当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
遊戯王では相手のカードを破壊する効果を持つカードが多種多様に存在します。
相手が強力な盤面を構築してきた時や相手がこちらの行動をロックするようなカードを複数枚並べてきた時など、不利な状況を覆したい時に役に立つのが全体除去効果です。
全体除去(破壊)効果を持つ汎用性の高いカードを紹介していきます。
▼全体除去カードを探す▼
汎用性の高い全体破壊カード一覧!!
「大狼雷鳴」
効果モンスター
星7/光属性/雷族/攻2500/守2000
このカードの効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
墓地からの特殊召喚成功時に相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する効果を持ちます。
この効果を発動するターン自分はバトルフェイズを行えませんが、「リビングデッドの呼び声」や「戦線復帰」などで相手ターン中に蘇生することでデメリットを回避することが出来ます。
このカード自体のステータスはエース級にあるので打点や各種召喚素材としても期待できます。
「砂塵の悪霊」
スピリットモンスター
星6/地属性/アンデット族/攻2200/守1800
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、
このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。
召喚・リバースした時に自身以外の表側表示モンスターを全て破壊する効果を持つスピリットモンスターです。
特殊召喚できないレベル6モンスターであるため効果を使うにはアドバンス召喚することになります。
スピリットモンスター故にエンドフェイズに手札に戻るため、リリース素材を安定して確保できれば毎ターン全体除去を狙うことも可能です。
「同族感染ウイルス」
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1000
(1):手札を1枚捨て、種族を1つ宣言して発動できる。
フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。
手札1枚をコストにすることで宣言した種族のモンスターを全て破壊できます。
相手が種族統一デッキであれば一掃も狙える効果であり、墓地へ送っておきたいカードをコストに選ぶことで全体除去しつつ更なる展開へ繋いで行くことも可能です。
「昇霊術師 ジョウゲン」
効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 200/守1300
手札をランダムに1枚墓地へ捨てて発動できる。
フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
手札をランダムに捨てることで、フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊できる効果があります。
各種召喚方法を含めモンスターを展開する手段の多くは特殊召喚であるため、それらを一掃することで有利な状況を作っていけます。
手札コストがランダムであることから好きなカードを手札に残し辛いこと、自分の特殊召喚したモンスターも破壊されてしまうことには注意が必要です。
またこのカードにはお互いの特殊召喚を封じるロック効果もあるので、相手の展開を遅らせることも狙えます。
「フォッシル・ダイナ パキケファロ」
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1200/守1300
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
リバース効果でフィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する効果があります。
リバース効果であるため発動までに時間または手間がかかりますが、奇襲性のある一掃効果として特殊召喚されたモンスターを一掃可能です。
こちらもお互いの特殊召喚を封じるロック効果を持っており、上記の「昇霊術師 ジョウゲン」とは破壊効果のコストの有無・破壊効果の即効性・攻撃力などに差があるため使い分けられます。
「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、
その攻撃力分このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの
レベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
(3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター2体で融合召喚できます。
- 相手の特殊召喚されたモンスターの攻撃力分自身を強化する効果
- 相手のレベル5以上のモンスターのカード名と効果をコピーする効果
- そして破壊された場合に相手の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する効果
を持ちます。
汎用リンクモンスターである「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」の登場により、このカードの汎用性も格段に向上しました。
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」の1の効果で相手モンスターを闇属性にし、2の効果で「超融合」を墓地へ送ることで「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」の融合召喚が可能です。
このカードの1と2の効果も十分強力ですが、破壊された場合の全体除去効果があることによって相手への牽制や自爆特攻といった使い方も出来ます。
「ブラック・ローズ・ドラゴン」
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
フィールドのカードを全て破壊する。
(2):1ターンに1度、自分の墓地から植物族モンスター1体を除外し、
相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の守備表示モンスターを表側攻撃表示にし、その攻撃力はターン終了時まで0になる。
汎用レベル7シンクロモンスターであり、シンクロ召喚成功時にフィールドのカードを全て破壊する効果があります。
自身もまとめて破壊されてしまうものの、モンスターだけでなく魔法・罠カードの全体除去も出来るため効果破壊耐性を持つカードが無いならフィールドの完全なリセットが可能です。
「死者蘇生」といった蘇生カードを全体除去後に使ったり、「フォーミュラ・シンクロン」などによって相手ターン中にシンクロ召喚をしたりすることで、相手のコンボに致命的なダメージを与えることも出来ます。
「励輝士 ヴェルズビュート」
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
(1):自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、
相手の手札・フィールドのカードを合計した数が
自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
汎用ランク4エクシーズモンスターであり、相手の手札・フィールドのカードの合計が自分の手札・フィールドのカードの合計より多い場合に自身以外のフィールドのカードを全て破壊する効果があります。
この効果を使用したターンは相手が受ける全てのダメージは0になってしまうので、あくまでピンチの時に使えるフィールドリセット用のカードとして運用すると良いでしょう。
「サンダー・ボルト」
通常魔法(準制限カード)
(1):相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する効果を持っています。
ノーコストで相手フィールドのモンスターを一掃できるのはシンプルでありながらも極めて強力な効果であり、全体除去カードの元祖ということもあってその汎用性と速効性の高さは群を抜いています。
「ハーピィの羽根帚」
通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊するという非常にシンプルな効果の通常魔法カードです。
相手の伏せカードを事前に除去しておく手段としてはもちろんのこと、相手が永続魔法や永続罠カードを駆使することで回せるデッキであったなら機能不全に陥らせることも可能です。
ノーコストで尚且つ速効性も高いため、極めて高い汎用性を持つカードと言えます。
「ブラック・ホール」
通常魔法
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。
フィールドのモンスターを全て破壊する効果を持った通常魔法カードです。
自分フィールドのモンスターも破壊されてしまうものの、それを利用して墓地へ送られた時に発動する効果を持つモンスターを破壊して能動的に効果を使ったりといった運用が可能です。
自分フィールドのモンスターを破壊することによるコンボは「サンダー・ボルト」では出来ないため、こちらは無制限カードであることを含めてこのカードだからこその利点は明確にあります。
「ライトニング・ストーム」
通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、相手の攻撃表示モンスターまたは魔法・罠カードを全て破壊することが出来ます。
条件さえ満たせればノーコストで「ライトニング・ボルテックス」と「ハーピィの羽根帚」のどちらかの効果を利用可能です。
自分のデッキがフィールド魔法や永続魔法、永続罠カードなどをほぼ使わないのであればデュエル中盤以降でも利用を狙えます。
「スペシャル・ハリケーン」
通常魔法
自分の手札を1枚捨てる。
フィールド上に存在する、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
手札1枚をコストに特殊召喚されたモンスターを全て破壊する通常魔法カードです。
コスト以外は上記の「昇霊術師 ジョウゲン」の一掃効果と同じであり、こちらは魔法カードであるためフィールドに出す手間が必要ありません。
自分のモンスターを敢えて破壊することでコンボをするという手も有りますが、基本的に特殊召喚されたモンスターは表側表示でいることが多いため、相手フィールドのモンスターを一掃したいだけなら自分フィールドを巻き込まずに済む下記の「ライトニング・ボルテックス」の方が使い勝手は良いでしょう。
「ライトニング・ボルテックス」
通常魔法
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
手札1枚をコストに相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する通常魔法カードです。
コストにしたカードを後の墓地利用に繋ぐことも可能ではありますが、基本的にはコストもなく表側裏側も問わない「サンダーボルト」の下位互換となります。
「サンダーボルト」だけでは足りないという場合になら採用を検討出来ますが、その場合もノーコストで使える「ブラック・ホール」などが競合相手としているため、こちらが優先されることは少ないです。
「妨げられた壊獣の眠り」
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、デッキからカード名が異なる「壊獣」モンスターを
自分・相手のフィールドに1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式を変更できず、
攻撃可能な場合は攻撃しなければならない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
フィールドのモンスターを全て破壊し、その後デッキからカード名の異なる「壊獣」モンスターをお互いのフィールドに1体ずつ特殊召喚する効果を持つ通常魔法カードです。
破壊効果自体は「ブラック・ホール」と同様ですが、その後の効果で「壊獣」モンスターをお互いのフィールドに出します。
「壊獣」モンスターが2種類以上デッキに無ければ発動できないこと、一掃効果でモンスターが1体も破壊されなかった場合は「壊獣」モンスターの特殊召喚は出来ないことなどの運用上の注意点はありますが、その分使えた時のメリットも大きいカードです。
「壊獣」デッキ以外であればモンスターを一掃しつつも相手フィールドに「海亀壊獣ガメシエル」を送り付け、自分フィールドにそれよりも攻撃力の高い「壊獣」モンスターを出すことで戦闘で有利に立てます。
2の効果も有用なこともあり、このカードを利用するには複数の「壊獣」モンスターとセットでの採用がほぼ必須になりますが、「壊獣」モンスター自体が強力な除去手段として汎用的な採用が見込めるため汎用性は十分あります。
「妖精の風」
通常罠
フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て破壊し、
お互いに破壊したカードの枚数×300ポイントダメージを受ける。
表側表示の魔法・罠カードを全て破壊し、お互いに破壊した数×300ダメージを受ける効果の通常罠カードです。
一掃できるのは表側表示に魔法・罠カード限定ですので、相手がフィールド魔法・永続魔法・永続罠カードを利用するデッキであれば複数枚を除去することも狙えます。
ペンデュラムゾーンのペンデュラムモンスターに対しても有効なことからペンデュラムデッキへの対策カードとしても利用可能です。
自分フィールドのカードも破壊される点に注目し、破壊をトリガーとした効果を持つ自分の魔法男・罠カードを破壊したり、ペンデュラムスケールの張り替えをすることも視野に入ります。
「スキルドレイン」や「群雄割拠」などの強力なロック効果を持つ永続罠カードも一掃していけるので、相手または自分の仕掛けたロックを解除するためにも利用できるでしょう。
「絶対なる捕食」
通常罠
フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て破壊し、
お互いに破壊したカードの枚数×300ポイントダメージを受ける。
通常召喚されたモンスターが自分フィールドに存在する場合に、フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する効果の通常罠カードです。
特殊召喚されたモンスターを一掃するという点では先述した「スペシャル・ハリケーン」と似ていますが、こちらは条件さえ満たしていればフリーチェーンで使える罠カードであるため、相手の展開妨害としても利用できます。
通常召喚されたモンスターがいるという条件自体は厳しくないですが、発動後次の自分のターン終了時まで通常召喚が出来なくなるというデメリットはかなり重めです。
特殊召喚に特化したデッキでは発動し辛い上に一掃効果に自分のモンスターも巻き込まれる危険性があり、通常召喚に特化したデッキでは発動しやすい代わりにデメリットが重くなるため、採用する際にはデッキとの相性をよく考える必要があるでしょう。
「激流葬」
通常罠
(1):モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動でき、フィールドのモンスター全てを破壊する罠カードです。
相手が複数体のモンスターを展開した際に使えば戦線崩壊を狙いつつもそのターン中の戦闘ダメージを大幅に軽減できます。
「海竜神の激昂」という専用サポートカードもあり、前述した「ブラック・ホール」同様に自分のモンスターを破壊するからこそのプレイングも相性が良いです。
「サンダー・ボトル」
永続罠
自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃宣言をする度に、
このカードに雷カウンターを1つ置く。
雷カウンターが4つ以上乗っているこのカードを墓地へ送る事で、
相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
自分フィールドのモンスターが攻撃宣言をする度にカウンターを1つ置き、カウンターが4対所置かれているこのカードを墓地へ送ることで相手フィールドの全てのモンスターを破壊出来ます。
ただ相手フィールドのモンスターを除去したいだけなら「サンダー・ボルト」の下位互換になってしまいすが、こちらは条件さえ満たせればフリーチェーンで全体除去が出来るというのが大きな強みです。
大量展開からの総攻撃や連続攻撃効果を持つモンスターと併せることで素早くカウンターを溜めると良いでしょう。
「邪神の大災害」
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
相手モンスターの攻撃宣言をトリガーにしてフィールドの魔法・罠カードを全て破壊する罠カードです。
攻撃反応型の罠カードであるため事前除去に弱いですが、その効果は現在禁止カードの「大嵐」と同じであるため強力です。
相手の魔法・罠カードを一掃しつつ自分は破壊された場合に効果を発動できる魔法・罠カードを破壊するといった運用も狙えます。
「聖なるバリア -ミラーフォース-」
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
相手の攻撃宣言時に相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊します。
攻撃反応型罠カードの代表例であり、逆転も狙えるほど効果が強力な代わりに攻撃反応型である故に事前に除去されることに弱いという欠点があります。
「ミラーフォース・ランチャー」という専用サポートカードがあり、サーチ効果使用後に魔法・罠カードをセットすることで相手の攻撃を躊躇させたり囮にするという戦術的駆け引きも可能です。
まとめ!
全体除去カードをうまく使えば、形勢逆転やデュエルを有利に進めることができます。
全体除去は間違いなく強力ですが、相手も全体除去を警戒しているので、当然発動を妨害されやすい短所もありますので、使う際は
全体除去カードは囮とて使用し、本当に発動したいカードの効果を使うために使う
というのもテクニックの1つです
(例えば、「魔法カードの効果を1ターンに1度無効にする」といったカードがある場合、「サンダーボルト」と囮に、本当に使いたいの魔法カードを使用するなど)
今回紹介したカード以外にも全体除去(破壊)カードはありますが、今回紹介したのは、特に使いやすいカードを紹介させていただきました。
全体除去カードを採用を検討している方は、是非参考にしてみてください。
▼今回紹介したカードを探す▼