「ヴァンパイア」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年10月環境ガチ構築!

「ヴァンパイア」は、相手の墓地やフィールドにいるモンスターを利用することで戦うのが特徴のアンデット族テーマです。

相手フィールドと墓地に存在するモンスターを利用し、高ランクの「ヴァンパイア」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚できるのが強みです。

「ヴァンパイア」デッキレシピや回し方などについて紹介していきたいと思います。

「ヴァンパイア」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「ヴァンパイアの使い魔」×3

「ヴァンパイアの眷属」×3

「ヴァンパイアの幽鬼」×3

「ヴァンパイア・ソーサラー」×1

「ヴァンパイア・フロイライン」×1

「シャドウ・ヴァンパイア」×1

「ヴァンパイア・グレイス」×1

「ヴァンパイア・スカージレット」×1

「竜血公ヴァンパイア」×1

「グローアップ・ブルーム」×1

「ユニゾンビ」×2

「馬頭鬼」×2

「屍界のバンシー」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「ヴァンパイア・デザイア」×1

「ヴァンパイアの領域」×2

「アンデットワールド」×1

「ワン・フォー・ワン」×1

「おろかな埋葬」×1

「心変わり」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「ヴァンパイアの支配」×2

「無限泡影」×1

エクストラデッキ

「イモータル・ドラゴン」×1

「PSYフレームロード・Ω」×1

「交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン」×1

「永遠の淑女 ベアトリーチェ」×1

「真血公ヴァンパイア」×1

「厄災の星ティ・フォン」×1

「リンクリボー」×1

「ヴァンパイア・サッカー」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「ヴァンパイア・ファシネイター」×1

「トロイメア・ユニコーン」×1

「召命の神弓-アポロウーサ」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「ヴァンパイア」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、蘇生やコントロール奪取を駆使することでビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまでも「ヴァンパイア」をメインにした構築にしていますが、「幽合-ゴースト・フュージョン」などを採用して融合召喚を取り入れるのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずは墓地肥やし効果やサーチ効果でアドバンテージを稼ぎつつもモンスターを展開していきます。

ヴァンパイアの幽鬼

「ヴァンパイアの幽鬼」は召喚成功時の効果でサーチと墓地肥やしの両方が出来るだけでなく、墓地の自身をコストに「ヴァンパイア」モンスターを召喚する効果もあるため、墓地肥やし・サーチ・展開の全てに役に立つ非常に優秀なキーカードです。

ヴァンパイアの使い魔

「ヴァンパイアの使い魔」「ヴァンパイアの眷属」はどちらも自己蘇生効果と特殊召喚成功時のサーチ効果を持っているため、展開しつつもハンドアドバンテージを稼ぐことでその後に繋いでいける上に自己蘇生のためのコストにした「ヴァンパイア」カードを後々の墓地利用に繋げれば無駄もありません。

ユニゾンビ

「ヴァンパイア」カードの他にもアンデット族を汎用的にサポート出来る「ユニゾンビ」「馬頭鬼」なども採用しているので、それらを利用して墓地肥やしや展開の補助もできます。

「ヴァンパイア」モンスターの中には上級モンスターも複数いるのですが、上記「ヴァンパイアの幽鬼」墓地効果の他にも

  • 「ヴァンパイア」モンスター専用の召喚権を追加できる「ヴァンパイアの領域」
  • 「ヴァンパイア」モンスターを召喚するためのリリースを無くせる「ヴァンパイア・ソーサラー」

なども利用することで召喚できます。

シャドウ・ヴァンパイア

展開手段としては召喚権の追加や効果での召喚の他にもあり、中でも「ヴァンパイア」モンスターのリクルートが出来る「シャドウ・ヴァンパイア」や「ヴァンパイア」モンスターの蘇生が出来る「ヴァンパイア・スカージレット」は比較的容易に複数体のモンスターを並べることに繋がるため、展開要員として重宝します。

次に展開したモンスターを使って各種召喚方法に繋いでいきます。

ヴァンパイア・ファシネイター

リンクモンスターである「ヴァンパイア・サッカー」「ヴァンパイア・ファシネイター」はその後の展開に繋げられるだけでなく、相手の墓地のモンスターの蘇生やコントロール奪取で切り返しなどに繋げていけるため有用です。

交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン

エクシーズモンスターである「交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン」「真血公ヴァンパイア」は元々の持ち主が相手となるモンスターを特定のレベルのモンスターとして素材に出来る特徴があるため、コントロール奪取したモンスターを素材にすれば、実質的に相手のモンスターを除去しつつも強力なモンスターを出すことになる点が強力です。

「ヴァンパイア」モンスターで戦っていくのはもちろん、汎用性の高いリンクモンスター等も利用することで状況に適した戦術でデュエルを有利に進めていけるでしょう。

「ヴァンパイア」デッキの展開例を紹介!

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ヴァンパイアの幽鬼」+「ヴァンパイアの使い魔」or「ヴァンパイアの眷属」(今回は「ヴァンパイアの使い魔」と仮定します)の計2枚

ヴァンパイアの幽鬼

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「ヴァンパイアの幽鬼」+「ヴァンパイアの使い魔」or「ヴァンパイアの眷属」(今回は「ヴァンパイアの使い魔」と仮定します)の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「ヴァンパイアの幽鬼」を通常召喚→

ヴァンパイア・グレイス

「ヴァンパイアの幽鬼」召喚成功時の効果で手札の「ヴァンパイアの使い魔」を墓地へ送ることで「ヴァンパイア・グレイス」をサーチ。デッキから「ヴァンパイアの眷属」を墓地へ送る→

墓地の「ヴァンパイアの眷属」効果で手札の「ヴァンパイア・グレイス」を墓地へ送ることで自己蘇生→

ヴァンパイアの眷属

「ヴァンパイアの眷属」特殊召喚成功時効果で500ライフを払うことで「ヴァンパイアの領域」をサーチ→

「ヴァンパイアの領域」を発動→

ヴァンパイアの領域

「ヴァンパイアの領域」効果で500ライフを払うことで「ヴァンパイア」モンスターの召喚権を追加→

墓地の「ヴァンパイアの使い魔」効果でフィールドに存在する「ヴァンパイアの領域」を墓地へ送ることで自己蘇生→

「ヴァンパイアの使い魔」特殊召喚成功時効果で500ライフを払うことで「シャドウ・ヴァンパイア」をサーチ→

「ヴァンパイアの眷属」「ヴァンパイアの使い魔」を素材に「ヴァンパイア・サッカー」をリンク召喚→

追加した召喚権で「ヴァンパイアの幽鬼」をリリースし「シャドウ・ヴァンパイア」をアドバンス召喚→

ヴァンパイア・スカージレット

「シャドウ・ヴァンパイア」召喚成功時の効果で「ヴァンパイア・スカージレット」をリクルート→

「ヴァンパイア・スカージレット」特殊召喚成功時の効果で1000ライフを払うことで「ヴァンパイア・グレイス」を蘇生→

「ヴァンパイア・サッカー」効果で1枚ドロー→

「ヴァンパイア・スカージレット」「ヴァンパイア・グレイス」を素材に「永遠の淑女 ベアトリーチェ」をエクシーズ召喚→

永遠の淑女 ベアトリーチェ

「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことでデッキから「グローアップ・ブルーム」を墓地へ送る→

墓地へ送られた「グローアップ・ブルーム」の効果で自身を除外することで「竜血公ヴァンパイア」をサーチします。

結果的に「ヴァンパイア・サッカー」「永遠の淑女 ベアトリーチェ」「シャドウ・ヴァンパイア」を並べられました。

竜血公ヴァンパイア

この時点で自分は計2500のライフコストを払っていますが、手札にはサーチした「竜血公ヴァンパイア」「ヴァンパイア・サッカー」効果でドローしたカードがあるため手札消費を抑えられました。

次の相手ターン、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことでデッキから「屍界のバンシー」を墓地へ送る→

アンデットワールド

墓地の「屍界のバンシー」効果で自身を除外することでデッキから「アンデットワールド」を発動します。

これにより「アンデットワールド」による種族変更で相手の種族参照効果や召喚条件の妨害が出来るだけでなく、相手メインフェイズには墓地の「ヴァンパイアの幽鬼」効果で自身を除外して500ライフを払うことで「竜血公ヴァンパイア」をアドバンス召喚を行うことができます。

この時「アンデットワールド」の種族変更と「ヴァンパイア・サッカー」の3の効果によって相手フィールドのモンスター2体をリリースして「竜血公ヴァンパイア」をアドバンス召喚することも可能なため、実質的なフリーチェーン除去としても機能し、リリースした相手モンスターは「竜血公ヴァンパイア」の召喚成功時の効果で自分フィールドに蘇生することが出来るためその後の相手の墓地利用を防ぐことも可能です。

I:Pマスカレーナ

上記のコンボではあくまでも初期手札2枚の使用に限りましたが、残り手札に「ヴァンパイアの支配」or「ヴァンパイアの領域」があったなら「ヴァンパイアの支配」をセットして盤面の制圧力を上げられるほか、残り手札に「ヴァンパイア・ソーサラー」or「ヴァンパイア・グレイス」or「おろかな埋葬」があったならリリースなしで「シャドウ・ヴァンパイア」を召喚し「シャドウ・ヴァンパイア」「ヴァンパイアの幽鬼」を素材に「I:Pマスカレーナ」を出しておくことで相手ターン中の妨害数を増やすことも狙えるでしょう。

相手の墓地にレベルを持つ蘇生可能なモンスターが2体以上存在する場合を前提とし、手札に「ヴァンパイアの幽鬼」+「ヴァンパイア」カードの2枚

ヴァンパイアの幽鬼

相手の墓地にレベルを持つ蘇生可能なモンスターが2体以上存在する場合を前提とし、手札に「ヴァンパイアの幽鬼」+「ヴァンパイア」カードの2枚がある場合に出来るコンボです。

「ヴァンパイアの幽鬼」を通常召喚→

ヴァンパイア・ソーサラー

「ヴァンパイアの幽鬼」の召喚成功時の効果で手札の「ヴァンパイア」カードをコストにしてデッキから「ヴァンパイア・ソーサラー」をサーチして「ヴァンパイアの使い魔」を墓地へ送る→墓地の「ヴァンパイアの使い魔」の効果で手札の「ヴァンパイア・ソーサラー」をコストにして自己蘇生→

「ヴァンパイアの使い魔」の特殊召喚成功時の効果で500ライフを払って「竜血公ヴァンパイア」をサーチ→

「ヴァンパイアの幽鬼」「ヴァンパイアの使い魔」を素材に「ヴァンパイア・サッカー」をリンク召喚→

「ヴァンパイア・サッカー」1の効果で相手の墓地のモンスターをアンデット族として相手フィールドに蘇生→

「ヴァンパイア・サッカー」2の効果で1枚ドロー→

 

墓地の「ヴァンパイアの幽鬼」の効果で自身を除外して500ライフを払うことで、「ヴァンパイア・サッカー」の3の効果により「ヴァンパイア・サッカー」と相手フィールドのアンデット族モンスターをリリースして「竜血公ヴァンパイア」をアドバンス召喚→

「ヴァンパイア・サッカー」の召喚成功時の効果で相手の墓地のモンスター2体を自分フィールドに蘇生ができます。

この後、「竜血公ヴァンパイア」で蘇生したモンスター2体で「交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン」または「真血公ヴァンパイア」をエクシーズ召喚できるので、状況次第でどちらか好きな方を出ることができます。

相手フィールドに強力なモンスターがいないのであれば「真血公ヴァンパイア」の効果を使って更に自分フィールドにモンスターを増やすのも有りでしょう

残りの手札に「ヴァンパイアの領域」があれば更なる展開やライフ回復を図れますし、「ヴァンパイアの支配」があれば次の相手ターンの切り返しを妨害できます。

まとめ!

今回の構築は相手のモンスターを奪うことで、相手のモンスターをエクシーズ素材にし、「交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン」「真血公ヴァンパイア」のエクシーズ召喚を狙いやすくした構築でしたが、「妖刀-不知火」などのアンデットチューナーモンスターを採用し、シンクロ召喚をより狙いやすくした構築なども有りでしょう。

また、「幽合-ゴースト・フュージョン」「竜の鏡」を採用すれば、冥界龍 ドラゴネクロ」の融合召喚を狙うこともでき、展開力向上に役立ちます。

純構築や、他アンデット族との混合など構築幅が広いテーマので、自分に合った「ヴァンパイア」デッキを構築いただければと思います。

アンデット族をサポートするカードの紹介はコチラ⬇︎

アンデット族サポートカード一覧!サーチや蘇生など汎用性の高いカードを紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す