黒界の龍神王 グラファ」「暗黒界の導師 セルリ」を使えば相手の効果によって自分の手札を捨てられるため、「暗黒界」モンスターの追加効果を使用して更に大きなアドバンテージ獲得が狙っていけるでしょう。

 

 

メインデッキの「暗黒界」モンスターでは突破が出来ない、制圧力が低いと思った際にはエクストラデッキの汎用リンクモンスターやエクシーズモンスター等も活用していくことで臨機応変に対応していけるでしょう。

 

「暗黒界」デッキの展開例を紹介!

暗黒界の門番 ゼンタ

 

具体的な展開例を1つ紹介しますが、「暗黒界」テーマは残り手札やドローしたカード等に合わせて柔軟に動きを変えられるのが特徴でもあるので、今回紹介するのはあくまでも使用するカードを絞った一例になります。

 

 

最序盤を前提として、手札に

 

「暗黒界の門番 ゼンタ」+「暗黒界の術師 スノウ」+「魔界発現世行きデスガイド」

 

の計3枚がある場合に出来るコンボです。

 

 

「暗黒界の門番 ゼンタ」の効果で手札の自身をコストに「暗黒界の門」をサーチ→「暗黒界の門」を発動→

 

 

「暗黒界の門」の効果で墓地の「暗黒界の門番 ゼンタ」を除外して「暗黒界の術師 スノウ」を捨てて1枚ドロー→手札から捨てられた「暗黒界の術師 スノウ」の効果と除外された「暗黒界の門番 ゼンタ」の効果をチェーンし、「暗黒界の門番 ゼンタ」を特殊召喚し「暗黒界の登極」をサーチ→

 

魔界発現世行きデスガイド

 

「魔界発現世行きデスガイド」を通常召喚→

 

「魔界発現世行きデスガイド」の召喚成功時の効果で「魔サイの戦士」をリクルート→

 

 

魔界特派員デスキャスター

 

 

「魔界発現世行きデスガイド」「魔サイの戦士」を素材に「魔界特派員デスキャスター」をリンク召喚→

 

墓地へ送られた「魔サイの戦士」の効果でデッキから「暗黒界の龍神 グラファ」を墓地へ送る→

 

「魔界特派員デスキャスター」の効果で手札1(「暗黒界の門」でドローしたカード)を捨てて「暗黒界の術師 スノウ」を蘇生→

 

暗黒界の龍神 グラファ

 

フィールドの「暗黒界の術師 スノウ」を手札に戻すことで「暗黒界の龍神 グラファ」を自己蘇生→

 

「暗黒界の登極」を発動し手札の「暗黒界の術師 スノウ」とフィールドの「暗黒界の龍神 グラファ」を素材に「暗黒界の龍神王 グラファ」を融合召喚→

 

手札から捨てられた「暗黒界の術師 スノウ」の効果で「暗黒界の魔神王 レイン」をサーチ→

 

墓地の「暗黒界の登極」の効果で自己サルベージして手札の「暗黒界の魔神王 レイン」を捨てる→

 

手札から捨てられた「暗黒界の魔神王 レイン」の効果でレベル5以上の「暗黒界」モンスター1体をサーチ→

 

フィールドの「暗黒界の門番 ゼンタ」を手札に戻すことで「暗黒界の魔神王 レイン」を自己蘇生できます。

 

結果的に

 

「魔界特派員デスキャスター」+「暗黒界の龍神王 グラファ」+「暗黒界の魔神王 レイン」

 

を並べられました。

 

この時点で手札には

 

「暗黒界の登極」+「暗黒界の門番 ゼンタ」+「暗黒界の魔神王 レイン」

 

でサーチしたレベル5以上の「暗黒界」モンスターがあるため、事実上の手札消費枚数は0枚と言うことも出来ます。

 

暗黒界の門

 

「暗黒界の門番 ゼンタ」「暗黒界の門」をサーチする効果にはターン1制限がなく、「暗黒界の門」は張り直せばもう1度効果を使うことも出来るため、更なる展開やアドバンテージ獲得に繋げることも可能です。

 

暗黒界の武神 ゴルド

 

「暗黒界の魔神王 レイン」でのサーチ先ですが、「暗黒界の龍神 グラファ」(2体目)をサーチすれば次の相手ターン中にセットした「暗黒界の登極」を使って「暗黒界の龍神王 グラファ」(2体目)を融合召喚しつつ手札から捨てた「暗黒界の龍神 グラファ」の効果で除去が出来ます。その他にも「暗黒界の龍神王 グラファ」による効果の変更が出来ることを想定すれば追加効果が強力な「暗黒界の武神 ゴルド」「暗黒界の軍神 シルバ」をサーチしておくというのも手です。

 

 

またコンボの途中「魔界特派員デスキャスター」の効果で手札から捨てたカードが「暗黒界」モンスターであったなら更に+αの盤面も狙えるでしょう。

 

 

上記のコンボはあくまでも初期手札に「暗黒界の登極」「暗黒界の龍神 グラファ」も手札に無いという状況を想定していますので、どちらかが手札にあったなら「暗黒界の術師 スノウ」のサーチ先を変えるなどして全く別のコンボにすることも出来ます。

 

まとめ!

 

ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-で大幅強化された「暗黒界」デッキレシピを紹介してきましたが、ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-で登場した新規「暗黒界」の中でもやはり、「暗黒界の門番 ゼンタ」は非常に便利な効果を持っており、強化に大幅に貢献していると言ってもいいでしょう。

 

また、今回紹介したのは「暗黒界」テーマの持ち味を活かすために純構築に近いデッキレシピとさせていただきましたが、「未界域」との混合構築や環境で使うことを想定するのであれば、汎用カードを数枚入れておくのもいいでしょう。

 

構築の幅が広い「暗黒界」テーマデッキですが、どの様に組めば良いのか迷っている方や分からない方はぜひ、今回の構築を参考にしていただければ幸いです!!

 

「暗黒界」に関しての別途関連記事はコチラ↓

ストラクR-デビルズ・ゲート-の影響でシングル価格が高騰しているカード6選!平均相場価格もチェック!

デビルズゲート3箱デッキレシピの回し方・改造案を紹介!ストラクRにリメイクし大幅強化!

新規「暗黒界」と相性の良いカード6選を紹介!!ストラクRで超強化!?


遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -デビルズ・ゲート-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す