当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「SR(スピードロイド)」は風属性・機械族で統一されたテーマであり、持ち前の展開力と「SR」「クリアウィング」シンクロモンスターのシンクロ召喚を狙っていくテーマです。
「スピードロイド」テーマと相性の良いカードを紹介していきます。
「スピードロイド」デッキを作りたい、強化したいという人は是非参考にしてみてください。
▼今回紹介するカードを探す▼
「SR(スピードロイド)」と相性の良いカード12選を紹介!
「ネメシス・コリドー」
効果モンスター
星4/風属性/雷族/攻1900/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「ネメシス・コリドー」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
(2):「ネメシス・コリドー」以外の除外されている
自分の「ネメシス」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
除外されているモンスターをデッキに戻して自己特殊召喚が出来るため、「SR電々大公」や「HSR-GOMガン」効果を使うために除外したモンスターなどの、再利用を図りつつも展開できます。
このカードも風属性である故に「SRタケトンボーグ」などの持つ制約に引っかからずに済みますし、レベル4の風属性非チューナーとしてシンクロ素材やリンク素材に使用できます。
制約が発生ししていない状態であれば「超雷龍-サンダー・ドラゴン」に繋げることも出来るので、アタッカーとしつつ相手のサーチを封じていけるでしょう
「急き兎馬」
効果モンスター
星5/風属性/獣族/攻2000/守1800
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):カードが存在しない縦列がある場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):このカードと同じ縦列に他のカードが置かれた場合に発動する。
このカードを破壊する。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このターン、このカードの元々の攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。
カードが存在しない縦列に自己特殊召喚でき、先攻1ターン目なら自然と条件を満たせます。
自分のカードを相手フィールドのカードと同じ列に出すようにすれば、デュエル中盤以降でも自己特殊召喚できます。
比較的容易に展開できるレベル5の風属性モンスターなので、「スピードロイド」チューナーと合わせれば「HSRカイドレイク」などの高レベルシンクロにも繋げやすいです。
3の効果を使えば元々の攻撃力を半分にして直接攻撃が出来るため、相手のライフ次第ではフィニッシャーとして利用することも出来るでしょう。
「風霊媒師ウィン」
効果モンスター
星5/風属性/魔法使い族/攻1850/守1500
このカード名はルール上「霊使い」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと風属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから「風霊媒師ウィン」以外の守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが手札に存在する場合、自分の風属性モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
手札の自身と風属性モンスター1体をコストにして守備力1500以下の風属性モンスター1体をサーチできる効果を持ちます。
ほとんど全ての「スピードロイド」モンスターをサーチすることができ、中でも展開の起点として極めて優秀な制限カード「SRベイゴマックス」をサーチできる点が大きな利点です。
手札コストにした風属性モンスターが「SR電々大公」などであれば墓地で発動する効果でその後の展開に役立ちます。
蘇生してサーチ効果を使ったり等アドバンテージの獲得や展開をする上で活用したい「SRベイゴマックス」は手札コストを払ってでもサーチする価値が十分にあります。
「武力の軍奏」
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻 500/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードをS素材としたSモンスターは、
フィールドに表側表示で存在する限りチューナーとして扱う。
レベル3シンクロモンスターであり、レベル1チューナーであるレベル変更効果を持つ「SR赤目のダイス」を使えばシンクロ召喚が出来ます。
シンクロ召喚成功時にはチューナーを蘇生する効果を持っているため、展開力の高い「スピードロイド」なら非チューナーを用意して連続シンクロを行うことも難しくありません。
更に非チューナーが必要にはなりますが、このカードをシンクロ素材にしたシンクロモンスターはチューナーとなるため、より高レベルのシンクロモンスターに繋げることも可能でしょう。
「スターダスト・チャージ・ウォリアー」
シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/戦士族/攻2000/守1300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
レベル6の風属性シンクロモンスターであり、シンクロ召喚成功時に1枚ドローする効果を持ちます。
風属性であるため「スピードロイド」モンスターなどが持つ制約に引っかからずに済み、更なるシンクロモンスターへ繋げるための中継点としてこのカードを使うことで1枚ドローによるハンドアドバンテージを稼げます。
単にドローするだけでも消費を補充するのに使えますし、ドローしたカードが「SRカールターボ」や「SRタケトンボーグ」であったならより強固な盤面構築等を行っていけるでしょう。
「電脳堺獣-鷲々」
シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/サイキック族/攻2400/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスターが自分の墓地に2体以上存在する限り、
フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスター2体を自分の墓地から除外し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
こちらもレベル6の風属性シンクロモンスターであり、条件を満たした時の耐性効果と除去効果を持っています。
「スピードロイド」はモンスターが風属性・機械族で統一されたテーマであるため条件を満たしやすく、「スピードロイド」デッキに採用されやすい他のシンクロモンスターには無い耐性効果によって場持ちが上がります。
同じ理由で除去効果も使いやすいのですが、「スピードロイド」では蘇生効果や墓地で発動する効果も活用するため除外するカードは慎重に選んだ方が良いでしょう。
「ウィンドペガサス@イグニスター」
シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/サイバース族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、
このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
レベル7の風属性シンクロモンスターであり、2種類の除去効果を持っています。
同じレベル7シンクロモンスターである「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」や「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」がモンスター効果に強いのに対し、こちらは攻撃力こそ劣るものの魔法・罠カードを除去する効果があるため使い分けられます。
墓地で発動する除去効果も優秀ですので、状況に応じて使い分けられるようにしておくことで対応力が上がるでしょう。
「星風狼ウォルフライエ」
シンクロ・効果モンスター
星9/風属性/獣族/攻2500/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):「星風狼ウォルフライエ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):攻撃力4000未満のこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外のモンスターの効果が発動する度に、このカードの攻撃力は300アップする。
(3):1ターンに1度、このカードの攻撃力が4000以上の場合に発動できる。
このカードと相手フィールドのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
レベル9の風属性シンクロモンスターであり、モンスター効果の発動をトリガーとした自己強化効果と条件を満たした時にフリーチェーンで自身と相手フィールドのモンスターを全てバウンスする効果を持ちます。
「スピードロイド」はモンスター効果を駆使しして展開を行うため、このカードを出した後で更なる展開を行うことで能動的に攻撃力上昇が可能です。
このカードの自己強化効果のみでバウンス効果の条件を満たすにはモンスター効果が計5回発動されなければいけません。
しかし自分で2,3回発動しておけば相手のモンスター効果発動に対する牽制としても十分機能してくれます。
フリーチェーンで尚且つ対象を取らないバウンスという除去効果はかなり強力ですので、相手の戦術妨害や盤面崩壊を狙っていけます。
「フルール・ド・バロネス」
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、対象のモンスターを特殊召喚する。
レベル10シンクロモンスターであり、シンプルに強力な除去効果や妨害効果を持つため優秀な汎用レベル10シンクロとしても有名です。
「スピードロイド」デッキではレベル10シンクロのシンクロ召喚も難しくなく、このカードは風属性である故に制約にも引っかからないため、優先的に採用を見込めます。
このカードのシンクロ素材に「クリアウィング」シンクロモンスターなどを使ったのであれば、妨害効果使用後のこのカードの3の効果でそれらを蘇生することでモンスター効果への妨害も狙えます。
自分のターンであれば再びこのカードをシンクロ召喚することも視野に入るでしょう。
「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」
シンクロ・効果モンスター
星12/風属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター2体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
(1):フィールドのこのカードをエンドフェイズまで除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
●相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。
正規の方法でシンクロ召喚するためにはシンクロモンスターが3体も必要になりますが、「スピードロイド」の展開力ならコンボ次第でこのカードをシンクロ召喚することは十分可能です。
一時的にフィールドを離れてしまいますが、妨害範囲の広さから非常に高い制圧力を誇るため繰り返し相手の行動を妨害できる強力なカードとして活躍していけるでしょう。
「スピードロイド」では下記の「幻獣機アウローラドン」などを利用すれば「SRベイゴマックス」1枚からこのカードのシンクロ召喚を行うことも可能です。
デッキ構築の段階でこのカードや展開コンボに必要なカードを組み込むかどうか判断すると良いでしょう。
「幻獣機アウローラドン」
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/機械族/攻2100
【リンクマーカー:左/下/右下】
機械族モンスター2体以上
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。
このターン、自分はリンク召喚できない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。
●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。
●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
「スピードロイド」モンスターは機械族で統一されているためこのカードをリンク召喚するための素材の確保は容易であり、このカードも風属性であるため制約に引っかからない点でも相性が良いです。
リンク召喚することで3体も「幻獣機トークン」を生成出来るほか、効果を使って「幻獣機オライオン」をリクルートすれば更なる展開に繋ぐことができます。
トークンを含めたモンスターの大量展開からの連続シンクロが出来るのは非常に強力ですし、2の効果では対象を取らない破壊も出来るため相手のフィールド次第ではそちらを利用する機会もあるでしょう。
「WW」テーマ
モンスターが風属性・魔法使い族で統一されたシンクロテーマです。
一部の「WW」モンスターは風属性モンスター以外の展開ができない誓約を持ちますが、「スピードロイド」は「WW」と同じく風属性で統一されているシンクロテーマであるため問題になりにくいです。
どちらも展開力の高いシンクロテーマですので、少ない消費から次々とモンスターを展開してシンクロ召喚を行っていける点が強力です。
どちらもシンクロテーマである上にテーマ外のモンスターでも風属性であれば利用が出来ることからエクストラデッキに採用するカードの取捨選択は必須ですが、メインとなる展開ギミックや作りたい理想盤面などによって様々な工夫ができます。
ただし、2つのテーマは種族が異なる都合上種族を指定するシンクロモンスターや種族参照のサポートカードは使い辛くなる点には注意が必要でしょう。
まとめ!
「スピードロイド」と相性の良いカードを紹介してきましたが、相性の良いカードはやはり、一部「スピードロイド」の持つ「風属性モンスターしか特殊召喚できない」の制約がある都合上、相性の良いカードは風属性モンスターに限定されてしまいます。
特に風属性モンスターは特別数が多いわけではないので、今後新規カードが発表される度に、今回紹介してなかった風属性モンスター(特にシンクロ)の価格が高騰する可能性も0ではありません。
既に「スピードロイド」デッキを持っており、強化したい人もこれから作ろうか迷っている人は、今回したカードの採用を検討してみてください。
▼今回紹介したカードを探す▼
当サイトでは「SR(スピードロイド)」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎