「呪眼」デッキレシピ2024の回し方・展開例を紹介!2月環境ガチ構築!

「呪眼」とはモンスターが闇属性・悪魔族で統一され、強固な耐性を付与したりなどの強力な効果を持つ代わりに代償としてライフを失う装備カード「セレンの呪眼」を駆使して除去や制圧を行う動きが特徴のテーマです。

「呪眼」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきたいと思います。

「呪眼」デッキレシピ2024の紹介!

モンスターカード

「呪眼の眷属 カトブレパス」×1

「呪眼の眷属 バジリウス」×1

「呪眼の眷属 バジリコック」×2

「呪眼の死徒 サリエル」×3

「呪眼の死徒 メドゥサ」×1

「魔開現世行きデスガイド」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

「屋敷わらし」×1

魔法カード

「呪眼領閾-パレイドリア」×3

「セレンの呪眼」×2

「ゴルゴネイオの呪眼」×2

「災誕の呪眼」×3

「静冠の呪眼」×1

「眷現の呪眼」×2

「喚忌の呪眼」×1

「テラ・フォーミング」×1

「金満で謙虚な壺」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「断罪の呪眼」×2

「妬絶の呪眼」×1

「無限泡影」×2

エクストラデッキ

「DDD盤石王ダリウス」×1

「DDD赦俿王デス・マキナ」×1

「厄災の星ティ・フォン」×1

「呪眼の女王 ゴルゴーネ」×2

「魔界特派員デスキャスター」×1

「破械神王ヤマ」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「呪眼の王 ザラキエル」×2

「トロイメア・ユニコーン」×1

「破械雙王神ライゴウ」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「呪眼」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、相手の行動を妨害しつつも「セレンの呪眼」で付与された耐性と強化された打点を活かし、デュエルを有利に進めていくというものです。

今回紹介したデッキレシピではリンク召喚しやすいようモンスターの展開もしやすいような構築にしましたが、実現したいコンボを絞ることで、メタカードを増やして相手の行動を妨害しやすくしたり、別の悪魔族テーマと混合構築したりするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはサーチ効果などでキーカードを引き込んでいきます。

  • サーチ手段としては、「呪眼」カードをサーチできる「呪眼の死徒 サリエル」
  • 「呪眼」モンスターをサーチできる「呪眼領閾-パレイドリア」
  • コストで墓地肥やしをしつつ「呪眼」装備魔法カードをサーチできる「災誕の呪眼」
  • 墓地で発動出来る効果で「呪眼」魔法・罠カードをサーチできる「ゴルゴネイオの呪眼」

などがあります。

呪眼の死徒 サリエル

中でも「呪眼の死徒 サリエル」「呪眼領閾-パレイドリア」「災誕の呪眼」は初動として非常に優秀なカードです。

フル投入によって素引きしやすくするのはもちろんのこと、相互的にサーチすることで、より多くのアドバンテージを稼いでいくことが可能です。

災誕の呪眼

「呪眼」カードの中には墓地で発動出来る効果を持つカードも複数あるため、「災誕の呪眼」「呪眼の眷属 バジリウス」などを使って、墓地肥やしを行うこともその後の運用に役立ちます。

「呪眼」デッキでまず目指したい基本的な盤面は「セレンの呪眼」を装備した「呪眼の死徒 サリエル」ですが、上記のサーチ手段や墓地肥やし等を利用すれば、基本盤面よりも更に強力な盤面構築などを狙うことが可能です。

次に「セレンの呪眼」を含めた盤面を作っていきます。

セレンの呪眼

「セレンの呪眼」自体に強固な耐性付与や攻撃力上昇効果があることから単に「呪眼の死徒 サリエル」に装備するだけでも制圧・場持ちの両方で活躍できる盤面を作れますが、自己特殊召喚効果を持った「呪眼」モンスターや「眷現の呪眼」で生成できる「呪眼の眷属トークン」などを使えばエクシーズモンスターやリンクモンスターの使用も可能になります。

呪眼の女王 ゴルゴーネ

リンク2「呪眼の女王 ゴルゴーネ」やリンク3「呪眼の王 ザラキエル」「セレンの呪眼」を装備することでそれぞれ異なる性能を発揮できるため、展開したモンスターや状況に合わせて使い分けることも可能です。

「セレンの呪眼」は強固な耐性付与と攻撃力上昇が出来る強力な装備魔法カードですが、攻撃力上昇効果や自己サルベージ効果は使うほどに自分のライフを減らすことになります。

特に攻撃力上昇効果に関しては強制効果であるため、意図せず自滅しかねない点には注意が必要です。

「呪眼」モンスターや「呪眼」罠カード等で相手の行動妨害を図りつつも「セレンの呪眼」の耐性付与で場持ちを大きく上げることで、デュエルの流れを掴むことが狙えるでしょう。

「呪眼」デッキの展開例!

先攻1ターン目を前提とし、手札に「呪眼の死徒 サリエル」or「呪眼領閾-パレイドリア」or「災誕の呪眼」(今回は「呪眼の死徒 サリエル」と仮定します)+「呪眼」カードの計2枚

呪眼の死徒 サリエル

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「呪眼の死徒 サリエル」or「呪眼領閾-パレイドリア」or「災誕の呪眼」(今回は「呪眼の死徒 サリエル」と仮定します)+「呪眼」カードの計2枚がある場合に出来るコンボです。

「呪眼の死徒 サリエル」を通常召喚→

「呪眼の死徒 サリエル」召喚成功時効果で「災誕の呪眼」をサーチ→

「災誕の呪眼」を発動し、デッキから「呪眼の眷属 バジリコック」「ゴルゴネイオの呪眼」を墓地へ送ることで「セレンの呪眼」をサーチ→

「セレンの呪眼」を発動し、「呪眼の死徒 サリエル」に装備→

呪眼の眷属 バジリコック

墓地の「呪眼の眷属 バジリコック」効果で自己蘇生→

墓地の「ゴルゴネイオの呪眼」効果で自身を除外し、手札から「呪眼」カード1枚を捨てることで「断罪の呪眼」をサーチ→

断罪の呪眼

「断罪の呪眼」をセットします。

結果的に「セレンの呪眼」を装備した「呪眼の死徒 サリエル」+「呪眼の眷属 バジリコック」を並べられ、セットした「断罪の呪眼」を用意できました。

ゴルゴネイオの呪眼

初期手札の「呪眼の死徒 サリエル」「災誕の呪眼」だった場合には「ゴルゴネイオの呪眼」3の効果でサーチするのを「呪眼領閾-パレイドリア」にし、「呪眼領閾-パレイドリア」でサーチした「呪眼の死徒 サリエル」効果で「断罪の呪眼」をサーチすれば、上記と全く同じ盤面を作れます。

呪眼の王 ザラキエル

次の相手ターン、「呪眼の死徒 サリエル」で特殊召喚されたモンスターのフリーチェーン1除去、「断罪の呪眼」で魔法・罠カードへの1妨害ができるだけでなく、「呪眼の眷属 バジリコック」効果を使えばフリーチェーンで自身「呪眼の死徒 サリエル」「セレンの呪眼」を素材に「呪眼の王 ザラキエル」をリンク召喚→

墓地の「災誕の呪眼」効果で自身を除外することで、墓地の「セレンの呪眼」「呪眼の王 ザラキエル」に装備することで、「呪眼の王 ザラキエル」でフリーチェーン1除去ができます。

総合すると、相手ターン中に2度のフリーチェーン除去と魔法・罠カード1妨害を構えられ、「セレンの呪眼」により強固な耐性を得た「呪眼の王 ザラキエル」を用意できることになります。

「呪眼の死徒 サリエル」効果と「断罪の呪眼」を使ってから「呪眼の王 ザラキエル」をリンク召喚した場合、「セレンの呪眼」強制効果により攻撃力が2600になっていた「呪眼の死徒 サリエル」を素材にすることにより「呪眼の王 ザラキエル」は2回攻撃も獲得できているため、次の自分のターンにはアタッカーとして活躍してくれることでしょう。

手札に「呪眼の死徒 サリエル」+「呪眼の眷属 バジリウス」2(どちらかの代わりに「呪眼領閾-パレイドリア」でも可)

呪眼の眷属 バジリウス

1つ目は手札に「呪眼の死徒 サリエル」+「呪眼の眷属 バジリウス」の2枚(どちらかの代わりに「呪眼領閾-パレイドリア」でも可)がある場合に出来る運用です。

「呪眼の死徒 サリエル」を通常召喚してその効果により「セレンの呪眼」をサーチ→

「呪眼の眷属 バジリウス」を自己特殊召喚→

「呪眼の眷属 バジリウス」効果を発動しデッキから「ゴルゴネイオの呪眼」を墓地へ送る→

「呪眼の死徒 サリエル」「呪眼の眷属 バジリウス」を素材に「呪眼の女王 ゴルゴーネ」をリンク召喚→

「呪眼の女王 ゴルゴーネ」「セレンの呪眼」を装備できます。

これで「呪眼の女王 ゴルゴーネ」は自己強化効果により攻撃力2300となり、「セレンの呪眼」を装備していることで、耐性が付与された上に相手の妨害をしつつも自己強化をしていけます。

手札に「魔界発現世行きデスガイド」+「セレンの呪眼」(「ゴルゴネイオの呪眼」でも可)の2枚

魔界発現世行きデスガイド

手札に「魔界発現世行きデスガイド」+「セレンの呪眼」(「ゴルゴネイオの呪眼」でも可)の2枚がある場合に出来る運用です。

呪眼の眷属 カトブレパス

「魔界発現世行きデスガイド」を通常召喚し、その効果により「呪眼の眷属 カトブレパス」をリクルート→

「魔界発現世行きデスガイド」「呪眼の眷属 カトブレパス」を素材に「呪眼の女王 ゴルゴーネ」をリンク召喚→

墓地の「呪眼の眷属 カトブレパス」の効果により自己蘇生→

 

「呪眼の女王 ゴルゴーネ」「呪眼の眷属 カトブレパス」を素材に「呪眼の王 ザラキエル」をリンク召喚→

「呪眼の王 ザラキエル」「セレンの呪眼」を装備できます。

「呪眼の王 ザラキエル」「セレンの呪眼」を装備したことで、フリーチェーンの除去効果を使って相手の妨害をするなど、攻勢に出ていけます。

まとめ!

「呪眼」デッキのタイプは他にも、様々な構築があります。環境に合わせてカードも枚数やデッキ構築を変えていくと良いでしょう。

今回のデッキ構築はリンクモンスターを使った構築にしましたが、メタ要素の強い構築もあります。どの様に組むかはプレイヤー次第でしょう。

「呪眼」デッキは「呪眼の死徒 サリエル」「セレンの呪眼」があれば、耐性と強化された打点を活かし、デュエルを有利に進めて行けます。

汎用カード枠は、環境に合わせて構築を変えていくと良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す