当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「ゼンマイ」とは、フィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない効果を持つモンスターを駆使して展開を行うのが特徴のテーマです。
1度しか使用できない効果である分、展開力に優れたテーマであり、1ターンに強力な盤面を作ることができるのも、「ゼンマイ」テーマの強みです。
「ゼンマイ」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。
「ゼンマイ」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「ゼンマイバット」×2
「ゼンマイネズミ」×3
「ゼンマイウォリアー」×1
「ゼンマイシャーク」×3
「ゼンマイマジシャン」×3
「サイコウィールダー」×2
「サイコトラッカー」×2
「ジャンク・フォアード」×2
「俊足のギラザウルス」×3
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「緊急テレポート」×2
「増援」×1
「化石調査」×3
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
「ハーピィの羽根帚」×1
罠カード
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「発条空母ゼンマイティ」×3
「Emトラピーズ・マジシャン」×1
「リンクリボー」×1
「聖魔の乙女アルテミス」×1
「発条補修ゼンマイコン」×1
「I:Pマスカレーナ」×1
「トロイメア・フェニックス」×1
「賜炎の咎姫」×1
「トライゲート・ウィザード」×1
「揚陸群艦アンブロエール」×1
「召命の神弓-アポロウーサ」×1
「鎖龍蛇-スカルデット」×1
「世海龍ジーランティス」×1
「ゼンマイ」デッキの回し方・展開例を紹介!
デッキのコンセプトとしては、「ゼンマイ」モンスターの特性を活かして大量展開を行うことでエクシーズやリンクに繋げてビートダウンで勝利を目指すものです。
今回紹介したデッキレシピではリンク召喚をメインとした構築にしましたが、エクシーズ召喚をメインにした構築にしたり、ワンターンキルを行えるコンボに特化した構築にしたりするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずは「ゼンマイ」モンスターを展開していきます。
「ゼンマイ」モンスターはいずれもフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない効果を持っていますが、あくまでも名称ターン1指定ではありません。
一度フィールドを離れさせたり同名カードを複数体利用することで、同じ効果を1ターンに何度も使用することも可能となっています。
この特性を活かすことこそが「ゼンマイ」デッキにおける展開のキモとなります。
- 「ゼンマイ」モンスターを蘇生できる「ゼンマイネズミ」
- 「ゼンマイ」モンスターをリクルートできる「ゼンマイマジシャン」
- 緩い条件で自己特殊召喚できる「ゼンマイシャーク」
上記3体は展開要員として重宝する1枚です。
中でも「ゼンマイネズミ」や「ゼンマイマジシャン」特殊召喚効果は自身と同名モンスターも選べる利点があるため、積極的に複数体をフィールドや墓地に用意することで、それらの効果を使って更なる展開に繋げていけます。
今回紹介したデッキレシピでは「ゼンマイ」カードの他にも「サイコウィールダー」や「俊足のギラザウルス」などの特殊召喚しやすいレベル3モンスターを採用しており、素早くランク3エクシーズである「発条空母ゼンマイティ」のエクシーズ召喚に繋ぐことで、あちらの効果で上記の「ゼンマイ」モンスターを特殊召喚し、更なる展開に繋げていけます。
リンクモンスターである「発条補修ゼンマイコン」は「ゼンマイ」カードをサーチできる効果だけでなく「ゼンマイ」モンスターのリクルートも可能なため、展開の中継点として非常に役立つ1枚です。
次に展開したモンスターを使ってエクシーズやリンク召喚を行っていきます。
先述もした「発条空母ゼンマイティ」や「発条補修ゼンマイコン」はその後の更なる展開に繋げられることから優先的に出していくことが望ましいですし、汎用リンクモンスターを出すことで盤面をより強固にしていけます。
効果使用済みの「ゼンマイ」モンスターをリンク素材等として使い、効果をまだ使っていない「ゼンマイ」モンスターの効果で別の「ゼンマイ」モンスターの展開を行う。
このサイクルを繰り返し利用することで、高リンクモンスターを複数体並べることも十分可能なほどの大量展開を行えます。
最終的には強力な効果や高いステータスを持つモンスターを並べることで、デュエルを有利に進めていけるでしょう。
「ゼンマイ」デッキの展開例を紹介!
具体的な展開例を1つ紹介しますが、かなり長く複雑になる点は予めご承知おきください。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「ゼンマイマジシャン」+「ゼンマイシャーク」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「ゼンマイマジシャン」(A)を通常召喚→
手札の「ゼンマイシャーク」(A)効果で自己特殊召喚→「ゼンマイマジシャン」(A)効果で「ゼンマイマジシャン」(B)をリクルート→
「ゼンマイシャーク」(A)効果にで自身のレベルを1下げる→
「ゼンマイマジシャン」(B)効果で「ゼンマイマジシャン」(C)をリクルート→
「ゼンマイマジシャン」(A)と「ゼンマイマジシャン」(B)を素材に「発条補修ゼンマイコン」をリンク召喚→
「発条補修ゼンマイコン」リンク召喚成功時効果で「ゼンマイバット」(A)をサーチ→
「ゼンマイマジシャン」(C)効果で「ゼンマイネズミ」(A)をリクルート→
レベル3になった「ゼンマイシャーク」(A)と「ゼンマイネズミ」(A)を素材に「発条空母ゼンマイテイ」(A)をエクシーズ召喚→
「発条空母ゼンマイティ」(A)効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで「ゼンマイネズミ」(B)を攻撃表示でリクルート→
「ゼンマイネズミ」(B)の効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイマジシャン」(A)を蘇生→
「発条補修ゼンマイコン」効果で「ゼンマイネズミ」(B)を裏側表示で除外することで「ゼンマイネズミ」(C)を攻撃表示でリクルート→
「ゼンマイマジシャン」(A)効果で「ゼンマイバット」(B)をリクルート→
「ゼンマイマジシャン」(A)を素材に「聖魔の乙女アルテミス」をリンク召喚→
「発条補修ゼンマイコン」「聖魔の乙女アルテミス」「ゼンマイマジシャン」(C)「発条空母ゼンマイティ」を素材に「鎖龍蛇-スカルデット」をリンク召喚→
「鎖龍蛇-スカルデット」リンク召喚成功時の効果で4枚ドローし、手札のカード3枚をデッキボトムに戻す→
「鎖龍蛇-スカルデット」効果で手札から「ゼンマイバット」(A)を攻撃表示で特殊召喚→
「ゼンマイバット」(A)効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイシャーク」(A)をサルベージ→
「ゼンマイネズミ」(C)効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイネズミ」(A)を蘇生→
「鎖龍蛇-スカルデット」を素材に「世海龍ジーランティス」をリンク召喚→
「世海龍ジーランティス」効果でフィールドのモンスターを全て除外して帰還(この時「ゼンマイネズミ」2体と「ゼンマイバット」2体を攻撃表示にし、「世海龍ジーランティス」をメインモンスターゾーンの中央に出すこと)→
「ゼンマイバット」(A)効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイマジシャン」(A)をサルベージ→
「ゼンマイバット」(A)を素材に「リンクリボー」をエクストラモンスターゾーンにリンク召喚→
「ゼンマイネズミ」(A)効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイマジシャン」(B)を蘇生→
「ゼンマイネズミ」(A)と「リンクリボー」を素材に「トロイメア・フェニックス」をエクストラモンスターゾーンにリンク召喚→
「ゼンマイバット」(B)の効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイネズミ」(A)をサルベージ→
「ゼンマイマジシャン」(B)効果で「ゼンマイシャーク」(B)をリクルート→
「トロイメア・フェニックス」「ゼンマイバット」(B)「ゼンマイマジシャン」(B)「ゼンマイシャーク」(B)を素材に「召命の神弓-アポロウーサ」を右のエクストラモンスターゾーンにリンク召喚→
「ゼンマイネズミ」(C)の効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイマジシャン」(B)を蘇生→
手札の「ゼンマイシャーク」(A)効果で自己特殊召喚→
「ゼンマイマジシャン」(B)効果で「ゼンマイシャーク」(C)をリクルート→「ゼンマイシャーク」(A)効果で自身のレベルを1下げる→
「ゼンマイネズミ」(C)と「ゼンマイシャーク」(A)を素材に「発条空母ゼンマイティ」(B)をエクシーズ召喚→
「発条空母ゼンマイティ」(B)効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで手札から「ゼンマイネズミ」(A)を攻撃表示で特殊召喚→
「発条空母ゼンマイティ」(B)と「ゼンマイマジシャン」(B)を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚→
「ゼンマイネズミ」(A)効果で自身を守備表示にすることで「ゼンマイマジシャン」(B)を蘇生→
「ゼンマイネズミ」(A)と「I:Pマスカレーナ」を素材に「トライゲート・ウィザード」を「召命の神弓-アポロウーサ」の下のリンク先にリンク召喚→
「ゼンマイシャーク」(C)効果で自身のレベルを1下げる→
「ゼンマイマジシャン」(B)効果で「ゼンマイウォリアー」をリクルート→
「ゼンマイシャーク」(C)「ゼンマイマジシャン」(B)「ゼンマイウォリアー」を素材に「賜炎の咎姫」をリンク召喚→
「賜炎の咎姫」効果で「ゼンマイマジシャン」(B)を蘇生→
「賜炎の咎姫」と「ゼンマイマジシャン」(B)を素材に「揚陸群艦アンブロエール」を「トライゲート・ウィザード」の右のリンク先にリンク召喚します。
結果的にエクストラモンスターゾーンに「召命の神弓-アポロウーサ」、メインモンスターゾーンに左から順に「世海龍ジーランティス」+「トライゲート・ウィザード」(「I:Pマスカレーナ」を素材にしたことで効果破壊耐性を得ている)+「揚陸群艦アンブロエール」を並べられました。
手札にはサルベージした「ゼンマイマジシャン」(A)があり、途中「鎖龍蛇-スカルデット」の手札交換効果も使ったため、実質的な手札消費枚数は0枚と言えます。
次の相手ターン、「召命の神弓-アポロウーサ」で4回まで相手モンスター効果の発動を無効にでき、「トライゲート・ウィザード」では魔法・罠・モンスター効果の発動を無効にし除外する妨害が可能です。
また相手がモンスターを特殊召喚したなら墓地の「賜炎の咎姫」の効果を発動することで、自分フィールドの「揚陸群艦アンブロエール」と特殊召喚した相手モンスターを破壊して自己蘇生(「揚陸群艦アンブロエール」がいた場所に出すこと)→
破壊された「揚陸群艦アンブロエール」の効果で「トロイメア・フェニックス」を「世海龍ジーランティス」の左のリンク先に蘇生するこができます。
「トロイメア・フェニックス」による戦闘耐性付与や「世海龍ジーランティス」のバトルフェイズ中の除去効果があるので、妨害効果を使って攻撃力が下がった「召命の神弓-アポロウーサ」や攻撃力がそこまで高くない「トライゲート・ウィザード」が戦闘破壊されて妨害数を減らされるということも避けられるでしょう。
まとめ!!
「ゼンマイ」デッキは少ない手札から、コンボを起動することが出来ますが、覚えなければいけない動きやソリティアが長いので、やや上級者向きのデッキなのではと個人的には思います。
しかし、展開コンボがうまく決まれば、強力な盤面を構築可能です。
やや上級者向きのテーマですが、使いこなすことができれば楽しいテーマなので、制限復帰を機にデッキを構築してみてはいかがでしょうか?