「スプライト」テーマの特徴と相性の良いカード12選!2を主張とする雷族テーマ!!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

2022年4月23日(土)に発売するPOWER OF THE ELEMENTSに新規テーマとして、「スプライト」テーマが収録されます。

「スプライト」テーマはレベル2の雷族テーマです。

ここでは、新規収録されるテーマである「スプライト」と相性の特徴と相性の良いカードを紹介していきます。

▼「スプライト」と相性の良いカードを集めるなら▼

「スプライト」テーマの特徴を紹介!

POWER OF THE ELEMENTSに収録される「スプライト」テーマの中で判明しているのは、メインモンスター5種エクシーズモンスター1種リングモンスター1種魔法カード3種合計10種類になります。

「スプライト」テーマの特徴は大きく2つあります。

  • 1つ目はメインモンスターはレベル2・雷族モンスターであること
  • 2つ目は、自分フィールドにレベル2または、ランク2のモンスターが存在するときに特殊召喚する効果

この2点になります。

「スプライト」テーマの戦術は「スプライト」メインモンスター共通効果である1の効果で「スプライト」モンスターを展開し、ランク2エクシーズモンスター、ランク2モンスターを展開して、戦うビートダウンになります。

スプライト・ブルー
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。

スプライト・ジェット
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1300/守 700
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

まず、「スプライト」デッキを回すのに必要なエンジンとしては、サーチ効果を持つ「スプライト・ブルー」「スプライト・ジェット」のサーチ効果を使い、デッキを回していきます。

「スプライト・ブルー」は「スプライト」モンスターをサーチし、「スプライト・ジェット」は「スプライト」魔法・罠カードをサーチ出来ます。

効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1400/守1400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカード以外の自分のレベル2・ランク2・リンク2のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。

「スプライト・ピクシーズ」は自分のレベル2、ランク2.、リンク2のモンスターが戦闘を行うときに、このカードを手札から捨てることで、相手の攻撃力分攻撃力を上げられる「オネスト」の様な効果を持っていますので、このカードが手札にあれば、戦闘面においては有利に持っていけます。

また、「スプライト」テーマに限らず、レベル2、ランク2、リンク2を多用するテーマにも、採用が検討できる点も優秀です。

スプライト・レッド
効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1200/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、
このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。
その効果を無効にする。
ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのモンスターを破壊できる。

スプライト・キャロット
効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1000/守1900
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、
このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。
その効果を無効にする。
ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのカードを破壊できる。

「スプライト・レッド」「スプライト・キャロット」はそれぞれ、このカード以外のレベル2・ランク2・リンク2のモンスターをリリースすることで、「スプライト・レッド」は相手のモンスター効果、「スプライト・キャロット」は相手の魔法・罠カードを無効に出来ます。

「スプライト・レッド」「スプライト・キャロット」の2枚は相手の展開妨害に対して、リリースコストが必要になるものの、リンク2・ランク2モンスターをリリースすれば、更にそのカードを破壊できるので、状況に応じて、使うタイミングを見計らうと良いでしょう。

スプライト・エルフ
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/雷族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):このカードのリンク先のモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地のレベル2モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにランク2またはリンク2のモンスター1体を対象とする事もできる。

ギガンティック・スプライト
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/闇属性/雷族/攻1600/守1600
レベル2モンスター×2
このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。

「スプライト」モンスターの特殊召喚効果を使い、リンク2の「スプライト・エルフ」「ギガンティック・スプライト」を召喚するのが「スプライト」デッキの流れとなります。

特に「スプライト・エルフ」にはリンク先のモンスターは相手の効果の対象にならない効果を持っているので、「ギガンティック・スプライト」「スプライト・エルフ」のリンク先に置くことで、「ギガンティック・スプライト」を、対象を取る、相手の除去などから守れます。

「ギガンティック・スプライト」はリンク2モンスターをレベル2扱いとしてエクシーズ素材にでき、融合、シンクロ、エクシーズ、リンクモンスターを素材にしていれば、元々の攻撃力を倍に出来るので、「スプライト」モンスターの効果を使って、展開すれば、簡単に3200の攻撃力になります。

「スプライト・エルフ」のリンク先にリンク2モンスター(融合・シンクロ・エクシーズでも可)を素材にした「ギガンティック・スプライト」

フィールドに「スプライト・レッド」「スプライト・キャロット」があれば、強固な盤面を作ることが出来ます。

スプライト・ガンマ・バースト
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの全てのレベル2・ランク2・リンク2のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1400アップする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで1400アップする。

また、「スプライト」は戦闘面も強力で、先程解説した「スプライト・ピクシーズ」や速攻魔法である「スプライト・ガンマ・バースト」を使えば、大幅な攻撃力アップが図れます。

特に、「スプライト」モンスターを、展開し、「スプライト・ガンマ・バースト」を使い、相手に直接攻撃を仕掛けることが出来れば、大ダメージを与えることも可能です。

「スプライト」カードの中には「スプライト・スターター」「ギガンティック・スプライト」の様に「スプライト」カードの展開を助けてくれるカードもありますが、デメリットとして

このターン、レベル2、ランク2、リンク2しか特殊召喚出来ない

制約があるものもあるので、高リンクモンスターなどを展開する際は注意が必要です。

▼「スプライト」と相性の良いカードを集めるなら▼

「スプライト」テーマと相性の良いテーマ・カードを紹介!

「イビルツイン」デッキ

「イビルツイン」テーマはレベル2である「Live☆Twin キスキル」「Live☆Twin リィラ」を展開し、リンク2である「Evil★Twin キスキル」「Evil★Twin リィラ」を展開します。

「Live☆Twin キスキル」「Live☆Twin リィラ」は「スプライト」の特殊召喚条件をクリア出来ますので、すぐにリンク2に繋いでいける点で相性が良いです。

特に、「Evil★Twin キスキル」「Evil★Twin リィラ」は打点が低いことがネックですが、「スプライト・ピクシーズ」「スプライト・ガンマ・バースト」で打点を上げれるのも、嬉しい点です。

「トライブリゲード」テーマ

獣族・獣戦士族・鳥獣族を活用するリンクテーマであり、墓地のモンスターをコストにしてエクストラデッキからリンクモンスターを特殊召喚する動きが特徴的です。

「鉄獣戦線 キット」「鉄獣戦線 ケラス」はレベル2モンスターであり「鉄獣戦線 徒花のフェリジット」「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」はリンク2モンスターなことから、「スプライト」とはある程度の共通点があります。

先述した「素早いビーバー」は「スプライト」と相性が良い上に獣族モンスターですので、「トライブリゲード」モンスターの墓地コストとしても利用できる点でシナジーがあります。

「素早いビーバー」

素早いビーバー

効果モンスター
星2/水属性/獣族/攻 400/守 100
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分のデッキ・墓地からレベル3以下の「素早い」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

召喚成功時にレベル3以下の「素早い」モンスター1体のリクルート・蘇生が出来るレベル2モンスターです。

効果で同名モンスターを特殊召喚すればレベル2のモンスターを簡単に展開できるため、1枚初動として展開の起点となれます。

また、このカードの効果は蘇生にも対応していることから3枚目のこのカードを引いた場合も腐らずに済むというのも有難いです。

誓約やデメリットも無いため、展開した後はメインデッキの「スプライト」モンスターの自己特殊召喚に繋いだり、「素早いビーバー」2体を使って状況に応じたランク2エクシーズやリンク2モンスターに繋げていけるでしょう。

「素早いアンコウ」

素早いアンコウ

効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 600/守 100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、
デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の
「素早い」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。

手札・デッキから墓地へ送られた場合に自身と同名カード以外のレベル3以下の「素早い」モンスターを2体までリクルート出来るレベル2モンスターです。

条件としてはかなり緩い上にタイミングも逃さないため、「おろかな埋葬」等の墓地肥やし効果はもちろん手札コストなどとして使った場合でもモンスターを展開できます。

リクルート先としては上記の「素早いビーバー」などのレベル2の「素早い」モンスターを選べば、レベル2モンスターを展開する手段として「スプライト」に組み込めます。

リンク召喚成功時に墓地肥やし効果を持つ「スプライト・スプリンド」ならこのカードをデッキから墓地へ送ることで展開に繋げられるため、素早くリンクやランク2エクシーズの素材を並べられるため相性が良いです。

「暗黒の招来神」

暗黒の招来神

効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。

召喚成功時に三幻魔の内のいずれか1体またはそのカード名が記された自身と同名カード以外のカード1枚のサーチができ、攻守が0の悪魔族モンスター1体を追加で召喚できる効果を持ちます。

「暗黒の招来神」を召喚→

召喚成功時の効果で「七精の解門」をサーチ→

「七精の解門」を発動して発動時の効果処理で「暗黒の招来神」(2体目)をサーチ→

「暗黒の招来神」(2体目)を追加召喚、という流れによってレベル2モンスターを並べられるため、レベル2モンスターを展開するギミックとして「スプライト」デッキに採用できます。

この運用の長所は特殊召喚をせずにレベル2モンスターを展開できることですので、相手に「増殖するGを使われている場合にドロー枚数を最小限にしてランク2エクシーズやリンク2に繋げたり、相手フィールドに「エルシャドール・ミドラーシュ」等がいる場合でもランク2エクシーズやリンク2を出すことが狙えます。

「増殖するG

増殖するG

効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローする。

言わずと知れた手札誘発モンスターであり、ドローソースとしてだけでなく相手の特殊召喚の抑制にも使える優秀なカードです。

このカードはレベル2モンスターでもあるため「スプライト」カードのサポートを受けられますし、当然フィールドに出せばランク2エクシーズやリンク2モンスターの素材として使えます。

「スプライト・スプリンド」でデッキから墓地に送った「増殖するG「聖光の宣告者」でサルベージすれば、ランク2・リンク2モンスターだけを使って実質的な「増殖するGのサーチも出来るため、相手の展開抑制のためにも「増殖するGを手札に握っておくという運用も狙えます。

「超雷竜ーサンダードラゴン」

超雷龍-サンダー・ドラゴン

融合・効果モンスター(制限カード)
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、
融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

手札で雷族の効果が発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族効果モンスターをリリースした場合にエストラデッキから特殊召喚出来ます。

手札で発動できる「スプライト・ピクシーズ」がいる上に「スプライト」テーマは展開力に長けているので、条件をクリアするのは難しくないでしょう。

相手にサーチをさせない点も非常に強力なので、エクストラデッキに入れたいモンスターです。

ただし、一部「スプライト」カードの制約でこのカードが特殊召喚できないこともあるので、その点は注意が必要です。

「聖光の宣告者」

聖光の宣告者

エクシーズ・効果モンスター
ランク2/光属性/天使族/攻 600/守1000
レベル2モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、手札を1枚選んでデッキに戻す。

汎用ランク2エクシーズであり、墓地のモンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚デッキに戻す効果を持ちます。

闇属性の「スプライト」モンスターをサルベージすればスムーズにあれらの自己特殊召喚に繋げられますし、制限カードやデッキ・エクストラデッキに1枚しか採用していないモンスターを再利用する手段としても活用していけます。

上記でも触れましたが、レベル2モンスターの墓地肥やしが出来る「スプライト・スプリンド」と合わせれば、実質的に好きなレベル2モンスターを引き込むことも可能です。

IPマスカレーナ」

I:Pマスカレーナ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:左下/右下】
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
(2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。

リンクモンスター以外のモンスター2体でリンク召喚出来るリンク2モンスターであり、相手メインフェイズにリンク召喚を行う効果と自信をリンク素材としたモンスターに効果破壊耐性を付与する効果があります。

「スプライト」では制約の都合上リンク3以上のモンスターを出し辛いのですが、リンク2であるこのカードを使えば相手ターン中にリンク召喚することで制約を回避して高リンクモンスターに繋げられます。

リンク召喚するのは相手ターンということもあり、「トロイメア・ユニコーン」等のリンク召喚成功時の効果を持つものや、制圧力のあるリンクモンスターに繋げるのが望ましいでしょう。

リンク召喚されたターンにはリンク素材に出来ない「スプライト・エルフ」とは特に相性が良く、あちらの蘇生効果も組み合わせることでより用途の幅が広がります。

「常夏のカミナリサマー」

常夏のカミナリサマー

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/雷族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
雷族モンスター2体
(1):相手ターンに1度、手札を1枚捨て、
リンクモンスター以外の自分の墓地の雷族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

雷族モンスター2体でリンク召喚できるリンク2モンスターです。

リンク2である点はもちろん、相手のターンに「スプライト・キャロット」「スプライト・レッド」を特殊召喚出来れば、相手を妨害するのに役立ちます。

「バッテリー・リサイクル」

バッテリーリサイクル

通常魔法
(1):自分の墓地の攻撃力1500以下の雷族モンスター2体を対象として発動できる。
その雷族モンスターを手札に加える。

1500以下の雷族2体をサルベージする効果を持つ通常魔法カードです。

素材で使った「スプライト」モンスターを回収できるのはもちろん、手札で捨てることで「オネスト」効果を発動できる「スプライト・ピクシーズ」を回収すれば、戦闘面で相手を牽制するのに役立ちます。

「地獄の暴走召喚」

地獄の暴走召喚

速攻魔法
(1):相手フィールドに表側表示モンスターが存在し、
自分フィールドに攻撃力1500以下のモンスター1体のみが特殊召喚された時に発動できる。
その特殊召喚したモンスターの同名モンスターを
自分の手札・デッキ・墓地から可能な限り攻撃表示で特殊召喚し、
相手は自身のフィールドの表側表示モンスター1体を選び、
そのモンスターの同名モンスターを自身の手札・デッキ・墓地から可能な限り特殊召喚する。

相手フィールドにモンスターがいる場合に自分の攻撃力1500以下のモンスターが特殊召喚された時に発動できるカードです。

デッキから特殊召喚されたカードと同名モンスターをデッキ・手札・墓地から特殊召喚出来ます。

相手のモンスターフィールドに並ぶリスクがあるので、発動タイミングが重要になりますが、「スプライト」テーマは特殊召喚が容易なテーマなので、このカードを使えば、大量展開が狙えます。

まとめ

「スプライト」テーマはレベル2・ランク2・リンク2を駆使して戦うテーマデッキで、戦闘面、妨害面でも強力なテーマです。

今回紹介したカード以外にも、他のリンク2モンスターやランク2モンスターの採用も検討できますので、是非気になる方はチェックしてみてください。

▼今回紹介したカードを集めるなら▼

「スプライト」テーマについての別途関連記事はコチラ⬇︎

【ガエルスプライトデッキレシピ2023の回し方・展開例】環境でも戦えるガチ構築を当サイトからも紹介!

【スプライトデッキの対策・弱点・止めどころ】大会に出るなら知っておくこと必須!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

 

 


遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793


遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説


遊戯王OCGデュエルモンスターズ DARKWING BLAST BOX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す