「勇者デスピア」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年7月環境対応のガチ構築!

「勇者デスピア」デッキとは、トークンを利用する「勇者トークン」テーマと融合召喚をメインとする「デスピア」テーマの混合構築のことです。

「勇者トークン」は一時期大会環境で活躍し、多くのカードが規制されましたが、現在は規制緩和されたことで再び、「勇者トークン」の出張構築が可能となりました。

今回はそんな「勇者デスピア」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。

「勇者デスピア」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「悲劇のデスピアン」×2

「デスピアの導化アルベル」×3

「デスピアの凶劇」×1

「アルバスの落胤」×2

「赫の聖女カルテシア」×2

「聖殿の水遣い」×3

「外法の騎士」×1

「灰流うらら」×3

「屋敷わらし」×1

「増殖するG×3

魔法カード

「烙印融合」×1

「烙印開幕」×1

「赫の烙印」×2

「アラメシアの儀」×2

「運命の旅路」×1

「騎竜ドラゴバック」×1

「融合派兵」×3

「金満で謙虚な壺」×1

「おろかな埋葬」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「赫焉竜グランギニョル」×2

「デスピアン・クエリティス」×1

「赫灼竜マスカレイド」×1

「撃鉄竜リンドブルム」×1

「深淵竜アルバ・レナトゥス」×1

「灰燼竜バスタード」×1

「烙印竜アルビオン」×2

「神炎竜ルベリオン」×1

「氷剣竜ミラジェイド」×2

「捕食植物ドラゴスタぺリア」×1

「ガーディアン・キマイラ」×1

「赫聖の妖騎士」×1

「勇者デスピア」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、「デスピア」や「烙印」カードを使用した動きに「勇者トークン」テーマの動きを加えることでより強力な盤面を構築して勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは「勇者トークン」と「デスピア」をメインとしていますが、「烙印」カードを使用するという点でシナジーのある「ビーステッド」等を組み合わせるのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込んでいきます。

主なサーチ手段としては

  • 「烙印」魔法・罠カードをサーチできる「デスピアの導化アルベル」
  • 融合素材にしたり「運命の旅路」の効果で墓地へ送っても「デスピア」モンスターをサーチできる「悲劇のデスピアン」

等があります。

金満で謙虚な壺

デッキ融合によって大きなアドバンテージを得られる「烙印融合」は制限カードであり、「デスピア」モンスターのサーチ・リクルートが出来る「烙印開幕」も制限カードですので、「デスピアの導化アルベル」「金満で謙虚な壺」等で積極的に引き込んでいくのが望ましいです。

「勇者トークン」の動きとしては、キーカードである「アラメシアの儀」やそれを引き込める「聖殿の水遣い」を使うことで「勇者トークン」+αの展開をしていくことができます。

アラメシアの儀

「アラメシアの儀」を発動するターンは通常召喚したモンスターの効果を使えない誓約があるため、同一ターンに「デスピアの導化アルベル」を通常召喚して「烙印融合」「赫の烙印」をサーチするという動きは出来なくなる点には注意が必要です。

「アラメシアの儀」の誓約を踏まえた手札の都合上「デスピア」か「勇者トークン」のどちらかの動きしか出来ないという状況では、より多くのアドバンテージを獲得を狙える「デスピア」の動きを優先的に狙うのが基本になるでしょう。

融合派兵

今回紹介したデッキレシピでは「融合派兵」を採用しているので、融合素材に指定されている「アルバスの落胤」「赫の聖女カルテシア」をリクルートすれば、「アラメシアの儀」の誓約を気にすることなく融合召喚を行っていくことも可能です。

また「デスピア」や「烙印」の動きは連続融合召喚などで強力な融合モンスターを出しながらもリソースを確保することに長けているため、相手の行動妨害や除去での切り返しをしつつもアドバンテージを稼いで次のターン以降の動きに備えるといったことも行えます。

様々な融合モンスターや「勇者トークン」の動きで出せる「外法の騎士」などを積極的に活用することで、デュエルを有利に進めていけるでしょう。

「勇者デスピア」デッキの展開例を紹介!

聖殿の水遣い

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「聖殿の水遣い」+「烙印開幕」+手札1枚の計3がある場合に出来るコンボです。

デスピアの導化アルベル

「烙印開幕」を発動して手札の「聖殿の水遣い」を捨てて「デスピアの導化アルベル」をリクルート→

「デスピアの導化アルベル」の特殊召喚成功時の効果で「烙印融合」をサーチ→

墓地の「聖殿の水遣い」の効果で自身を除外することで「アラメシアの儀」をサーチ→

運命の旅路

「アラメシアの儀」を発動して「勇者トークン」を生成し、デッキから「運命の旅路」を魔法&罠ゾーンに置く→

「運命の旅路」の効果で「外法の騎士」をサーチして手札1枚を捨てる→

外法の騎士

「外法の騎士」を自己特殊召喚→

「運命の旅路」の効果で「騎竜ドラゴバック」をサーチ→

神炎竜ルベリオン

「烙印融合」を発動してデッキの「アルバスの落胤」「悲劇のデスピアン」を素材に「神炎竜ルベリオン」を融合召喚→

墓地へ送られた「悲劇のデスピアン」の効果と「神炎竜ルベリオン」の効果をチェーンし、手札の「騎竜ドラゴバック」をコストにフィールドの「神炎竜ルベリオン」と墓地の「アルバスの落胤」を素材としてデッキに戻して「氷剣竜ミラジェイド」を融合召喚し「デスピアの凶劇」をサーチ→

墓地へ送られた「騎竜ドラゴバック」の効果で自身を「勇者トークン」に装備→

「氷剣竜ミラジェイド」の効果でエクストラデッキから「烙印竜アルビオン」を墓地へ送ることで「デスピアの導化アルベル」を除外します。

赫の聖女カルテシア

エンドフェイズ、墓地の「烙印竜アルビオン」の効果で「赫の烙印」をサーチ→

「赫の烙印」を発動して「悲劇のデスピアン」をサルベージしてフィールドの「氷剣竜ミラジェイド」「デスピアの凶劇」を素材として除外して「捕食植物ドラゴスタぺリア」を融合召喚→

融合素材として除外された「デスピアの凶劇」の効果で「氷剣竜ミラジェイド」を帰還できます。

氷剣竜ミラジェイド

結果的に「騎竜ドラゴバック」を装備した「勇者トークン」+「外法の騎士」+「捕食植物ドラゴスタぺリア」+「氷剣竜ミラジェイド」を並べられ、「運命の旅路」の用意もできました。

手札には「悲劇のデスピアン」があるので実質的な手札消費枚数を抑えられていますし、墓地に「烙印開幕」があることで場持ちもあります。

次の相手ターン、

  • 「外法の騎士」のバウンス効果。
  • 「捕食植物ドラゴスタぺリア」の捕食カウンターを置く効果でレベルの変更と効果の無効化。
  • 「氷剣竜ミラジェイド」の除外効果で相手の行動を妨害

上記3つが可能です。

上記のコンボでは自分のターン中に「赫の烙印」を発動しましたが、「烙印竜アルビオン」の効果で「赫の烙印」をセットしておけば相手ターン中に融合召喚を行うこともできます。

その場合はサルベージした「悲劇のデスピアン」も素材にして「ガーディアン・キマイラ」を融合召喚することで除去効果での妨害に加えてドローとサーチによってハンドアドバンテージを稼ぐことも可能です。

ただしこちらの運用の場合、「赫の烙印」の発動に対して相手が「墓穴の指名者」などをチェーン発動してくると融合召喚まで繋げられない(墓地に「悲劇のデスピアン」がいなくなると「赫の烙印」のサルベージ効果が不発となりその後の効果も適用できなくなるため)点に注意が必要です。

まとめ!

「流離のグリフォンライダー」が禁止カード化されたことで、「勇者デスピア」は弱体化を余儀なくされましたが、「流離のグリフォンライダー」の枠は「外法の騎士」を採用することで、「勇者トークン」の流れを作ることができます。

また、「勇者デスピア」は「流離のグリフォンライダー」が禁止カードになったものの、「デスピア」の制圧力と「勇者トークン」の制圧力もあり、コンボが決まれば強力な盤面を作り上げることが可能です。

今回紹介した構築は「勇者トークン」+「デスピア」に主軸を置いた構築でしたが、「ビーステッド」等のテーマと組み合わせる構築も面白いでしょう。

 


遊戯王OCGデュエルモンスターズ HISTORY ARCHIVE COLLECTION BOX CG1782


遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す